東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス新宿タワー((仮称)プライベートパーク西新宿タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 北新宿
  7. 新宿駅
  8. ザ・パークハウス新宿タワー((仮称)プライベートパーク西新宿タワー)
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-25 00:15:57

北新宿地区第二種市街地再開発事業1街区に登場するタワーマンションです。

<全体物件概要>
所在地:東京都新宿区北新宿2丁目地内
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅(1番出口)より徒歩6分
規模:RC20階地下1階建て、総戸数298戸
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:48.07~114.88平米
入居:2012年3月下旬予定


売主:三菱地所平和不動産
設計・施工:鹿島建設

【スレッドタイトルを正式物件名に変更しました。2011.01.06副管理人】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 新宿タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-12 19:56:45

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 新宿タワー口コミ掲示板・評判

  1. 292 匿名さん

    >286さん
    すぐしただったら可能性はありますが
    この場合は心配ないのではないでしょうか。
    さっとコーヒーをすぐ飲みにいけるのは
    なんだかんだうれしいです。

  2. 293 匿名さん

    カフェならスタバがいいかな。
    最近気が付いたのですが、本日のお勧めドリップコーヒーを注文すると、レシートに当日中なら2杯目が100円になると書いてあります。どこの店舗でも良いらしいです。でも、あの濃くてたっぷりのコーヒーは2杯飲めないなあ。

  3. 294 匿名さん

    スタバは道路挟んだ反対側の三井ビルにも入ってるな。

  4. 295 匿名さん

    スタバ近いってイイですね。
    自分のマンションの下にスタバがあったらもっといいけど・・・・。
    医療モールがあったら本当に便利そう。

  5. 296 匿名さん

    289さん
    下にカフェやスーパーが入ると、確かにゴキブリとか気になりますね。ここは別ビルになるので大丈夫かと思いますが。プライベートパークとオフィス棟の間も少し距離があるようですし。
    291さん
    粉塵と排気ガスは、都内ならどこでもすごいんじゃないでしょうか。場所がいいところでは仕方がないことかなって思います。また、ここは洗濯物干して大丈夫なのでしょうか?

    スタバってやっぱり人気ありますね。うちはたまに豆を購入しに行くので、近くにあると便利だなって思います。

  6. 297 匿名さん

    >288
    まあオフィス棟なのでカフェなら皆さん利用するでしょう。そばにあるに越したことはないですから^^

    入居者もちょこっとコーヒー一杯だけみたいに常連になりそうですね。ちょっと上の階で景色とか拝めれば快適ですね。

  7. 298 匿名さん

    タワーだと洗濯物が外に干せない所も結構多いんじゃないかな?

    だからタワマンならここに限らず外に干すのは諦めた方が…。

  8. 299 匿名さん

    そうですねぇ、洗濯物の外干しは、はじめからあきらめておいた方がよいですよね。
    浴室乾燥機のお世話になるかな。

  9. 300 匿名さん

    タワーマンションってバルコニーでの洗濯物や布団干し、禁止にしているところ多いですよね。
    お日様に当てた洗濯物やお布団ってやっぱり気持ちがいいと思うのですが、そんなことばかり言って
    られないですものね。風で洗濯物が落下することも考えられますし、マンションによっては景観を
    問題にされているマンションもあるくらいですからね。タワーに限らず、今のマンションって
    禁止にしているところ多いと思います。

  10. 301 匿名

    タワマンでの布団干しは止めて欲しい。
    布団乾燥機買えばいいだけ。

  11. 302 匿名さん

    タワマンに住むなら住む人間としてのマナーが必要ってことだね。例えば洗濯物とかは、下に道路があって車の前面をいきなり塞いだら大変なことだからね。

  12. 303 物件比較中さん

    価格が出るのっていつ頃だと思いますか?

    今他に迷っている物件があるので、登録前に価格とモデルルームを見たいです
    出来れば11月中旬希望

  13. 304 匿名

    私も価格出るの待っています。
    この辺りは利便性が良く気にいっているのですが、住んだ場合治安等は普通ですか?

  14. 305 匿名さん

    場所柄あちらの人種の方が多いですが、治安的には特に問題ないですよ。

  15. 306 匿名さん

    293さん
    このサービス、当日であれば購入した店でなくとも有効なんですね。
    つまり、朝にドリップコーヒーを飲んで、夕方は別店舗で
    朝のレシートを提示すれば、ドリップコーヒーが100円で購入できる。
    しかも同一サイズが100円なので、ラージサイズであればあるほどお得です。
    ちなみに一番大きなサイズ、ベンティは440円。

  16. 307 物件比較中さん

    あちらの人種って、歌舞伎町との解釈で合ってます?

  17. 308 匿名さん

    中・韓の人たちじゃない。コンビニの店員は8割方向こうの方々です

  18. 309 匿名さん

    コンビニもそうだけど、飲食店でも最近ではいろんな人種の方が働いてらっしゃいますし、気にする時代ではないのでは。特に新宿に慣れている人は至って普通と解釈していてもおかしくないと思うので、みんなで仲良くやっていければ万事オッケーです^^

  19. 310 匿名

    分譲マンション買えるコンビニ店員て…
    歌舞伎町勤めにしてもタクシー通勤ならそれなりに儲かってるはず。

  20. 311 匿名さん

    ↑購入者のことを言ってるのではないと思いますよ

  21. 312 匿名さん

    日本は単一民族の島国で息苦しい空気を感じる場面もあるから、外国人店員さんの日本語にふっと癒されたり、異国でがんばってる様子を見て気分が一新される時もあります。会社で疲れたときとか、わざわざ外国人店長のいる店にランチに行くこともありました。

  22. 313 匿名

    近隣住民ですが、青梅街道付近は空気悪いしススが酷いから洗濯物干せないし、子供がいれば気管支やられたりして大変ですよ。

  23. 314 匿名さん

    >313

    そんなに辛いなら早く郊外へ引っ越しなさい。
    か、引っ越さないだけの利便性があるのでしょうか?

  24. 315 匿名

    洗濯物が干せないのは気になりますね〜

    ただ場所は便利だから妥協しなきゃいけない部分もでてきますよね

  25. 316 匿名さん

    タワーで洗濯物を干そうという人って・・・

  26. 317 匿名さん

    ↑笑
    このマンションが洗濯物の外干しが可能であれば問題はないんですけどね。今時、タワーマンションで外干し可能にしているマンションは少ないと思うので、ここも無理なんじゃないかなって思いますよね。まして、空気が悪く煤が酷いなら尚更のことですね。

    306さん
    レシートにアンケートサイトが記載されていて、ネットでアンケートに答えるとドリンク一杯サービスしてくれるというのもありますね。先日スタバに行った時に、レシート見て気づきました。

  27. 318 物件比較中さん

    今も都心のタワー在住だけど、選択物干してる人なんて見たことないな・・・

  28. 319 匿名さん

    HPには商業棟にスーパーが入り、2011年秋にオープンと書いて
    ありますが、何が入るか決定しているんですか?
    プライベートガーデンの完成予想CGはステキですね。
    このイメージ通りに作るとしたら間然に森なので
    管理が大変そうですが、実際に完成したら野鳥や昆虫が生息して
    新宿御苑のようになりそうですね。

  29. 320 匿名

    >>319
    中央公園みたいにホームレスが生息したりしてw
    あとはカラスとネズミあたりだろうね。

  30. 321 匿名さん

    >320
    ここに限らないでしょ。都心で今更。

  31. 322 ご近所さん

    >320さん
    プライベートガーデンですよ。
    どうやってホームレスが入ってくるのでしょうか。


    さきほど散歩の途中で、現地見てきました。
    まだ地中の基礎工事です。

  32. 323 匿名さん

    確かにタワマンで洗濯物外干ししてる人見たことないかも。。。
    外干ししたい人は低層に住むしかないですね。
    私は外干し派だったので低層に住んでいましたが、今タワマン検討中なので色々参考にしてもらってます。
    今基礎工事となると・・・・
    地上に上がるまでまだまだ時間かかりますねー

  33. 324 匿名さん

    商業棟はほぼ出来てますが、住居棟はこれからのようですからね

  34. 325 匿名さん

    ここも中国人の富裕層とかは入居しそうですかね

  35. 326 購入検討中さん

    低層でも外に干せないマンションはたくさんありますよ。

  36. 327 物件比較中さん

    洗濯物は美観を損ねるから、ある程度以上の物件だと低層でも外干し禁止の所が多いですよ

  37. 328 匿名さん

    ここも景観上、洗濯物の外干しは、禁止になるんだろうな。
    仕方ないですね。。

  38. 329 匿名さん

    プライベートパークは本当に凄いですね。
    実際に出来上がったら是非見てみたいです。

    価格は早くても12月に入ってからかなぁ~と自分は思っています。
    年は越える可能性もあるんじゃないかと。
    根拠はないですが、なんとなく…。

  39. 330 物件比較中さん

    中野ツインタワーと迷っている方いらっしゃいますか?

  40. 331 匿名

    迷う位予算あるなら断然こっちでしょ!
    何であんな割高中野タワーと?

  41. 332 物件比較中さん

    >331
    中野は実家が徒歩圏内だから。

    あと中野の方が、子育てしづらい環境かなと思って。
    水商売の人多そうだし。

  42. 333 匿名さん

    緑はプライベートパークの方が多そうですな。

  43. 334 匿名さん

    ご近所のコンシェリアやアトラスを見る限りここも水商売っぽい方はかなり多いでしょう

  44. 335 331

    >332
    実家徒歩圏かなるほど。
    失礼しました。

  45. 336 匿名さん

    >>334

    水商売比率の高さなら埋立地のタワーが圧倒的ですよ。

  46. 337 匿名

    たしかにここは単身者向けだし、夜の仕事してる人が住みやすいので多いんじゃないかな〜って思います

  47. 338 匿名さん

    >>336

    確かにむこうのほうは価格も安いので、敷居が低いのでしょうね。

  48. 339 匿名さん

    あまりそういった方々と同じマンションに入ったことないのですが
    やはり問題多いのですかね。

  49. 340 匿名さん

    都心のハイグレードタワーはどこも 似たり寄ったりですよ。

  50. 341 匿名

    ここの価格はもう出てるのでしょうか?
    便利そいで気になっているものの当然お値段高いだろうなと思って問い合わせできていません。

  51. 342 匿名さん

    >337さん
    私も単身者の方が多いと思いますので
    投資用で考えている方なら
    充分ニーズはあるマンションだと思っています。

  52. 343 匿名さん

    2LDK以上がメインなのに単身者?
    公園なんかを売りにしてるんだから、あきらかにターゲットは違うでしょ。

  53. 344 匿名

    素朴な疑問。近所で立地はここよりいい?ラトゥールは敷礼0キャンペーンとかやってるけど全室埋まった気配はない。
    ここを投資用に考えられるとしたら値段次第?もしくは税金対策に損を出してもいい人とか?

  54. 345 匿名さん

    ラトゥールシリーズで一番入居率が高いらしいですよ。

  55. 346 匿名さん

    単身者が購入できる価格帯だと、家族で住むことを考えている検討者にとってはかなりお得な物件ですね。価格はまだ公開されていないのでしょうか。

  56. 347 匿名

    価格気になりますね〜
    まだ未定になってますよね

  57. 348 匿名さん

    313さん
    そうなんですか。プライベートパークのある、自然に囲まれた環境を謳う
    マンションなので子育てにもいいかと思っていましたが、
    青梅街道に面しているので排気ガスの影響があるんですね。
    排気ガス以外に騒音の方はいかがですか?

  58. 349 匿名さん

    ファミリータイプ、というイメージの物件ではない気がしますが、共働きの夫婦は好みそうな物件かなあと思いました。もちろん子供のいるファミリーでも住める間取りですけどね^^

  59. 350 匿名さん

    私はコンシェリアと価格を比較して検討したいと思ってます。
    あとアトラスの中古も見てきました

  60. 351 匿名

    ラトゥール新宿が新宿No.1マンション

  61. 352 匿名さん

    ファミリー向けの間取りも有りますが、ここでの子育ての環境はどうなんでしょう?
    お土地柄、DINKS向けなのかなぁとも思ってしまうのですが。

  62. 353 匿名

    徒歩5分位の範囲に幼稚園、小学校、中学校などはあったと思います

  63. 354 匿名

    小学校は近所のは廃校になって、最寄りは柏木小なので少し遠いです。

  64. 356 匿名さん

    ここに住んだ場合、例えばどんな毎日の楽しみがあるかな。朝食でオススメのお店、休日の昼の過ごし方、夜のディナーやバーとか、特に西新宿の楽しみ方を知りたい。詳しい方求む。せっかく住むなら単調な毎日じゃなくて、みんないろんなことを知っておいて十分に楽しみたいからね。宜しくです。

  65. 357 匿名さん

    逆に何でもありすぎて難しいな

  66. 358 匿名

    俺だったらもうやんカレーに毎日通う

  67. 359 匿名

    小学校が遠くなってしまったんですね…

    信号や道などに通学係りの人は配置されてるんでしょうか?

  68. 360 匿名

    >356

    新宿エリアの住環境スレが参考になると思いますよ。

  69. 361 匿名さん

    >359
    学校が遠くなるのは心配ですね。
    低学年の内はまだまだ親としては不安ですよね。

    区としては監視カメラの映像をメールでしたりと対策はしているようですが、
    集団下校なんかはどうなんでしょうね。

  70. 362 匿名さん

    >>356

    ヒルトン、パークハイアットをはじめ、ホテルが沢山あるので、
    ディナーや休日のブランチなどで利用しやすいですよ。
    カジュアルなものからミシュランの常連までバリエーションもいろいろ。
    メジャーどころだと、パークハイアットのニューヨークブリル、ジランドール、
    センチュリーハイアットのミッシェル・トロワグロ、京王プラザの南園、久兵衛とか。
    超高層オフィスビルも上層階などに各種レストランが入っています。

    逆に小さな隠れ家系のレストランは少ないかも。
    私は都庁前駅を使ってるので、たまに朝早目に出てホテルで朝食をとってから出勤することもあります。

  71. 363 匿名

    スーパーが少ない分、ここを買える人ならデパ地下は強い味方になるかも。
    伊勢丹に小田急、京王…、閉店間際を狙えばスーパー並みの値段もあります。

    紀伊國屋裏や世界堂近くに出来たシネコンで最終上映観て、何ならプラプラ歩いて帰れる。
    ウォーキング兼ねて御苑や代々木公園散策も楽しい。

  72. 364 匿名さん

    スーパーは隣にできるから、さらに便利ですね。

  73. 365 匿名さん

    デパ地下の商品も9時過ぎると割引しますよね。
    さらに料理をする時間が無い人や嫌いな人はデパ地下でお惣菜を買えるからいいですよね

  74. 366 匿名

    伊勢丹は魚(刺身)がいいよ。高島屋は野菜、小さいながら紀伊国屋もある。
    小田急京王は普段使いなら充分。パークハイアットのデリも7時過ぎると割引。

  75. 367 匿名さん

    隣を含めてスーパー5店くらいありますよ

  76. 368 物件比較中さん

    西新宿だと、お茶やちょっとしたグルメギフトならパークハイアット、
    友達とのちょっとゴージャスなランチなら、ハイアットリージェンシーのSトロワグロ(フレンチ)、
    お寿司なら京王プラザホテルの久兵衛が個人的には好きです

    デパ地下はどこも魅力的だけど、伊勢丹、高島屋が特にいいと思います
    他の方も書かれていますが、野菜なら高島屋ですね
    地下の紀伊国屋はオーガニックのものが充実してますし、それ以外も質や種類が豊富でおすすめです

    後は新宿だと大型書店、たくさんのエステ、ファッションや美容を含む買い物、そして緑に恵まれていますよね

    子育て環境としてベストとは言えないかもしれませんが、
    ここなら敷地内の安全な場所で子供も多少遊ばせることが出来そうだし、
    新宿御苑が近いのもいいなと思っています

    あと気になるのは居住者の層だけですね
    外国人や水商売の方の比率はすごく気になります

    でも立地に加え、三菱×鹿島建設は魅力なので、
    高くてもハイグレードで、南向き広めの3LDKがあれば迷わず買います
    ジム付きで、内装は麹町パークハウスみたいな感じが希望ですが、それはさすがに難しいのかな・・・

  77. 369 近隣住民

    魅力を感じている、とそうまで素直に表明される方も珍しい。
    都会の集合住宅ですから、満点、は難しいでしょうが新宿は魅力的な街ですよ。

    余暇を楽しむ場所に事欠きませんし、買い物も上中下、選ぶのに限なくある。
    こちらを買えるからには、ある程度の所得と良識ある方が多いのではないだろうかと推察します。

    良いご縁がありますように。

  78. 370 匿名さん

    368さん
    確かにこの辺りは、水商売の人が多そうですね。
    ただあくまでも勝手なイメージですが、長く継続して勤務される方は少ないので
    分譲に住まれる方は少ないのでは?

    ところでこのマンション、現在は仮称ですが、正式名称も気になりますね。

  79. 371 匿名

    私も正式名称気になります。
    どんな名前になるかな?

  80. 372 匿名さん

    >361
    うちの子も今は3年生ですが、やはり小学校に通学中の安全対策は気になります。
    大きな道路の横断は1本だけで済みますが、やはり遠いのが低学年の内はネックかな。
    それはそうと、ちょっと調べてみたのですが柏木小学校の校歌は小椋佳さんが作詞・作曲なんですね。
    歌詞を拝見したのですが、伸びやかでさわやかな詩でした。

  81. 373 匿名さん

    場所柄外国人のお子さんもかなりいますね

  82. 374 物件比較中さん

    368ですが、素直すぎましたか
    お恥ずかしい・・・

    私はホテルとデパートが大好きなので、本当に新宿か銀座に住みたいんです
    主婦となった今では、デパ地下の充実度を考えると新宿ですね
    渋谷のデパートはいまいちだし、池袋はイメージとホテルが残念な感じだし

    広尾、白金、麻布、六本木、麹町あたりに住みたがる人も多いですが(主人もそう)、
    確かに雰囲気はいいですけど、個人で遊ぶ時にそんなに楽しいかしら?と思います
    でも周りの奥様方にはきっと「ふ~ん、新宿・・・」って感じで言われる気もして、ちょっと哀しいです

    >370さん
    水商売だとスポンサーにマンションを買ってもらう方も結構いますよ
    お水を卒業して、専属になったりとか
    今住んでいるタワーにはそれなりにいます

  83. 375 匿名

    まあ、まあ、ま。お大事に

  84. 376 匿名

    いますよね、一人舞い上がって超高いテンションで自分語りしちゃう人。
    まあネガよりはマシだけど。

  85. 377 匿名

    まあ、まあ、ま、お大事に。

  86. 378 物件比較中さん

    ネガよりずっといいですよ

  87. 379 物件比較中さん

    西新宿は立て続けに出来るから、どこを選ぶか迷いますよね

    住友と三菱(ここ)で迷ってる方いますか?

  88. 380 匿名さん

    青梅街道を中野坂上から西新宿に向かう左側にあった三菱地所物件のモデルルームを取り壊してます(改装している?)が、
    ここにプライベートパーク西新宿タワーのモデルルームを作っているのかしら。

  89. 381 匿名

    >>371
    自分はこのままの名前が正式名称でもよいかなと思います

  90. 382 匿名さん

    シンプルにパークタワー西新宿でいいんじゃないでしょうか?
    長いと書くとき面倒なので。

  91. 383 匿名さん

    381さん
    プライベートパークはネーミング的にちょっと恥ずかしいです。
    個人で持つ庭があるの?と思われそう。
    まあ、共有なんだけど。
    いっそ超シンプルに「西新宿タワー」でもいいくらい。

  92. 384 物件比較中さん

    ああ確かに。
    今のマンション名は長過ぎて、お店やWebエントリー時なんかに入りきらないことが多いです。
    でも「プライベートパーク西新宿タワー」ならギリギリ入ることが多そう。

  93. 385 物件比較中さん

    マンション名で「プライベートパーク」と聞いて、
    「個人所有の庭がある」とはあまり思わない気がしますが・・・

    普通に「敷地内に専用パークがある」と理解されるのでは?

  94. 386 匿名さん

    どっちみちそれじゃ長すぎるよ〜。

  95. 387 物件比較中さん

    私もパークタワー西新宿に一票かな

    なんかパークハイアットみたいですね

  96. 388 匿名さん

    マンション名が長いと、
    何かで住所をマンション名を省略しないで書くときに面倒ですよね。

  97. 389 匿名さん

    「パークタワー」は三井不動産のブランド名なので有り得ないでしょうね。
    仮称のままな気もしますし、来年1月から地所は新会社になるので
    その新プランド名になるかもしれませんね。

  98. 390 ご近所さん

    物件のwebサイトが更新されていたので見てきました。
    この高さで免震構造採用は嬉しいですね。
    あと太陽光発電の設備とか。
    細かなところでは、高級賃貸のように洗濯乾燥機がついているようです。
    てことは多分、ベランダへの物干は禁止なのでしょうね。

    入居者に関して:
    近所の賃貸に住んでいます。やはり水商売の方はそこそこいます。
    一番気になるのは生活時間帯が違うことですかね。早朝の4時とかに
    お友達を連れてワイワイと帰宅、なんていうのはしょっちゅうです。
    眺望が良いと、そんな時間でもベランダに出て「すごい」「綺麗」と大騒ぎなんてことも。

    私自身はこういうのは慣れっこなので気にしませんが、ちょっとでも気になる方は
    きついと思いますね。。

    ※ホストやってる方なんかは、意外と礼儀正しかったりしますけどね。職業病なのかな(笑)。

  99. 391 匿名

    名称はたぶん「パークハウス西新宿タワー」だろうね。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸