マンコミュファンさん
[更新日時] 2011-02-25 00:15:57
北新宿地区第二種市街地再開発事業1街区に登場するタワーマンションです。
<全体物件概要>
所在地:東京都新宿区北新宿2丁目地内
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅(1番出口)より徒歩6分
規模:RC20階地下1階建て、総戸数298戸
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:48.07~114.88平米
入居:2012年3月下旬予定
売主:三菱地所、平和不動産
設計・施工:鹿島建設
【スレッドタイトルを正式物件名に変更しました。2011.01.06副管理人】
こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 新宿タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-07-12 19:56:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区北新宿2丁目195番10(地番) |
交通 |
山手線 「新宿」駅 徒歩15分 東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩6分 (1番出口) 東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口) 東京メトロ丸ノ内方南支線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口) 都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
298戸(他、管理室、ゲストルーム、パーティールーム) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階、地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]平和不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 新宿タワー口コミ掲示板・評判
-
251
匿名さん
-
252
匿名さん
そうですね。
おとなりのオフィス棟にスーパーが入るので、買い物の心配はないですね。
オフィス棟の方が、プライベートパークより先に出来るんですよね?
-
253
匿名さん
スーパーってどこのスーパーが入るんですかね?
なるべく高級スーパーは入って欲しくないですよね
-
254
匿名
なんで?
安いに越したことないけど賃料考えたら価格競争型も無理だと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
高級志向のスーパーが嫌なら100円ローソンに通えばいい話だ。
安くはないがマルエツプチ、オリンピック、丸正もあるし
-
256
匿名さん
100円ローソンもマルエツプチもあるから、
隣に多少高級スーパー入ったとしても色々比べられて
お買い物できそうです。
高級スーパーもたまに見てみたくなりますからね。
-
257
匿名さん
でもスーパーがオフィス棟に入るだけで近所に無いとなると混みそうじゃない??プライベートパークの住人さんだけが利用するわけじゃないものね。いずれ近所にも競合ができそうな予感。そうなれば選べるし便利になるから全然いんだけどね。
-
258
匿名
近所にスーパーがないということはないですよ。北新宿の住人は、品揃えが比較的豊富なオリンピック北新宿店に行っているので、そんなに心配することはないと思いますよ(こちらにできるスーパーがオリンピックよりも良ければ混むのでしょうが)。
-
259
匿名さん
いやだから徒歩10分程度のとこに
3店舗ほどスーパーあるってば
-
260
匿名さん
少し特殊なハナマサと100円ローソンもカウントすれば
5店舗あるし、このうえない環境だと思うけど
-
-
261
匿名さん
買い物には不便しない場所だと思いましたー!!
買い物って生活ん中では必需だから、重要なポイントなんですよね。
-
262
匿名さん
お隣のオフィス棟には、医療施設も入るようだし、スーパーもいろいろ選べるし
生活しやすそうですね。
交通の便もいいし。
-
263
匿名さん
新宿区は、もともと慶應、医科大、女子医大と大学病院も多いので、
各種クリニックがすぐそばできれば、医療環境としては万全ですね。
-
264
匿名さん
-
265
匿名
そういえば昨日のブラタモリで西新宿もやっていましたね。地盤はかなりしっかりしている地域なんだそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
地盤がしっかりしている地域って安心ですね。
まだ、設備や仕様がよくわからないのですが(資料請求もしていないし)
はやくHPにのせてくれないかなぁ。
-
267
匿名
スレ初期は場所よくない、という意見を見たけど日に日に建ち上がってくるのを見ると、ここはここで悪くないような気も。
高層階なら、下界の騒音もまず気にならないだろうしね。他エリアながら比較に出てる中野、高過ぎ!とか読むと
値づけ間違えなければ案外売れたりして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
新宿は新宿でもど真ん中ではないところが、むしろメリハリがついていいと感じる人もいるでしょうね。
-
269
匿名さん
隣には公園も出来るしね。
新宿中央公園はあれだが...
-
270
匿名
中央公園、聞くほどは無法地帯じゃないよ。夜中に犬連れて散歩してたりジョギングもよく見る。
おっさんたちはベンチで寝てて動かない。実害なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
あそこ炊き出しの日は人が溢れてるんだよな・・ちょっと怖い
-
272
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
調べてみました。毎週日曜日だそうです。
平日通る分には普通の都内の公園ってカンジなんですけどね。
-
274
匿名さん
-
275
匿名
わざわざどうも。毎週ですか、見たことなかった…(近所住んでてもこんなもんです)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
276
匿名
>274
やけに詳しいですね。ウォッチャー?住人に実感ないけどな。
事実としてもここから中央公園までは五分以上かかるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
低所得階層の中心が製造業から飲食小売関係に産業構造が変わってしまったからですよ。
台東区はほとんどが60歳以上。
新宿区と渋谷区はこれからまだまだ増えるでしょうね。
-
278
匿名
飲食小売に変わって→立ち行かなくなってムレスって話ですか?
今イチ説得力ないな。昨日まで商売してた土地で連投するかねえ。知り合いの目を避けてよそに行くもんでは。
残留するにしてもこの物件の周囲に滞留できるような場所ないよ。専用庭からはそれこそ締め出すだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
隅田テラスの方々と比べると新宿はまだ比較的若い方が多いですね
-
280
匿名
路上で成仏されるお歳でなくて却っていいのでは?
長期化も困るけど若年なら社会復帰の目もあるし。
この話題、この物件にほとんど関係ないと思うけど。ネガとしては続けたいのかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
物件から徒歩5分くらいのとこにある公園だし
話題であってもいいと思うけど
-
282
ご近所さん
>>265
西新宿の高層ビル街は、霞が関と並んで都内で最も地盤が強固な場所ですが、
このマンションはどうなんでしょうね。
神田川そばだから、河川から堆積した緩い土壌かもしれないし。
ちなみにこの物件から100mほど離れた十二社通り沿いのアトラスタワー西新宿は、
強固な地盤のため、杭を打たず、地盤に直接建てているそうです。
-
283
匿名
なにその気弱な打ち出しは(笑)。
公園の話じゃなくムレスの話ばかり持ち出したがってないか?その割には実態を把握してる近隣住民とも思われないし。
上野vs新宿とか統計みたいな話はスレ違いだと思うよ。そもそも、食べ物はこんなに離れた場所にはない。東でも西でも駅の周辺だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
>公園の話じゃなくムレスの話ばかり持ち出したがってないか?
それは私ではありませんので何とも言えませんが、公園の話題からの流れなので
それ位いいと思いますけど。ちなみに私は6丁目住人です。
-
285
匿名さん
あと食べ物は無くてもホームレスは集まりますよ。
水場がありますからね
-
-
286
匿名さん
>262
オフィス・商業棟に医療モールが入るのは助かりますよね
スーパー以外にもいろいろ入るのかな?
-
287
匿名さん
-
288
匿名さん
あとはカフェらしいですよ、
多分ですがスタバ、タリーズ、エクセルシオールのどれかだと思いますが
この近辺のオフィスビルには上記の3店舗はたくさんあるのであまり
有り難みはないかもしれません
-
289
物件比較中さん
下に飲食店が入ると、どうしてもゴキブリが登ってきたりしません?
-
290
匿名さん
-
291
匿名
虫は大丈夫にしても、粉塵と排気ガスはすごそうですね。
南向きは洗濯物干せないだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
>286さん
すぐしただったら可能性はありますが
この場合は心配ないのではないでしょうか。
さっとコーヒーをすぐ飲みにいけるのは
なんだかんだうれしいです。
-
293
匿名さん
カフェならスタバがいいかな。
最近気が付いたのですが、本日のお勧めドリップコーヒーを注文すると、レシートに当日中なら2杯目が100円になると書いてあります。どこの店舗でも良いらしいです。でも、あの濃くてたっぷりのコーヒーは2杯飲めないなあ。
-
294
匿名さん
スタバは道路挟んだ反対側の三井ビルにも入ってるな。
-
295
匿名さん
スタバ近いってイイですね。
自分のマンションの下にスタバがあったらもっといいけど・・・・。
医療モールがあったら本当に便利そう。
-
-
296
匿名さん
289さん
下にカフェやスーパーが入ると、確かにゴキブリとか気になりますね。ここは別ビルになるので大丈夫かと思いますが。プライベートパークとオフィス棟の間も少し距離があるようですし。
291さん
粉塵と排気ガスは、都内ならどこでもすごいんじゃないでしょうか。場所がいいところでは仕方がないことかなって思います。また、ここは洗濯物干して大丈夫なのでしょうか?
スタバってやっぱり人気ありますね。うちはたまに豆を購入しに行くので、近くにあると便利だなって思います。
-
297
匿名さん
>288
まあオフィス棟なのでカフェなら皆さん利用するでしょう。そばにあるに越したことはないですから^^
入居者もちょこっとコーヒー一杯だけみたいに常連になりそうですね。ちょっと上の階で景色とか拝めれば快適ですね。
-
298
匿名さん
タワーだと洗濯物が外に干せない所も結構多いんじゃないかな?
だからタワマンならここに限らず外に干すのは諦めた方が…。
-
299
匿名さん
そうですねぇ、洗濯物の外干しは、はじめからあきらめておいた方がよいですよね。
浴室乾燥機のお世話になるかな。
-
300
匿名さん
タワーマンションってバルコニーでの洗濯物や布団干し、禁止にしているところ多いですよね。
お日様に当てた洗濯物やお布団ってやっぱり気持ちがいいと思うのですが、そんなことばかり言って
られないですものね。風で洗濯物が落下することも考えられますし、マンションによっては景観を
問題にされているマンションもあるくらいですからね。タワーに限らず、今のマンションって
禁止にしているところ多いと思います。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件