マンコミュファンさん
[更新日時] 2011-02-25 00:15:57
北新宿地区第二種市街地再開発事業1街区に登場するタワーマンションです。
<全体物件概要>
所在地:東京都新宿区北新宿2丁目地内
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅(1番出口)より徒歩6分
規模:RC20階地下1階建て、総戸数298戸
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:48.07~114.88平米
入居:2012年3月下旬予定
売主:三菱地所、平和不動産
設計・施工:鹿島建設
【スレッドタイトルを正式物件名に変更しました。2011.01.06副管理人】
こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 新宿タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-07-12 19:56:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区北新宿2丁目195番10(地番) |
交通 |
山手線 「新宿」駅 徒歩15分 東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩6分 (1番出口) 東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口) 東京メトロ丸ノ内方南支線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口) 都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
298戸(他、管理室、ゲストルーム、パーティールーム) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階、地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]平和不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 新宿タワー口コミ掲示板・評判
-
151
匿名さん
癒しの場所あるじゃないですか。
自転車でスイッと行けば新宿御苑、明治神宮。
都会というか、地方でも珍しいほどの巨木の森が二つもあるなんてすばらしい。
しかもパワースポットもあるんですよ。
新宿御苑は入場料がいるし、明治神宮は警備が厳しいし、怖い人はほとんどいませんから安心して寛げそうです。
花見の頃もたちの悪い酔っ払いがいないから独りでも素晴らしい桜を心ゆくまで見られるでしょうし。
新宿も意外にいい町かもしれませんね。
-
152
匿名さん
酔っ払いのいない花見スポット、貴重ですよね。
また、確かに自転車だとどこも結構近いんですよね。
高島屋にいったついでに自転車で表参道ヒルズまでいってみたら、10分ちょっとでした。
-
153
匿名さん
新宿御苑の桜は美しいですよね。
都心の中で四季を感じられるのは素敵ですね。
-
154
匿名さん
>149&150
青梅街道の新宿から中野坂上は深夜は特に大渋滞・大混雑ですよ。
中野坂上の交差点が山手通り優先の信号時間になっているので
とくに0時~2時くらいがタクシーとトラックですごく混んでいる状態です。
ちょっと前までは山手通りの拡張工事で更にひどい状況が続いていて
その当時よりはまともになりましたが、、、
慢性的に混雑しているのはかわりませんね。
本気で気になるなら一度
終電くらいの時間に新宿から中野坂上まで青梅街道をタクシーで乗ってみればわかりますよ。
ま、街道沿いの宿命ですが、車の騒音&排気ガスは避けられないかと思います。
-
155
匿名さん
>>大渋滞・大混雑
ありえない(笑)
是非ともご自分の目で確認してください。
タクシーは多いですが逆にタクシー以外はあまり走ってません。
トラックなんて、ほとんどないですよ。
-
156
匿名
目の前の青梅街道には、大渋滞はないですが、たまに暴走族が走っていますね。
住み替えで西新宿エリアを希望していますが、あと数年待って西新宿一帯の再開発の概要が分かってからにしようかな。
向かいの料理学校の裏、りそな銀行があるあたりのエリアも、立ち退きが進んでいるみたいですけど、オフィスビルに加えて、マンションも出来ますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
あそこはレオパレスが本社ビルを建てる予定だったと思いますよ。
確かオフィスのみだったはず。
-
158
匿名
>>157
あの一帯は結構広いというか、このスレの再開発地区と大差ないくらい広い土地ですけど。レオパレスの自社ビルどころか、超高層オフィスビルとマンション建てられそうなくらい。
ていうか、レオパレスなんて、経営危機の噂があるし、自社ビルどころでないのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
どうせなら、十二社との交差点からセブンイレブンまでの一角も再開発してほしいですね。
そうすれば、面が揃ってキレイになるのに。
-
160
匿名
セブンイレブンの裏で今ビル建設中だから、あの一帯の再開発は難しいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
161
匿名さん
以前、ここの目の前に「淀橋町道路元標」があったんですがまだありますか?
-
162
匿名さん
再開発によって、低層階への日当たりの影響が気になる所です。。
あとは、神田川が近くにあるようですが、臭いなんかはどうなんでしょうか。
気にならない程度ならいいんですが…
-
163
匿名
税務署通りの向こうにあるグランドテラスと賃貸マンションは目の前にこのタワマンが建てば、日当たり悪いし、価格がかなり下がりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
大きな街道沿いの住居のメリットといえば、街道があるからそこには絶対に何も建たないということかな。四方囲まれることはないからね。でも街道挟んで正面にすごいタワマンとかできちゃうと時間帯では影になっちゃうかな。
-
165
匿名さん
>>一番近いスーパー、マルエツプチまで徒歩8分。
マルエツプチって、コンビニちっくなスーパーなんですよね?行ったことがないので、わからないですが野菜や生鮮品なども売っているのでしょうか。
>>スーパー屋飲食店ができるのは全部隣のオフィス棟のほうですよ。
お隣のオフィス棟にスーパーができるんですね。どんなスーパーが入るのか楽しみです。飲食店街も楽しみの一つですが、一番近いスーパーでも徒歩8分かかるようなのでスーパーができることが本当に便利になって嬉しいですね。
-
166
匿名さん
最近出来た西新宿の高層マンションはあまり人が入っていない。
-
167
匿名さん
最近できた高層なんてないでしょw
賃貸のはなし?
ラトゥールは高額のわりには入ってるよ。
-
168
匿名さん
お隣のオフィス棟とまとめて警備してもらえる体制だとありがたい。
-
169
匿名
>>167
コンシェリアのことでしょ。
***やお水、風俗関係者とか外人とかがいたり、殺人事件やら住人が逮捕やら色んな噂に事欠かないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
サラリーマンさん
西新宿といえば最近エルタワーに行ったなあー!
エレベータの中で上層階にあるハローワークへ仕事探しに行く熱心な若者をよく見かけるよ。なかなか見つからないから大変だよね・・・
たしか北新宿方面に行くとヨドバシカメラの事務所やフードエキスプレス、オリンピックがあったっけ。さすがに歩きよりは自転車ないと大変かもしれないが。
-
171
匿名
お隣の住友西新宿八丁目プロジェクトのマンション、あれは賃貸だけでしたっけ?
あっちの方が高さは低いけど、眺望は良さそうだし、青梅街道に面してないだけに、このマンションよりずっと良さげです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名
西新宿6丁目のコンシェリアが、改めて大々的に再販売。
数軒に留まらない大量販売みたいですが、よほど苦戦していたようですね。
今度は住友不動産が売主。
来年1月入居。
公式サイトもできています。
どっちが売れるかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
1LDKもあるんだね。シングルからファミリーまでいけるマンションだ。
-
174
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名
湾岸らへんと違って盛り上がらしまへんけど、精々お気張りやす
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
177
匿名さん
-
178
匿名さん
神田川沿いは他の再開発もあるので、一気にきれいになりそうですね。
-
179
匿名さん
ここは時間帯でオフィス棟の影になってしまったりしないですかね。
-
180
匿名さん
ここからJR新宿駅まで歩いてどのくらいで着くのでしょうか?
ファミリーに住むのには公園とかちゃんとあるんですかね。
-
181
匿名さん
プライベートパークが売りなんだから公園敷地内に自前で。
あとは大きいのだったら中央公園がちかくに。
神田川沿いも再開発されるので、川沿いは公園(?)っぽくなるのでは?
隣の新宿駅だと15分程度かかると思いますよ。
-
182
匿名さん
新宿駅まで15分なら相当近いですね。歩いてショッピングに行けます^^
-
183
周辺住民さん
隣のビルに入るスーパーってもう決まってるのかな?
ヨーカ堂食品館だったらとりあえず歓迎。
-
184
匿名さん
-
185
匿名さん
-
186
匿名さん
-
-
187
匿名さん
>185
このスレッドを遡ると結構投稿されているので参考になると思います^^
-
188
匿名さん
夜に渋滞するとか、とんでもないでまかせネガが多いけどね。
-
189
匿名さん
-
190
匿名さん
-
191
匿名さん
>165
マルエツプチは生鮮も売っているコンビニとスーパーマーケットの中間みたいな感じです。
-
192
匿名さん
マルエツ、普通にスーパーじゃない?
規模はそんなに大きくないけど。
隣はどんなスーパーが入るんでしょうね。
楽しみ。
-
193
匿名さん
プライベートパーク西新宿タワーは仮名ですよね。まだ正式名称は出ないですか。
-
194
匿名さん
-
195
匿名さん
丸正ってスーパーですか?
行ったことのある方いらっしゃいますか?
けっこう品揃えとか良いのかな。
安いと助かるのですが。
-
196
匿名さん
安くないです。高いです。
OKストアとかと比べると、ショックです。
-
-
197
匿名さん
-
198
匿名
すぐ近所の者です。
スーパーは何ができるんでしょうね?
近くのスーパーといえば、向かいのハナマサ、坂上方向のローソンストア100ですが、どちらも安いとは思いますけど、品質がイマイチで使えません。
あとはラトゥール地下のマルエツプチですけど、遠すぎて、あれなら丸の内線新宿駅そばの小田急ハルクの方が便利。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
購入検討中さん
伊勢丹がいいと思います。水やお酒はカクヤスが配達してくれるので、駄菓子はコンビニがあればいいし。
ものによっては、小田急ハルクもよかったりします。高島屋よりは、伊勢丹のほうが行きやすいでしょう。
-
200
匿名さん
電車なら新宿駅1分ですからね。伊勢丹とか高島屋でみなさん買って帰りそうですね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件