東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】オーベルグランディオ ハートアイランド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子駅
  8. 【契約者専用】オーベルグランディオ ハートアイランド
匿名さん [更新日時] 2012-08-27 08:58:11

契約者(入居者)用のスレッド作りました。

http://www.think250.jp/

<全体物件概要>
所在地:東京都足立区新田3丁目16番25号(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩20分
   京浜東北線 「王子」駅 バス13分 「ハートアイランド南」バス停から 徒歩1分
総戸数:250戸(他に管理室、共用施設など)
入居予定:2011年3月中旬

売主:有楽土地
施工:長谷工コーポレーション
管理:大成サービス(予定)

検討者用
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58288/13

[スレ作成日時]2010-07-12 10:43:53

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオハートアイランド口コミ掲示板・評判

  1. 444 マンション住民さん

    ロビーのクリスマスツリーの位置がよくないって、外からよく見える位置の方がいいって、知り合いのデザイナーに言われました。入って正面、観葉植物が置いてある位置、それよりも少しだけ右側(ソファー側)がいいそうです。そこなら、プレゼントの箱を並べてもそんなに歩く邪魔にならないと思います。来年はそうしましょうね。

  2. 445 住民

    夜はツリー外からキラキラよく見えますよ~
    ガラスも曇った感じでキレイだと思いました。
    飾りつけなどなさった方々ありかとうこざいました。

  3. 446 匿名さん

    クリスマスツリー本当に素敵ですね。とてもセンスの良い飾り付けで大満足です。
    ご対応頂いた皆様には本当に感謝です。

  4. 447 契約済みさん

    私のところも入らなかったので、ソフトバンクに連絡し無償でホームアンテナ設置してもらいましたー
    ベランダ見ると何件か設置しているところあるようですね〜

  5. 448 マンション住民さん

    NO.447さん

    良かったら、SoftBankのホームアンテナ申請について教えて下さい。パソコンの事が全然分からないのですが、ホームアンテナを申請しようとしたのですが、ブロードバンド回線は?の質問に答えられませんでした。家のマンションの基本は何ですか?光とか何も引いてなく、入居時の基本に入っているだけです。
    ⇧の質問で意味が通るかも、心配ですが…。

  6. 449 契約済みさん

    えーと、自分の場合だと
    http://mb.softbank.jp/mb/service/home_antenna_ft/
    に電話して
    電波がとにかく入らなくて困ってる。
    マンション全体で光がきてます。と説明。
    たしかに、どこの会社の回線ですか?と聞かれたかもしれませんが、マンションで加入してるプロバイダ(インターネットの回線会社)を答えたかと思います。(全体説明会で説明してた業者です、分らなければ大成に電話すればおしえてくれます。)

    具体的な質問があった場合は、マンションで加入してるところに電話で聞くと回答があるかと思います。

    設置まで時間かかるといわれましたが、1週間そこらで設置に来てくれて、それからは電波良好で今まで窓を開けないと入らなかった事から考えると文明を感じるほどですw

    設置はエアコンのダクトを利用し、ベランダにアンテナを設置し、室内にも機械を設置するだけです。もちろん無償で設置してくれます。
    がんばってください!

  7. 450 マンション住民さん

    ご教授ありがとうございます。電話で依頼も出来るのですね。SoftBankのホームページからだと、途中で分からず諦め…でした。
    何とか頑張ってみます。これで繋がらないイライラから解放されます。

  8. 451 住民さんA

    今日SoftBankから、マンション近くのアンテナ増設の連絡が来ました。やっと繋がらないイライラから解放されます。数ヶ月掛る様ですが…。

  9. 452 契約済みさん

    ソフトバンクからメールがきてて、新田3−36−31付近のアンテナを増設する。と書いてました。
    これで更に繋がりますね。

    多分、繋がらない問い合わせが多いんでしょうね。

  10. 453 居住者

    はじめまして。初の投稿です、よろしくお願いいたします_(._.)_
    さてさっそくですが、当マンションに引越し初の正月・・みなさんは何処へ初詣に行かれます?

  11. 454 マンション住民さん

    西新井大師に行きます。
    一番近くて大きいです。

    氏神様なら、新田神社もありますよ。

  12. 455 マンション住民さん

    各部屋についてる通気孔に、フィルターはついているのかしら?
    フィルターの交換って、する必要ないのですか?
    あの孔の外し方をご存じの方いますか?

  13. 456 入居済みさん

    フィルター付BIG換気レジスターのことでしょうか?
    入居時に貰ったブルーの大きなファイリング『取扱説明書』の中の後ろの方に、
    お手入れ方法や交換用フィルターについて記載されている取説が入っていますよ。

  14. 457 居住者

    ありがとうございました。
    新田神社に行ってみましたが御札等売っておらず、かなり歩きましたが我が家は江北寒川神社にも行ってみました。
    新田を含むこのあたり一帯にある(18だったかな?)神社の元締めとのこと。
    おみくじは大吉、これでひと安心です。
    今後もよろしくお願いします。

  15. 458 住民さんA

    ご存知の方も多くいらっしゃるとは思いますが・・・

    キッチンのレンジの替フィルターは長谷工(アネシスリビング倶楽部)で12枚=8,400円で購入できますが、
    2ヶ月に1回替えるのにも関わらず、この金額は高すぎますよね。

    そこで今回、試しにネットで検索して、安い所を探しました。
    各部屋によってフードの大きさが違うかもしれないので、なんともいえませんが、私の場合、
    (297mm×290mm)サイズ× 36枚 = 3,213円 で購入できました。
    1回に3枚使用するので、3枚×6回=18枚(年間)なので、36枚あれば、丸2年間はもつことになります。

    アネシスは高すぎるので、是非、ネットでの購入をお勧めします。

    失礼しました。


  16. 459 住民さんA

    上の階の住人のドタバタ音がうるさくてイライラがおさまりません。
    子供がいるようなのですが、高いところから飛び降りるようなドスンドスンという音に走り回るようなドタドタ音。
    夜の10時過ぎまで続いています。今現在も上の音がドタバタしています。
    以前、もう少し静かにしてほしい旨をお伝えしたのですが、しばらくの間静かで、お正月あたりからまた毎日のようにドタバタと……子供は走り回りたいだろうけれど、さすがに我慢ならない音です。
    マンションのポスト付近には「静かにしましょう」ポスターが貼ってありますが、あまり効果はないようですね。
    どこにお願いしたらこのような騒音がなくなるのでしょうか・・・どなたか助けてください。

  17. 460 入居済みさん

    お子さんの足音気になりますよね。
    数年たてば、成長して静かになるだろうとは思っているのですが。

    ちなみに正式な苦情については管理人さんに言っていただくという手もありますよ。
    管理人さんから何度も言っても効果が薄いようであれば、理事会から勧告してもらうという手も。

    もちろん、直接切りだすのが心理的には一番効果があるかもしれません。
    ご近所関係がご心配であれば、管理人さんに一緒に訪問をお願いしてみては如何でしょうか。

    我が家はベランダにいくつか上のフロアから木の葉や枝がたくさん落ちてきたので、
    2度管理人さんから苦情を出してもらいました。
    管理人さんいわく因果関係は認めてくれなかったようですが、
    それ以来不思議と落ちてこなくなりましたので効果はあったみたいです。


    そういえば以前駐車場代をとることによる課税を心配される書き込みがありましたが、
    外部の方からお金をとらなければ課税対象とはならないと思いますよ。
    マンション管理組合と組合員の取引については営業に該当しないからです。

    私も2度しか利用していないのでうろ覚えですが、
    領収書はあくまで駐車場を予約する住人宛だと思いました。
    利用者当人から徴収するにしろしないにしろ、あくまで支払ったのは住人だという形にしているのだと思います。

    収入は大抵維持管理費か修繕積立金に充当していると思いますし、
    どこのマンションでもそのような仕組みでやっているのではないでしょうか。

  18. 461 住民さんA

    No.460さん

    管理人さんと一緒に、というのはよさそうですね。
    ネットでいろいろ調べてみたのですが、注意されるほうも色々とストレスが溜まるようで・・・お子さんに静かにするよう怒鳴ったりだとか、それも困ったなぁと思います。
    子供は走り回りたいだろうし、我慢なんてできないとも思うので、防音の何かをひいてもらうとかするしかないですよね。
    以前、上の住人にお願いしに行ったときに「防音マットをひいているのですが」と言われたので、これ以上何をしたらいいんだと言われかねなさそうで。

    こうしている今も上で運動会してますよ・・・

  19. 462 マンション住民さん

    我が家は、以前のマンションでなんども苦情を受け、もめた経験があります。
    今でもチャイムが鳴ると、子供も私も脅えてしまうくらいトラウマになってしまいました。

    うちが不在、または子どもが寝ていたり、静かにしていた時でも何度も苦情にこられていたので、
    管理人さんに相談した際、マンションの騒音に関しては、必ずしも上からの
    音とは限らないとのことでした。それでやっと下の住人の方も納得されましたが・・・。

    マンションの騒音問題は、ほんとにやっかいですね・・・。

  20. 463 マンション住民さん

    騒音の注意は分譲マンションだと、より難しい問題ですね。我が家は上のお宅もお隣からも全く音がしないので、書き込みを読むまでは防音に優れたマンションだと思っていました。夫婦2人暮しなので、あまり気を使ってませんでしたが、今日から気をつけようと思います。

  21. 464 住民さんA

    快晴の今日、朝9時でも、ベランダでタバコを吸う人がいるんですね。

    朝の新鮮な空気をタバコの臭いで汚され、朝から嫌な気分です。

    何を考えて喫煙しているのか甚だ呆れます。

    ベランダは禁煙なのに・・・・・・・!!!!

  22. 465 住民さんA

    最近、犬を飼いました。
    赤ちゃん犬なので、まだお散歩はできないのですが、今からとっても楽しみです。
    犬を飼うにも、子供を育てるにも、良い環境ですよね。

    犬を飼われている方、お薦めのお散歩コースがあったら、教えて下さい。
    新田学園の隣にあります芝生の公園は、犬は入れないのでしょうか?

    マナールームの使い心地は、いかがですか?

    よかったら教えて下さい。
    よろしくお願い致します。

  23. 466 匿名

    465さん、今から散歩デビュー楽しみですね!
    うちは荒川沿いや隅田川沿いなどその日によって散歩コースを変えています。
    荒川土手を下りるとわくわく遊歩道?というところがあって歩きやすいかと思います。
    土手を下りると自転車が結構なスピードで走っているのでくれぐれも気をつけてくださいね。

    さくら公園内は犬の散歩NGです。
    糞の後始末をしない飼い主が多くて困ったものです。

    パピーちゃんならワクチン接種まで抱っこで散歩して少しずつ環境に慣れさせていくといいですよね。本当に散歩コースとしては最高のロケーションだと思います!

  24. 467 住民さんA

    我が家も小型犬が一匹います。
    マナールーム、夏は蒸し暑くて大変ですが、長居する場所でもないので特に不便なく使っています。

    ごくごくまれにトイレが流してないことがあるのが残念ですが(月に1回くらい遭遇します)、犬に気を取られて流し忘れているのかなぁ。。。と思ってあまり気にしないようにはしています。

    我が家の散歩コースも荒川沿いを散策したり、隅田川沿いを歩いてさくら公園へ行き、園路を歩くコースが鉄板ですね。
    さんら公園は園路のみ犬もOKです。

    >>466
    フンの不始末、本当に多いですよね。寒くなってから特に増えた気がします。
    先日目の前でフンを始末せず、ワンちゃんのお尻だけ拭いてフンの上にそのティッシュを置いて去っていく方を見かけました。
    あまりにどうどうと当たり前のようにされていたのであっけにとられて声もかけられませんでした・・・・。
    どういう神経してるんだか・・・・。次見かけたらさすがに声をかけようと思います。
    最低限のマナーは守ってほしいものです。

  25. 468 住民さんA

    466様、467様

    教えて頂き、ありがとうございます!
    おかげさまで、お散歩デビューが楽しみで仕方ありません。
    いつかお会いする機会があるかもしれませんね。
    よろしくお願い致します。
    本当にありがとうございました。

  26. 469 住民さんA

    最近玄関前に自転車置いてる人がいます。この掲示板を読んでる人でしたら、置くの止めませんか?みっともないです。

  27. 470 住民さんA

    最近、毎朝9時~9時半 に、CD棟のベランダで、タバコを吸っている方がいます。

    お願いです。 止めて下さい。 大変、迷惑してます。

  28. 471 匿名

    本日、朝からさくら公園で何かの撮影してるみたいですね!
    お昼頃、見かけましたが有名人らしき人はいませんでした。
    子供がサッカーか何か遊んでるように見えましたけど…
    情報わかる方いましたら教えてください。

  29. 472 匿名

    はじめまして。
    初めてレスします。

    生後60日の子犬を飼い始めました。
    おススメの動物病院を教えてください。

  30. 473 住民さんA

    >>472さん
    我が家は最寄りですし、しんでんの森動物病院へ行っています。先生も優しく、病気以外の相談にも乗ってくれます。
    深夜や休日の緊急対応やホテルも併設しているので結構良いと思っています。
    病院はかなり相性があると思うので、人の意見よりも自分で行ってみるのが一番いいかもしれないですね。

    >>469さん
    そういえば家の前に物を置くアンケート、あれってどうなったんでしょうね。
    私はCD棟なのであまりAB棟には行く機会がなかったので、CD棟は昔に比べて凄く減っている気がしていましたが
    人がよく通るCD棟よりもあまり人の目につかないであろうAB棟の方々のほうが結構荷物置いてますよね・・・。
    私は荷物はもちろん自転車なんかも置いてはいませんが別に通行の邪魔にならなければいいんじゃないかな、と思っています。
    しかし良く思われない方も多いと思うので、先日のアンケートである程度の決まりができるのかな・・・と思いきやあれから音沙汰なしですよね。(もしかして私が知らないでけでなにかありましたかね^^;)

  31. 474 匿名

    473さん、ありがとうございます。

    しんでん森の動物病院に行ってみます。

  32. 475 住民さんA

    469です。

    自転車のアンケートありましたよね。あれどうなったんですかね?私も部屋の前はある程度仕方ない(置いてない方が良いとおもいますが、子供の自転車は置く場所もないし…。)と思ってます。私は置いてませんが…。今回書かせていただいたのは、ロビーの玄関前です。最近一台置いてあります。これが慢性化したら、アク○テラの様になるのではないかと心配です。

  33. 476 マンション住民さん

    470さん、たばこ、ほんと迷惑ですよね~。
    怒る気持ち、よくわかります!
    うちは子供がいるので、副流煙とかすごく気になります。
    どうやって注意したらよいのでしょうか?
    ベランダで、吸ってはいけないことを知らないのでしょうか?

  34. 477 住民

    〉471さん
    「内海さんと呼ばれる日」?ん?
    ドラマの撮影だったみたいですよ。
    松下菜緒とかいたみたい。
    詳しくないので誤字等はご勘弁を!

    たばこ。
    夜土手を歩いてるとA棟にもベランダ喫煙の方いますね。
    あと、道路側一階のご自宅お庭で吸ってる方も。
    部屋番号書いてやりたいくらいです、書かないけど。
    結構いるのかも。やめてほしいものです。

  35. 478 匿名

    477さん、教えて頂きありがとうございます。
    今度ドラマを観てみようと思います。
    おなじみの場所がどんな風に映ってるのか楽しみです!

  36. 479 住民B

    475さん

    気持ちはわかりますが、あまりよそ様の事は書かれない方がいいと思いますよ。
    不特定多数の方が見られているので。

  37. 480 住民

    あ~確かに正面玄関の外にママチャリいつも置いてありますね。
    あれはやめてほしいですね。たしかに。

  38. 481 匿名

    たばこの件ですが、入居時から下の階の方がベランダで喫煙していて困っていました。
    管理人に何度か注意してもらい、今はやめているそうですが、その方はかなりのヘビースモカー
    らしく、窓をあけてその方がベランダに出て来るだけで臭いがします。
    以前、エレベーターで一緒になった時もかなり臭いました。
    なので、今でも臭いでつらいです。
    でも、これは仕方なく我慢するしかないですかね・・・・・。

  39. 482 マンション住民さん

    部屋の中で吸って換気扇を回すと、結局ベランダに煙が出ていくから、ベランダで吸うのも大差ない、みたいなスモーカーの開き直りを聞いたことがあります。でも、これってもしかして本当?マンションの中は専有部分もすべて禁煙にするしかないってことなのかしら?

  40. 483 匿名さん

    別に開き直りでも何でもなく、換気扇の下で煙草を吸えば、匂いはベランダに出て行くよ。
    窓辺で窓を開けて煙草を吸っても同じ。
    煙草は今のところ合法的な嗜好品だから、専有部まで禁煙になんてできない。
    体にまで匂いが染み付いてる人もいるけど、それに対しても本人が望んでやってるんだから
    とやかく言うことはできない。
    あと、匂いをかぐのと、副流煙を吸い込むのは別の話だから分けて考えようね。
    匂いをかいだだけでは、嫌いな人は気分が悪くなるかもしれないけど、肺がんとかにはなりません。

  41. 484 住民さんA

    換気扇を回せば一緒かもしれないが、それでもベランダでは吸って欲しくないですね。駄目な事は駄目ですからね。

  42. 485 匿名

    まだまだ、ベランダで喫煙している人はいます。
    決まりを守ってもらわないと困ります。
    理事長の考えはどうなんでしょう・・・。
    なかなか、決まりごとがはっきりしませんね。

  43. 486 主婦さん

    今は夜の10時。
    こんな時間なのに、上の階からドタバタと子供の走り回る音が…
    泊まりにきているうちの親も、さすがにびっくり。
    日中なら、子供の走り回るのは仕方が無い、我慢しようかという気にもなるのですが、子供の起きている時間じゃないですよね…

    さすがにこの時間だと注意しにも行けないし、困ったものです。
    このマンションに決めた時には、二重床だから音が軽減されると聞いていたのに、ちっとも効果ないではないですか?
    どうなんでしょうね。
    騒音で迷惑しているのは私の家だけなのでしょうか。

  44. 487 住民主婦さん

    このマンションは2重床ではありません。
    1重床で直貼りクッションフロアーです。
    でも2重床との響き具合の差はほとんど無いっていう説明でした。
    最近、苦情が増えているところをみると、やっぱり、1重床の方が響くのでしょうかねえ?

  45. 488 匿名

    486さん

    騒音で迷惑しているのは486さんだけではありません。
    うちは、夜だいたい決まった時間(20時前後)子供がドタバタ
    しているような音がします。

  46. 489 マンション住民さん

    深夜の騒音は困りましたね。
    早朝、深夜に関しては、やはり親御さんも厳しく注意なさった方が良いと思います。

    ですが、一日中静かに、となると、少し無理があると思います。
    外で見ていても、小さな子ってずっとちょろちょろ動き回ってますよね。
    家の中で大人の様に静かに歩け、じっと座っていろ!というのは酷な気もします。

    昼間~夜9時前くらいの騒音でしたら、苦情には行かれない方がいいと思います。
    一度こじれると、ほんと住みづらくなりますから・・・。同じマンション内で
    何かと顔を合わせる機会もありますし、(エレベーターで一緒になって気まずいとか)
    まあ子供はすぐに大きくなりますからね・・・。

  47. 490 住民さんA

    先日、1階でエレベーターに乗ろうとしたら、犬が歩いて出てきて、驚きました。

    私は犬が苦手です。

    ペットを飼われている人は、どうか、敷地内では、抱っこして下さい。

    お願いします。

  48. 491 マンション住民さん

    昨日、エレベーターで小学生低学年くらいの男の子と一緒になりました。ドアの開閉操作をしたり、後から乗って来る人に率先して挨拶をしたりと、感心しました。親御さんの躾の賜物でしょうか。素晴らしいですね。

  49. 492 匿名

    今更なんですが…
    皆様のお宅はトイレの流れ具合はいかがですか?
    うちはたまに一回では流れきれない時があるんですが(汗)

  50. 493 住民さんA

    トイレ気にならないですねぇ。

  51. 494 マンション住民さん

    トイレの水の流れは問題ないですねえ。
    ただ、トイレットペーパーのガラガラ音が隣の部屋まで
    響いてうるさく、残念です・・・。

  52. 495 匿名

    493さん、494さんありがとうございます。
    うちだけですかねぇ。
    確かにペーパー出す時うるさいですね。あれに合うホルダーも見当たらないです…

  53. 496 住民さんA

    最近たまに、駐車場の階段(ゴミ置き場側の逆の階段)から自転車置き場につながる通路に、
    電動自転車を停車させてる人がいますね。(駐輪場にもう1台、1,2ヶ月間ずっと放置自転車がありますが)
    どうしてわざわざ狭い通路に停車させるのか、甚だ疑問です。
    駐車場から大きな荷物を持って下りてきて、通路に自転車を置かれたら、通れません。
    たとえ短時間であっても、止めていただきたいです。

  54. 497 マンション住民さん

    子供の足音による騒音について、苦情を感じている方はお子さんはいらっしゃいますか?いる方は、我が子は大丈夫と考えての投稿でしょうか?家も子供が一人いますが、気をつけていても多少なりとも迷惑をかけていると思います。上階からの足音も気にはなりますが、言える立場ではありません。お互い様と思えないほどの騒音なのでしょうか?投稿を読むたびに冷や冷します。

  55. 498 マンション住民さん

    497さん、昔、子供がいる方から苦情を言われたことがあります。

    当時うちの子は、ハイハイからよちよち歩きをしていた時期でした。
    「1歳でもきちんとしつけをしなさい、うちの子は、1歳2歳の時でも、
    厳しくしつけていたので、言うことをきちんと聞いて、音は出さなかった」
    が、その方の言い分でした。

    その方のお子さんはすでに大きく、幼児期の大変さを忘れているか、
    又は女の子(一人っ子)だったので、おとなしかった為、とてもお互い様とは
    思えなかったのではないのでしょうか?
    皮肉なことに、苦情を言っていた方が引っ越されたその日から、
    いつも気になっていた音が聞こえなくなって、
    「そっちもうるさかったんじゃん」って内心思いましたが・・・。

  56. 499 住民さんB

    我が家は、未就学児の男の子二人いますが、うちの場合も全く同じで、
    賃貸の時、中学生の子供がいる人から、日に何度も躾が悪いと注意を受けました。
    あまりにも理不尽な苦情を言われる方でしたので、お宅の中学生の子が小さかった時どうでした?
    と一度聞いてみた事がありましたが、
    うちの子は厳しく躾をしていたので、人様に迷惑をかける音は絶対に出してないと断言して
    いました。基本的に苦情を言う人は、自分の家は音を出していないという自信をもってる方
    だと感じました。その自信がうらやましい・・・。
    このマンションでも、それなりに上階の音は聞こえますが、だからといって
    苦情を言いに行くという気持ちにはなりません・・・
    我が家も下階の方にどれほど迷惑をかけているか、とにかく気を使う毎日です。

  57. 500 住民さんA

    我が家は、子供がいない夫婦です。
    恵まれていて、上からも左右からも騒音は聞こえません。
    しかし、キッズルームやその周辺で騒ぐお子さんの声が、たまらなくうるさい時があります。
    日曜日、寝室で寝ていると、うるさくて目が覚めます。
    キッズルームからもっと近い方は、もっとうるさいんでしょうね。
    勘弁してよ〜って思いながら、活気があっていいなぁ!とも思います。

  58. 501 住民さんA

    我が家も子供はいませんが小型犬を飼っているので階下への騒音にはかなり気にかけています
    防音マットの上にカーペット、フローリングが出てしまうところもできるだけマットをひいてカツカツ音がしにくいように工夫をしています
    ただ、実際階下にはどのように響いているのか、あるいは小型犬だけなのに神経質になりすぎなのか、など心配事はいくつもありますね

    我が家の上の階は大学以上のお子さんがいる家庭と聞いていますが時折ドタドタと激しい物音がします
    騒音というほどでは無いので皆さんとは比べものにならないかもしれませんが
    時間帯が深夜が多いのがつらいです

  59. 502 住民

    入居してちょうど1年ですね。
    地震のあとの引越、思い出します。
    ハートアイランドは静かで住みやすい街ですね。
    ここに決めてホントよかったね、と
    改めて夫婦で話をしてました。

    子どもは。元気なのはよいですけどね。
    廊下での駆け足もやめてほしい。
    結構廊下の足音も響きますしね。

    ま、いろいろ問題もでてきてますが。
    お互い気持ちよく生活できるように
    我が家もいろいろ気をつけていきたいと
    改めて思いました。

  60. 503 匿名

    今朝7時台にビニール袋とゴミ用のハサミを持ってマンション脇の土手側でゴミ拾いをしている中年男性を見かけました。(マンションの管理の人ではありません)
    このマンションの住民の方かどうかわかりませんが、自発的にやって下さっているのでしょうか?
    どなたかご存じの方はいらっしゃいますか?

  61. 504 住民主婦さん

    1年目アフターサービスの補修工事依頼票に、みなさんはどんな項目を書きましたか?参考までに教えてください。私は何を書いたらいいか分からなくて悩んでいます。何も無いわけはないと思うので、一生懸命考えています。

  62. 505 住民

    〉504さん
    うちも特にないんですが。
    先日のレターに「今後は自己負担」なんて書いてあると
    なんか意地で探したくなってます(笑)
    でもぴったり後にやっちゃったキズくらいしか
    特に目につきません。
    結構皆さんあるんですかね?

  63. 506 マンション住民さん

    ドアノブが緩んできて中からしか補修できない状態でしたり、キッチンのダクトからたまに鳴る音、トイレの水回りでしたり、色々とありますね。

  64. 507 匿名

    アップライトピアノを部屋に入れようか考えています。
    子供の足音に関する書き込みは多くありますが
    左右や上下の部屋からピアノ等の楽器の音に関しては如何でしょうか?
    どの程度周りの部屋に音が漏れているのか気になります。
    楽器をお持ちの方ご自身のご意見も聞かせて頂けると嬉しいです。










  65. 508 匿名

    宅配を利用している方にお尋ねします。

    我が家では東都生協とらでぃっしゅぼーやを利用し
    日中仕事で不在のため、玄関前に宅配ボックスを置いてもらっていました。
    先日管理組合からアルコーブ使用に関するアンケート結果の報告を頂き、そこには宅配ボックスをはじめ、
    アルコーブに一切の私物を置かないようにとの記載がありました。
    そこで前述の2社に配達時間の変更(15時頃⇒19時)を相談してみたのですが、両社とも配達ルートがあるので
    それはできないとの事でした。
    メーターボックスやトランクルームへ置けないものかとも尋ねられもしましたが
    メーターボックスは隣家と共用ですし、トランクルームは廊下に面していないので無理です。

    他の利用者はどうしているのかと2社とこのマンションの管理室にも訊ねたのですが、
    いずれもまだそのような相談は受けていないとの事。
    ちなみに私は、不本意ながら両社とも取り急ぎ休会手続きを取りました。
    状況が変わらなければ、退会するしかないのかとも考えています。

    宅配を利用することによって、平日仕事帰りの買い物の回数は明らかに少なくて済み、
    夕食、そして子供を寝かせる時間にも大きく影響します。
    日中家にいらっしゃらない皆さまは、今後どのようにするご予定ですか?




  66. 509 住民さんA

    つまり宅配はこのマンションじゃ行えない。ということになりますよ。
    入居前に説明がほしかったかなと思います。。。

    とはいっても未だ箱があるご家庭は多いかと思います。

    個人的にはな〜んにも気にもなんないですがね。。
    なかなかこれは良いけど、これは駄目という種別がつかないのもマンション特有で仕方がないかと。

  67. 510 住民さんC

    我が家はそういった配送業者は利用していないのですが、利用されてる家庭をみてもまったく迷惑にも思いません。
    生活がしにくくなっているけれどしっかり規則を守ってる方がいるにも関わらず未だにどうどうと自転車、玄関マット、台車、ベビーカーなんかを並べていらっしゃる家庭には驚かされます。
    宅配ボックスなんかは利用していないときは室内にいれるように、などの対応をされればいいと思いますし、通行のじゃまにもならないし景観が悪くなるほどとは思えませんよね。
    宅配業者も使えないようなマンションになってしまうとは入居一年ちょっとでかなり残念ですよね。

    先日に配られたレジメには「強風時にとばされた場合にー」との記載がありましたが、たしかにそれには納得しましたけどね。

  68. 511 住民さんC

    508さん
    余談ですが、配送する方や商品の質も落ちるけど西友のネットスーパーなら遅い時間の配送もやってますよ

  69. 512 マンション住民さん

    昨晩、アクアテラの前に消防車が何台もとまっていて、四番街から救急車で運ばれた方がいましたね。
    何があったのかしら。心配です。

  70. 513 匿名

    509,510,511さん

    508です。皆さまご意見有難うございました。

    私は宅配で野菜のセットや味付肉、魚などを購をしていたので
    それによって料理のバリエーションと季節野菜を食べる量、そして種類が断然増えました。
    スーパーで週1回まとめて買えば良いじゃないかと言われてしまえばそれまでですが、
    宅配を利用していない今、運べる量の点からも自分が料理し易い食材を少しづつしか買わないので
    メニューがだんだん固定化してしまうんですよね。
    宅配で届いた新鮮食材がすぐ冷蔵庫に納められるのは非常に便利でしたし、
    また、素材の良いものを家族に食べさせたいと言う気持ちも強くありました。

    しかし、よほどの声が上がらない限り、理事会で決まった内容が短期間のうちに覆るとは思えません。
    マンションで暮らしている限り、一定ルールに従うしかないと思っています。
    宅配時間の変更も無理となると、残るは不本意ですが私が宅配を止めるしかなさそうですね…。

  71. 514 住民さんE

    私も508さんが513でおっしゃってるのに同感です。同じです!

    ネットスーパーはもちろん時間遅くまでやってるのは分かってるんですが。
    生協とかの簡単にすぐできるように食材がそろっていたり、味付けされてるお肉とか
    そういうのが非常に楽だったし助かっていたので続けていました。
    何よりお魚とかとても美味しかったのでずっと続けてたのもあります。

    宅配BOXは外に放置しないように、不在時だけ置かせてほしい、と
    先日のアンケートにも書いたんですけど。ダメでしたね。。。
    もちろんずっと置きっぱななしはしないし強風で飛ばされる可能性も知ってるので
    きちんと対応してきたしするつもりでもいたけど。ガッカリです。

    この決定に生協やめなきゃなのかな、と私も悩んでいるところです。
    やってない方にはもちろん影響は全くありませんが、
    今までそれで何年も(引越しする前からやってたので)生活してた者にとっては
    かなり負担が増えてしまうので、かなりブルーになっています。

    まさかこんなに住みにくい結果になるとは・・・
    マンションの脇に停めてあるバイクとか自転車とか。
    廊下の自転車とか見るたびにイライラしてしまいます。

  72. 515 住民

    ピアノを始めたいと思っております。。
    音が気になりますが、ピアノを購入しても大丈夫でしょうか。

  73. 516 住民さんA

    CD棟の高層階に住んでます。

    鳩の被害は皆様、いかがでしょうか?

    CDを吊るして鳩避けをしていたのですが、それにも慣れてしまったみたいで、また手摺りに糞をするようになってしまいました。
    そして、本日、ついにベランダの中にまで、糞をするようになってしまいました。

    やはりネットを張るしかないように思えてきました。
    勿論、マンション全体は難しいでしょうから、自分のところだけ張ろうかと考えております。

    他にも、悩んでいらっしゃる方、いらっしゃいますか?


  74. 517 住民さんB

    宅配について。
    そもそも入居手続きの時にコープデリの宅配の業者がきていて勧誘していたにもかかわらず、あとあとダメになるとか意味がわからないですよね。
    宅配の箱くらいアルコープに置かせろよって感じ。
    ダメならコープデリ呼ぶなよ。来てたんだから最初はOKだったのに、誰が言い出したか知らないけど、自転車注意された人が腹いせに宅配もダメにしたとしか思えない。
    正直宅配ダメなんて時代遅れもいいところですわ。
    今時共働き家庭が多い中、なかなか毎日買い物にもいけない家庭がほとんど。
    団塊世代の家庭のように専業主婦では居られないので毎日買い物なんて無理だし、週に一度の買いだめではワンパターンになりがち。
    今は昔と家族のあり方が違うわけなんだから買い物にまでグダグダ言われたくない。
    そんなこともわからない理事会ならここの理事会の人事変えたほうがいいんじゃない?と思ったり。
    で、結局宅配の配送が来た時留守だったらどーするんだろう?
    まさかしたの宅配BOXとか?
    重いものや大量だったら運ぶのになん往復したらいいの?
    もちろん管理人に手伝ってもらえるんだよね?
    なんのための宅配なのかわかりゃしないよ。
    こんな住みにくいマンション出て行きたいけど購入してしまったから引っ越し出来ないし本当に最悪ですよ。
    住んでいることがストレス!

  75. 518 住民さんA

    宅配なんでだめにしたのでしょうね。
    うちもコープデリやってましたが休止しました。
    不便でなりません。
    ネットスーパーもやってますが留守だったら本当にどうしたらいいのでしょうか。
    確実にいる時間なんて不確定過ぎてわからないのに・・・
    困りました。

  76. 519 住民さんA

    宅配だめなのですか。新田には大規模マンションいくつもありますけど、どこも
    宅配禁止なんて聞いたことありません。それに、小学校のお子さんがいるご家庭は
    わかると思いますが、共働きの家庭多いです。この狭い新田に学童保育室が3つも
    あります。どこも結構人数は多いそうです。そして、新しくできる校舎にも学童
    ができるようなことを聞きました。
    それを考えると、やはり共働きのファミリーが住みやすい町にと動いているのに
    このマンションだけが何がこの流れに逆らっていませんか。


    美観は大切です。でも、この地域美観を維持して奥様は優雅に暮らしていくなんていう
    土地柄じゃないんですよ。みんなそれなりに働きお金をもらいやっと手に入れたマイホームが
    これではがっかりですよね。

    ルール、マナーは大切です。でもね、生活していくうえで大事ですけど、
    ここの土地柄というものを加味する必要あるかと思います。

  77. 520 匿名さん

    >517さん
    >519さん
    私もそう思います。時代に逆行してまで美観を守るような土地柄ではないですよね。
    そんなに美観を大事にされたいのであればそういった土地マンションにお住まいになられたら良いのでは?と思ってしまいます。
    517さんがおっしゃられるように自転車やマットなどを置いてはいけないとされた方々が宅配ならいいのか!と憤ってダメということを言い出したのかもしれませんね。
    理事会の方々も土地柄や共働き家庭や赤ちゃんがいる家庭のことをきちんと考えられるメンバーであれば宅配は除外することは当たり前だと考えられるのになぁと残念でなりません。
    そこで、不満を管理会社の方にお話したところ、約款に明記はされているが、ずっと放置するわけでなければ宅配の箱は置いてもいいし問題になりませんとの回答をいただきました。
    もちろんその他のものはだめですとのことでしたし、ずっと置いているのはダメということでした。
    次の配送日までは室内で保管すれば問題ないと管理会社の方はおっしゃっているのに理事会がだめというのはちょっとおかしいなとおもいますよね。
    ですので、私は宅配を辞めなくてもいいと思いますし、もっと強気でいこうと思います!
    もし注意されたら管理会社に助けを求めたらいかがでしょうか。
    皆さんも負けないで下さいね。

  78. 521 住人

    最近越してきた者です。
    私も宅配をお願いしようかと検討していたのですが、規約など少し複雑そうで躊躇していました。が、管理会社が良いとの事(!?)でしたら再検討してみようと思っています。

    宅配業者もいろんな所から来ているのですね。
    皆さん利用されている宅配の決め手は何だったのか良ければ教えて下さい。小さな赤ちゃんがいるのでなかなか外へ買い出しに行けません。

  79. 522 住民さんE

    >522さん
    情報ありがとうございます!
    辞めなくて済む、と思うとスッキリ気が楽になりました。
    放置しないよう気をつけて一時置きで利用したいと思います。

    >523さん
    ようこそ♪
    うちは数年前(ここに来る前)から、コープデリやってます。
    パラパラミンチ重宝していますし
    お魚も美味しいのでそこでずっとやっております。
    オムツも新田学園脇のドラッグストアより安かったりするし(メーカーによる?)
    何より自宅まで持ってきてもらえるのでかなり助かりますよ!
    ご参考までに。

  80. 523 住民さんE

    すみません、上記のものです。
    レスNo.間違えました。失礼しました。

    >522さん → 520さん
    >523さん → 521さん  でした。

  81. 524 マンション住民さん

    宅配の件で、みなさんかなり過剰反応されているみたいですね。
    アルコープに物を置いてはいけないという事とは、住む前から決まっていて
    それを承知で入居されているはずです。
    私は、置くなではなく、放置するなという事。と理解していますが・・・
    宅配をやめろとかも言われていないと思いますよ。
    宅配業者に、在宅の時に持って来てくれるサービスだって要望すべきではないでしょうか?
    理事会がどうのこうのと言っても、いずれは自分たちだって持ち回りでやることになるのですから。

  82. 525 匿名さん

    宅配を辞めろという話は確かに出ていませんが、私が留守の時にネットスーパーから品物が届いた時に管理人が中にいれてくれず、品物が受け取れなかったことがありました。
    その時の管理人に言われたのが、宅配サービスの留置は全面禁止と理事会で言われてますと。
    だから進入も留置も禁止ですと配達員に伝えたそうです。
    でも別の管理人の方は特に問題ないですというので、一体どっちなのか管理会社に聞いたところ留置は特に禁止してないという回答を貰ったんですよ。
    コープデリは時間指定出来ないので、在宅してればいいですが、無理な場合が多いので留置になってしまっています。
    今は休止してますが、今回の回答で再開出来そうです。

  83. 526 住民

    置くな、でなく放置するな、だと。
    「うちは自転車放置しゃなく置いてるので」
    ってやる人でてくるんだろうなぁ。

  84. 527 マンション住民さん

    確かに、今までかかわった中で、管理人はいまいち頼りにならない印象があります。
    大成サービスが良くないのか、人の問題なのか・・・
    もう少ししっかりとした対応の出来る方か、もしくはサービス会社を変えるとかして欲しいです。

  85. 528 住民さんC

    管理人さんたち、あれくらいフランクな方が私は好きですよ。
    頼りにならない感は否めませんがそれなりに仕事はしっかりとされてますし、変に管理会社を変えて態度の悪い人になってもやですしね。

  86. 531 住人

    まあ、まあ、特定の個人を評価するのはやめましょうよ。
    マニュアル通りの対応ができるなら充分じゃないですか。

  87. 532 マンション住民さん

    下の階の臭いが上がって来ます。
    下の階の方が窓を開けるたびにもの凄いきついたばこの臭いが
    します。
    早朝のさわやかな時間から夜まで・・・
    たばこぐらいと思うかもしれませんが、かなりの臭いです。
    我慢するしかないとはわかっていますが、精神的にやられます。

  88. 533 マンション住民さん

    不特定の方が見られる掲示板なので、個人を特定するような書き込みは

    やめたほうがいいと思います。

    宅配の件や廊下に物を置いている件も、理事会の方たちも苦渋の決断だったと思います。

    理事会の方も同じ住人ですから。


    宅配の件は管理会社にもう一度報告するなりして、再検討してもらうのがベストだと思います。。

  89. 534 匿名さん

    マニュアル以外の対応ができない時点で管理人としては不適格かと思います。
    マンションには色々な人が住んでいます。すべてマニュアルに当てはまる事案ばかりではないので、その時々に臨機応変に対応できないのは問題のようなきがしますよ。
    宅配については次の総会でどなたか議題にあげてはいただけないでしょうか。

  90. 535 住民

    管理人さん、ちょっと頼りないけどいい方々だと思いますよ。
    もっとひどいのたくさん見てきてるし。

  91. 536 マンション住民さん

    トータル的に言うと、大成サービスの質とか教育の問題ではないんでしょうか・・・
    清掃の方も態度や身なりが気になったりもします。

  92. 538 マンション住民さん

    そんな方達にも、私たちの管理費が使われているのですよ。
    残念ですね。

  93. 540 マンション住民さん

    みなさん、各部屋の通気孔のフィルターを交換しましたか?
    私は中をのぞいたこともありませんが、やっぱり交換は必要ですか??

  94. 541 マンション住民さん

    住人の方より、宅配ボックスを置いてはいけないと、業者のほうに苦情がきたため、宅配を辞める運びになりそうです。本当に住みにくいマンションだと実感。これまで管理人さんは継続できるように色々提案してくれましたが、さすがに今回はダメみたいです。腹の腐った住人が居るようですね。総会で再度議論されることを願ってます。役員の方々は規則、規則よりも、このマンションに合った規則は何なのか考えられるよう頭を使ってほしいです。柔軟かつ聡明な頭脳をお持ちの役員が居ることを願ってます。

  95. 542 住民さんA

    え?住人から業者に苦情がいったのですか⁈
    最低ですね・・・

  96. 543 マンション住民さん

    なんとも言えないですが、苦情を言うということはよっぽどだと思いますよ。
    ここに越して来て思うのは、良い人達がたくさんいらっしゃるとは思いますが
    常識がない方、わからない方が多いように思いますから・・・・・
    それが備わっていれば、こんな事にはならないと思いますよ。
    非常に残念で後悔しています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸