東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】オーベルグランディオ ハートアイランド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子駅
  8. 【契約者専用】オーベルグランディオ ハートアイランド
匿名さん [更新日時] 2012-08-27 08:58:11

契約者(入居者)用のスレッド作りました。

http://www.think250.jp/

<全体物件概要>
所在地:東京都足立区新田3丁目16番25号(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩20分
   京浜東北線 「王子」駅 バス13分 「ハートアイランド南」バス停から 徒歩1分
総戸数:250戸(他に管理室、共用施設など)
入居予定:2011年3月中旬

売主:有楽土地
施工:長谷工コーポレーション
管理:大成サービス(予定)

検討者用
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58288/13

[スレ作成日時]2010-07-12 10:43:53

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオハートアイランド口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名

    私たち契約者、長谷工有楽土地、それぞれが自分の目先の利益・不利益だけしか見えなくなるのは仕方のないことかもしれません。
    しかし、現在この国は、これまでに誰も経験したことがないほど大変な非常事態に陥っています。上記の3者すべてが何らかの被害者になっておかしくない状況です。
    この3者が、それぞれの立場でできる最大限の努力をしないかぎり、引き渡しだとか引っ越しなどということが、このような時期に問題なくできるわけがありません。
    1200年に1度の地震がこの国で起こってしまったのですから。
    私たち契約者は引き渡しを受ける前に最大限慎重になるべきです。部屋の中は自分の目でもう1度確認するべきです。そして第3者による躯体やその他の科学的な検査データを示してもらうまでは、絶対に引き渡しを受けてはいけません。
    長谷工さんはそれなりのノウハウをお持ちなのでしょうが、しかし、これまでに竣工直後に震度5の地震に見舞われた大規模マンションを検査したことがいったい何回おありですか。マンションは商品なのですから、そして、天災ではありますが事故が起きたわけですから、消費者に対する公平さのためにはどのような検査でも第3者に委ねるのが筋というものです。
    有楽土地さんがすべての調整役だということは言うまでもありません。まだまだ余震は続くみたいですし、計画停電も長期にわたり予定されています。道路の渋滞や交通機関の乱れも今後どうなるか予測がつきません。こんな状況で「さあカギをどうぞ。さお引っ越しをどうぞ。」などといういい加減さでは、大成グループの名に傷がついてしまいますよ。
    有楽土地さん、このような状況では売れ残り住戸の販売はひとまず中断してください。今の状況では売る方も買う方も冷静な判断ができるとは思えません。もし、こんな状況で値下げでもされたものなら、それは私たち契約者にとっては地震と同じくらいの被害だということです。

  2. 103 入居前さん

    はじめまして、入居予定の者です。

    地震後のみなさんのカキコミを拝見していました。
    みなさん(一部?)と一緒で建物の安全性等を心配している一人です。

    有楽土地販売、有楽土地殿に電話をしました。
    内容は、次の通りです。

    ・建物の状態について

     マンション自体には、不具合は見られない。
     エントランス入口付近で、ヒビのようなものがあるようです。

    ・今後の対応について
     
     有楽土地販売殿・・・書面(?)にて「マンションは大丈夫です」のような書面を
     入居予定者に提出するとのことでした。
     そのこと自体は、当然のことだと私個人としては思っていますので、
     そのような書面に社印なり、代表者印などの押印をお願いしました。
     また、「大丈夫」だという根拠の提示もお願いしました。

     有楽土地殿・・・こちらもメール(DMそれともEメール?または、土地販売殿と同一のもの?)にて
     入居者に「マンション自体に問題はない」との内容を通知することで、協議をしているとのこと。
     しかし、「問題ない」との根拠の提示を聞いたところ、明確な答えはありませんでした。

    あくまで個人的な意見ですが・・・
    どのような形にせよ、書面なりメールなりで提出されるものには、事業主、販売、施工と立場は違いますが、責任あるものを提出してもらわないと納得できませんし、納得してはいけないと思っています。
    誠意ある対応を望みます。

    長々と失礼しました。

    是非、みな様とは、より良いコミュニティを作っていけたらと思っています。
    よろしくお願いします。


  3. 104 匿名

    今のところキャンセルされた方いないのでしょうか?
    ホームページ16戸とありました。地震前と変わって
    ません。いまの所そこまで考えてはいないみたいですね。

  4. 105 匿名

    もしキャンセルが続出していても、そんなことは公表しないと思います。他の入居者たちの不安をあおるようなことは、するわけないと思います。
    現時点では、情報があまりにも少なく、売主からの連絡も何もないので、何かしたくても何も行動を起こせないという方がほとんどなのではないですか。
    このまま『何も分からずに仕方なく引っ越す』という事態だけは、避けなければなりません。

  5. 106 匿名

    もちろん何もわからずにとりあえず引越したくない。
    安全を確認してから安心して新しい生活したい。

    これからまた地震がくる可能性も高いわけだし
    原発もどうなってくるかわかんないし。


    でも。
    4月からあっちの新しい保育園になるし
    もう家の中は段ボールだらけになってるし
    今の家は今週中でなきゃになってるし
    新しい家用の家具やら照明やら手配したままだし
    引越もそれこそまだ手配したまま。
    キャンセルした方がいいのか?
    マンション自体いいの?
    有楽さんや長谷工信じて動くしかないの?


    もちろん今日本中が大変なことになってるのもわかってるけど。
    ちっちゃなことだけど自分たちのこと考えて
    それすらもどうしたらいいかわかんない現状。


    あ~もうわかんなくなってきた。
    どうしたらいいんだよ~!


    心の叫び。本音。


    ちょっと吠えさせていただきました。
    失礼しました。

  6. 107 入居前さん

    部屋の中の確認をしてきました。
    とりあえず、問題はなさそうでしたので、安心しました。

    今住んでいるマンションは築浅ですが、建物に幾つかの損傷がありました。
    それと比べてはと言ってはおかしいですが、とりあえず現在オーベルで発見されている
    のがエントランスの部分だけとのことですので、それ自体は普通に住んでいても
    出来てしまうような小さなもののような気もしますし、多少の傷は仕方ないのかな
    と思っています。
    他にも部屋の確認に行かれた方、情報お願いします。

  7. 108 入居前さん

    本当にジレンマに陥りますよね。
    うちも引渡しから引越しまでスケジュールびっしりです。
    マンションギャラリーから正式?書類が来ましたが
    引渡しの流れはとまりそうにないことが嬉しいやら悲しいやら。
    問題ないのが正式な見解ということなので
    引渡し後管理組合で住人全員が納得できるまで
    調べてみてはどうですか?第3者機関による検査含めてです。
    その結果次第で責任の所在を明らかにする。
    そのためには引き渡し時に皆さんで条件付け
    してもらうしかありません。私はそう思っております。


    部屋を確認しましたが、クロスや下地の継ぎ目
    の割れや棚部分にヒビはありました。1時間以上
    見ましたが全部見れたかどうか・・・
    皆様納得されるまでご確認されたほうがいいですね。



  8. 109 匿名

    108さんのおっしゃってる事に賛成です。
    それなりに対応は決めていただかないと安心できませんよね。

    やはり部屋見に行った方がよいかな。
    有楽さんに電話するんですか?

  9. 110 入居前さん

    108です。

    昨晩マンションギャラリーから再確認のスケジュールについて
    メールが来てました。今日から3日間で時間設定も
    細かくされております。ギャラリーにご連絡し、希望日時
    を調整したら良いと思いますよ。

  10. 111 匿名

    >108さま
    今、メール確認しました。
    事前に一度行ってみようかと思います。
    ありがとうござました!

  11. 112 匿名

    すごいガソリン不足になってますね。
    23区内のスタンドはもうほとんど売り切れみたいです。
    なんか、救援隊ですらガソリンの確保に困ってきているとか。
    引っ越し屋さんは確保してあるかなあ???

  12. 113 引越前さん

    建設住宅性能評価書でているみたいですね。
    希望したらもらえました。
    耐震も含めて設計時とほとんど同じでした。
    開口率が少しかわってましたが・・・
    数十年に一度の地震(震度5強)がきても損傷しないと
    いうことなので問題なくて当たり前なのですが。
    構造部分に損傷ないことを本当に祈るのみです。

  13. 114 匿名

    設計住宅性能評価書というのは完成した時に評価機関が公布するものです。
    そんなもので誤魔化されないように気をつけましょう。
    ところで、引っ越し業者はガソリンは大丈夫そうですか?

  14. 115 匿名

    18日に最終残金振込で、カギ引渡しですが、皆さんどうしますか?3日間(後2日)の確認に行けないのに、振り込んで良いものなのだろうか⁇

  15. 116 匿名

    113さんは、ちょっとわざとらしいけど、入居予定者ですか?
    立場が反対の方の意図的なコメントだとしたら、しらけちゃいますね。
    (ほんとに入居予定者ならゴメンナサイ)
    万人が見ている掲示板です。
    やっぱり新浦安以下の交渉レベルだと笑われたくないですね。

  16. 117 匿名

    行って問題なくて、了承のサインとか求められますか?

    問題ないというのは素人目線でしかはかれないし、このまま鍵を受け取ってまた震度6の地震で前回の地震で弱くなっていたところに不具合がでるとか…

    そうゆうのはどうやったって今現在ではわからないことなんでしょうか?

    部屋をひとつひとつきちんと確認したんならわざわざわたしたちに確認させる必要ありますか?

    自信もって大丈夫だと言うなら入居後の対応もきちんとしてくれるってゆう約束をしてほしいです。

    今日行った方の話しが聞きたいです!
    何か詳しい書面など頂けるのでしょうか。

  17. 118 匿名

    本日、状況確認の為マンションへ行って来ました。

    まずは、マンション周辺を歩いてみました。
    特に大きな損傷などは見受けられませんでした。
    一部にブロックやフェンスなどが損傷していました。
    その為、修繕をしていたり、樹木などの手直しなどをしていました。

    今回の確認で、水平器を持参しました。(前回の内覧会も持参、問題なし)
    部屋に入り、水平器を壁に当ててみました。
    何ヵ所か当ててみましたが、気泡が標線の内側にあり、
    建物の傾きはなかったように思われました。
    (建築、土木の専門家ではありませんので・・・)

    また、確認中に緊急地震速報がインターホンから流れてきました。
    私の部屋は上階にあるので、結構揺れました。
    しかし、緊急地震速報が流れてきたので、心の準備はできました。

    内装に関しては、特に問題なく、ドアやキッチンの引き出しなどの開閉も
    問題ありませんでした。

    まだ、マンションの状況を見ていない方は、不安がいっぱいだと思います。
    私も状況を見るまでは、不安でいっぱいでした。

    外観だけで判断するしかありませんでしたが、
    状況を確認できたので、少しですが不安は取り除けたように思います。
    百聞は一見に如かずです。

    もし、すでに居住していたら・・
    ここまで不安がったりしている自分はいないのでは、と考えたり・・

    それから、真偽はわかりませんが・・
    解約をされた方はいないそうです。(長谷工さん談)

    マンションの確認ができない方々に、少しでも状況をお伝えできたらと思い投稿しました。


    最後に、大震災で被害を受けられた方々にお見舞いを申し上げます。











  18. 119 匿名

    私も部屋を確認に行ってきました。

    あくまで素人目ですが。
    ドアのたてつけ・壁などの破損などは特にありませんでした。
    水道管(洗面・風呂・キッチン)に関しては各住宅をすべて水をためて
    管の破損などないかはきちんと地震後にチェックはしてしたようです。

    また、皆さまご存知ですがエキスパンションとかいくつかのヒビに関しても
    いろいろと説明していただきました。
    周りも土地的にも被害はあまりないようですし気になりませんでした。
    普通の静かなハートアイランドの生活がありましたね。

    私も118さんと同じように百聞は一見にしかず、で
    なんか安心して帰ってこれました。

    構造の話などもいろいろしてきましたが、検査はあくまでチェック状態なので
    確かに不安はありますが、姉歯事件以来そのあたりは大変建築時に厳しく
    施工に関しては大丈夫です、とは言ってたけど。
    地震後に関してはどうなんだろ、ってちょっと疑問はもちろんありましたが・・・
    でも逆にそんな物件で何かあったら周りの現在あるマンションは
    すべて壊れてるのかなぁ、という気もしたり・・・。

    そして。確かにもう今住んでいたらここまで不安じゃないのかな。
    実際アクアテラも1階の部分とかヒビが入ってたりしてました。
    でも住人は「危ないよねー。直してもらえるまで仕方ないね」って反応でしたし。


    とりあえず引越はもうせざるを得ないのでうちは週末決行です。

    ただやはり引越(カギ引き渡し)の際に
    今後近いうちに第三者の評価(いろいろ浦安物件の方にURLがはってあります)とかで
    チェックしてもらう、というのを約束してもらいたいな、と思いました。
    そのあたりはみなさんで結束してやらなければいけないものだと思うのですが・・・
    どう動いていいのかが全くわからない。

    >117さん
    >部屋をひとつひとつきちんと確認したんならわざわざわたしたちに確認させる必要ありますか?

    それはあくまでも購入者が希望して自分たちの目で見たい、って希望に
    こたえてくれているだけの話だと思っています。
    「見に来い」と言ってるわけではないので。逆に私は親切だと好意的に受け止めてはいますけど。

    長文失礼しました。

  19. 120 匿名

    横から失礼致します。アクアテラ住人です

    今回の大震災でアクアテラも被害が出ているようです。うちは低層階からなのか部屋の中はぬいぐるみが一つ落ちたくらいの被害でした。内部にもひび割れは見当たりません。しかし玄関前外壁に少しひび割れが出ています。マンション全体の被害は情報が入ってこないのでわかりません...

    神戸の震災で自宅が半壊したので、食べ物をリュックに入れていたり普段から高い所に物を置かないようにしていたり穴を開けるのは嫌でしたが食器棚(キッチンボード)をネジで固定していたり服をかけるハンガーをネジで固定していました。

    震災を経験してみてから感じたのですが、ハートアイランド地区はあれだけの揺れに対してそれぞれ玄関前のブロックにひび割れしたぐらいなので、やはり地盤や建物がしっかりしているのではないかと感じます。私は全くの素人ですがしっかりした地盤に鉄筋コンクリートの建物は安心なのではないかな、、と思います。
    ちなみに昨晩あった震度3の揺れではお風呂にためていたバスタブの水が波打ち観葉植物の葉が揺れカーテンが揺れました。
    また(素人なので詳しくはわかりませんが)免震、耐震の面からも建物が全く揺れないよりも多少揺れる方がいいと神戸の震災の後聞いています。

    入居前に心配になられると思いますが大切な住まいですし納得がいかれてから入居されるのが良いかと思います。

    横レス大変失礼致しました。

  20. 121 匿名

    わたしも見に行きたいのですが、妊婦なので放射能がこわいです。

    この3日間に行けなくとも入居後に対応して頂けるんでしょうか。きちんと目視されているのなら素人が見に行く必要ってなんでしょうか。でも行かなかったらどうなるのかと不安でもあります。

    ちなみに入居まで時間がありません。

    知り合いの建築士に相談したところ全然問題ないと言われたので我が家も入居に向けて進めています。

    アクアテラにも多少のヒビなどあったのですね。

    URの友人から聞きましたがURは柱や外壁に何カ所もヒビが入っているとのことでした。

    それからベルクには卵や野菜、お肉などはあるみたいです!
    ティッシュなどはさすがにないみたいなので週末引っ越しされる方は近くにあるなら買ってったほうがいいかもしれません!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸