- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】
-
941
匿名さん
> 土地は、売りやすい。値下がりしにくい。
> 管理費、修繕費を自分で決めるから安くあげられる。
上記は、戸建のメリットとしてあげているのでしょうが、少し間違っていると思います。
戸建の場合、確かに土地は値下がりしにくいですが、建物本体はすぐに値下がります
つまりかなり長期でみるなら値下がりが少ないですが、短期的に見るとマンションよりも値下がります。
管理費/修繕積み立てに関しては、逆にスケールメリットがないため、マンションと同等内容を行う場合は、戸建のほうが高くつきます。
戸建では、自分でグレードを落とせるため安く上げられる可能性があるということになります。
(つまり戸建のほうが高くつくケースも多い)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名さん
>子どもを家の中で走り回らせるのは、教育上どうかと思います。
子無しらしい発言だなww
家の中で走ると躾がなっていないってかww
マンションなら分かるけどな。TPOを教えるのも教育だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
匿名さん
>>941
高くつく戸建ては、元が高いんです。そういう豪邸と比べたら、マンションは経済性以外の全てで負けてしまうでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん
なぜ戸建てのメリットが経済性なの?
マンション買いたいけどお金がないから戸建てにする、という人は聞いたことがない。
マンションのメリットこそが利便性と経済性だと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
匿名
私は駐車場が側にあるのは便利だと思っています。急いで出かけなけれはならない時や買い物が多い時などはすごくいいですよね。
子供達にとっても良いと思ってるけど、私は治安の面がどうしても気になっています。出張が多い為、そこが引っ掛かってどうしても踏み切れないで、迷ってるところです。
地域にもよると思いますが、実際はどうなんでしょうか。
一戸建にお住まいの方、経験談等をお聞かせいただけますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
>>946
治安は立地によるので、戸建てがいいかマンションがいいかとは別次元の問題だと思いますよ。
防犯という意味では、集合玄関前にオートロックがあり、人目にもつきやすいマンションの方が優れています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名さん
>私の知る限り、こういうタイプはだいたい専業主婦です。
あなたは専業主婦の何を知っているのですか?
他人の意見を受け付けない頑固者は中高年~年配の男性と、
昔から世間では決まってるのですよ。
自分の説明に説得力がないのを、上司や顧客のせいにするのは
出世できない、仕事ができない駄目な人間の言いわけの典型ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名さん
世間では決まっている、と決めつけている。
これこそ、専業主婦の典型。
視野があまりにも狭すぎる。
相手にしないのが、1番です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名さん
専業主婦だから良いとか悪いということではありませんが、
戸建てには経済性以外にメリットがないというトンデモ理論を展開して曲げないというのはどうかと・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
951
匿名さん
うん、やっぱり無垢の木の家は落ち着くなあ。
鉄筋コンクリートや集成材の家なんかには住みたくないなあ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名
木の家もいいですね〜。
でも火事になったり、木が腐ったりがあるのではないかという心配がありまして、わが家は、軽量鉄骨のハウスメーカーの注文住宅にしました。
家を買うときには、まず地域、それから戸建てかマンションか、予算はどうするかなど、検討しなくてはいけないことがたくさんありすぎて大変でしたが、本当はもう少しゆっくり勉強してから購入したら良かったなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名
世間では決まってますか…どっかのインチキ宗教家の言っていた『定説』って奴ですな議論の余地を奪う名文句ですな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
戸建ては、庭の手入れが大変という人がいますが、何故大変なのか不思議ですね。
手入れが面倒ならば、戸建ては植樹しない事も可能ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名さん
933は937に対して何も反論できないのか?
特に価値観に関しては、意見を聞いてみたい。
まあ、こういう凝り固まった人種の意見聞いても仕方ないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名
私はマンションを売ってまとまった分譲地の戸建を買いました。
まとまった分譲地は雰囲気も良いですし、分譲地内の方々の年齢も近くてかなり満足してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
>「金があれば戸建て」、「金がなければ妥協してマンション」
927さんのご指摘の通り。
たいてい戸建は郊外の駅から離れたところでしょ?
土地の安いところの戸建 VS 土地の高いところのマンション
という図式はありえるよ。
こうなると、どっちがいいかはライフスタイルや好みの問題で金の問題ではないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん
>944
マンション買いたいけどお金がないから戸建てにする、という人は聞いたことがない
それは志向が違うからでしょ。
そこそこ金があってもマンション住まいというのは結構いる(とくに東京区部近辺)。
そういう人は、同価格で買えそうな小さな戸建や不便な戸建は元から興味がない。
そういう戸建が多い住環境もまったく関心がない。
数億が自由になる金持ちなら別だが、そうでなければ戸建だから経済力があるなんてとても言えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
購入経験者さん
>でも火事になったり、木が腐ったりがあるのではないかという心配がありまして、わが家は、軽量鉄骨のハウスメーカーの注文住宅にしました。
木というのは、変化するもの。腐ったり、寿命がくるから一定期間に建替えや補修がされる。
個人の住居は、ほどほどの寿命で建てないといけない。
必ず建替えたい時期がきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん
>>943
豪邸なんて住んでるのは稀だろ?
ということは、普通の戸建は、マンションと優劣がつかないということじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん
木造住宅なら、土地と空間に余裕のある郊外にしましょう。
そうでないと地震とかの時に類焼があります。
都の防災マップでは、木造戸建が密集している地域でかなりの類焼被害が予想されています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名
つまり普通の戸建がその戸建周辺のマンションよりは良いってのは確定ということですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん
>普通の戸建がその戸建周辺のマンションよりは良い
そんなのは条件によるから分からないと、延々と議論されてるだろw
マンションがたくさん建つような地域の戸建というのは、一般に狭小だろ?
普通以下だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん
>住宅街のマンション自体が
都区内の一種低層地域なんて、低層マンションと戸建が混在してるとこ増えてるよ。
港区や文京区あたりから世田谷あたりまで。
並みの戸建よりはるかにゆとりがあって良さそうなマンションも多い。
田舎や遠距離郊外だと想像つかんのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
966
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
>>964
そもそも、マンションが建つような地域って、環境が悪いと見なされませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
匿名さん
とある住宅地に住む実家が空き巣に入られて、もう警察が来ていますから
すぐお越しください、と別に住む子世帯に深夜電話が警備からあった。
そういえば旅行に行くって言ったっけ?
すいません、お酒飲んでて車で行かれません、っていったら、じゃあ
タクシーで来てくださいと言われ、タクシーで行ったそうです。
私の実家の母は「防犯のために1階を寝室にしようか」と友人に相談したら
「泥棒ならいいけれど、強盗になったらどうするの。私はゴトと音がしても
絶対見に行ったりしないことにしている」と言われて自分もそうすること
にしたと言っていました。
また、ある程度の住宅街に住んだら、植栽なしのブロック塀なんて許され
ないですよ。
もちろんきれいにしておかなくちゃチェック入ります。
ライフスタイルによると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
匿名さん
足腰の強い若いうちは良いが、年を取ると高台の山の手は不便この上ない場所になるのは事実だから、
マンションに行きたいと言うお年寄りの気持ちは誰しも十分に分かります。
子ども達も高台は不便だと、みんな出て行きゴースト老人街に成り行く様は目に見えて明らかだ(泣)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名
まず東京を基準に語る人がいるとややこしいね 人口の十分の一しか東京にはいないでしょ大多数が住む地方を基準に議論しないと東京以外は基本的にお金を出して買うのは戸建が多いと思いね マンションは地方の人間からすると狭いよね建坪五十坪の家とか普通にあるしねあんまりニーズが無いからマンションちょっとしか建たないしなー
結論言うと マンション買う人あんまりいないね
マンション買わない理由は個人によって違うだろうが日本では戸建買う人が多いですな ミニ戸建とマンションとか比較しないよ マンション買うお金出したらミニ戸建二件建ちますが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名
972>
多数派を語るスレではなく価値やどっちがいいかを語るスレだろ。
自分は戸建てだけどマンションの価値はデカイと思うな。
建物は20年もすれば0評価。土地だけの価値。
マンションは立地や利便性と住民などのモラルが高ければ土地と箱の価値で土地と建物の区分所有価値があると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名さん
>950
それじゃあ、経済性と駐車場が近い以外のメリットは何?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名さん
おい。933,940。
なんか反論しないのか?
ダメ親父って言われてるんだよ。
比較する基準とか、よっぽど論理的な解があるんだろ?
主婦が先入観とか偏見とかの根拠を統計学的に説明してくれよ。
まあ、主婦を敵視してることから、うだつがあがらない冴えない中年ということは推測できるけれどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
976
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名さん
>>972
日本のマンションの半分は東京にあるからね。
地方基準だと戸建てが標準だけど、東京なら拮抗しているというレベルかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名さん
>973
東京なら土地の価格>建物の価格で、建物の価格が0になっても土地の価格が丸ごと残る。
そして土地だけを所有者の判断で処分することが可能。
そういう意味では戸建ての方が資産処分の自由度が高い。
マンションは土地は共有なので個々の共有者の判断で処分はできないけど、
建物が強固で管理もしっかりしているので、戸建てのように簡単に建物の市場価格が落ちない。
戸建てvsマンションという意味では、こういう形の比較も可能だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん
>>975
ストーカー犯人みたいな書き込みですね。はっきりいって怖いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
>>975
主婦は偏見で凝り固まっているっていう書き込み怖く感じていました。
男の女性に対する脅迫ですね。
それに嫌味な書き込みをする979も同じ穴のムジナかもしれませんね。
多分、最近よくいる女性の気持ちがわからない、KYなモテナイ男だと思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
匿名
973 多数派を語るスレではないが 価値を比較するには基準が違いすぎるんよ私流なら ①戸建は広さが倍 ②子供が自由に遊べる ③車が沢山とめれる(都心の駅までの距離ぐらい重要) ④野菜作れる ⑤ブランコ作れる ⑥バーベキュー出来る とあげきれないぐらい圧勝なんだよなー
④⑤⑥とかどっちでも良いが選択できるんだよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名さん
戸建は経済性以外にメリットがないとか言ってた阿呆がまた湧いてるのか
他人に回答求める前に心療内科で薬もらってこい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
匿名
同じ駅から徒歩5分の立地(タイプは異なる)で販売価格が同じならA、Bどっち?
A:商業区域のマンション(85㎡最上階角部屋、駐車場代別途2万円、日当たり良好)
B:住宅地域の一戸建て(敷地80㎡、三階建延べ床面積100㎡、ビルトイン車庫付き、日当たり良好)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名さん
>980
何それ、主婦を演じてるつもりなの?
もしかして女装が趣味とか?w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
匿名さん
最寄り駅の交通の便によるね。
あと、マンションの眺望と、
戸建てが第一種低層住居専用地域かどうかも重要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
986
匿名さん
>983
マンションは駐車場代、管理費、修繕費で4〜5万飛ぶことになると思われます。
それらがなければ迷うけれど、現実的には経済面から一戸建(B)にします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名さん
>983
そもそも庭なし3階建てのミニ戸って、戸建ての魅力が半減なんだよ。
建蔽60いくだろから、隣と接したマンションとあまり変わらないでしょ?
一種低層の方がいいが、地域限定なら、自分はBを2区画購入して、2階建てを建てるなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名さん
戸建ち、のメリットが何か、具体的に1つ1つ述べるよりも
デミリットが何一つないですね。
満足してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
匿名
2児の放置の件
大阪の駅近のまんしょんですね
報道で何度もでていますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
住まいに詳しい人
マンションだろうが戸建だろうが、庭があったり無かったり、階段があったり無かったり、狭かったり広かったり、便利だったり不便だったり、駐車場が近かったり遠かったり、そりゃいろいろあるでしょ。
だから一概にどっちが良いなんてのは言えない。
マンションは区分所有なので、普通に所有権が持てる戸建よりも割安であるといことだけが普遍的な事実。
絶対的な価格の高低を言っているのではなく、同じような利便性や住み心地ならマンションの方が原理的に安い。
何億円もするマンションがあるが、同じような戸建なら何十億円もするってことだ。
マンションのメリットは価格が割安であること、そのかわり所有権に制限がある。それだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
匿名
↑
惜しい
最後に「それだけ」なんて書かなければ、まだまともな意見に見えるのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
匿名
マンションはこんな感じだね。
<デメリット>
管理費、駐車場費、直接騒音、区分所有、(専有面積)、(所有土地面積)
<メリット>
フラット、初期費、(利便性)、(眺望)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
匿名さん
管理費をデメリットに入れる感覚がよく分からないな。
安い価格で色々なサービスを受けられるとも考えられる。
土地所有面積が少ないのも今の時代デメリットかどうか?
地価は10年以内に確実に下がり始めるんだから必要以上に欲しくない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
地元不動産業者
いずれにせよ日本は少子高齢核家族化と人口減少が進む以上
住宅需要も利便立地のバリアフリーは無論1~2人が快適に
暮らせるコンパクト且つ安全な住居が求められることなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名
建物価格低下速度>>土地価格低下速度
なので間違いなくデメリットでしょう。
またほとんどのマンションの場合、管理費の大半はサービスではなく必要経費(共有スペースの維持費)。
中にはジム、プール、等のサービスを備えるマンションもあるが、その場合は上記の管理費にプラスアルファされる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
996
匿名さん
マンション派は、戸建て派に、ことごとく論破されてしまったようですね。
議論を通して、色々とマンションの現実に気付かされてしまったのも仕方がありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん
何を以て共有スペースの維持費って言ってるのか知りませんが
セキュリティ、清掃、植栽管理、エレベータ保守等が大半。
あと、土地価格の下落は好立地物件以外は年率平均数%以上じゃないの?
建物価値下落とどっちが早いかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名
私は戸建に住みマンションも所有していますがやはり必要経費は高いと感じます修繕積み立て金を滞納する人が増えてきており集合住宅の難しさを痛感しています。 神戸の震災でも建て替えと修繕で対立し友人の住むマンションは最高裁で争われ10年以上半壊のマンションが売ることも貸すことも出来ずに放置されていました。様々な価値観、年齢、状況の異なる人間がひとつ屋根の下に住むことは想像以上の困難を招く元になります
多様な価値観が世の中にはあります。 自分と全く異なる価値観の人と権利を分け合うことは想像以上のリスクです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
匿名
>>997
数%以上ってまた曖昧な(笑)
願望を書かれてもねぇ
>>992
駅近マンションの眺望なんて、タワマンの上層階か、よほど都心から離れない限りは、隣のマンションやビルの壁ですよ?
まぁ、駅からバス使うような駅遠マンションなら別ですが(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名
2児放置のマンションは賃貸マンションかな?
あそこまで報道されちゃうと、所有していた人は洒落にならんね
マンション全体が事故物件扱いになっちゃうから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1001
購入経験者さん
マンションのメリットで「ホテルライクな生活」と書いてる勘違いがいた。
共有部分に金をかけている物件は、無駄が多いということを知らずに、
自慢するようなマンション住人が多い。
多分「ホテルライクな生活」など知らない人なのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1002
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1003
匿名さん
>994
核家族化なんてもう何十年も前から問題になっている。
それでも年々日本人の居住スペースは、広がり大型化し続けているのが現実。
人は、一度広い住居を手にいれると狭い住居には戻りにくい。
何故なら開放感があるし、広い住居はステータスだから見栄がはれる。
だから広い住居の潜在的な需要はなくならないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1004
匿名さん
大地震による、マンションの想像以上のリスクは、
経験した人でないと、理解できないかな。
私は、その後、戸建ちに住むようになりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1005
匿名
共有部分の清掃、植栽なんて維持費以外のなにものでもない。
専有部分なら別だが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
匿名さん
子供がいる人なら、いくら駅前商業地のコンパクトマンションが便利でも、子供の育成のために避ける人は多いだろうね。
やはり都心や駅からは少し離れた緑の豊かな閑静なエリアに住居を構えると思う。
なお、地方の田舎や、首都圏でも陸の孤島のような不便な場所は需要が減る可能性はあるが、
都心から電車で30分内の街や、駅から徒歩圏のエリアなら、我々が生きている間は、まず大丈夫だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1007
匿名さん
>>1005
香ばしい方ですね・・・
戸建ての場合は屋外の維持管理が要らないとでも?
暇人は自分でやるんだろうけどね。
マンションはそれを安く人に任せてるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
匿名
近所付き合いなんてめんどくさい。町内会行事なんてもってのほか。
ディスポーザーのない生活なんて考えられないし、ましてやゴミ出す日時が決められてるなんて耐えられない!
庭の手入れ?玄関廻りの掃除?そんなことする暇あるわけ無いじゃん。
修繕手直しの計画なんて、自分で考えてられないよそんなの。
寝る前に何箇所も戸締りの確認なんて出来ないよ、疲れてるし酔っ払ってるしね。
冬場でも家の中では薄着で暮らしたいからRCの南向きじゃなきゃね。
昼間はやっぱりカーテン開けて生活したいな。外から見られてちゃ落ち着かないけど。
ローン組んで買うんだからさ、せめてローン返し終わるくらいまでは建て替えなんて考えたくないね。
そんな私は戸建に住めるでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
↑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1011
建設業界人
>ローン組んで買うんだからさ、せめてローン返し終わるくらいまでは建て替えなんて考えたくないね。
これは私も戸建派の方に伺いたい点です。
マンションと同程度の価格で買えるような建売住宅に何年住めるとお考えでしょう?
最近のプラモデルみたいな建物じゃ良くて30年位かと思われますが。。。
住宅ローン完済したら次は建て替えローンですか?
建物壊さないと土地も売れないですし、撤去費用も馬鹿にならないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1012
匿名さん
俺がマンションに住まない理由。
金属だけでできた扉に、窓の少ないコンクリートの壁。
ありゃ牢屋と一緒だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1013
匿名さん
>>1012
窓を開けるとすぐ他人の家
道から丸見えだから昼間でもカーテン閉めて
それでも窓が多いと快適?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1015
匿名
>1011
リホームか建て替えは必要でしょう
家計と相談して自らどうするか判断します
マンションはみんなの意見聞かないと分からないよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1016
匿名
>1007
戸建の庭は専有部に相当します。(マンション一階専有庭は自分で清掃ですよね)
マンションの管理費は共有部の清掃です。
全く別物。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1017
匿名さん
昔の人は、マッチ箱でも良いから土地付きの家を持てと言っていましたが、いまは どーなんだろ?
僕は断然土地派ですが、実際どうなんでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1018
匿名さん
昔は土地神話があったし事実として値下がりしなかったからね
これからはそんな神話にしがみついててもしょうがないんじゃん?
私はマンションにしたけど、
マンションの場合少なくとも自分が生きてる間は建物も残ってるかなと
資産価値なんてものははなから無いものと考えてます。
自分が死ぬまでのことだけ考えたら賃貸に払う総額よりはってだけで購入しました。
(安い)戸建の場合、上に書かれてるみたいに建物自体が自分の寿命より短いでしょ
その後に土地は残るけど数十年後の土地の価値がどんだけのもんかなんて・・・
ま、昔のようにおいしい時代じゃないってことですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1019
匿名
建物立て替えたとしても資産価値や経済面じゃ一戸建てに敵わないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1020
匿名さん
>>1015
リフォームではなくリホームと言うところがまさに言い得てますな
マンションはリフォームで済むけど戸建はリホームが必要
劇的ビフォアアフターみたいなかんじかな?
ありゃ確かにリフォームじゃなくてリホームだ
建て替えのほうがまだ安く出来そうだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1021
匿名
賃貸に払う総額よりマシ??ちゃんと計算したの?ローン無しでの一括ですかね?羨ましい…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
1018
>>1019さん
だから、資産価値なんて考えてることが古いんじゃないの?ってこと
自分が生きてる間だけを考えたらどっちが得かってこと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1023
1018
>>1021さん
賃貸12万円/月として単純に掛け算しただけでも50年で7200万円だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1026
匿名
基本的に購入と賃貸を比較するのであれば減価償却を考えるのが当たり前です。同等の物件を賃貸する時にかかる費用を積み重ねた総額と物件購入費用+ローン金利+固定資産税+修繕積み立て金の総額を比較して購入に軍配をあげれることは極めて稀だと考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
匿名さん
マンションを購入するなら、10年毎に買い替える余裕のある事が重要です。
そうでない人間は、利便性は妥協して戸建てを購入した方が安全でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
匿名さん
戸建ては20年以上引っ越す可能性が無い人向け。
だれも中古の戸建てに金なんて払わない。
土地としてしか売れません。
20年内に引っ越す可能性があるなら迷わずマンションだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
匿名さん
戸建を転売しようと思ったら10年後でも土地代-解体撤去費用
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
匿名さん
マンション住民、何か必死になっている。
かなりストレスが溜まっているのか
精神不安定なのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
そもそも、マナー、ルールの守れない
低所得者がマンションに住むみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名さん
今の時代は土地神話が亡くなった時点で、一戸建てにこだわる理由は何も無いし、土地の価値など皆無です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名
>>1034
ということにしちゃいたいのですね
あっ
あなたは定借地権付きの安マンションを買ってしまったんでしょう(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名さん
定期借地権はまた違うのでは?
期限までに建物を壊して返す必要がありますから、
建物の所有権に影響ありますよね。
話がズレすぎでは?
アホだから分からないのかもしれませんが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
匿名さん
土地神話て、バカ丸出し
ほんと、安マンションに住んでるんだわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
地元不動産業者さん
「土地神話の崩壊」はマンション業者の常套句。
東京でも郊外のもともと安価な宅地の値下がりは大きいが、
区部の立地のいい宅地はそんなに下がっていない。
買い手のつきやすい土地は強気の値付けでも売れる。
いい物を買っておけば価値は下がらないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)