- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】
-
481
匿名
タワマン高層階も30年経ったら、どうなってるんでしょう。
資産価値がある内に、売った方が良いんじゃない?
古ぼけたマンションなんて買う人いないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名
同じマンションに20年住む人は少ない。借りるより安いから買った訳で値落ちしない立地をえらんでるだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名
古ぼけたマンションでも住戸のリフォームで貸したり売ったり可能だよ。立地さえよければな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
>475
大変参考になりました。
やっぱ戸建にします。
-
485
匿名さん
>>480
だったら、シーツの取替えとかしてくれるのかな?タワマンなら(笑)
ちなみに。
利便性というのは、中途半端な取次ぎ作業してくれる人のことだけなの???
-
486
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
まぁ結局はお金だね。
一戸建て・・・古くなったら建て替える。お金が無ければ無理。
マンション・・古くなったら買い替える。お金が無ければ無理。
世の中金次第だ。。。
-
488
匿名
>>486
なるほど
交通の便はタワマン最高ですよね!
朝、外に出るまで、たったの5分
車に乗る場合は、自走式じゃないから更に10分
環境も駅前ですからね
子供を遊ばせるのに最高の環境です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名
通勤の便ずら。お受験の便、医療の便、高級食材、外食、観劇・・まぁ生活レベルの違いもあるから理解しろとは言わん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
491
匿名
7000〜10000万円もだして80程度の広さしかないタワマンを買う人の気が知れない。
家族が住むための面積じゃないよ。一人暮らしならわかるが。
狭いし、環境悪いし、駐車場不便だし、眺めなんてすぐ飽きるし、良いのは利便性だけ? ああ、もったいない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名
>>490
高級食材にこだわる割には、わざわざ駅前で調達されるのですか(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
家族の多い子育て時代は広い庭つき戸建
核家族化が進み1人もしくは夫婦2人なら
マンション。今後日本は少子高齢化・核家族化
進むでしょうから・・・マンションが定番に。
-
496
匿名さん
日本の家族形態から今後はどちらの重要が増えるでしょう?
答えは出てる気がしますね。
-
497
匿名
まあ、たしかに、車出すのに10分かかるから、あまり車に乗らないし、電車通勤だし、パンを並んで買ったりで、我々戸建住民よりは健康的なのかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名
80歳過ぎて車っていえば普通車椅子だろうが、戸建だといつまで運転しなくちゃいけないのかな。買い物難民ってかわいそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名
最近のタワマンてバルコニーがないから、直日で暑いし、まぶしいからカーテン閉めるから外が見えない。意味ないよね。
北向きは寒いし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名
少子高齢化だから、これから需要が高まるのはどちらなのか明らかだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
>戸建てなんて実家で十分。利便性が一番。だからマンション。
不便な立地の実家なのかな?
私は都心に近い戸建てが実家なので、自分も利便性のいい戸建てにした。
マンションにも住んだが、戸建て育ちには団地住まいは性に合わない。
-
502
匿名さん
私達も子育てだ終わりあらゆる意味で手軽なマンションに住み替えました
戸建のようなわずらわしさも無く夫婦2人快適生活満喫中です。
-
503
匿名さん
この3連休そんなに広い庭ではないのに庭の草取り庭木の剪定に明け暮れました。
高齢になると無理かも。。。私も子供の頃から団地住まいが永く庭付き戸建に
憧れた人種ですがやはりいずれ手軽なマンションへの住み替えを考えております。
-
504
匿名
子育て終わって新築マンションに住み替えると建物寿命と住み手の寿命のバランスがいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
普通の戸建=庭付き
庭無し=マンション=ミニ建造物
-
-
506
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
2駅利用で、1駅との距離が徒歩8分
都内なので、都心の駅はどこに行くのも、1時間以内。
わざわざマンションを買う理由が分からん。
戸建でいいのでは?
-
508
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
時間に余裕のある人は戸建。
時間に余裕のない人はマンション。
時間に余裕が無くても全て金で解決できる経済力があるなら戸建てもあり。
-
510
匿名さん
まともな戸建てに住むには、手間のかかる事に金がかけられる経済的な余裕が必要。
住宅ローンの支払いに苦労するような人には向かないと思う。
-
511
匿名さん
足立区のスラム化ってさらに進んでますか?
公立小中学校は授業崩壊、親は給食費は払わない、、、。
まともな人は足立区から出て行く、だから不動産も家賃も下がる、
安い不動産、安い家賃にひかれて質の悪い連中が更に入ってくる。
負のスバイラル足立区。
-
512
匿名さん
-
513
匿名さん
江東区って東京とは思えないくらい安いですよね。
一人暮らしだと非常に魅力的。
どうせなら、独身男性と単身赴任限定エリアにしたらいいのに。
あれだけ、オフィスとマンションが混在する地域もなかなか無い。
-
514
匿名さん
庭付き普通戸建が買えりゃ若いうちは戸建
年取ればマンションも選択肢に入るのでは?
-
515
匿名さん
昨日、久しぶりに芝刈り機で芝をかってみた。
庭が広いので、手動の芝刈り機なんだけど、芝刈り機って「芝」は刈れても「草」は刈れないんですね。
ビックリでした。
戸建を買うって事は、こういう事が楽しいかどうかですよね。
-
-
516
庭付きさん
-
517
匿名
まあ、庭が無くても、マンションとは違う感覚で住めるが、子供や犬猫が遊べるくらいあるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名
分譲地だと50坪が中心で、それだと足りない。60坪以上欲しいが、高くて買えないね。サラリーマンは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
庭がないと草木の手入れしなくていいよ
年取ると階段つらいが最近は3階建て対応
エレベータもあるそうです。
-
520
購入検討中さん
確かに最低40坪理想は50~60坪あれば普通の戸建が建てれますね。
-
521
サラリーマン嫁さん
住宅展示場の全てのモデルハウスを建てようとすると最低70坪は必要とのことでした
まず東京23区では無理です。よほどの郊外か田舎なら可能でしょうけど・・・
-
522
匿名さん
>>519
広域災害時停電で閉じ込められたらそのまま棺おけにもなるし
-
523
匿名
↑そうできるといいんだけど、残念ながら、停電後も扉が開いてそれは無い仕様になってるんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
-
525
匿名さん
カタログの裏に小さく、「停電時閉じ込め防止機能には別途屋上太陽光発電と蓄電池が必要です」
と書いてあったりしない?
-
-
526
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
エレベータはまだ買わないし、棺おけも相当先の予定です。
-
528
匿名
526 なぜ? 金利・税に関してはこれほど恵まれてる時はないと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
どうなったら買い時なんだろ?
そういう風に、みんなが思うときが買い時ならば、確実に値段は上がって買い損ねるしね。
どりらにせよ、リスクを負った行動をしない限り 買い時には成らないんだろうね
-
530
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名
地震の時は、近くの階で止まらずに作業員がくるまで閉じこめられる可能性があります
また、停電の時は、エレベーターは近場の階に停止しますが、それ以降は停止です
マンションではないですが、ビルで丸一日の停電を経験したことがありますが、半日で断水
階段での昇降と洒落になりませんでした
ちなみに停電時はオートロックシステムは解除されます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
家庭用EVも大分安くなりました。
ただ、健康な人なら階段を歩いた方が速いくらいの速さしかありません。
あれはわざと遅くしているのでしょうか?
それでもちょっと膝を悪くしたりすると階段はツライものがあるようです。
-
533
匿名さん
エレベータの価格はエレベータのスピードに関連しているそうです。
モータとかワイヤーとか安全装置がスピードに耐えあられるかどうかなんでしょうね。
ようするに家庭用はコストを落とすために安いんでしょう。
それからEVは定期メンテが必要です。
ランニングコストかかりますんで気をつけてください。
ちなみに、安いマンションではEVはどんくさいです。
-
534
匿名さん
なるほど。
家庭用だからわざわざ遅くしたのでなく、3F家庭用というだけである程度のものに
なってしまうと言う事ですね。
定期メンテは面倒ですね。
でも実家のEVはかれこれ10年になりますが、元気でゆっくり上下してます。
-
535
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
536
匿名さん
うちのマンションはエレベーターが手動です。
コンシェルジュが引き上げてくれます。
4階お願いしまーす!
イイよ、でも4人乗ったら重いからダメだよ。
--いつもこんな感じです。
-
537
匿名
うちなんか大きな台車だよ。廊下が緩いスロープになってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名
清掃用のブランコ使ってるところもあるね。朝夕は本数増やせるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名
高齢者は宅配にすれば上まで運んでくれますよ。宅配ボックス厳禁って書いておけば安心。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
「一階は駐車場になってます。」
「この家、戸建なのにエレベータが5機ついてるのはなぜ?」
「まずこちらにお乗りくささい」
「床が棕櫚マット敷きだね。棚もついてる」
「はい。更衣室エレベータです。」
「このドアは何?」
「急にあけたら危ないです。となりにバスルームエレベータが着くと自然に開きますから」
「いま通り過ぎたぞ」
「あれは、入浴中でして」
「まず3階から見るかな」
「3階は売れてしまったので、とりあえず45階をご覧下さい」
「あれ?戸建なんじゃないのこの物件」
「どうぞ。」
「狭いね」
「8畳に2畳のWICがついてます。」
「それにしても、寝室の前に5つのエレベータの扉があるのは気になるが」
「大丈夫です。カードキーがないとよその人は入れません。プライバシーは完璧」
「この部屋、トイレもキッチンもないんだけど」
「トイレは呼べば来ます。」
「3号機がトイレなのか。」
「紙がないときは、コンシシャルジュをお呼びください・・・か、なるほど。」
「で、4号機がキッチンでございます。ディスポーザーつきで」
「冷蔵庫はどうするの。」
「各部屋においていただいても、エレベータの中でもお好きな場所に」
「うちは4LDKを探してるんだが」
「この物件今なら、35LDKまで対応可能です。」
-
541
↑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
頑張って書いたんだから、温かい目で見てあげましょう。
-
543
匿名さん
-
544
匿名さん
このネタのオチがわからん。
どうオチてるんや?
まさかネタにオチが無いなんて事無いやろし・・・
難しすぎる・・・
-
545
匿名さん
解説いるのか?
戸建でもエレベータが付く時代、凸山恒産はこのたび、戸建とマンションのよさを同時に取り入れた
45階建てタワーマンションペンシル麻布十番崖の下を完成いたしました。
エントランスは間口4mで奥行き15m
まさに戸建感覚。各階はワンルーム仕様で何室でも組み合わせてお買い求めいただけ
ます。設備はすべてエレベータの中に取り込み、バスユニット、キッチン、トイレ、洗面脱衣
それぞれ異なるエレベータの中に収納し、各階から好きなときにご利用いただけます。
もちろん利用時間はパソコンやケータイで予約し他の住戸とのバッティングは無し。
ゴミ捨ては5号機がゴミ専用になっていて24時間いつでも呼べばゴミが出せます。
設備をすべて共用にしたこの画期的アイデア。実はさらに隠された6つ目のエレベータ
には警備員が常駐していて呼べばすぐにあなたの部屋へ直行。土日は時々秋田犬が
座っていることもありますがあらかじめご承知おきください。
-
546
匿名さん
凸山恒産では、敷地10坪から建てられるペンシルシリーズを墓地の空中権活用のプロトタイプとして
今後も都心部で展開していくよていだという。
-
547
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
-
549
匿名さん
とにかく・・・・・・ ビックリするくらい つまらない
-
550
匿名さん
-
551
匿名さん
-
552
匿名さん
>>545
これはなんや?
なんか、サーッってくるぞ。
もしかしてこれがサブいってやつか?
ひょっとして、スベってるんちゃうか?
-
553
匿名さん
ペンシル戸建てより、普通の戸建てがいい。
マンションは所詮アパートの部屋買い。
外見と呼称が変わっても、本質は団地。
-
554
匿名
というか、日本の大抵なマンションと呼ばれる物体はアパートでしょ?
○×キャッスルマンション
とか、海外の人が見たら大爆笑でしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
マンションはアパート
戸建はミニ鉛筆縦小屋
やっぱり庭付き普通の戸建てがいいな。
-
556
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
マンションは平面80平米ウサギ小屋
ミニは階段入れて100平米3段式ウサギ小屋
あなたは平面派それとも段階派・・・
私は庭付き150平米の中屋派ですね。
-
558
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
日本の家の大半はやはり戸建でしょう。
ケンミンショウとかに出てくる家はすべて戸建。
居間にちゃぶ台置いて、畳に座りみんなでお食事。
これが日本でしょう。
田舎や僻地でマンションって住みたくてもないよ。
-
560
匿名さん
やっぱり戸建ては100坪以上ないと魅力が半減しますね。
僕は前は17坪の家にすんでいましたが、それを売って今は近くに引っ越して150坪程度になりました。
かなり、快適です。(そらそうだわな)
でも、17坪のときもマンションよりも圧倒的に良かったです。
(近くはマンションが多いもんで)
僕の場合人が管理しないと住めないという集合住宅が苦手なのが最大の理由なのですがね。
-
561
匿名
お金に制約がないならって考えた時、マンションを自分で建てる。マンションのような豪邸を建てるってのも考えたけど自分で何かするよりお金を払ってやってもらう派だったから。
入居審査がすごく厳しい物件にしてクラスのいい方達と適度な距離感を持ってくらしたい。戸建てだと誰が住んでいるのか特定されるのが苦手。
-
562
匿名さん
>>560
下手な釣りww
17坪と150坪って・・・
どっちもまともな家じゃないわな。
-
563
匿名さん
>>562
まあ、事実だけど そう思ってもらっても結構。
150坪の家は 申し込みが殺到した物件でした。
条件がキツイので申し込み順位4位の僕に回って通りました。
条件キツイと言うのは、ローンの実行を含めて現金化するまでの
期間が短かったので普通の人は通らないのです。
たまに、こういう物件あるんですね。
当然、支払い総額は多いですよ。いま3世代6人で住んでます。
-
564
匿名さん
100年ローンか(笑)
子どもが出て行ったら破産。
-
565
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名
100坪以上の戸建て…たとえマンションでも100坪は掃除とか大変過ぎて引くなぁ。
150坪の戸建てって玄関がだだっ広いとか4階建てとかでロス面積多いとかじゃなきゃ大豪邸だと思うんだけど。部屋数とかが多いのかな?それとも部屋が各30畳とか?
-
567
匿名さん
庶民は庶民的現実論を・・・・
せいぜい田舎で150坪の敷地に建坪75坪250㎡でしょ
-
568
匿名さん
そりゃそうだ
都内23区なら150坪土地だけで4億か・・・
-
569
住まいに詳しい人
150坪が床面積なら、敷地は300坪(1000平米)か?
まともな住宅地ならせいぜい容積率は50%だからな。
ま、空き地ばかりで地価がただ同然の場所だろう。
-
570
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名
床面積150坪はさすがに見たことないなぁ。すごいなぁ!
でも、あまり住みたいと感じないのはなぜかな?。
俺が貧乏だからか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名
560の150坪って床面積なの?普通は土地面積じゃないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
土地だろうが延床だろうが都心だろうが地方だろうが、
150坪の不動産を持ってるなら、少なくとも私はこんな(失礼)掲示板に書き込みしていたくないな。
都心に買えるくらいの財力ならもっと違う遊びをしたいし、
地方にそんな不動産買う決断をするくらいなら、マンションと戸建てで言い争ってる
掲示板なんて(失礼)どうでも良いと思うだろうし。
まぁお題の範囲が広すぎて収拾がつかないのは仕方ないか。
-
574
匿名
>>569
容積率50%(笑)
マンスンにお住まいな方は物知りですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名はん
-
576
購入経験者さん
>マンスンにお住まいな方は物知りですね!
戸建て住まいなら当然知ってるだろ。
建売買う人は知らないかもしれないが、注文住宅なら土地購入時の必須事項。
-
577
匿名さん
皆さんは、
マンション=ダサい
マンション=貧乏くさい
みたいなイメージを持ってるんですか?
-
578
匿名さん
17坪から150坪の家に住み替えしていて6人家族なら土地の広さじゃないでしょ。
その話の前のレスあたりから述べ床の話をしているわけだし。
17坪の土地…は無理があり過ぎる。150坪の土地で金額的にローンが下りず順番が回ってくるってのも
一般的じゃないし。
-
579
匿名さん
ダサいとか貧乏臭いとか思うのが、どっちかってのなら普通の戸建。
木造2階建てとか3階建てとか、建売とか普通に建ってる戸建。
思うとおりのものとまではいかないけど住宅設備をマンショングレードくらいにしたり
ちょっと自分仕様の間取とか建材とか考えると35坪でも3500万は下らなくて土地が買えないし、
50坪以下だと結局同じような間取に落ち着くように出来ている。
それなら倍くらいで街中で利便のいい場所のマンションの方が土地分、利用価値が高いかと。
マンションってみんな同じ間取なんでしょ?って人がいるけど、注文住宅だってほとんど同じに見えます。
-
580
匿名さん
↑
たしかに。
よほどの戸建でないと、マンション並みの設備・建材やスペースは確保できないもんな。。。
でも、マンション=NGと思い込んでる人は、実はろくなマンションもない郊外ヤ田舎の人に思える。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)