- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】
-
2662
2652
>2654さん
レスどうも。
でもその3段論法は無理があるなあ。
因果関係がごちゃごちゃになってませんか?
駅近に住むことが可能だから区分所有に問題があるんですかねえ。
逆にいえば、駅近に住むことが現実的に難しいがゆえに戸建ては問題ないとでも?
ちなみに私は特にマンション派でも戸建て派でもありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2663
匿名
>2654
×住まいに詳しい人
○住まいにだけ詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2664
住まいに詳しい人
>>2662
駅から近いとか遠いとかはどうでもよくて、区分所有というシステム自体に無理があると言っているだけです。
本来なら住宅を所有できないような経済力の人も所有できたり、とても分譲住宅が供給できないような場所でも供給できたり、国民にお金を使わせるための国策ですね。
何かがおかしいと思うのが普通じゃないでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2665
匿名さん
区分所有が気に入らないなら買わなきゃ良いだけ。
個人の好みの問題。
なーんでそんなに必死に区分所有を叩いてるのだか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2666
匿名さん
たぶん、親切で言ってるんだよ。
たしかに、区分所有ってローンが終わっても永遠に毎月3万円以上の出費は
バカらしいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2667
匿名さん
マンション派に区分所有が大好きだからという人がおったな。
自分の予算の中でマンションのメリットを認識し区分所有は妥協しているのかなと思っていた。
大好きだからというには腰が抜けそうだった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2668
匿名さん
>>2664
なるほど。
では賃貸マンションや団地はどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2669
匿名さん
実家は150坪の田舎の駅近の戸建てなんだけど
結婚を機に妻の希望で、中核都市の駅近マンションに住んで1年のものです。
最初は集合住宅なんて…と思ってましたが
想像以上に快適ですよ。これはこれで悪くないと思います。
確かにお金はかかりますが、管理人さんにやってもらえるのは楽ですし。
100坪超える庭があると、その維持管理ってかなり大変ですよ。
このスレでいろいろ言ってる人達わかってるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2670
住まいに詳しい人
>>2665
区分所有システムの破綻が、国民全体の迷惑になりかねないんですよ。
尻拭いをしたくないんです。
>>2668
ご質問の意味が分かりません。
>>2669
ご実家でお庭の管理人を雇えばよいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2671
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2672
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2673
匿名さん
>>2670
>区分所有システムの破綻が、国民全体の迷惑になりかねないんですよ。
興味を持ちました。可能な範囲で御教示いただきたい。
どのようにシステムが破たんし、どのように迷惑になると?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2674
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2675
匿名はん
マンション世帯の4割も管理費払っていなかったら
マンションさんが必死にならないといけないんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2676
匿名
そろそろ大規模マンションの建て替えの時期がきているが、全員が建て替え費用をだせるわけでもなく、お金ない人が抵抗
図々しい人達は、国をあてにしている
という事実さえ知らない>>2673のような脳天気で無知なマンションさんが増加しているのが大問題
マンションさんの思考はマンションが古くなる前に、何故か高額で売れて住み換えができちゃう脳天気思考の人が多いですが、こんなリスキーなババ抜きで勝ち残れる自信がどこから出てくるのか不思議です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2677
匿名さん
区分所有権は建物全体に関することは自分で決められない不完全かつバーチャルな所有権
→老朽化した後(寿命は37年というデータも)の建て替えには莫大な費用が必要(容積率緩和はないと前提)
→デベ・銀行に煽られてギリギリローン組んだ購入者には資金負担能力なく、建て替えの決議はできない
→さらに老朽化・廃墟となり、売りたくても買い手はなく、ランニングコストばかり掛る不良資産に
→不良資産である老朽化マンションを掴まされたマンション住人が全国で大量発生。本来は自己責任
→国による建て替え促進の補助金その他の支援策を図々しい住人やデベ業界が要求
→もし要求が通れば国の対策予算の原資は国民の税金。これを迷惑と言わずしてなんという
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2678
匿名さん
マンションと戸建ての平均購入費用が同じとか言ってるマンション派は、日本語読めないの?
戸建ての方が高いに決まっているでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2679
匿名さん
金があれば戸建てにしてます。
ないからマンションで妥協してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2680
匿名さん
>>2676
なんだ、もったいぶったわりにはそんな答えですか。
ちょっとガッカリ。もう少し面白い話が聞けるかと期待していたのに。
じゃあ逆に聞くけど、その大規模マンションとやらを購入した人たちは
同じ値段の戸建てを買っていれば問題にならないと思いますか?
あと、あなたは年収、財産、属性などを明かしていない他人を
簡単に決めつけてしまうおっちょこちょいさんですね。
万事がすべてその調子なんでしょ(笑)。
ひょっとしてあなた自身が大規模マンションなんか買っちゃった人だったりして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2681
匿名さん
>>2677さん
本当にそんなことが起きるのかよくわかりませんが、
頭が弱くてお金もない人には少し施しをして差しあげれば
いいじゃありませんか。
放置して治安が乱れるよりはよほど建設的です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2682
匿名さん
>2681
それではお金がいくらあってもたりません
それに老朽化だけでなく大地震でも同じ事態になります
阪神の震災では戸建も含め公的資金なんが頼ってませんので
建て替えは自分たちでどうにかして下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2683
匿名さん
>阪神の震災では戸建も含め公的資金なんが頼ってませんので 建て替えは自分たちでどうにかして下さい
答えでてるじゃん。震災でも金が出ねえのに、単なる老朽化の建て替えで金なんか出るわけないっつうの。
妄想お疲れさま。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2684
匿名さん
大地震だったら戸建てだって相当な被害でるよ。
火災だってあるわけだし。
マンションだけが補償の対象になる根拠は何?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2685
匿名さん
そんなことより総量規制のが大事だよ。
特にペラッペラの壁でできた狭小戸建てな(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2686
匿名さん
あれっ、戸建ては建て替えしなくていいんだっけ。
今にも潰れそうな家もたくさんあるように思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2687
匿名さん
戸建ての修繕、建て替えは所有者の自由。
マンションは共有部、専有部ともそうはいかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2688
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2689
匿名さん
>>2687
だから何?
あんたの言ってること意味不明なんだよ。
自由が利かないとどういう問題が起きるんだよ(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2690
匿名
>>2680
とことん論理的思考ができない方ですね
大規模マンションを買っていなければ区分所有の問題はおきないのは自明でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2691
2680
>>2690
どうやらあんたはマンションの規模が大きくなるほど
足並みがそろわないってことを言いたいんだよな。
だから住宅は極力個人所有が理想だと。
で、足並みがそろわないとどうしてダメなのよ?
建て替えをしたい区分所有者が思う通りに行かないって
のは分るが、そりゃ自己責任だろ。購入時に建て替え
プランまで契約に入ってないんだから。
で、建て替えないとするとなぜそれが問題なのかね?
戸建ての放置プレーは問題なくてマンションなら問題
になるという明確な理由を教えてくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2692
匿名さん
今ここ見てるマンションさん、大丈夫ですか?
建て替えたいのに建て替えられないのも、快適な生活や資産価値上で問題だけど、
一番厄介なのは、建て替えたくないのに建て替えが決まった場合。
高齢で建て替えに伴う費用負担ができない場合は最悪です。
まさか、毎月支払ってる修繕費で建て替えまでできると思ってないでしょうね。
戸建てなら、建て替えはせずに補修だけで済ますことも自分だけで決められます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2693
2680
>建て替えたくないのに建て替えが決まった場合。
>高齢で建て替えに伴う費用負担ができない場合は最悪です。
どうやらこれがあんたの言いたいことなのかな。
じゃあ、管理組合で建て替えを決定したにもかかわらず
建て替える金が出せなくて、競売にかけたり、強制執行くらったり、
最悪自殺しちゃったりした人ってのは建て替えた物件の区分所有者の
何%ぐらいいるんですか?データを出してほしいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2694
匿名さん
購入時同価格で比較した場合
マンションの建て替えサイクル>>>>>>>>>戸建ての建て替えサイクル
じゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2695
匿名さん
都市部のマンションは所有者が中国人っていうのが増えてきたから
何かあった時に話がまとまらない。 そしてスラム化が進む。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2696
匿名
>>2693
統計は見たことないけど区分所有マンション特有の社会問題と認知されているのは確かだね
これからどんどん問題が表面化してくるだろうね
>>2694
その沢山の不等号で何を言いたいのかわかりませんが
今時の戸建てなら普通に修繕してけば40年〜50年ぐらいは持ちそうですね
ちゃんとした作りなら、構造は50年以上持つかと
しかし、30年も経てば子世代になるし住宅仕様も良くなっているだろうから建て替える率が高くなると思います
古い仕様でよい人は住み続けるだろうけど
立て替えるも立て替えないも個人の意志です
一方、マンションの場合は、区分所有の呪縛により、古い家に我慢して住み続けなければならないでしょう。
もしくは管理組合により建て替えが議決されたがお金をだせずに・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2697
匿名さん
>>2693
データ見ないと理解できないの?
貴殿はデータよりも一般常識を身につけた方がよさそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2698
匿名さん
区分所有権はインチキ所有権。
悪徳商法の被害者が不憫。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2699
匿名さん
きちんと修繕できてる戸建てなんて皆無じゃない?
やろうと思ったらマンション以上に金が掛かるのが木造。
ところで、木造住宅の耐震性の劣化って結構早いよ。
大震災で倒壊、半壊、全焼したのはほぼ全て木造住宅です。
建て替える金もなく、修繕もせず・・・
とりあえず住めるから住んだ結果。
個人のモノだから個人が拒否すればどうにもならない。
たとえ、周囲に迷惑をかけたとしても・・・
こういうのが社会問題というのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2700
匿名さん
>>2699
マンションはその修繕すら住民の5/4以上の賛成が無いと出来ない。
スラムマンション化の社会問題が表面化している現実が理解出来ますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2701
匿名
建て替えに税金が投入されるなんて素敵じゃない。やはりマンションがいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2702
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2703
匿名さん
>>2696
ずいぶん都合のいい物言いだな。
うっとうしいけど付き合ってやるよ。
>その沢山の不等号で何を言いたいのかわかりませんが
>今時の戸建てなら普通に修繕してけば40年〜50年ぐらいは持ちそうですね。
>ちゃんとした作りなら、構造は50年以上持つかと
戸建てが50年持つならマンションの躯体は70年から80年持つんだよ。
商品のライフスパンの長さを自慢するならマンションの勝ちだろ。
>しかし、30年も経てば子世代になるし住宅仕様も良くなっているだろうから建て替える率が高くなると思います
あんた自分で戸建ては50年持つって言っといて30年で建て替えってことは20年分捨てちゃうんだ。
じゃあ50年持つなんて文言は「戸建てはオーバースペックで無駄です」って言ってるようなもんじゃない。
第一実際に同じ人間が建て替えてるのかねえ。いまどきずっと同じ場所に住む人もあまりいないと思うし、
ましてや世代交代などしたらどこで仕事してるかわからんだろ。それともこれは田舎の農家の話ですか?
>古い仕様でよい人は住み続けるだろうけど
>立て替えるも立て替えないも個人の意志です
いまどき戸建てだってマンションだってリフォームできるだろ。
あんたが上に書いたように戸建てが50年持つんなら、マンション躯体は80年持つんだから
20-30年ごとにリフォームすればいいって話だよ。今なら1000万-1500万も出せば十分立派になるよ。
共用部分は大規模修繕で管理するし、仮に上下隣の部屋に金がなくて何もしていなくても自分の部屋には
関係ないだろ。
>一方、マンションの場合は、区分所有の呪縛により、古い家に我慢して住み続けなければならないでしょう。
古屋の取り壊しと新築の費用>>マンションのリフォームだぜ。さて、どっちが古い家に我慢して住み続ける
ことになるでしょう?
>もしくは管理組合により建て替えが議決されたがお金をだせずに・・
だから事例を出してみなよ。あんたの妄想でなくてさ。
あんた、建売か狭小ミニ戸建ての営業だろ?
いくら売りたいからって庶民をだまくらかすのはよくないな。
結局金出せるやつは戸建てでもマンションでも好きなように住めるし、
金のないやつはどっちを買ってもジリ貧なのさ。
最後に一応言っとくが、俺は別に戸建て派でもマンション派でもない。
不謹慎な言い方をすれば、家なんか使い捨てできるからどっちでもいいと思っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2704
匿名さん
>2697
アハハッ。
あんたの一般常識を世間では非常識って言うんだよ。
いつになったらanother worldから戻ってくるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2705
匿名さん
>>2700
最近のマンションなら、大規模修繕で4/5以上の賛成が要るような
ところなんて殆ど無いでしょう。
大きな変更を伴わない長期修繕計画に沿った内容なら、
3/4どころか過半数でも出来るところも多い。
時代は変わってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2706
匿名さん
確かに20-30年前に販売されたマンションは、
当時「管理」という概念をすっ飛ばしていたから
今困ったことになってるのもあるだろう。
しかし、いまどきそれを理由にマンションより戸建てが有利
なんてのはナンセンスな話だね。
建物の耐久性は断然マンションなんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2707
匿名さん
2697さん
データがないと理解できないんじゃなくて
データがないと事実と認定されないだけでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2708
匿名さん
マンションの区分所有権の価格には、土地の路線価格のような指標はあるのでしょうか。
権利を売買する時に何らかの基準がないと困りませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2709
匿名
古いマンションでも立地(この場合、人気駅の駅近のこと)なら賃貸需要はなくならないから建て替え出来なくても資産価値はありますね。またこういうマンションは中古のかなり築古でも流通してます。
建て替え費用のある人であればマンションの建て替えを目指してもよいでしょうし、その費用で新しいマンションに引っ越して古いマンションは賃貸にするという選択もできます。
建て替え費用に問題がある人は、子供が独立したという前提ですが、ファミリータイプを1LDK(例えば80平米→40平米)にすることで建て替え費用を軽減することもできますし、高齢者であれば建て替え後の住居を担保に高齢者向けの特別融資(死亡後に住居を清算して返済)を受けて建て替え費用を得ることもできます。また中古で売ってしまって築浅の中古の小さいマンションを買うなり、賃貸に住むなどの選択もできます。
いずれにしても人気駅の駅近であることが重要でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2710
匿名さん
マンションに住環境は必要ない?
駅近なんて普通は住みたくない場所なのに、マンションは近いほどいいらしい。
特に東京では静かさや学校など、周囲の環境を考えたら駅から少し離れたほうがいいはず。
マンションはトータルバランスを考えた家ではなく、単なる機能優先の居住空間ということか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2711
匿名さん
学校でも郊外立地や古い校舎は低層だが、都心は明治や法制などタワーになってきてる。
都心と郊外では同じものの見方が違う。住居も同じ。
学校の近く周囲の環境がよい場所にマンションが無いということ?学校の近くでも容積率が1000%あればタワーが建つ。
全く反対のものをもとめることは出来ないし、東京に住むということはそういうこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)