- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】
-
2551
匿名さん
戸建て購入とマンション購入は全く別ものですよw
比較すること自体がおかしい。
マンションと比較するなら、定期借地権付きの戸建てでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2552
匿名
>2544
>1434を読んでみれば?戸建てもマンションも購入価格に大差ないから。平均すればの話だけど、おなじ金額でマンション派はより中心部・そして駅近へ。戸建ては予算にあうところまで中心部から離れ駅から遠ざかる。マンションにも戸建てにも極端に安いものもあるし、マンションしか買えない人がいてほしいというのは2544の願望なんでしょ。
因みに私は戸建てあるけど、もっと便利なマンションを検討中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2553
匿名さん
>マンションしか買えない人がいてほしいというのは2544の願望なんでしょ
なんてひねくれた性格なんだ・・・(絶句)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2554
↑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2555
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2556
匿名さん
> 金銭的にマンションしか買えない人・・・
これは、表現のしかたの問題です。
”同じ立地、同じ広さなら、戸建のほうが高い”という表現をするから、マンションは、お金のない人とみたいに言われるのです。
”同じ立地、同じ価格ならマンションのほうが広い”という表現をすれば、戸建の人は、広さを妥協したということになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2557
匿名さん
”同じ立地、同じ価格ならマンションのほうが広い”
ということは、やはり
”同じ立地、同じ広さならマンションのほうが安い”
ということなんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2558
匿名さん
そりゃそうさ、小さい土地にできるだけ沢山住まわすために建てられたものなんだから。
メリットと思ってるものは全て副産物のようなもので、売るための宣伝文句。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2559
物件比較中さん
同じ立地でも高層・最上階角部屋になると同じ広さの戸建より
遥かに高いし駐車場代等ランニングコストはかかるし戸建てのほうが
トータルで安い買いであることは間違いない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2560
購入経験者さん
確かにマンション場合同じ向き間取りでも階が上がるごとに50万~100万加算されているし
さらに角部屋となると広さもあるが数百万違うケースもありますね。
私はマンションも検討しましたがやはり庭付き戸建に決めました。(今のところ正解でした。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2561
匿名さん
マンションで増築って可能でしょうか?
と言うとアホ扱いにされるので、細くすると、隣の部屋があき、それを買い取って
壁を抜いて1つにしてしまうと、たとえ70m2でも140m2の広いマンションに
なるって思うのですが、
まず壁を抜くこと自体可能なんでしょうかね?
それが出来ないと、長い目では選ぶ事が出来ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2562
匿名
僕の場合、都内近郊で5000万-8000万以内程度だったら
売るつもりで買うときは駅近都会の三井や三菱とかのブランドマンションかな。立地が良くてブランドなら中古もいいと思う。高く売りやすい。
正直戸建ては売りづらい。
売却せず住むなら戸建てがいいと思って戸建てを億をちょいと下回って買ったけどちょっと無理をして、実はローンは不安。
でも住まいはマンションに住んでいたけど比べ物にならないくらい快適。
断熱や気密とか構造、デザイン、書斎、トレーニングルームとかね。妻は住宅設備、間取り、スロープとか外構。プランは1年近く考えたからね。
満足度の違いかもしれないけど。
つまり自己満足なんだけどさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2563
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2564
匿名さん
>>2561
基本的にはできません
なぜかというと、基本的に隣の家との間の壁が
マンションを支える部材の一部になってるからです
もしマンションを支えるのに他の方法を使っているなら
壁をぶち抜くことも可能だと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2565
2563
私の見た部屋は壁全体をぶち抜いていたわけではなく扉の分だけを抜いたものでしたね。その壁が構造壁なのかどうかは聞きませんでしたけど。
またテレビの劇的改造ビフォーアフターでも以前隣を買い取ってつなげた部屋のリフォームを放映していましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2566
匿名
壁は共有部分じゃないの?
管理組合の許可が出ないと無理なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2567
匿名
そのへんのいきさつは分かりませんね。ただそういう部屋が売りに出されていたという事実しか分かりません。
全く不可能というわけでもないのでしょうね。実際あるのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2568
匿名さん
うーーーん、壁が抜けるのならマンションも候補ですねー
とにかく、広くても100㎡とかだと、必ず部屋が狭くなる。
戸建てのように外に物置作ったりできないですからね。
マンションはいいように見えても結局は箱の中ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2569
匿名
せまくなったら引っ越したらどうですか?
知人のマンションはメゾネットで200平米ぐらいありますから、探せば広いところありますよ。いくらするか知りませんが。本人は言わないけど三億ぐらいだったらしいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2570
販売関係者さん
>まあ、同じ価格ならマンションのほうが立地はよいこと多いけどね。
こんな決め付けはいけない。
戸建てマンションとも、安い価格帯の一般論。
利便性のいい、都内だと同じ地域おなじ広さで価格は同じ。
戸建ては、極端に駅近の環境の悪い場所を避けるから、距離は少し遠くなるが
立地のよさは、静かさなどの環境も含めてのもの。
距離だけではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2571
匿名さん
壁なら最近は乾式壁だから、綺麗に抜けるんじゃないの?
タワーなら部屋の重さが軽くなる方向だから壁が無いほうがいいよね。
軽量化目的で乾式なんだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2572
匿名さん
>>2565
ビフォーアフターはいい加減な番組なので
あんまり真に受けない方がいいですね
あれは同じ家の劇的な変化をみて楽しむものであって
番組制作以外の何かの参考になるものではないでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2573
匿名
説明足りなかったですね。ビフォーアフターでリフォームする前からその部屋はすでに隣と一緒になっていました。
既に隣と繋がっていた部屋の内装をリフォームしただけでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2574
入居済み住民さん
マンションで30年後の資産価値があるとか言っている人間は何故賃貸にしないのか?
マンション賃貸 > マンション購入
なのは、マンション購入派が主張していたメリットを全て満たしている。
よって、
マンションは賃貸するのが一番!
これが結論ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2575
販売関係者さん
>壁なら最近は乾式壁だから、綺麗に抜けるんじゃないの?
>タワーなら部屋の重さが軽くなる方向だから壁が無いほうがいいよね。
>軽量化目的で乾式なんだし。
できません。
入居者全員が同じことをやったらどうなるかわかるでしょう。
躯体に関して前例になるような変更は認めません。
だれが設計強度を保証するのでしょうか?
誤解している人が多いのですが、マンションは所有権があるのではなく
室内空間の使用権 程度しかないのです。
一方で管理費の支払いや、管理組合の義務もあります。
大変ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2576
匿名さん
やぱりマンションと比較するなら
定期借地権付きの戸建ですね
区分所有はあくまで使用権ですから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2577
匿名さん
スケルトンの部屋だと1Lで100㎡とか、あとで変更するのが前提じゃないの。
壁はビス止めになってるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2578
匿名
好きなほうでよいのではないのかな。
ただし、将来自宅を手放さなければならないようなことになりそうな人は自由に売れる戸建てがよいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2579
匿名さん
以前住んでいたマンションで、長○力さんが2部屋つなげてましたが、
壁を完全にぶち抜きではなく、壁越しで隣り合ってるリビングの壁を扉一個分だけ
扉に付け替えてつなげただけでした。
今は引っ越されていますが、今は築40年くらい経ってるマンションです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2580
匿名さん
> 立地のよさは、静かさなどの環境も含めてのもの。
> 距離だけではない。
そうだと思いますよ。
ただしマンションの上層階は、外部(電車、車、人の通る音)などがほとんど聞こえないので、同じ場所でも戸建よりも静かになる。
そういう点も含めて、
> 同じ価格ならマンションのほうが立地はよいこと多いけどね。
だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2581
匿名さん
>>2559
>同じ立地でも高層・最上階角部屋になると同じ広さの戸建より
>遥かに高いし駐車場代等ランニングコストはかかるし戸建てのほうが
>トータルで安い買いであることは間違いない。
そりゃ、限られた土地にたくさんの人を住ますために高層にするには、コストがかかるよ。
それは高額だから高級というわけではなく、ただ高層にするために高額になっただけのこと。
戸建てにはそんなコストは必要ない。
その他、万人受けするために、個々にとっては必要のない設備や仕様などにも金を払わされていることを忘れてはいけないね。
それとマンションは好立地が多いというけど、それはどうなのかな?
中には、駅やショッピングモールと直通なんてところもあるけど、
ほとんどはそうでもないでしょ。
駅や商店街に多少近くても、玄関ホールから自宅までエレベーターで結構時間掛かるし、
そもそも、自宅に関して言えば上にも下にも人が住む集合住宅では好立地とは言えず、むしろ最悪と感じる人も多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2582
匿名さん
>そもそも、自宅に関して言えば上にも下にも人が住む集合住宅では好立地とは言えず、
確かに、そのマンション全部が自宅なら好立地といえるけど、好立地に積み上げられた沢山の箱に
詰め込まれたような環境じゃとても好立地とはいえないねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2583
匿名さん
駅近といっても通勤だけで30~60分ぐらいかかっていたり
実際、マンションから駅まで自転車かバイク使っていたり
郊外のマンションが多いんじゃないですか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2584
匿名
>>2583
戸建てな方は、自宅の立地や広さを書く人が居ますが、マンションな方は2軒所有とかの裕福な方しか書き込みないですよね
実際はどうなんでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2585
匿名さん
>ただしマンションの上層階は、外部(電車、車、人の通る音)などがほとんど聞こえないので、同じ場所でも戸建>よりも静かになる。
いや、都心だと上層階でも窓を開ければ車の音はものすごく聞こえます
響いてくるような音で結構すごいです
「窓開けなければいいじゃん」て言うかも知れませんが、窓開けなければ戸建てだって外の音は聞こえませんよ。
窓開けて寝れるのがマンションのメリットな気がします。
タワーマンションだと風が強くて窓なんて開けられないでしょうが。
ただ、駅近マンションには魅力を感じます。
電車を使わない生活の人にはあまり関係無いかも知れませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2586
匿名
私、戸建て住まいですけど、窓開けて寝ますよ。
窓を閉めないと寝られないのは、間取りがそのように設計されてないからでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2587
匿名さん
>私、戸建て住まいですけど、窓開けて寝ますよ
物騒じゃん!
もっともマンションは安心と思っているけど、10階くらいまでならスルスルと上がっていって
鍵のかかっていないベランダの窓から侵入する泥棒もいるみたいだよ。
実際3階~5階くらいまでは多いみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2588
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2589
匿名さん
マンションで窓から侵入は1F2F,最上階やその下くらいですよ。
そんな面倒なことしてまで途中階に入るほど暇ではないと思う。
見つかったり、うまく物色できないと逃げにくいから。
マンションでドアを施錠していないケースで物取りに入った場合、
横移動(ベランダ伝って)する場合はあるようです。
どのみち、住人がいそうな部屋よりいない部屋(留守)の方が楽です
から、マンションは必然的に少なくなる(いるかいないか不明)。
しかし、戸建ての場合は、その部屋だけでなく無人の部屋(階段など)が
開いているケースや、2F就寝で1Fだけ入るケース(窓やぶり)が
ありますから、有人でも安心できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2590
匿名さん
高校生の頃、社宅の1階ベランダに面している部屋の窓全開にして寝てました。
今思うと相当物騒ですよね。。。
無事で良かったー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2591
入居済み住民さん
社宅のマンションで上司が水ぬれ事故を起こし、下階の部下の家財が水浸しになった。
保険で保障されたが、どっちも居ずらそうでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2592
匿名さん
戸建ても、セキュリテイシステムを入れればいいでしょう。
但し、外部から死角になる敷地延長(旗竿)物件など、立地の悪いものは狙われやすいので
買わないようにしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2593
匿名
>>2588
中庭ではありません。南側の庭に向いた窓です。
南傾斜ひな壇の土地に建てた二階で、その窓は東西南三方の道路から丸見えなので、さすがにこんなに目立つところから侵入するドロボーはいないだろうと思ってるんですが、甘いでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2594
匿名
戸建ては窓が多いのはメリットでもありますが、防犯上はデメリットでもあります。
そのため侵入犯はマンションより戸建てのほうが被害が多いです。ご注意を。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2595
匿名さん
そんな3方の道路から丸見えの部屋で寝起きするのって
チャレンジャーですね!
確かに泥棒には狙われづらいでしょうが、油断大敵です。
気をつけてくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2596
匿名さん
いやいや、狙われる前から部屋のどの辺に貴重品があるとか何時頃留守とかばればれかも知れないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2597
匿名さん
そう。
駐車の有無や窓の電気など、いない時を内偵、下見して、きちんと金品だけ盗むのがプロの泥棒です。
そういうプロは戸建を選びます。
セキュリティがあっても入られたら、せいぜいカメラに写っていて、早めに連絡があるくらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2598
匿名
防犯を気にする方はマンションの3F以上最上階の少し下の階までがよいみたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2599
匿名
>>2595
窓は丸見えですが,部屋の中は見えませんよ。
道路との高低差が7メートルくらいあるので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2600
匿名
丸見え以外の窓には何か対策しているのでしょうか?何もしていない窓は施錠していてもカンタンに破られますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)