- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44
マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44
原発のこと言ってんだけど、
地震が起きても絶対的に事故は起こしてはいけないもの、でも現実は起きてしまった。
当然、絶対的な対策はしていたけど、でも現実は起きてしまった。
人間が想定した対策ですよね。埋め立て地の対策も同じことですよ。
人間が想定した対策です。
戸建てが買えないからマンションに住んでるんでしょ?
という論調が多いから反論したまで・・・。
土地信仰につける薬はナシか・・・。
真面目な話、農耕民族のDNAの問題だったりするんで
簡単には否定できませんけどね。
2221
埋立地の対策も同じことだ、という予想ですね。
2207は個人の感想文ですよね?
質問は戸建ての日当たりはどうですか?ってことだけなので、うちは良いですよ、
悪いですよ、普通ですよってだけで意味がない質問なのでスルーしてるんでしょう。
>少なくても壁の1面か、あっても2面しかないマンションに比べたら
窓のこと?
変なマンション
>土地信仰につける薬はナシか・・・。
>真面目な話、農耕民族のDNAの問題だったりするんで
>簡単には否定できませんけどね。
その通り。売るほうも、そして買うほうにもしっかりDNAにすり込まれているから、
実際に土地を売買してみると「土地神話の崩壊」など屁理屈にすぎないことがわかる。
バブルのピーク時と比べれば値下がりしているが、それ以前のまともな価格に比べれば今でも大差ない。
地型、接道、方角、駅から距離、周辺環境がよければ、都内のまともな土地はすぐ買い手がつく。
人気のある地域の物件は、常に業者がマークしている。
路線価などの価格指標も明確で、マンションに比べて市場性が高いのは間違いない。
同じ住居に一生住むことはないだろうから、価格だけでなく住み替え時の「売り易さ」は重要。
経験からいって、売るときは間違いなくマンションより戸建てのほうが有利。
戸建の方はマンションに好んで住む人間がいるのが信じられないんです。
だから、戸建を買えない人が住んでいると言う解釈から抜け出せない。
好き好きだからいいけれど、といいつつ、戸建に住めない人を憐れんでいる。
また、みんなが都心が好きなわけでないのに、都心で主要駅から近くなければ
立地が悪い=価値がないという方(こちらはマンション派?)。
みんなが都心に通勤するわけではないし、通勤のため、資産価値のために
住居を買うのではなく別の理由で買う人もいる。
えーえー、私は郊外より田舎に近いマンション住まいです。
予算も元から少なく、いろんな理由もあって、現在に至りました。
> 価格だけでなく住み替え時の「売り易さ」は重要。
売りやすさは、築年数15年以内ならマンションのほうが良い。それ以上なら戸建のほうが良いという統計がある。
これは、戸建の場合は、すぐに建物の価値がなくなるため、10年以内に売る場合、価格下落率が激しい。
逆に30年以上になれば、そもそもマンションでも建物の価値がほとんどなくなるため、土地の割合が多い戸建が有利である。
つまり、売りやすさはそのときのケースバイケースだと思いますよ
>売りやすさは、築年数15年以内ならマンションのほうが良い。それ以上なら戸建のほうが良いという統計がある。
>これは、戸建の場合は、すぐに建物の価値がなくなるため、10年以内に売る場合、価格下落率が激しい。
>逆に30年以上になれば、そもそもマンションでも建物の価値がほとんどなくなるため、土地の割合が多い戸建が有利である。
全国統計だろうから、都市の住居には合致しないだろう。
都市の戸建て価格は、建物より地価の比率が圧倒的に高い。
一億円の物件だと建物が2~3割で、7~8割は土地の価格。
たとえ建物の評価額が0でも、中古マンションの経年値落ちに比べて土地の評価額はまだ安定しているから、
売却時の評価は高くなる。
地価が都市に比べて桁違いに安い地方の不動産と一緒にすると誤解されるよ。
>えーえー、私は郊外より田舎に近いマンション住まいです。
>予算も元から少なく、いろんな理由もあって、現在に至りました。
これが本音でしょう。