- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44
マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44
>2140
ちゃんと流れ読んだほうがいいよ。こんなにスレが伸びてるけどちゃんと読み直してみな。
2113と2117は同地区では戸建てよりマンションの方がイニシャルが割安だ、って言ってるだけだから。
一般的な購入価格で比較してるわけではないし、同じ金額の場合の初期費用を比べてるわけでもないと思うよ。
ちなみに新築限定で土地を仲介で買うなら戸建ての方が初期費用は高いけどね。
初期費用=土地、建物代以外に掛かる費用
ってことならだけどね。
ウソ書くなとは言わないけど、出来るだけ流れは読もうね。
マンションの方が管理費・駐車場代・大規模修繕費を考えると圧倒的に高額です。
金持ち=マンション=利便性重視
貧乏=戸建て=自己管理
です。
初期費用の意味わかっていないね。
建物はせいぜい数十年しか持たない。
建て直しの合意の困難性を考慮すれば、
購入するなら戸建て、
マンションなら賃貸。
>2140
両者の購入費用は、異なります。
平均的に戸建ての方が高いです。
間違った事実を押し付けないように。
まさか、初期費用とは家具代とか引っ越し費用とか寝ぼけた事言わないでくれよな。
時代によって価値観が代わるね。今はマンションは流行らない。マンションは、バブルの頃の産物って気がする。マンションに住んでるのは、有名大学教授や、一流企業の役員、芸能人が住むところというイメージ。大学教授や一流企業の役員は、転勤があるからマンションに住んでるんだと思う。それと共働きの教員が騙されてよく購入してるね。
>披露山の戸建のような生活が、マンションだったら割安で可能だと。
披露山って田舎ですね。都心通勤には不便で別荘向きでしょう。
「都心まで乗り換え含めドアツードア30分以内」が利便性のひとつの基準。
城西・城南地区の一種低層住専地区で、マンションでも戸建てでも床面積100㎡程度で十分。
低建蔽率の低層地区なのでミニ戸も少なく、マンションも低層で間取りが広く世帯数も
少ないので、狙いどころです。
>>2134
結局、何言いたいかわからないけど
独居老人や、連れに先立たれた老人が、二階に上がれないような状態になっても分譲マンションなら住み続けられるということ?
戸建てでも、普通の家なら一階に水回りとリビング、客間はありますからね
また、わざわざベランダなんか使わないでもウッドデッキに干せばいいし
あなたのような、老後に子供の面倒見てもらうことに期待できず、また、買った家に籠城し続けようと試みている方にも戸建ては可能かと思います
まぁ、戸建てならマンションにはない同居というオプションが普通の人なら可能性の一つとしてありますがね
城南地区の戸建てに住んでいます。
約10年前に古くからの住宅地の土地が売りにでたので、約50坪ほど購入して注文住宅を建てて住んでいます。
広くはないですが、利便性と住環境のバランスがよければ戸建てがいいと思います。
マンションは安いという話がありますが、近所のうちと同じくらいの床面積のマンションの価格は、
周辺の建売戸建てと同じレベルかより高価です。
マンションは利便性といいますが、都内では駅近より少し歩いた閑静な住宅地のほうが人気が高いと思います。
わざわざ高いお金をかけて、集合住宅に住むという発想が理解できません。
まぁ、田舎から出てきた人は騒々しい場所に住みたがる傾向にありますね
東京の土地勘がわからないようですし
よく知らないから、駅近の住宅地ではない商業地に住んじゃうんでしょう。
皆、妥協して購入して欠点も承知してるから自分と違う選択を否定し
自分の選択を正当化したい意見が多く、本来住居なんてライフスタイルにより
買い替え住み替えていくものだと言う事を経済力の無さから長期ローンで
一生に一度の買い物化しているので必死に自分自身を慰めている情けない事だ。
経済失速でローンが滞り売却損が残ら無いことをお祈り致します。
「披露山」→「住宅街にガードマン」となります。
マンションに慣れると、玄関、窓、庭が外とつながっているのが怖くなりました。
世帯に合わせて「買い替え住み替え」していくのには、今の日本ではマンションの方が
まだ容易かな?と思っています。
もちろん、戸建てから2世帯住宅の立替などになればいいでしょう。
私は老後になればサイズダウンして、コンパクトな生活をしたいと思っています。
ここ、マンション派と戸建て派のバトルなんですけど
何か?
今後少子高齢人口減少とx残念ながら核家族化が進むので
広い戸建需要が無くなりコンパクトでセキュリテイが充実した
住居が主流になりますね。従って新興住宅地庭付きなんて今は人口が
そこそこなので商業施設等もあるがいち早く撤退、都心回帰されるので
最悪でしょうね。
>大学教授や一流企業の役員は、転勤があるからマンションに住んでるんだと思う。それと共働きの教員が騙されてよく購入してるね。
この人全然無知。
大学教授や一流企業の役員は転勤なんてほとんどないですよ。
大学や本社なんてそうそう、住所変わりませんから。
便利だから住んでるんですよ。
それに、共働きの教員のほとんどは戸建ですよ。
なにせ、教員の多数は全国津々浦々で都心以外に住んでいますから。
あまりのアホさにあきれた。
>大学教授や一流企業の役員は転勤なんてほとんどないですよ。
>大学や本社なんてそうそう、住所変わりませんから。
そういう人達は職場に近い仕事場としてマンションをもち、自宅はほとんどが戸建てです。
マンションが自宅という人は、何らかの事情がある人です。
2153さん、戸建てで好きなことができる落とし穴ってどういう意味ですか。
意味不明なんですけど。
バトル版か。
人気のある大学教授だと学会もあるし他の大学に講義を持ってるから、毎週新幹線やグリーン車、航空機で出勤しているよ。
よっぽどの地方ならマンションが無いし、車で通勤だから戸建だろうね。空港や駅の駐車場が広いし。院生などの軍団を連れ歩く教授は自宅も広め。
毎週群馬から神奈川に通勤したり、仙台から青森とか以外に長距離通勤なのかなという印象。
たまたま習った先生や昔の知り合いがそうなのかもしれないが。ま、昔の話なのかもしれないけど。
もっとも、選択の自由はあるのだろうけど。
近い将来人口減少・核家族化が進み立地の悪い戸建なんか売りたくても需要が
無くなりまわりは貧困老人世代が住む過疎住宅地となるでしょうね。
2158さんへ
「戸建てが好きなことができる」=隣近所が好きなことをする を想定しました。
はっきりいって、3500万程度の価格帯を基準にマンションだ戸建てだと議論しても意味なし。
東京で「利便性」を中心に話をするなら、その倍以上の価格でないとまともな物件はない。
それでもそんな価格で買える物件は限られます。
>>2160
>近い将来人口減少・核家族化が進み立地の悪い戸建なんか売りたくても需要が
>無くなりまわりは貧困老人世代が住む過疎住宅地となるでしょうね。
「戸建ては立地が悪い。」と、いう決め付けを前提にしたマンション派?
確かに郊外の安い土地を購入すると、困ることになる。
不動産は、値段が高くても立地や環境のいい土地を購入すべき。
都内の昭和30年代に開発された住宅地も、富裕老人世帯が住む過疎住宅地になっているが、
利便性や環境がいいので、まとまった広さの土地が結構いい価格で売りに出ている。
都西部か南部で、坪200万円以上の人気のある地域なら、将来売却するときもあまり苦労しない。
都心の一部マンション以外は、都内の環境のいい土地のほうが売りやすい。
土地(戸建て)のほうがマンションより市場流動性は高い。
> 利便性を重視ということなので、きっと都区内の物件でしょう
> 100m2ぐらいの物件は希少ですから億越えが当たり前でしょう
あくまで戸建に比べてという話だと思いますよ。
例えば、同じ値段で同じ広さなら、マンションなら駅まで徒歩10分、戸建なら25分という話だと思っています。
> 坪200万円以上の人気のある地域なら
こんな土地、一般のサラリーマンだと極小ミニ戸しか買えないですよね(笑)
そう、スムモの例もそういうカンジだったしね。3500万円というのもデータなわけだし、平均的にはそんなものなのでしょう。ただし>1434は06年の集計なので現在なら4000万円ぐらいなんでしょうか。
>>2166
>あくまで戸建に比べてという話だと思いますよ。
>例えば、同じ値段で同じ広さなら、マンションなら駅まで徒歩10分、戸建なら25分という話だと思っています
この比較自体が、利便性の低い郊外物件を基準にしていると思われる。
徒歩25分の戸建てなど、すでに利便性の面で対象外になるはず。
利便性のいい東京城西城南地区の駅徒歩10分圏内では、ふつうの二階戸建てと同じ広さ(100㎡程度)の
マンションのほうがはるかに価格が高い。
>こんな土地、一般のサラリーマンだと極小ミニ戸しか買えないですよね(笑)
利便性といいながら、都心と離れた物件を対象にするのはおかしいのでは?
都市で利便性を手に入れるには、当然相応の費用がかかるのは当然。
東京では、4000万円でもマンション・戸建てを問わず満足できる住居は買えないと思います。
都心だったら15分あるけば都営、メトロ、JRいずれかの駅があるのが普通だと思う。
しかも、大部分が複数駅利用可能。
だから高いのか、高いから鉄道が密集しているのか。
都心にも普通に住宅はあるけど、そのへんがかみ合わないのでは。
戦後混乱期に不法所持した土地所有者は別として今の23区の土地柄に恵まれた
立地に普通の戸建を立てるには3億は必要です。従って地方都市や郊外・まして
田舎と同じ土俵で論議しても平行線これは仕方ないことでしょうね。
地方都市ならさしずめ6~7千万ですかね。
昔は祖父母・親・子供の三世代同居が普通
今は精々2世代?今後はこれすら無理でしょうね。
100㎡くらいの2階建て戸建てだったら、
同じ面積のマンションの方が暮らしやすいと思います。
昨年、120㎡のマンションに引っ越しましたが、
10階以上の部屋だからカーテンもロクにしなくても
見られないし、ルーフバルコニーで素振りしてますよ。
子供時代は100坪の戸建で育ってきて、それはそれで
良かったんだけど、やはり平面のほうが楽ですね。
それにしても、日本人の土地信仰は根強いですね。
住宅など車と同じで完全な自己満足の世界なわけ!
どちらでもお好きな方を購入して下さいな!
誰も他人事に関心はないからね。
違います。皆妥協住まいの為自分を正当化したいだけです。
一億二億の物件なんてボリュームゾーンでないんだから、マンションも戸建ても4〜5000万の話にしないと平均的な話にならない。戸建て派がこの平均的な価格で話を進めたがらないのは、この値段だと明らかに不利だからだろうね。でもマンションも戸建ても4000万円ぐらいがボリュームゾーンなのは否定しようがない。>1434のデータで明らかです。
や;っぱり地方都市のスレですね。
「利便性」を駅からの距離と勘違いしている人がいるようだ。
従来、駅の直近は居住場所でなく商業中心のエリアで、商店街を抜けたさきに住宅地があった。
住居は駅から歩いて数分の距離で、都心ターミナル駅まで家から徒歩込み30分以内というのが目安。
マンション住民の「駅近に住みたい。」というニーズは「駅が都心から遠い。」という前提があるからでは?
都心に近い場所なら、駅近より少し歩いた環境のいい戸建てを選ぶ。
都心なら15分も歩けば次の駅か違う路線
それすら地方人には理解不能なのかな???
あまりに立派な住宅地では不便に感じることもおります。
建蔽率50%容積率100%とかは近くに住宅がいっぱい。
>>2181
>一億二億の物件なんてボリュームゾーンでないんだから、マンションも戸建ても4〜5000万の話にしないと平均的な話にならない。戸建て派がこの平均的な価格で話を進めたがらないのは、この値段だと明らかに不利だからだろうね。でもマンションも戸建ても4000万円ぐらいがボリュームゾーンなのは否定しようがない。>1434のデータで明らかです。
平均価格で買えるようなマンションに、都市の住居の利便性や居住面積、設備のグレードなど求めようがない。
ただ住むだけの箱の値段で、利便性のいい快適な住居とはいえないだろう。
価格ではなく都心までの時間や、床面積、設備等 まともな物件で議論しなければ意味がない。
都会の住宅事情を理解せず格安物件ばかりを想定するから、「戸建てはマンションより駅から遠い」
などという勘違いも生まれる。
都会で普通の住居を購入するには、相応の費用がかかる。
利便性のいい東京区部のマンションのボリュームゾーンは、もっと高い。
狭い70㎡程度の物件でも平均で6000万円は超えているし、戸建てと比較可能な100㎡程度の専有物件は
億を超える。「利便性」をいうなら、このあたりの物件で戸建てと比較しないと意味ないだろう。
都区部のスレでもつくったらどうだ。
マンションの平均価格は4500万を超えている。
あくまで数で割った平均なので、実際に一番多い価格帯はもっと低いのだろう。
検討されるのは、あっちのマンションとこっちの戸建が同じ価格帯
さればどっちを買うべきか?
そう言ったところであろうか。
選ぶ目安として一つ。
私はかつてベットタウンと呼ばれた地域の出身だが、大規模な新興住宅地が賑やか
であった少年~青年時代。
マンション=一人っ子 戸建=二人以上の子供
当時は精々80平米程度のマンションが多く、100平米を超えるものが増えたのは
バブル時代だったので、そういった傾向があったのかもしれません。
東京西部の生まれで、昭和40年代に開発された宅地の戸建てばかりの環境で育ったので、
集合住宅には就職するまで住んだことがなかった。
転勤で80㎡の賃貸マンションに住んだが、家族4人では非常に狭く生活音に気を使う生活は結構大変だった。
単身ならかまわないが、家族で住む住居形態ではないと思った。
東京でも戸建て育ちには、ここで言われているマンションの利便性には違和感がある。
利便性の高い戸建てのほうがいいのでは?
住居は年齢や世帯によりベストは変化するもの。
住み替え買い替えができる甲斐性があればこんなスレは
必要ないのでしょうね。