住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-30 20:31:07
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】

  1. 2061 匿名

    >>2055
    年を取ったらマンションとか言ってる人が居ますが

    その方々は子供に面倒を見てもらわない方々の想定ですよね?

    その場合。
    定年後の住処としては普通の分譲マンションは不適では?
    夫婦揃って老いた場合、看護師やケアな方が常駐している物件じゃないとね

  2. 2062 匿名さん

    2055の書き込みは、本人が庭付き戸建てに住んでいるように思ったが、いつのまにか他人事のようになっている。
    よくよく読んでみると、実体験でないような、どことなく変に感じるのは・・・私だけ?

  3. 2063

    キミだけ。

  4. 2064 匿名さん

    経済的に余裕のない人が都心でバリアフリーマンションの発想が出ないだろう。
    前半マンションのメリット、後半戸建てを批判している。
    2055は、マンション住民のなりすましだな。

  5. 2065 匿名さん

    >>2061
    定年してもいきなり要介助にはならないでしょう。
    看護師が欲しくなるのは70後半以降では?

    誰かに助けて貰うにしてもバリアフリーじゃないと介護者に負担が掛かりまくり。

  6. 2066 匿名

    親が正に戸建→高層マンション。親世代は勝ち組ですよ退職金も多いし嘱託で週3回でそこそこ貰えるし年金も以前より少ないとはいえ豊かなもんです。   その支援で家も建てさせて貰いますした

  7. 2067 匿名

    築30年で二束三文になるマンションと違ってミニ戸は土地があるから築30年でもそれなりの値段で売れます。
    介護が必要な時期が来たら売った金で老人ホームも可能。

    介護が必要な人がいくらフラットとはいえマンションで暮らせるのかね?

  8. 2068 匿名さん

    30年後、戸建ての需要がどれだけあるかな?
    良くて今の半分ぐらいでは?
    そんな時代に、ミニコの向けの土地需要があるかどうか・・・

    でも、ミニコが好きならミニコでいいんじゃない?
    階段昇降で大けがして介護の世話になったりしないように。

  9. 2069 匿名さん

    ミニコって何 ?

  10. 2070 匿名

    戸建や土地の需要以上にマンションの需要は落ち込むから相対的な結論はかわらないな。

  11. 2071 匿名さん

    子供人口の減少>>全体の人口減少

    戸建ての需要=子供人口の需要

  12. 2072 匿名さん

    訂正

    子供人口の需要→子供人口

  13. 2073 匿名さん

    >2068
    経済の専門家?
    怪しい占い師?
    どちらにしても信用出来ない。

  14. 2074 匿名さん

    老人が増える20年後に、ミニ戸に需要があるのか?
    3階建てに年よりは住めんから、買わないよ。

  15. 2075 匿名

    需要に子供とか関係ないですね。
    子供がいなければマンションでも妥協しやすいってのは正しいけど。


    マンションの需要=その土地で一戸建を買えない人の数

  16. 2076 匿名さん

    経済の専門家なんて占い師や詐欺師みたいなもんですよ

  17. 2077 匿名さん

    どうして戸建の人はマンションを選ぶ住人がいるってわからないかなー。
    よほど視野の狭い方、保守的なんだろうと推察。
    どうして人の思考を理解しようとしないのでしょうね。
    それと、実際に親が年若い方が多いのか、全然現実味がない。

    大体介護付きマンションって、夫婦で何平米あると思う?
    それも元気なうちから地方や郊外を通り越した所になんか行くと思う?
    今時の定年すぎの人は元気でお金も年金もあって、別荘感覚のセカンド
    ハウスを買ったり、逆に都心のマンションに住んで時々自宅に帰って
    きたりとかそんなもんですよ。
    そんな人たちが、1LDK(それもキッチンコンロが一口だったり)の
    風呂共同の介護付きマンションなんか住むと思う?

    例えば、こどもが中学生とかで戸建の2階の個室があったとして、部活の
    怪我で足を痛めたとします。
    戸建のお家では非常に苦労されると思います。
    そこまでひどくなくても、たいていのある程度の老齢の方は足腰のどこかは
    痛むものなのですよ。

  18. 2078 匿名さん

    ↑ よっぽど足腰痛むんだ、入院して治したら。

  19. 2079 入居済み住民さん

    戸建ても経年によって色々と修繕費がかかると思います。
    ただ、マンションは大規模修繕を皆で行わなければなりません。
    戸建てなら修繕を持ち主の判断で我慢するとか出来るでしょうが、マンションでは不可能です。
    小生が大規模修繕の際に一番困ったのは、まさに「高齢者」世帯です。
    「年金暮らしでお金が無い」「先行き短いからこのままで良い」と自分の都合しか言いません。
    若い世代はローン組めても年金世代は難しいです。
    マンションの資産価値は管理で決まります。耐震性もクリアー出来ないようなマンションは資産価値ありません。

    管理費・修繕積立・臨時徴収を考えると、圧倒的にマンションの方が高い買い物です!
    30年前にマンションを選択した時に戻りたいです、、、
    マンション擁護の方は、当然定年後の修繕費を積み立てていますよね?でなければ安易にマンション擁護はしない方が良いですよ。

  20. 2080 匿名さん

    マンション住民のノンフィクション(飛躍しすぎた書き込み)なりすましですか、
    によって戸建て住民は疑問を持つのは当然なことだと思います。
    そういうマンション住民が単に非難するだけのレスをするから
    戸建て住民は、マンションを選ぶことも理解できないし
    マンション住民に対しても不信感があります。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸