- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】
-
2001
匿名さん
イニシャルコストは約3500万円で同じということは、住居にかける費用が戸建もマンションの人も平均としては同じ。同じ予算で気に入った、ああるいは妥協できる住居を求めているということかいな。
立地的なことを考えると、マンションは建蔽率や容積率の違いはあるけれど販売価格の20%くらいが土地分だから、同じ場所に土地を求めると3500万円位かかる。
戸建だとイニシャルコストの50%ととして、土地の取得に1750万円位かかる。
当たり前だけど、マンションのほうが戸建より利便性の高いところに同じイニシャルコストで住める。
戸建をもとめると同じイニシャルコストで土地の単価が低いのだから、例えば郊外の駅で駅近の商業施設などが集積したところに新規取得者用のマンションが立ち並び、外側のエリアに新築戸建が立ち並ぶ傾向があるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2002
匿名さん
そのイニシャルコストでは都心物件は取得できないし、郊外区も難しい。
都心物件のスレがにぎやかだけど実際の所案外、新築取得者は東京市部、もしくは県内が住宅地としてのボリュームゾーンなのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2003
匿名さん
そういえば昔府中あたりの地主さんもいってた。こんなとこに戸建ならわかるけど、マンション建ててどうするのかねとか。都内や新宿まで時間をかけて通勤するということが、ピンとこないんだろう。農作業をしている地域に都内のサラリーマンが住むということが。
もちろん、今はそういう感覚はないだろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2004
匿名さん
>>1997
>デメリット述べても結局は逆のメリットと内容が被る上に荒れるだけってことだろ
どうしたって結果は同じ
メリットを述べても結局は逆立場がデメリットを出してきて荒れるだけだよ。
荒らす奴は、デメリットを挙げようが挙げまいが荒らすし、
愉快犯じゃなくても直ぐに感情的になる奴も結果的には同じ荒らし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2005
匿名さん
府中みたいな郊外でマンションはあり得ないと思っていたけど、
最近は専用保育施設を備えた子育て支援マンションならアリという気がしてきた。
都内は行政による子育て支援が期待できないから、自助努力でなんとかするしかないもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2006
匿名さん
子育て支援マンション、ニュースで見たけれど、
子育て世代が新築で入居して、子どもの小さい時は良いけれど、その内子育てに支援なんかいらない年齢になるとどうなるの?
売却して住人が入れ替わる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2007
匿名さん
マンションは少ない土地で建てることができるから
割安に出来るのだけど土地の価格が安ければ割安にならない。
単純に一戸あたりの建物価格だとRCだから戸建てより高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2008
匿名さん
>>2006
もちろん売却するよ。
子育てが終われば余計なランニングコストがかかるだけだし、
次の子育て世代に引き継いだ方が有効活用してもらえるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2009
匿名
>>2007いやそれはどうかな。
地方のマンションは激安だし。
壁や天井(床)や建物を共有し、土地持ち分を少なくすることでかなりコスト削減になっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2010
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2011
匿名
マンション買うなら賃貸の方が経済的には得になるという話はネットのあちらこちらでよく見るね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2012
匿名さん
>>2009
地方の戸建てはもっと安い。
土地はタダ同然。殆ど建物価格だけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2013
匿名さん
>>2010
賃貸は賃貸でコスト面以外の問題がある。
賃貸か購入かを議論したいなら別スレがあるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2014
匿名さん
マンションは坪単価が安くても70万。ローコストの賃貸グレードだともっと下もあるかも。
土地はタダ同然の地方では、コスト面で戸建にはかなわない。
品格や歴史、利便性のある土地だとかそういった格上の要素がないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2015
匿名
>>2012
ど田舎のマンションと一戸建てだと一戸建ての方が安いの?
しらなかった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2016
匿名さん
ど田舎と書かれても県庁所在地などであれば、社会資本は充実しているからそれほど不便ではないし、人口密度は低いし住環境も悪くは無いよ。都心まで1時間かかるとかよりはましな面がもある。ただし仕事があれば・・・。
流行の店とかファッションを求めるのには向かないかもしれないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2017
匿名さん
>>2010
希望する子育て支援マンションで都合良く賃貸の募集が出る保証はあるの?
買う方が確実でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2018
匿名さん
売却を考えているなら立地などを考慮してマンションを買うのは当然かと。
築20年でも売れるマンションは売れますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2019
匿名さん
子供が幼児期~学童期過ぎたら売却って自分の思うように、金銭面、次の購入物件、子どもの転校含めて上手に運べばよいけれどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2020
匿名さん
>>2019
小中学生の子供に転校させちゃかわいそうでしょ。
ちゃんと子供には負担をかけないよう計画しないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2021
匿名さん
なので、2018が20年って言ってるんでしょ。
20年後に土地の価格は変わらないって想定で、マンションと戸建てのどちらが高く売れるかは物件次第ですけどね。
20年経っても売れるマンションは売れるけど、売れないマンションはかなり下げないと売れないし。
どっちにしても物件を良く選ばないとね。
ただ、子供が1人2人幼児から20年間育て上げられるマンションって、3LDKとかのファミリータイプが多いですよね。
リフォームとかリノベーションって流行ってるみたいですが、20年経ったファミリータイプの
3LDKってなかなか買い手が居ないように思うんです。これから子育てという世代は出来ることなら
新築の方が良いと思うでしょうし。
以前分譲マンションを売りに出した際、中古マンションである程度需要が見込めるのは築8年くらいまで
と仲介してくれた不動産屋が言ってました。
それが正しいかどうかは分かりませんが、一応不動産売買を仕事にしている人が言っていたことなので
ひとつの情報として書いてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2022
匿名さん
なにか強烈な売りポイントがあれば、20年後でも売れるでしょうけどね。
居住者専用保育園も今は良いかもしれないけど、
20年後には周囲に認可保育園が増えて待機児童問題が解消され、
全然需要がなくなっているかもしれないし・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2023
匿名さん
>>2021
20年20年って何で20年かと思ったら子育て支援マンションを購入して子供が成人するまで20年居座る設定?
購入して売却すると言っている人はもっと短期限定だと思っていたけど?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2024
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2025
匿名さん
10年毎買い替えができるなら、都心のマンションを勧めます。
そうでない貧乏人は郊外の戸建ての方が幸福になれるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2026
匿名さん
売却するけれど、賃貸ではあまりにしょぼい場合が多いのでマンションなんでしょう?
永住して、孫に来てもらう、2世帯住宅に建て替えたい場合は戸建にするでしょう。
また、こどもが一人ではない場合、20年ではまだ高校生かもしれないし、20歳で
独立するとは限らないので、まあ、大きなくくりとして20年でいいのでは?
私は結婚して10年強、子ども部屋のあるマンションに住んで予定では20年強。
すると、末子が25歳なので、そうしたら売却して小さい物件にするとか、
親の状況とかで考えたいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2027
匿名さん
↑
その通り。
賃貸云々が得なんて言ってるのは、世の中の事情に疎すぎw
業者だったら、転職したほうがいい。
普通の勤労者が月々出せる家賃では、狭くてしょぼ過ぎ、ファミリーなんてまともに住めない。
そんなら、もっと広いとこに少ない月々のコストですむ。
それが、年収2000万位までの年収の家が、マンションとか買う理由。
月々のキャッシュフローの問題なんだよ。
つまり、長期に損か得かどうかなんてことで買ってるわけではない。
まあ、いいとこ買えば、確実に長期でも得だろうが。
人気がある地域で立地など希少性が高い物件は、築数十年でも十分元とれる価格で取引されてる。
なんでか?
その立地ではほかにあまり選択肢がないうえ、新築より何割か安く利便性や広さを確保できるから。
そういう物件は賃貸にすれば、借り手はつくし収益性は悪くない。
世の中はつねに新築を買い替えるような、金余りや暇人というのは実はそんなに多くはない。
それなりに多忙でコストにも敏感な人のほうが、はるかに多い。
こういう単純な事実を、妙な思い込みをもとにごちゃごちゃ考えるから、話がおかしくなる(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2028
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2029
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2030
匿名さん
今はまだ区分所有権の裏に潜む問題点が広く認識されていないからこそ、中古でもそれなりの値段で売買される。
しかし多くの分譲マンションが寿命を過ぎるこれからの20年にはババ抜きだということが広く認識され始める。
そうなれば中古の買主も賢くなり、20年後に自分だけ高く売りぬけられるなんて幻想だったことが分かるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2031
匿名さん
マンション戸建にかかわらず人口減少により不便は無論、立地が悪い物件は
二束三文と言うより需要がなくなる=転売無理=資産価値ゼロ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2032
匿名さん
20年後の便利立地・不便立地なんて誰にもわからない。
一部の更新が頻繁にできる有数の高級住宅地はともかく、都心ですら老朽化と新しい町が繰り返される地域がほとんど。
特に東京は東京そのものがアジアの中で相対的に朽ちていく。(今までが絶対的過ぎる)
資産価値の維持より、現在の地価があまりに高いから、安価なマンションで物件以外のポイントにお金をかけたり投資したほうがいいのではないでしょうか?
地方の都心部だとマンション(床70m3)より安いミニ戸(床110m3)でもいいし、20分圏などの近郊になると戸建ても十分安価。
資産価値で見るなら、不動産に対して資産を使わないことが一番。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2033
匿名さん
地方は無論傾向から都心部から遠く離れた郊外新興住宅地や災害危険地域は
まず価値なし。製造業が海外へ企業空洞化により職場がなくなるので新興工業団地
周辺の住宅地もダメだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2034
匿名さん
都心回帰逆ドーナツ現象。都心も寂れてそれなりに自然が復活し
住みやすくなります、、、、、、労働力は海外へ・・・
どこでも好きなところがお手頃になれば自給自足がいちばん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2035
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2036
匿名さん
得かどうかでなく、賃貸では生活の質の問題がクリアできません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2037
匿名さん
住居は所有してこそ賃貸時代に無い
満足感があるがやはり自己満足だしさほどの意味があるわけではない。
だから賃貸者には理解できなくて当たり前。でも不思議である。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2038
マンコミュファンさん
住宅を購入する醍醐味は、やはり注文建築ではないでしょうか?
自分のためだけに設計されているというのは気分が良いものです。
集合住宅が好みであれば、コーポラティブハウスという選択肢もあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2039
匿名さん
賃貸用の構造と、分譲用の構造の違いで、スラブ厚やその他仕様からの最低限の快適さの事を指しているのでしょう。
独り身で寝れたら良いというならともかく、家族で賃貸は多少不便があります。
もちろん分譲仕様の賃貸もありますが、それはしっかり賃料に反映されパフォーマンスが悪いです。
貸し手にとっても、住宅ローンの貸し手より、賃貸の貸し手のほうが利回りが良いです。
賃貸はそのぶん貸し手にリスクが高く、それはイコール借り手はパフォーマンスが悪い代わりにリスクが低いということだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2040
匿名さん
最近の関東はともかく、現在の住宅(注文・建売・分譲マンション)の中で数量的には注文住宅が最大多数派ですよね?
やっぱり住宅が趣味な方ならそんなことでも「気分が良い」となるのかな。
うーん、稼ぎの良い夫のおかげで多大な余暇に自由に間取りを設計できる奥さんかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2041
マンコミュファンさん
間取りなんて自分じゃ考えませんよ。
私はそんなセンスがないので、プロにお願いするんです。
要求はいろいろとたくさん出しますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2042
匿名さん
注文住宅は少数派では?
マンションや建売より少なくとも一番お金持ってるから出来ることでしょうし。
もしくは超田舎とか土地は親から譲り受けてる場合とか?
建物だけでいいなら注文で3000万でもそこそこいい豪邸になるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2043
匿名さん
まあ注文と言っても個人で設計を建築にお願いするようなものから、
施工する住宅メーカーのセミオーダーメイドからいろいろあるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2044
入居済み住民さん
30年越えのマンションは住民の高齢化・低所得化により管理費・修繕費の未払いが増加している。
大規模修繕時の臨時徴収の際に、大変な目に逢いました。
やはり、他人ですし、価値観が全然違います。マンション派はこれらのリスクをきちんと考えた方が良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2045
匿名さん
キッチン・ユニットバス込みの18.00平米で妻子3人暮らししてる人おる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2046
匿名はん
戸建からマンションへ住み替えたものですがどちらもそれぞれ
長所・欠点はあるもので家族構成や自分達のライフスタイルにより
ベストの住居は変わるものなどで人それぞれで決め付けるのは可笑しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2047
匿名
ワンルーム?
70〜80㎡の普通のマンションでもきついと思うのに、すごいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2048
匿名はん
>>2046
集合住宅のもめごと解決がライフワークなら、マンションも良いかもね。
>>2044に書かれているようなことを解決するのに生きがいを感じるとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2049
匿名さん
マンションを貶さないと生きていけないって大変だな。
戸建さんって・・・
そういう人間にだけはなりたくないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2050
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2051
匿名
狭小戸建てに住んでいるとマンションを否定したくなっちゃうんですよね?2050さん?
でもマンションを否定したところであなたの家は大きくはなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2052
匿名さん
マンション派は、そのリスクを指摘されると
すぐに逆ギレする
いつものこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2053
匿名はん
ようするに自分の家に実は満足でなく金さえあればもう少し・・・出来たのに
と言うレベルが無意識に他人を批判することで自己正当化したいだけでしょ。
心理学的にそのような文章が多いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2054
契約済みさん
人の意見を否定し勝手に解釈する情けない陳腐な人間もいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2055
住まいに詳しい人
これまで郊外の庭付き戸建て住宅に住んでいたが、もう子供部屋は要らないし、年を取れば取るほど広い敷地は掃除などの管理が負担になってくる。そこで住み慣れた郊外住宅を引き払い、便利な都心・近郊駅近で坂や階段の無い
バリアフリーマンションを終の棲家にしようというのだ。
このような戸建経験者も年配・高齢者の都心回帰はこれからもっと増えるだろう。ラフスタイルにあわせて住居を住み替える。無論経済的に余裕がないとそれは叶わず今の住居が最適と自己納得させて住み続けるしかないが、本来住居とはそんなものである。従って長期ローンで死ぬまで返済に追われる住宅所有貧乏にはなりたくないものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2056
匿名さん
2044さんが指摘するマンションの修繕時、建て替え時の問題
その他マンションによって抱える問題は違いますが、駐車場、ゴミの問題、騒音の問題
諸費用の未払いの問題、その他問題は山積のようにあります。
マンション規約を守れない人、マンション住民の同意がなければ何も決められないこと
そして共有していること、数えだしたらきりがありません。
立地、設備、価格等はそれ以前の問題ですね。
いわゆる、高級マンション、高所得、社会的に地位の高い人が住むマンションは
違うでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2057
匿名
一般的なファミリーマンションは一般的なミニ戸よりも狭小だという現実
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2058
匿名さん
安い←→高い
注文住宅<建売住宅<分譲マンション<建売住宅<注文住宅
昔々はたいした経済圏がなかったため、大規模なHMの育った関東圏。
個人レベルの工務店が割拠し、抜きん出た存在が竹中程度しかできず関東系に従属しつつある関西圏。
西日本を始め多くの地域は個人レベルの工務店が施工する注文住宅。
関西圏は親戚・遠縁を探せばほぼ必ず工務店が存在する。(存在した。)
知られたHMとか上場企業みたいな高額な注文住宅でない、従来の注文住宅は安いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2059
匿名さん
そかそっかー
だから広島とか関西圏のデベが首都圏とかにマンション作ったりするわけね
新興なのかと思いきや、地方のデベが首都圏で首都圏価格で販売をしているよ
売り上げ主義になったのか、売れなくなったから進出してきたのか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2060
匿名はん
>>2055
都心が良いとか、バリアフリーが良いとか、坂がない方が良いとかいった話は、好みもあるしライフスタイルかもしれんが、分譲マンション(区分所有の集合住宅)が良いというのは、どういうライフスタイルなんだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2061
匿名
>>2055
年を取ったらマンションとか言ってる人が居ますが
その方々は子供に面倒を見てもらわない方々の想定ですよね?
その場合。
定年後の住処としては普通の分譲マンションは不適では?
夫婦揃って老いた場合、看護師やケアな方が常駐している物件じゃないとね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2062
匿名さん
2055の書き込みは、本人が庭付き戸建てに住んでいるように思ったが、いつのまにか他人事のようになっている。
よくよく読んでみると、実体験でないような、どことなく変に感じるのは・・・私だけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2063
↑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2064
匿名さん
経済的に余裕のない人が都心でバリアフリーマンションの発想が出ないだろう。
前半マンションのメリット、後半戸建てを批判している。
2055は、マンション住民のなりすましだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2065
匿名さん
>>2061
定年してもいきなり要介助にはならないでしょう。
看護師が欲しくなるのは70後半以降では?
誰かに助けて貰うにしてもバリアフリーじゃないと介護者に負担が掛かりまくり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2066
匿名
親が正に戸建→高層マンション。親世代は勝ち組ですよ退職金も多いし嘱託で週3回でそこそこ貰えるし年金も以前より少ないとはいえ豊かなもんです。 その支援で家も建てさせて貰いますした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2067
匿名
築30年で二束三文になるマンションと違ってミニ戸は土地があるから築30年でもそれなりの値段で売れます。
介護が必要な時期が来たら売った金で老人ホームも可能。
介護が必要な人がいくらフラットとはいえマンションで暮らせるのかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2068
匿名さん
30年後、戸建ての需要がどれだけあるかな?
良くて今の半分ぐらいでは?
そんな時代に、ミニコの向けの土地需要があるかどうか・・・
でも、ミニコが好きならミニコでいいんじゃない?
階段昇降で大けがして介護の世話になったりしないように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2069
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2070
匿名
戸建や土地の需要以上にマンションの需要は落ち込むから相対的な結論はかわらないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2071
匿名さん
子供人口の減少>>全体の人口減少
戸建ての需要=子供人口の需要
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2072
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2073
匿名さん
>2068
経済の専門家?
怪しい占い師?
どちらにしても信用出来ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2074
匿名さん
老人が増える20年後に、ミニ戸に需要があるのか?
3階建てに年よりは住めんから、買わないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2075
匿名
需要に子供とか関係ないですね。
子供がいなければマンションでも妥協しやすいってのは正しいけど。
マンションの需要=その土地で一戸建を買えない人の数
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2076
匿名さん
経済の専門家なんて占い師や詐欺師みたいなもんですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2077
匿名さん
どうして戸建の人はマンションを選ぶ住人がいるってわからないかなー。
よほど視野の狭い方、保守的なんだろうと推察。
どうして人の思考を理解しようとしないのでしょうね。
それと、実際に親が年若い方が多いのか、全然現実味がない。
大体介護付きマンションって、夫婦で何平米あると思う?
それも元気なうちから地方や郊外を通り越した所になんか行くと思う?
今時の定年すぎの人は元気でお金も年金もあって、別荘感覚のセカンド
ハウスを買ったり、逆に都心のマンションに住んで時々自宅に帰って
きたりとかそんなもんですよ。
そんな人たちが、1LDK(それもキッチンコンロが一口だったり)の
風呂共同の介護付きマンションなんか住むと思う?
例えば、こどもが中学生とかで戸建の2階の個室があったとして、部活の
怪我で足を痛めたとします。
戸建のお家では非常に苦労されると思います。
そこまでひどくなくても、たいていのある程度の老齢の方は足腰のどこかは
痛むものなのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2078
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2079
入居済み住民さん
戸建ても経年によって色々と修繕費がかかると思います。
ただ、マンションは大規模修繕を皆で行わなければなりません。
戸建てなら修繕を持ち主の判断で我慢するとか出来るでしょうが、マンションでは不可能です。
小生が大規模修繕の際に一番困ったのは、まさに「高齢者」世帯です。
「年金暮らしでお金が無い」「先行き短いからこのままで良い」と自分の都合しか言いません。
若い世代はローン組めても年金世代は難しいです。
マンションの資産価値は管理で決まります。耐震性もクリアー出来ないようなマンションは資産価値ありません。
管理費・修繕積立・臨時徴収を考えると、圧倒的にマンションの方が高い買い物です!
30年前にマンションを選択した時に戻りたいです、、、
マンション擁護の方は、当然定年後の修繕費を積み立てていますよね?でなければ安易にマンション擁護はしない方が良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2080
匿名さん
マンション住民のノンフィクション(飛躍しすぎた書き込み)なりすましですか、
によって戸建て住民は疑問を持つのは当然なことだと思います。
そういうマンション住民が単に非難するだけのレスをするから
戸建て住民は、マンションを選ぶことも理解できないし
マンション住民に対しても不信感があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2081
匿名さん
>>2075
子供の居ない二人世帯程度で戸建てを新たに買おうという人が居るの?
もちろん、マンションが建たないような田舎では分譲マンションを
選ぶという選択肢自体がありませんが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2082
匿名
>2080
それは戸建てにも言えるでしょ
はじめからマンション否定の形からはいってるからおかしくなるんだよ
人はそれぞれ
考え方もそれぞれ
ライフワークもそれぞれ
人に自分の考え押しつけることがバカ
マンション派も戸建て派も両方ね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2083
匿名さん
マンションに住んでいる住民どうしでも不信感があるだろうな
その住民達がマンション規約を守れるはずがない、特にお金が絡んだ時には
そんな、大きなリスクを背負ってマンションを買うことができるはずがない。
自分の判断で何も出来ないってことだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2084
匿名さん
>>2079
今の築30年のマンションは大変でしょうね。
法整備も不十分、規約も不十分、長期修繕計画も無い時代でしたからね。
修繕を考えた設計も不十分でしたし・・・
そういう時代を経て今のマンションがあるのでしょう。
今後30年で、マンションはどのように変わっていくのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2085
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2086
匿名
マンションは、東京や大阪など、大都市のもの。田舎なら、土地があるんだからマンションを買うなんてバカな人はいない。二人世帯なら余計マンションなんて絶対買わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2087
匿名
更に付け足せば、東京の町のアパートや戸建てが狭い所にごちゃごちゃしてるの、何とかならんもんですかな。田舎の都市部もそうだけど、1メートル離れて隣の家の壁っていうのは、戸建てだけどマンションみたいだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2088
匿名さん
ライフワークという言葉の意味を誤解している人が定期的に書きこみますね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2089
匿名さん
マンション暮らし、それは自分の頭上で他人がボトボト大便をしている生活なり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2090
匿名さん
貧乏人には最上階ペントハウスすら知る由も無い・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2091
匿名さん
本当に自分の住居に妥協も無く住んでる奴がどれぐらいいるのかな?
不満ありつつも経済的事情で自己正当化してるに過ぎない奴多いと思うよ。
それとこれから経済失速の中、長期ローン組んで今までの時代のように
乗り切れない事どれだけわかってんの???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2092
匿名さん
戸建でもマンションでもグローバル展開できない企業在職で
長期ローン組んでる方は手放す事になるのでここで論議しても
無駄だと思うよ。まぁ10年もすりゃ皆理解できると思いますが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2093
入居済み住民さん
>>2080
実話ですけど。
戸建てのデメリットもあるでしょうが、小生はマンション在住なので分かりません。
戸建ての方のご意見をお待ちします。
相続でマンションを譲り受ける人は良く考えましょう。
毎月の管理費だけでマンションが維持できるなんて無理ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2094
匿名さん
プラウドのCMなんか見ると欧州の本物のマンションがイメージで出ていて、いいなぁと思いますよね。
ああいったマンションは築数百年、もともとは貴族が建てたもの。
充分住むことができる。
ついでに書くと、基本ただで住めるところはひとつも無いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2095
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2096
匿名さん
小生さんの書き込みを指しているのではないようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2097
匿名さん
私からすれば、駅からバスとかのマンションは考えられない。
又、一戸建て住宅は、将来体が不自由になると仮定すると、ミニ一戸建てでも
最悪1階に、キッチン、風呂、トイレ、一間くらいないと怖くて住めない。
ここの書き込み見て、戸建の為なら、郊外行けと言う人もいるが、
私は、満員電車通勤で30分立っているのが限界、立つなら理想は20分以内
まあ、始発電車があって一本乗り過ごせば必ず座れる環境だっても1時間以内だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2098
匿名さん
私の戸建て庭付きは、水回り、リビング、2間があります。
ただ、1階が掘り込み駐車場になっており家はその上奥の2階建てです。
エレベーターを付けるスペースは設けていますが今は取り付けていません。
もし、不自由になればその必要も出てくるでしょう。
マンション住まいなら、やはり駅徒歩数分でないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2099
匿名
>>2097
1階で生活を賄えるようにするには建ぺい率60%の土地でも少なくとも土地75㎡はないと厳しいですね。
駐車場も作るなら土地85㎡が下限でしょう。
これはちょうどミニ戸と戸建の境目と言われる25坪くらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2100
不動産屋
昔なら駅から5分以内の建物をマンションと呼びました。
昔は駅前ならお店が何でも揃い便利でしたからね。
しかし今は時代も変わり生活観も変わりました。大人1人に車1台になり、駐車場が無い駅近の店は通り過ぎるだけです。
余程の事がない限り駐車場代を払ってまで駅近の店で買い物をしません。
今や駅近は不便この上ない場所になっています。
狭くてゴミゴミしてザワザワと騒々しく、うっとおしい小汚い場所です。
今や郊外にはアメリカ式の大規模なショッピングモールやホームセンターなど、昔は駅近しかなかったお店が続々と進出して、大きな駐車場が無料完備で品揃え豊富で何でも有ります。
今や駅前の店に買い物に行かない時代です。
百貨店の売り上げを見れば分かりますね。
駅前のシャッター通りやゴミゴミな駅前より郊外の静かな場所のマンションやアパートが人気化している理由なんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)