- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44
マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44
そんなにマンションがいいのかな。
なにも、そこまで肯定しなくても いいと思うが。
僕は性格的に「枠を決められた」と言うルールがあるのがキライなので、
ある程度の自由が求められる戸建派です。
マンションでも小規模だったらいいかも
とにかく大規模は揉め事が多いし、とにかく狭い。
広げることが不可能なことが僕にとっては致命的です。
>>1318
ちょっと見積もりが甘いんじゃない?
戸建で気にすべきは50年後の子供人口だと思います。
子供のいない世帯がワザワザ戸建を選ぶ理由は少ないでしょう。
で、今のままだと、50年後の子供人口は半分どころか1/3
総人口の減少より、都内での戸建需要の減少は相当早いと思います。
駅遠住宅地の地価減少は急激に進むでしょう。
こういう現象が既に地方で起こっています。
利便性の低い土地は、買い手がいない・・・
あと、戸建の建物価値の減少が入ってないのでは?
>2・30年しか耐久性の無い戸建と50年なんとかなるマンション
20~30年前の郊外大規模開発地域:戸建はほとんど建て替え済み
ローン払い終わる前に、もう一回、建て替えの金が数千万いるだろ
無理して戸建を買った連中に、そんな余裕資金あんのか?
土地を売ってなんて言うが、不便な郊外駅遠の土地を売っでも、快適なマンションなど買えんだろ
立地がよくていいマンションは、中古でもそれなりにするからな
数千万出して建て替えるか、土地売却+数千万でそれなりのマンションを買うか
結局、戸建だから得するなんてことは、大部分が買う郊外駅遠ではありえない
少子高齢化がこのままなら1322さんのいうとおりかも。老夫婦は郊外戸建てから駅近MSへ引っ越すし、子供のいない若夫婦も駅近MS志向だし。
老夫婦が処分する郊外宅地供給>子供あり若夫婦の郊外宅地需要、になりかねない
あまり不動産に資産価値を求めないほうが無難。。
1324,こいつ頭おかしいんじゃないのか。
だから、マンション派はいつまでたってもバカにされるんだよ。
↑
わたしは、MS派でも戸建派でもないよ
「価値のある」土地&戸建もあるからねw
大部分の戸建派が買う物件は、戸建派が考えてるほど価値はない(なくなる)ということだけ
ほんとだよ。
えらそうに戸建て戸建て言ってるけどその土地がなんぼのもんじゃいって感じ。
事件マンションが多いとか言うけど強盗や空き巣は断然戸建てが多いよ?
今時の分譲マンションに押し入る強盗はまぁいないだろうね(笑)
狙われるのは基本古アパートや戸建て。
私は防犯面も考慮してマンション派です。
ま、ここでえらそうに土地のこと書いてる戸建て派の大半の土地なんて実際たいしたことないってこと。
地価が下がればマンションも戸建も価格は相対的に下がるよ。 戸建派は将来土地の値段が下がるのは折り込んで買うしかないね 下がった値段売って、値段が下がったマンション買うのが良いかと
土地所有を価値化するとしたら相続分割しても売却可能な土地面積が必要だから
人口減少しても需要が見込める立地で最低60坪は必要でしょうね。
小さな戸建が密集している地域は、震災などの災害時に被害が出ることが予想されてるよ
火災、倒壊、、、たぶん犯罪も
東京の下町はもとより、山の手や城南・城西でも密集地はそうです
うちも、まず防災・防犯面でマンション
長期留守にしやすいし、ホッといてもそこそこ快適さは維持されてる
それに加えて住環境と利便性のバランスかな
周りは一種低層で敷地に余裕のあるマンションか邸宅が中心
こういう近所の邸宅なら価値はあると思うけど、居ないことが多いから家族のセキュリティ第一
震災後のマンションの区分所有の難しさをしらんね めちゃくちゃもめるよ 20年修繕で各戸百万でも払わない奴続出するからね でもマンションなら生き残れる確率は高いかもね 戸建は倒壊じゃなくて火事が怖い
人口が減少したとして、現在の戸建て密集地は需要の多いマンションを造りたいので
デベに割高で買い取ってもらえるって人も居そうですね。
とりあえず良かったです。
ちょっと無理して地方駅遠ではなく、比較的立地の良いところに戸建てを建てるので。
50年後にマンション全盛時代を迎えても、間違いなくマンション需要もあると思いますし。
それは賢明な気がしますね。
需要があるところは、戸建でもマンションでもいいんじゃないでしょうかね、好き好きで。
東京近辺の人気地域で利便性も高い地域は、人口減少のあおりは数十年は受けませんよ
とくに都区内は
人口減少→地価下落というのは、地域差がある現象
東京近辺のいいところに全人口を収容できない以上、値が少し下がればよそから流入します
だから、そんなに価値は変動したりしませんよ
そういう地域のミニ戸は解消されないでしょうね
解消されるのは、地価下落が激しい駅遠郊外ミニ戸だけでしょう