- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】
-
1001
購入経験者さん
マンションのメリットで「ホテルライクな生活」と書いてる勘違いがいた。
共有部分に金をかけている物件は、無駄が多いということを知らずに、
自慢するようなマンション住人が多い。
多分「ホテルライクな生活」など知らない人なのでしょう。
-
1002
匿名さん
-
1003
匿名さん
>994
核家族化なんてもう何十年も前から問題になっている。
それでも年々日本人の居住スペースは、広がり大型化し続けているのが現実。
人は、一度広い住居を手にいれると狭い住居には戻りにくい。
何故なら開放感があるし、広い住居はステータスだから見栄がはれる。
だから広い住居の潜在的な需要はなくならないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1004
匿名さん
大地震による、マンションの想像以上のリスクは、
経験した人でないと、理解できないかな。
私は、その後、戸建ちに住むようになりました。
-
1005
匿名
共有部分の清掃、植栽なんて維持費以外のなにものでもない。
専有部分なら別だが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
匿名さん
子供がいる人なら、いくら駅前商業地のコンパクトマンションが便利でも、子供の育成のために避ける人は多いだろうね。
やはり都心や駅からは少し離れた緑の豊かな閑静なエリアに住居を構えると思う。
なお、地方の田舎や、首都圏でも陸の孤島のような不便な場所は需要が減る可能性はあるが、
都心から電車で30分内の街や、駅から徒歩圏のエリアなら、我々が生きている間は、まず大丈夫だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1007
匿名さん
>>1005
香ばしい方ですね・・・
戸建ての場合は屋外の維持管理が要らないとでも?
暇人は自分でやるんだろうけどね。
マンションはそれを安く人に任せてるだけ。
-
1008
匿名
近所付き合いなんてめんどくさい。町内会行事なんてもってのほか。
ディスポーザーのない生活なんて考えられないし、ましてやゴミ出す日時が決められてるなんて耐えられない!
庭の手入れ?玄関廻りの掃除?そんなことする暇あるわけ無いじゃん。
修繕手直しの計画なんて、自分で考えてられないよそんなの。
寝る前に何箇所も戸締りの確認なんて出来ないよ、疲れてるし酔っ払ってるしね。
冬場でも家の中では薄着で暮らしたいからRCの南向きじゃなきゃね。
昼間はやっぱりカーテン開けて生活したいな。外から見られてちゃ落ち着かないけど。
ローン組んで買うんだからさ、せめてローン返し終わるくらいまでは建て替えなんて考えたくないね。
そんな私は戸建に住めるでしょうか?
-
1009
↑
-
1010
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1011
建設業界人
>ローン組んで買うんだからさ、せめてローン返し終わるくらいまでは建て替えなんて考えたくないね。
これは私も戸建派の方に伺いたい点です。
マンションと同程度の価格で買えるような建売住宅に何年住めるとお考えでしょう?
最近のプラモデルみたいな建物じゃ良くて30年位かと思われますが。。。
住宅ローン完済したら次は建て替えローンですか?
建物壊さないと土地も売れないですし、撤去費用も馬鹿にならないですよ。
-
1012
匿名さん
俺がマンションに住まない理由。
金属だけでできた扉に、窓の少ないコンクリートの壁。
ありゃ牢屋と一緒だ。
-
1013
匿名さん
>>1012
窓を開けるとすぐ他人の家
道から丸見えだから昼間でもカーテン閉めて
それでも窓が多いと快適?
-
1015
匿名
>1011
リホームか建て替えは必要でしょう
家計と相談して自らどうするか判断します
マンションはみんなの意見聞かないと分からないよね
-
1016
匿名
>1007
戸建の庭は専有部に相当します。(マンション一階専有庭は自分で清掃ですよね)
マンションの管理費は共有部の清掃です。
全く別物。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1017
匿名さん
昔の人は、マッチ箱でも良いから土地付きの家を持てと言っていましたが、いまは どーなんだろ?
僕は断然土地派ですが、実際どうなんでしょうね
-
1018
匿名さん
昔は土地神話があったし事実として値下がりしなかったからね
これからはそんな神話にしがみついててもしょうがないんじゃん?
私はマンションにしたけど、
マンションの場合少なくとも自分が生きてる間は建物も残ってるかなと
資産価値なんてものははなから無いものと考えてます。
自分が死ぬまでのことだけ考えたら賃貸に払う総額よりはってだけで購入しました。
(安い)戸建の場合、上に書かれてるみたいに建物自体が自分の寿命より短いでしょ
その後に土地は残るけど数十年後の土地の価値がどんだけのもんかなんて・・・
ま、昔のようにおいしい時代じゃないってことですな。
-
1019
匿名
建物立て替えたとしても資産価値や経済面じゃ一戸建てに敵わないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1020
匿名さん
>>1015
リフォームではなくリホームと言うところがまさに言い得てますな
マンションはリフォームで済むけど戸建はリホームが必要
劇的ビフォアアフターみたいなかんじかな?
ありゃ確かにリフォームじゃなくてリホームだ
建て替えのほうがまだ安く出来そうだけど
-
1021
匿名
賃貸に払う総額よりマシ??ちゃんと計算したの?ローン無しでの一括ですかね?羨ましい…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
1018
>>1019さん
だから、資産価値なんて考えてることが古いんじゃないの?ってこと
自分が生きてる間だけを考えたらどっちが得かってこと
-
1023
1018
>>1021さん
賃貸12万円/月として単純に掛け算しただけでも50年で7200万円だよ。
-
1024
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1026
匿名
基本的に購入と賃貸を比較するのであれば減価償却を考えるのが当たり前です。同等の物件を賃貸する時にかかる費用を積み重ねた総額と物件購入費用+ローン金利+固定資産税+修繕積み立て金の総額を比較して購入に軍配をあげれることは極めて稀だと考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
匿名さん
マンションを購入するなら、10年毎に買い替える余裕のある事が重要です。
そうでない人間は、利便性は妥協して戸建てを購入した方が安全でしょう。
-
-
1028
匿名さん
戸建ては20年以上引っ越す可能性が無い人向け。
だれも中古の戸建てに金なんて払わない。
土地としてしか売れません。
20年内に引っ越す可能性があるなら迷わずマンションだろ?
-
1029
匿名さん
戸建を転売しようと思ったら10年後でも土地代-解体撤去費用
-
1030
匿名さん
マンション住民、何か必死になっている。
かなりストレスが溜まっているのか
精神不安定なのでしょう。
-
1031
匿名さん
-
1032
匿名さん
そもそも、マナー、ルールの守れない
低所得者がマンションに住むみたいですね。
-
1033
匿名さん
-
1034
匿名さん
今の時代は土地神話が亡くなった時点で、一戸建てにこだわる理由は何も無いし、土地の価値など皆無です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名
>>1034
ということにしちゃいたいのですね
あっ
あなたは定借地権付きの安マンションを買ってしまったんでしょう(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名さん
定期借地権はまた違うのでは?
期限までに建物を壊して返す必要がありますから、
建物の所有権に影響ありますよね。
話がズレすぎでは?
アホだから分からないのかもしれませんが?
-
1037
匿名さん
-
-
1038
匿名さん
土地神話て、バカ丸出し
ほんと、安マンションに住んでるんだわ
-
1039
匿名さん
-
1040
地元不動産業者さん
「土地神話の崩壊」はマンション業者の常套句。
東京でも郊外のもともと安価な宅地の値下がりは大きいが、
区部の立地のいい宅地はそんなに下がっていない。
買い手のつきやすい土地は強気の値付けでも売れる。
いい物を買っておけば価値は下がらないよ。
-
1041
匿名さん
今時、一戸建てに拘る人間は生きた屍や時代遅れの典型ですね!
または時代錯誤人間とも言うわね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1042
匿名さん
一戸建ては虫は多いわ蚊に食われるわ防犯は最悪で、お正月やお盆の田舎に帰るだけの家でしかないよね‥
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
匿名
自分が好まない方をそんなにけなすこともないだろうに。人それぞれなんだから、許して上げなよ。
今はマンション(戸建)が良くても10年後は戸建(マンション)が良くなってるかも知れないよ。
人間って考え方変わるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1044
匿名さん
マンションの方がいいという人間がいると言う事が、戸建の土地信奉者には
信じられないのでしょう。
でも現にいるんです。
最初からマンションしか探さない人種が。
別に好みの違いだからいいと思いますが、マンション派にはお金を掛けられる
なら、もっと広いか条件のいいマンションにするということで、お金があっても
戸建へ移ることは考えていない人種もいるんですよ。
-
1045
匿名
戸建て派の半分は実際はアパート暮らしのなりすましだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1046
1045
誤解ならすみません。でもホント急に賃貸vs分譲のレスが全くというほど書き込みなくなったし、それに反比例してこちらで分譲マンションへの執拗な攻撃が急激に増加したから。それにマンションの掲示板を戸建て住まいの人がこんなに沢山見にくるとも思えないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1047
匿名さん
本当の一戸建てを持っている人は分譲マンションを攻撃しないでしょう。
よく高層マンションをセカンドハウスとして所有してますし・・・
どちらの長所も短所もよく理解しており使い分けている。
そういう立場になりたいもんですw
-
-
1048
匿名さん
>1045=>1046
マンション掲示板を戸建て購入者あるいは検討者が見ていても全く不思議はない。
そもそも戸建てに関係するスレを立てているから、戸建て購入者が多いんでしょ。
また、賃貸者が戸建てのメリットを語っても全く問題ないと思う。
何か問題あるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1049
匿名さん
>>1047
よく所有しているって、ソースは?
それともあなたの主観?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1050
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)