住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-30 20:31:07
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】

  1. 1419 匿名さん

    マンションは販売価格もさることながら管理費等ランニングコスト
    固定資産税が戸建に比べ割高なので金が掛かります。

  2. 1420 匿名さん

    金が無いのに都会の持ち家=ミニ>マンション>都会の普通の戸建てが金持ち

    地方都市・郊外・田舎は住宅事情が極端に異なるのでコスト(資産価値)を
    比べる方がナンセンスである。

  3. 1421 匿名さん

    マンションが戸建てより売りだし金額が高いとは思わないが
    修繕費管理費駐車場費で月のローン支払い金額が戸建てを上回ったりはするね

    シミュレーションしてもらったところ、
    うちの戸建てより1000万以上安いマンションの月額ローン支払い金額の方が高かった。
    まあ、戸建ても修繕費はいるけど、
    マンションも、修繕費で修繕するのは外身だけだし。

  4. 1422 匿名さん

    都会利便性に富んだマンションは駐車場代も馬鹿にならないので
    同地区でも戸建ての方が金銭的には安く済みますね。

  5. 1423 匿名さん

    私は同じエリアで戸建とマンション(最上階角部屋)と検討しましたが
    マンションのほうが価格的にも高額だったのでそれほど迷わ戸建を選びました。

  6. 1424 匿名さん

    結論
    住宅ローン以外に支払い能力が無ければ戸建選択が無難。

  7. 1425 匿名

    そうそう、毎月の管理費が重荷になるようなら迷わず郊外の駅遠の戸建てにしなさい。

  8. 1426 匿名

    本当にそうしてほしい。 金もないのにランニングコスト無視して金額の安さだけでマンション買うなといいたいね。修繕費払えよ百万ちょっとぐらい改修工事出来ないだろ 払わない人多すぎ ローン組んでマンション買うな 戸建買って自己責任でやってくれ

  9. 1427 匿名さん

    そうそう、マンションはランニングコストが掛かるものなんだよ。
    それを払えない奴は買わないで欲しい。
    買値が安いからと飛びついて買って、管理費、修繕費を未納にするような奴は他が迷惑だ。

  10. 1428 匿名さん

    と言うかこれから長期ローン組んで先行き不透明失速日本で
    住宅買うこと事態が問題である。
    皆住宅ローン難民で苦労するだけ。

  11. 1429 匿名さん

    買うなら現金かせめて年収の3倍までのローン額にするべきでしょうね。

  12. 1430 匿名さん

    別に苦労しないよ。
    どうしても返せなくなったら破産して物件を手放してゼロから再スタートすれば良い。

  13. 1431 匿名さん

    安い新築も売れないのに中古なんて今までのように売れません。

  14. 1432 匿名さん

    管理費や修繕費が高いとか無駄だと思う人はマンションを買うべきじゃないね。
    そういう人は戸建てを買うべき。

    集団だからこそお手軽に受けられるメリットがあるが
    それに価格相応の価値を感じないなら買う意味なし。

  15. 1433 サラリーマンさん

    確かにこれからは中古受難時代だな。
    売れてこそ資産だからね。
    家取り上げられ売れずたたかれ借金だけ残る今までに無いパターンが
    普通になるでしょうね。

  16. 1434 匿名さん

    冷静に比較しましょう。
    新築住宅価格を語るなら、1億円でもなく5000万円でもなく、
    3500万円で比較するのが最も妥当です。

    新築マンションの購入平均価格は3492万円。
    http://homesclub.next-group.jp/research/research/2007/post_27.php

    持ち家一戸建て全体の購入平均価格は3,412万円。
    http://homesclub.next-group.jp/research/research/2007/post_25.php

    両者の差はわずか80万円。
    上記リンク先で注目なのが、通勤距離。
    両者とも全体の4割近くが「それまでの住まいから徒歩や自転車で行ける圏内」の場所を購入しています。
    つまり、両者とも立地条件に大差なし。

    さらに面白いのが住宅の広さ。
    マンションは80㎡未満が一番多いです。
    戸建の記述はないようですが、参考までに首都圏の平成21年の平均建物面積は約95㎡。
    両者とも立地条件に大差ないにもかかわらず。

    マンションの方が駅に近くて利便性が良いというのは間違いでしょう。

  17. 1435 匿名さん

    なんで、そんなにマンションがいいんだろ。
    建物はどんどん償却していく不動産ですよ?
    しかも共同住宅ですよ?
    売れるのかもしれないけど、戸建て中古より圧倒的に安く売られてますよ。
    なんでそんなにマンションに力はいるのかなー。

    自分では何もできないのかな。

    小さくてもいいから、独立した城を持とうぜ

  18. 1436 匿名さん

    >>1433
    破産すれば資産もゼロ、負債もゼロ。
    中古が売れなくて困るのは抵当権者である銀行だよ。

  19. 1437 匿名さん

    > 両者とも全体の4割近くが「それまでの住まいから徒歩や自転車で行ける圏内」の場所を購入しています。
    >両者とも立地条件に大差ないにもかかわらず

    これでよくわかりません。
    ①全体の4割しか、対応していないのに大差ないといいきれるのか?

    ②"それまでの住まいから"の比較であるため、郊外戸建→郊外戸建、都心マンション→都心マンションとは考えられないのですか?
    なぜならマンションを購入する人は、次もマンションの可能性が高く、その逆もしかり。

    つまり立地条件に関しては、1434さんのデータでは、比較できない。

  20. 1438 匿名さん

    > 戸建て中古より圧倒的に安く売られてますよ。

    これは当たり前ですよ。
    そもそも同じ立地で、同じ広さなら、初期購入価格が戸建のほうが高いのが一般的です。
    そのため、十分手当てされている戸建ならそのほうが、高く売られます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸