- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】
-
1379
購入経験者さん
戸建て用宅地は、東京地区なら坪単価200万円がひとつの目安。
それ以下だと妥協すべき点が増える。
資産価値云々より、立地のいい土地を購入することが重要で、いい土地は、将来の値下がりリスクも相対的に低い。
-
1380
匿名さん
年数を重ねて住民も老齢化、修繕費や管理費の滞納が頻発し
建て替えや大型修繕でおおもめにもめてにっちもさっちもいかないマンションは
ちまたではババ抜きのババに例えられているな。
(建て替え前に売りぬけられたらセーフ、最後まで持っていたらアウト)
うちは、バリアフリーで年をとった時の為に二階放棄しても生きていける間取りにした
庭はジャリか真砂砂でも敷くつもり。
ちなみに震災経験者だが電柱が倒れてた記憶は正直あまりない。
電気設備系はダメージもあまり受けなかったのか電気の復旧は異常に早かったし(発生時の昼ごろ復旧)。
地震を気にするなら、マンションや戸建てうんぬんより
地盤が固いかどうか、施工がどうかを考えた方がいい。
-
1381
匿名
>>1375
築50年のマンションは資産価値0円で計算してました。
築50年のマンションも僅かな土地分で700万円くらいにはなりますかね。
1500万円ほど戸建が安くすみますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1382
匿名
あと一つ重要な要素が抜けてましたね。
2220万円は長期国債など1.5%程度の安全運用で3000万円くらいにはなりますね。
やはり2000万円以上は経済面で戸建が有利ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1383
匿名さん
↑ ここは非常識な
安マンションの住民が多いみたいですから、
相手にしない方がいいですよ。
-
1384
匿名
>>1378
4000万で立地がそこそこなファミリーマンションは、都区内ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1385
匿名さん
マンション派って>>1376みたいに読解力ないのが多いように感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1386
匿名
しかし、4000万そこそこのファミリータイプマンション・・
それこそミニ戸と同レベルだね(^_^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1387
匿名さん
いや、ここのマンション住民は実際4000万に
全然手に届いていない、あまりにも、無知すぎる
かなりの、低所得者じゃないのか。
-
1388
匿名
1357さん 中古は市場価格と販売価格に開きが大きいよ。特に古いマンションは本当に買い手がつかない これは折り込んで買わないとダメ。 将来の販売を考えるととにかく戸数の少ないマンションを買うべき 戸数が多いと10年もすれば常にどこかが売りに出ている状態になるし お金を急ぎで欲しい人はビックリするぐらい安値で出したりするので 買い叩かれるよ 資産価値として読んでると痛い目みるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1389
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1390
匿名さん
マンション&一戸建てでも以下の場所でしたら、都心部でも駅に近くても、買い手は無いし価値も無い土地です。
袋小路
海沿い
川沿い
山沿い
工場沿い
裏山
崖沿い
幹線道路沿い
ビル沿い
線路沿い
墓沿い
海抜0㍍地帯
一方通行の道路沿い
全て劣悪な立地条件ですから!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1391
匿名
地価が変わらなくても購入額4000万のマンションが50年経って資産価値が700万も残ってるとは思えない。
解体もできないような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1392
匿名さん
集合住宅にお住まいの方が最もらしい言い訳してるってのはココでいいでしょうか?
-
1393
匿名
>>1390
安心してください
海沿いのゼロメーターの荒れ地やゴミの埋め立て地、川沿いの軟弱地盤。
そんな今まで空き地だった二束三文の土地に建ったマンションに大枚叩いて住んでくれる人が居ますので
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1394
匿名さん
>1500万円ほど戸建が安くすみますね。
一生懸命計算して、安く済んで良かったですね。
建材も思い切りケチるともっと安く済みますよ。
戸建は、管理も修繕も、家がぼろぼろになるまで
安く安~く住みたい住民ばかりみたいですね。
最後は土地が残るのでゴザ敷いて生活しましょうか?
-
1395
匿名さん
戸建ては、20年、30年しかもたないと言っていた奴がいたな
精神科でも通院しているのかな。
-
1396
匿名さん
立地が同じでミニじゃなければマンションが戸建より
良い訳が見当たりません。
-
1397
匿名さん
-
1398
匿名
戸建ての人たちって、ホントお金のことばかりだね。家を語るのにそれしかないのは不幸じゃないかね?
自宅はいくら資産価値があっても売却しづらいんだし、自宅以外で資産形成しないとダメだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)