- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44
マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44
坪250万で50坪あったら土地だけで7500万。
建物入れて1億弱ですか・・・
今流行の埋立地で坪単価はその倍以上しますよ。そういう高い土地でもマンションならある。
戸建の住宅街になることはまずないので、住もうとしたらマンション以外ないですよ。
2196です
ちょうど1,5倍坪です、生まれ育ちは15坪ぐらいの2階建てでした。
何度も恥ずかしい思いはしてきましたね、でも親には感謝しています。
その、反動からか家に対する思いは強くなりましたね。
戸建てかマンションか住みやすい方でいいと思いますよ。
倍以上って土地の価格で坪500万の流行の埋立地?
そんなとこある?有明のマンションで坪300万くらいでしょ?
港南でも平均坪500万のマンションってそうそう(皆無?)ないと思うけど。
なるほど。そういうことですね。
まぁ埋立地のマンション用の空き地が坪600万で売られてて、
それと比べて第一種低層住居専用の土地が半額って、さすがに
比較としてどうなのかと思いますが、理解は出来ました。
皆さんの住んでいる都心の戸建って、どんなものかイメージ
しにくいですが、家は郊外のマンションに住んでいます。
丁度、1億円だったので戸建て派からすると都内で戸建てが買えるだろ?
と怒られそうですが日当たりの悪い、周りから覗かれるような戸建ては
嫌だったので眺望のいいマンションを選択しました。
バルコニー等をあわせた面積でいえば200㎡くらいあるのでとても住みやすいです。
共働きで子供が一人で留守番することも多いので戸建は怖いと子供は言っていました。
そういう選択もあると思います。
世帯年収は4千万以上ありますので貧乏ではありませんが、
都内、特に山手線内の戸建に住みたいとは思いませんね。
車も2台必要なので、都心に住むのは難しいです。
都内戸建ての方、日当たりはどうですか?
>都内、特に山手線内の戸建に住みたいとは思いませんね。
>車も2台必要なので、都心に住むのは難しいです。
都心は戸建てで住むところじゃないでしょう。
時々「都心に住む」という話があるが、東京出身者じゃないのかな?
都心は、時間が不規則とか仕事場と住居が近くなければいけないとか、
いろいろ事情のある人がマンションに住む場所。
閑静な場所に住みたいというニーズから、田園調布や成城などの住宅地も開発された。
元々住んでいる人は別にして、わざわざ新規に都心に戸建てを建てて住む人は少ないだろう。
本当に1億円のマンションに住む住民は、、
戸建てに対し、そこまで
見下すようなレスはしないでしょう。
また、よっぱど性格の歪んだ方でしょう。
たしかに
よほどの田舎者じゃない限りは、山手線内に新規で住もうと思わないでしょう
また、都区内の駅徒歩5分以内という商業地や繁華街に建つマンションも敬遠しますね
治安の悪いことも教育に悪いことも知っていますし、諸外国のように商業地区や繁華街の治安が更に悪化する可能性もありますし
問題外なのは埋め立て地やゼロメーター地区、川沿いの物件ですね
最近そのような場所にマンションが乱立しはじめていますが、元々は二束三文の土地。地盤が悪いですし水害の危険性が高いです
たしかに最近のマンションの構造自体は、手抜きがないかぎりは地震があっても平気でしょう
しかし、構造外の部分に関しては液状化現象でボロボロになることが簡単に予想できます
道路や水道、ガス、電気などのインフラは当分使い物にならないでしょうね。まさに砂上の楼閣
危機管理というものを考えてない無知な方が買うから、供給があるのでしょうが・・
無知な人がマンションを買うんですね
人間が想定した地震に対策しているだけだもんな
あってはいけない、原発事故もそうだったもんな
喜んでるかどうかは知りませんが、現実問題としては買ってる人はいっぱい居ますよね。
地殻などについての学者でもなければ(学者でも分からないかもしれないが)、世間の
「噂」に翻弄されてるほうが無知かもしれませんよ。
私は学者でもなく、液状化対策がどんなものなのか本質を100%理解できませんので
埋立地は買いませんが。
世間の噂じゃなく現実ですね
いつもの(想定外でした)と
それって現実というのではなく、予想って言うのだと思いますよ。