- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44
マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44
戸建ても経年によって色々と修繕費がかかると思います。
ただ、マンションは大規模修繕を皆で行わなければなりません。
戸建てなら修繕を持ち主の判断で我慢するとか出来るでしょうが、マンションでは不可能です。
小生が大規模修繕の際に一番困ったのは、まさに「高齢者」世帯です。
「年金暮らしでお金が無い」「先行き短いからこのままで良い」と自分の都合しか言いません。
若い世代はローン組めても年金世代は難しいです。
マンションの資産価値は管理で決まります。耐震性もクリアー出来ないようなマンションは資産価値ありません。
管理費・修繕積立・臨時徴収を考えると、圧倒的にマンションの方が高い買い物です!
30年前にマンションを選択した時に戻りたいです、、、
マンション擁護の方は、当然定年後の修繕費を積み立てていますよね?でなければ安易にマンション擁護はしない方が良いですよ。
マンション住民のノンフィクション(飛躍しすぎた書き込み)なりすましですか、
によって戸建て住民は疑問を持つのは当然なことだと思います。
そういうマンション住民が単に非難するだけのレスをするから
戸建て住民は、マンションを選ぶことも理解できないし
マンション住民に対しても不信感があります。
>>2075
子供の居ない二人世帯程度で戸建てを新たに買おうという人が居るの?
もちろん、マンションが建たないような田舎では分譲マンションを
選ぶという選択肢自体がありませんが・・・
マンションに住んでいる住民どうしでも不信感があるだろうな
その住民達がマンション規約を守れるはずがない、特にお金が絡んだ時には
そんな、大きなリスクを背負ってマンションを買うことができるはずがない。
自分の判断で何も出来ないってことだよ。
>>2079
今の築30年のマンションは大変でしょうね。
法整備も不十分、規約も不十分、長期修繕計画も無い時代でしたからね。
修繕を考えた設計も不十分でしたし・・・
そういう時代を経て今のマンションがあるのでしょう。
今後30年で、マンションはどのように変わっていくのでしょうね。
賃貸されスラムへまっしぐらでしょうね。
更に付け足せば、東京の町のアパートや戸建てが狭い所にごちゃごちゃしてるの、何とかならんもんですかな。田舎の都市部もそうだけど、1メートル離れて隣の家の壁っていうのは、戸建てだけどマンションみたいだね。
ライフワークという言葉の意味を誤解している人が定期的に書きこみますね(笑)
マンション暮らし、それは自分の頭上で他人がボトボト大便をしている生活なり。
貧乏人には最上階ペントハウスすら知る由も無い・・・
本当に自分の住居に妥協も無く住んでる奴がどれぐらいいるのかな?
不満ありつつも経済的事情で自己正当化してるに過ぎない奴多いと思うよ。
それとこれから経済失速の中、長期ローン組んで今までの時代のように
乗り切れない事どれだけわかってんの???
戸建でもマンションでもグローバル展開できない企業在職で
長期ローン組んでる方は手放す事になるのでここで論議しても
無駄だと思うよ。まぁ10年もすりゃ皆理解できると思いますが・・・
>>2080
実話ですけど。
戸建てのデメリットもあるでしょうが、小生はマンション在住なので分かりません。
戸建ての方のご意見をお待ちします。
相続でマンションを譲り受ける人は良く考えましょう。
毎月の管理費だけでマンションが維持できるなんて無理ですからね。
プラウドのCMなんか見ると欧州の本物のマンションがイメージで出ていて、いいなぁと思いますよね。
ああいったマンションは築数百年、もともとは貴族が建てたもの。
充分住むことができる。
ついでに書くと、基本ただで住めるところはひとつも無いよ。
小生さんの書き込みを指しているのではないようですね。
私からすれば、駅からバスとかのマンションは考えられない。
又、一戸建て住宅は、将来体が不自由になると仮定すると、ミニ一戸建てでも
最悪1階に、キッチン、風呂、トイレ、一間くらいないと怖くて住めない。
ここの書き込み見て、戸建の為なら、郊外行けと言う人もいるが、
私は、満員電車通勤で30分立っているのが限界、立つなら理想は20分以内
まあ、始発電車があって一本乗り過ごせば必ず座れる環境だっても1時間以内だな。
私の戸建て庭付きは、水回り、リビング、2間があります。
ただ、1階が掘り込み駐車場になっており家はその上奥の2階建てです。
エレベーターを付けるスペースは設けていますが今は取り付けていません。
もし、不自由になればその必要も出てくるでしょう。
マンション住まいなら、やはり駅徒歩数分でないとね。