最近よく見かけるんで気になってまいす
本当に1000万で建てれるならお願いしたいです
住み心地とか値段とか何でも良いんで教えて下さい
[スレ作成日時]2010-07-10 16:30:00
最近よく見かけるんで気になってまいす
本当に1000万で建てれるならお願いしたいです
住み心地とか値段とか何でも良いんで教えて下さい
[スレ作成日時]2010-07-10 16:30:00
>>183 戸建て検討中さん
ここでいろいろ惑わされるより、展示場に行くか、電話した方がいいですよ。
私はいまアラセンで建てています。オーナーさんのバスツアー行きました、楽しいです。
いい家づくりできるように頑張って。
>>183 戸建て検討中さん
昨年の12月にあったオーナーさん宅を見学できるバスツアー、行ってきました。
非常に楽しくて実際の住まわれているお家ですので勉強になりました。
ツアーを案内してくださった方も丁寧で、こちらで立てようと嫁さんと決めたところです。
書いてあるように、直接電話して聞いてみたらいいと思います。
うちの家族でいいね〜となったのは、
展示場で聞いた話でゲンカンシステムっていう現場管理の第三者チェック機能ですね、
今、建築ラッシュの熊本では、建ったあとに見えなくなるところは本当に怖いので。
FLATという平屋のモデルハウスを見てきまして、
内容や打ち合わせのスピードにもよるが、
今ならだいたい6ヶ月後に引き渡しが出来そうだということでした。
うちは決めたら早い方がいいので、ほぼここの平屋で決めています。
186さんと同じように、うちの家族もゲンカンシステムという国家資格の監査士が
現場を管理チェックするシステムを導入されている事が非常に安心材料でした。
しかし、あのモデルハウスをベースに考えてたので少し予算はオーバーしましたが
土地ありだったので。私は機械音痴なので分かりませんけど、夫が詳しく、
ZEHとやらに期待です!
[No.188~本レスまで、[前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
さいでぃんぐー!ってイメージ
本当の耐震等級3はお金がかかるらしいです。
お金をかけなくても耐震等級3と言われました。
よくわかりませんでした。
このような場合は地震保険の割引にはならないのでしょうか?
(パンフレットには耐震等級3と書いてあります。)
また、C値が1.0との事ですが、先日話を聞いた会社は建てた家全て検査をしているらしいです。
きちんと聞いた方がよいと言われました。
検査しない事もあるのでしょうか?
モデルハウスみていいなと思っています。
既に建てられた方等でご存知の方いたら教えてください。
構造 使用している木材
耐震等級3などにについて説明を求めたら
うやむやな事言い言葉を濁しまくり
きちんと教えてというと
上司らしき人物の所に助けを求めに行き
帰ってきたら
それに詳しいのが今 いませんのでと........
呆れました
建物が「耐震等級3」であることを証明するための書類としましては、 「現況検査・評価書」といった書類があります。
その建物が「耐震等級3」と:熊本のアラセンハウスがいっているのならば
その建物が「耐震等級3」という証明書
「現況検査・評価書」の書類を提示表記するべきでしょうでし
見学者はその建物が「耐震等級3」という証明書である「現況検査・評価書」の書類の提示を要求するのは当然の権利です
また その建物が「耐震等級3」と言っている熊本のアラセンハウスは提示する義務がありますし
しなければなりません
http://www.good-eyes.co.jp/proof/index.html
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10115421335
自社建築物を自画自賛する社員さん
ご自分で熊本のアラセンハウスの家を建てて
お客さんにその家を見せたらいかがですか
とか他の方からの指摘のスレや都合の悪いスレは
全て
削除されてますね
熊本のアラセンハウスに都合の悪いスレは削除
これも ほかの都合の悪いスレも削除だな
ここの図面をよその会社の設計士の人(一級建築士)が見られました。耐震等級3に疑問をもたれていました。恐らく、ここはパンフレットの図面のままだと耐震等級3なんだと思いますよ。
地震保険割引制度について
地震保険には建物の免震・耐震性能に応じた保険料の割引制度があります。割引の適用を受けるためには、所定の確認資料の提出が必要です
耐震等級3」という証明書 「現況検査・評価書」
それが無い場合には地震保険割引制度は受けられません
建築会社が勝手に 耐震等級3 と勝手に言っている住宅会社が多々ありますので
ご注意ください
きちんと耐震等級3」という証明書 「現況検査・評価書」を受け取り所持 保管しご確認ください
C値1.0も建てた家全て検査していないなら怪しいですね?
引き渡し前に目の前で検査してもらえないんでしょうか?
熊本のアラセンハウスが勝手に言ってるんでしょうか?
以前から気になっていたので今度モデルハウスを見に行こうと思ってましたがしっかり説明聞かないと分からないですね。断熱や気密にこだわりがあるので気になります。
こんにちは。
アラセンハウスお客様相談室の竹内と申します。
弊社にて「お客様相談室」(以下、「相談室」)という部門を新設致しました旨、ご報告させていただきます。
当サイトにお寄せいただいているご意見等を真摯に受け止め、オーナー様、現在商談中のお客様、工事現場近隣の方々、また弊社にご興味をお寄せいただいている方々に、少しでもご安心頂ける様な取り組みをしております。
「相談室」の重点的な取り組みを一部ご紹介させて頂きます。
①現在着工中のお客様に対し「相談室」より定期的にご連絡を差し上げ、弊社の担当者がお客様のご期待、ご要望にしっかりお応え出来ているか確認し、お客様から担当者へ直接伝えにくい事を「相談室」が受け止め、より適切な対応を実施しております。
②工事途中の現場に「相談室」が赴き、整理整頓がしっかり出来ているか、気持ちの良い現場になっているかを確認し、いつでもお客様が気軽に現場に足を運んでいただけるよう、美化活動を実施しております。
③過去にお引き渡しをさせていただいたオーナー様に対し、1年、2年、3年、5年、10年のタイミングで定期点検のご案内をし「家守り」の観点でしっかりサポートしております。また、上記タイミング以外にも「相談室」よりご連絡を差し上げ、弊社のアフターメンテ担当者がしっかりとご訪問出来ているか、ご希望等にお応え出来ているか確認しております。
今後はこれまでいただいたご意見等を拝聴しながら「顧客満足度UP、品質向上」に、より一層努めて参ります。
ご不明な点、ご質問等は下記宛にお寄せ頂けますと幸甚です。
今後共、お引き立ての程宜しくお願い申し上げます。
アラセンハウス お客様相談室 竹内
フリーダイヤル:0120-039345
定休日:火・水曜日
アラセンハウス お客様相談室 竹内 さん
展示してる建物が「耐震等級3」という証拠をお出しください
アラセンハウスお客様相談室の竹内と申します。
204: 戸建て検討中様、当社掲示板にご興味をお持ちいただき、有難うございます。
まず耐震等級3に関する当社の施工について、下記URLに記載しておりますので、お知らせ致します。
http://www.ara1000.jp/spec/taishin/
また、「展示してる建物が「耐震等級3」という証拠をお出しください」というご依頼についてですが、誠に申し訳ございません。この部分につきましては、ノウハウの部分になりますので、公に表示する事が出来かねます。
但し、当社施工の詳細について、設計スタッフからきちんとご説明差し上げる事が最もご安心いただけるかと思いますので、個別にご連絡いただきたく存じます。
【お問い合わせ窓口】
アラセンハウス お客様相談室 竹内
フリーダイヤル:0120-039345
定休日:火・水曜日
今後共、お引き立ての程宜しくお願い申し上げます。
>>195 戸建て検討中さん
建てましたが、地震保険の加入に必要だから耐震等級3の証明書を下さいとお願いしたら、ウチは耐震3無いそうで出ませんでした。C値の結果の報告も無く、全棟検査してるとか初めて聞きましたが。。。アフターもかなり遅いです。最初、モデルハウス見て期待して建てましたが今ならそこでは建てません。後、1千万円代では建てれず、2千万以上掛かりました。
建築されてるなら、泣き寝入りですね。
誰も「総額」で1千万円とは言ってません。
誰も耐震等級3の「証明書が出る」とは言ってません。
誰もC値について、「全て検査してる」とは言ってません。
誰もアフターを「直ぐに行う」とは言ってません。
て言われたら何にも言えなさそう…
竹内さん、呼んでるよ!
これってさすがに説明責任あるんじゃね?
207さんの戸建て検討中さんの言葉を借りれば、
「総額」で1千万円超えるなら、
耐震等級3の「証明書が出ない」なら、
C値について、「全て検査してる」と言えないなら、
アフターを「直ぐに行わない」なら、
聞かれなくても説明する必要がありそうな感じがしますが。
客相の責任者かただの社員か知らんが。
会社の事業責任者か会社の代表者がきちんと、ケツ持った方がいいんじゃないかな。
206: 通りがかりさま
アラセンハウスお客様相談室の竹内でございます。
弊社としましては、お客様にご満足いただける家造りを目指して、ご予算の範囲内でオプションも含め、様々なご提案をさせて頂いておりますが、結果的にご満足頂けていないとの事で大変申し訳なく存じます。
ご懸念いただいてる内容におきましては、しっかりと対応させていただきたく存じます。
従いまして大変お手数ではございますが、フリーダイヤル(0120-039-345)までご連絡いただければ幸いです。
また今回の貴重なご意見を社内で共有しまして今後に活かして参ります。
今後共お引き立ての程、宜しくお願い申し上げます。