注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本のアラセンハウスの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本のアラセンハウスの評判ってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2024-12-07 19:47:51

最近よく見かけるんで気になってまいす
本当に1000万で建てれるならお願いしたいです
住み心地とか値段とか何でも良いんで教えて下さい

[スレ作成日時]2010-07-10 16:30:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熊本のアラセンハウスの評判ってどうですか?

  1. 65 入居済み住民さん

    床は冷たいですよ(..)
    床暖は、どのタイプですかね?
    うちはしなかったので分かりませんが、色々、種類もあって
    つける方は調べたがいいです!
    でも、床暖するなら太陽光もつけないと電気代凄そうな!
    断熱材は、プランで密度が違うんだよね?
    見た感じはフワフワだったんで、もう少し『ギュッ』となってるかと思った。
    これから建てる方には、『何でも質問・現物を確認した方が良いですよ!』と言いたいですー( ;´・ω・`)



  2. 66 匿名さん

    3/7の申込み予定さんへ
    私も全部LEDと思ったんですが
    確かダウンライトが十何個か、数が決まってましたね。
    モデルルームの広さが基準になりますので、それより広くなれば自ずと照明も増える為に越えた分がオプションになります。

  3. 67 入居済み住民さん

    床はそんなに冷たくないですよって言われて床暖房には
    しませんでしたが、結構冷たいです。
    床だけでなく標準の断熱材では部屋自体が寒いです。
    お風呂場はとても寒くて浴室暖房のオプションは付けてて良かったと思いました。

  4. 68 ママさん

    建てたかたに伺いたいのですが、
    結局、土地抜きでいくらくらいかかりましたか?
    よければ、床暖房とかオプションもザックリどの程度つけてからの値段でしょうか?

  5. 69 入居済み住民さん

    68ママさんへ

    私の場合、「家」単体で考えてませんでしたのでよく覚えてないのでザックリと。

    オプション間取り(防火構造含む)変更と太陽光とall電化の仕様変更で400位UP
    もし4人家族であれば(3人家族であっても)エコキュートの容量は460リットル以上をお勧めします。

    老婆心ですが、以下も費用として発生しますので、込みでの資金計画が安全だと思います。
    その他費用としては外講100万位は最低、火災保険50万位(防火構造)は最低
    上下水配管費用+引っ越し費用(家電・照明等含む)も。

  6. 70 ママさん

    No.69様へ
    お返事ありがとうございます。
    例えば1100万プランだったら外構いれずにプラス500くらい?
    でしょうか?ちなみにこちらはテラスと床暖房、オール電化で考えてるんですが…

  7. 71 入居済み住民さん

    70ママさんへ

    アラセンのパンフレットにテラスと床暖房、オール電化の値段が出てませんか?
    確か出てたような気がします。
    床暖房は設置したい面積でザックリ計算できますし、家本体で+500万であれば十分可能だと思います。
    太陽光は何kw乗せるかで値段は変わりますので、予算に応じて変更しても良いかと思います。
    防火構造は火災保険が格段に安くなりますので、検討されても良いかと思います。

  8. 72 入居済み住民さん

    そのパンフで お聞きしたいのですが、おふろは魔法瓶構造が標準になってませんか?
    標準と思ってたら、オプションと言われました。
    お湯が冷めるの早いんです(ToT)

  9. 73 ママさん

    設計の人に聞いたらお風呂も断熱材入ってると言われてましたけど…
    違うんですか?

  10. 74 入居済み住民さん

    断熱材は壁や天井のことではないでしょうか?
    魔法瓶構造は浴槽の下につけるカバーみたいなものだと。
    他の業者さんは標準でついてるとこが多いですそうですが、
    ローコスト住宅なので、そういう見えない部分でコストカットしているのでしょうね!
    ただ、話ではついてると聞いてただけに、
    ズルい。

  11. 75 入居済み住民さん

    73ママさんへ
    74入居済み住民さんへ

    私は魔法瓶構造にしました。
    私の場合、見積もりの金額が妥当か、何が抜けているかを何度も見直ししました。
    どの窓が何円で見積もられているかまでです(流通量が多そう:汎用性がありそうな窓は安い等)。
    それだけで微々たるものではありますが節約できる所は出来ます。
    何度も申しておりますが、「安くて良い」は基本的にありえないと考えておいた方が無難だと思います。
    高い所は高いなりにイロイロプラス(不要なものまで)されており、安い所は安いなりにイロイロ抜いてます(必要なものまで)。
    そのイロイロが許容できない場合、足せばいいのですが、初めて家を建てる人が大半であるので、何を足せばよいかすら解らないですもんね。
    私の場合は、何が許容出来て、何が出来ないかを徹底的に検討して(したつもり)オプション等は決めました。
    「構造」に関わる所はなるべく良いものを。例えばSSの金具ならSUSの金具といった具合。
    「機能」に関わる所は削る方向で。例えばキーレス玄関はキー有玄関でよいといった具合。

    ローコスト住宅は自分の頭と体を使うことを前提に考えられているんでしょうね。

    駄文長文失礼しました。

  12. 76 匿名さん

    魔法瓶の効果はどんなものでしょうか。。

    光熱費に大きく関わってくるかどうかと、
    もう一つはちゃんと効果があるかどうか、

    知らないものですからこの点は勉強したいです。

    電気やガスを使わずに保温効果があるということですよね。

  13. 77 入居済み住民さん

    No.75 入居済みさん

    仰られてる通りだと思いました!
    私も毎日、頭痛がする位調べてた日々を思い出します。
    確かに、『安くて良い』は期待しすぎですね。
    しかし、『安かろう悪かろう』まではいかないかなと思っていました。入居後に、あちこち気になる箇所があり修理してもらってますが、施工ミスなのに有料。

    家の事だけでなく、業者の対応も含めて考えると『先』が不安にさせられます。ルックスは気に入ってますが、耐久性などが、、
    金具まで調べられたなんてすごい!
    さすがにそこまではいきませんでした。

  14. 78 匿名さん

    そこまで調べられているなんて本当にすごい。
    自分が住む家のことですもの、ある程度は知っておきたいとは思いましたけれど
    考えを改めることにします。
    ある程度、じゃなくてキチンと調べていかないとですね。

  15. 79 入居済み住民さん

    No.77 入居済みさん へ

    あちこち気になる所の修理が有料とありますが、差し支えなければどういった所が有料か教えて頂けないでしょうか?

  16. 80 入居済み住民さん

    No.79入居済みさんへ
    詳しくお話ししたい所ですが、、個人の特定に繋がりますので、そちらは控えさせて下さい(*´-`)

    逆に、そちら様はあられませんでしたか?

  17. 81 入居済み住民さん

    No.80 入居済みさん へ

    今までの修理といえば壁紙の継ぎ目とかしかお願いしてないので無料です。

  18. 82 入居済み住民さん

    うちは浴槽だけ断熱+断熱風呂フタにしてもらった。
    結構暖かさ残ってます。

    部屋の断熱についてですが、床下だけ少し性能上げましたが、冬はそんなに寒くなかったですね。窓の性能が上がってるためか、以前の賃貸より隙間風がなくって快適です。その分めちゃ乾燥しますが…

    入居後修理ですが、うちも料金取られてはいないですね、今のところ。

    家のデザインは結構気にいってます。

    嫌だったのは打ち合わせの段取りの悪さというか、グダグダ感ですかね。こちらがつっこまないと、いろいろと軽く流されますwしっかり勉強して、こっちからガンガン質問するぐらいでちょうどいいと思います。

  19. 83 匿名さん

    最近、魔法瓶構造のお風呂にしている方多いですね。

    自分は最近になって聞いたので、最初は名前自体が??でしたが

    実際に設備して住んでいる友人は温かいと言っています。

    一日の疲れをとるお風呂は心地よい空間にしたいですね。

  20. 84 入居済み住民さん

    うちは箱型のタイプですが、軒がないのが地味にキツイw

    設計は家の中だけのことになりがちですが、
    外で何したいか・どこに物を置きたいかもよく考えて計画練った方がいいと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸