- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今はモデルハウスなどをみても、大体が対面キッチン。
でも、独立キッチンも捨てがたい。
家を建てるのは、まだまだ先なのですが、いつか建てる時の参考に教えて下さい。
[スレ作成日時]2010-07-10 03:23:47
今はモデルハウスなどをみても、大体が対面キッチン。
でも、独立キッチンも捨てがたい。
家を建てるのは、まだまだ先なのですが、いつか建てる時の参考に教えて下さい。
[スレ作成日時]2010-07-10 03:23:47
夏の独立型キッチンは熱がこもりやすいので、窓の位置や大きさを考慮してください
南や西に明かりとりのためにと大きめの窓を付けると暑いですよ
冬も冷気が伝わってくるので日差しや冷気をカットできそうなスクリーンやカフェカーテンを考えておいてください
うちは対面式ですが、ダイニングキッチンとリビングと分けた方が動きやすいかなと思いました
我が家は今は賃貸で独立型キッチンです。メリットは、キッチンの中が丸見えにならない所。 デメリットは、家族とのコミュニケーションがとりずらいことです。
新居はセミオープンです。メリットは話しをしながら、料理を作れる所。デメリットはとっさの来客がくると、間取りによってはキッチンが丸見えになるところです。
DKとLを半透明のスライドドアで仕切りました。
DKは対面で、スライドドアを開ければリビングが見れます。
ダイニングテーブルで子供が勉強、リビングでは夫がテレビを見てる(スライドドアはもちろん閉める)、キッチンでは私が子供を見ながら料理という感じ。
夫婦共に非常に気に入ってます。
うちは対面で戸棚がないタイプです。
キッチンが85センチの高さで、壁の立ち上がりが20センチほどあるので、キッチンでの作業は全く見えません。
また、ガスコンロの周りは壁で、(よってシステムキッチンの長さの半分は壁アリ)おかげで、リビングへ
煙や油の飛び散りがいくことはなく、良い感じです。