建築家と創る家で無駄を省いた家造りで高気密、高断熱らしいですけど、実際に建てた方、検討中な方情報教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-09 16:56:33
建築家と創る家で無駄を省いた家造りで高気密、高断熱らしいですけど、実際に建てた方、検討中な方情報教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-09 16:56:33
保証は外部引き受けじゃない?
てか独自保証の会社なんて怖いだろ。
>>1063 匿名さん
いい家ができるように客側も歩み寄ってお互いに意見を交わし合う努力が必要なのですね。
2軒目のフランチャイズさんは1軒目の担当者さんの紹介か何かで見つけたのですか??
割り込み失礼します。
一軒目の加盟店さんがNGでどうしてもR+で建てたいのであれば、本部へ問い合わせれば紹介されますよ!
>>1067 口コミ知りたいさん
建てる地域は決めていて、そこが対応区域に入っているフランチャイズを自分で調べました。
一軒目には断って他でお願いする旨を、二軒目にも他を断って来たことをぶっちゃけて話しました。
店によって様々ですね。
同じ条件で見積もりも安くなりましたし、標準仕様も若干異なりました。
>>1070 匿名さん
自分で調べても平気なのですね!確かにぶっちゃけて正直に話す方が2軒目のフランチャイズさんも事情を理解してくれていろいろ相談乗ってそうな気がしました!
ちなみに、同条件で見積もりも標準仕様が異なるのはどうしてでしょうか?フランチャイズさんごとに取り扱っている仕様や、提携している工務店さんが異なるからそのような事が起きるのでしょうか。
こんにちは。
どうして同じR+で加盟店ごとに価格が異なるかと言うと、
設備がR+オリジナルと自社にて標準としている商品があるためと
構造や基本性能に係らないその他の仕様、壁紙や外壁材、細かい部材が異なるためです。
他に考えられるのは、会社ごとに定めている人件費や職人さんの単価が一律同じではありません。(地域格差や売り上げ高などいろいろな要因がありますが・・・)
まったく同じ部材を全て使っても同じになることはあまりありません。
もし、R+の建物が気に入って1件目のFcとうまくいかなければ、2件目に相談して正直に概算金額○○○○万円でできますか?と聞くといいと思いますよ。
>>1073 通りがかりさん
こんにちは!
なるほどですね。フランチャイズさんごとでちょっとずつ違いがあるなら、興味本位で2軒、3軒目と周っちゃいそうな気がしました。フランチャイズさん側からしたら嫌がられるかもですが笑
そうなってくると、R+オリジナルの設備の口コミが気になってきました。購入された方で良かった点/悪かった点があればエピソードお聞かせください!
>>1069 通りがかりさん
本部からの紹介だと、加盟店から本部へ数十万円の紹介料を払わないといけないので、加盟店は嫌がると思います。
加盟店へも紹介料を請求するような本部がまずもってR+のガンだと思います…
R+ハウスが粉飾決算で上場廃止の可能性もあるとニュースで見ましたが、大丈夫なのでしょうか?そんなに悪い事する会社なのでしょうか?
それとも何かの間違いなのでしょうか?
どなたか教えてください。
そんなに高くはないですよ。
定価ベースで50~60
間違いではありません。
上場したいばかりに・・・ですね
監理銘柄です。様子見ですね。ただし住宅のサービス等には影響ありません
追加です。
マザーズから一部への市場変更のための審査時に、2016年4月期における880万円の支出に係る費用計上の問題を認識したにも関わらず報告を行わなかったという点についても調査対象とする、とのことです。
同社は2016年4月にマザーズ上場、2020年7月に一部への市場変更を果たしています。不正が行われたタイミング的にも「上場」が動機の一つとしてあった可能性は高いように見えます。
また、当初判明していた880万円という金額は、同社の売上や利益水準からみると、金額的に著しく重大であるとまでは言えない金額ですが、これをきちんと調査したことが今回の不正の判明に繋がったのではないかと思われます。
やはり、一見誤謬や軽微な不正なように見えても、実は重大な不正が裏で行われているかもしれない、というのは、我々も常に念頭に置いておく必要がありそうです。なんらかの「違和感」を感じた際には放置せず、完全に腹落ちするまで徹底的に調べることの重要性を改めて感じるところです。
うちもRプラスで検討していたのですが、その粉飾決算の話を耳にして、現在様子見をしている所です。一生の買い物ですもんね。少しでも、疑問を残しながらの建築は避けたいですよね。
粉飾決済したのは子会社のR+ houseではなく、親会社のハイアスアンドカンパニーで間違いないですか??
この粉飾決済により、親会社が上場廃止になる可能性が非常に高いとの見方がありますが、上場廃止された会社は倒産せずに存続出来るものなのでしょうか??詳しい人教えて下さい!