匿名さん
[更新日時] 2010-11-11 23:58:30
前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。
当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。
両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
【前スレ↓】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションと煙草と煙【パート2】
-
781
匿名さん
>>>775
>公共の場でなくても「積極的に反対」する人は少ないものです。
改正失敗例について何人か触れているが、あれに書かれていた総会への出席率
と委任状の提出率の上昇した事についてはどう説明して頂けますか?
もちろん、普段は出席しない・委任状も出さない賛成派も行動したと思いますが、
僅差であれ否決できたという事は喫煙者が「積極的に反対」した結果です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
匿名さん
喫煙理事が全員反対って…
外から見ればベランダ喫煙なんて呆れるほどバカっぽい…
自分達でマンションの価値、住民の質を下げていることに
気づかないのだろうか?
自分は喫煙者だがベランダ喫煙なんて絶対しない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
匿名どん
このスレは、「集合住宅で価値観の相違する他社と如何に共存するか?」を検討する場か?
それとも単に「ディベートの優劣」を競う場か?
実に下らん。
覗いて損した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
サラリーマンさん
書き込みでイキガッテル奴ってなんか虚しい…。
お盆中に他にやることないの?海行ったり、BBQしたり、夏を満喫したら?
こんなことしてても時間の無駄じゃないの?
こんなこと書いたらまた切れる人いるんだろうなあ。
怖い世の中だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
匿名さん
ベランダ喫煙禁止の失敗例について、第三者が幾ら御託を述べたところで予想の域を超えることは出来ない。
カキコされた内容から導かれることは、「喫煙者側が反対票集めを実施したこと」と結果として「改正案が否決されたこと」であるのだから、「理事会側が多数派工作に失敗したこと」という位だろ。
「規約改正は簡単だ」とか「難しい」だとかは、「個々のマンションの喫煙者率」や「その住人の資質」や「理事会の議案提起方法」等によって左右されてしまうのだから、各論を推定で議論しても意味はない。
失敗例がレスされたことも事実ならば、過去に煙草関連スレで成功例もレスされていることも事実だ。
今の本スレの状況は「匿名はん」のレスに対する粗探しでしかなく、その意味で>>783のレスが尤もだ。
と、神=[若名の様なことを書いてみる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
何処のスレでも「匿名はん」って嫌われてますから。
筋が通ってないし、蝙蝠ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
[若名
>>758さん、
>「たまに入ってくるくらいじゃ迷惑であるはずない」という感覚が理解できません
同意します。
被害を受けるほうの立場では、入ってくる時点で迷惑です。
中には、たまに入ってくるくらいだから我慢しようと考える人はいると思います。
>「迷惑であるはずないが、配慮してやっている」という態度は間違いです
大枠は同意ですが、一部私の考えとは異なります。
「配慮してやっている」という態度なのに、実際は被害を与えている、という事であれば間違いです。
ちゃんと配慮できていないので。
ただし、
「配慮してやっている」という態度で、実際に被害が抑えられているのであれば、喜ばしいことです。
なお、喫煙者側が「迷惑であるはずない」と思おうが思わまいが、行動自体が迷惑でなければ、
問題無いと考えます。
話変わって、「匿名はん」(名前を出してすいません)さんは、
現実には路上喫煙・吸殻ポイ捨ては全くされないということ(前スレ参照)なので、
とても立派な喫煙者だと思っています。
それと、ベランダ喫煙では苦情を言われたことがないということなので、
現実にはそれなりの配慮をされているものと思われます。(隣人の度量が大きいのかもしれませんが)
そういう訳で、
「匿名はん」が本スレで何を言おうが、現実の行動自体が迷惑でなければ、問題無いです。
まさか、本スレの「ベランダ喫煙は迷惑でない」を真に受けて、
あえてベランダ喫煙をこれから始めるお間抜けさんはいないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
[若名
>>769さん、
>「迷惑を被っている」と答えた人は3人ほどでしたかね。
この前(>>701)、匿名はんさんの意見に賛成・反対の票は1対2だったのに、
これで1対5になりましたね。(賛成1はご本人さん)
賛成意見を増やさなくていいんですか?
このままだと、「ベランダ喫煙は迷惑でない」は否決ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
[若名
>>777さん、
>眺望が良いベランダで喫煙など、それこそ「今のご時勢」では自宅ベランダくらいしか
>自由にできません。
777さんは非喫煙者だと思いますが(違っていたらすいません)、
ベランダ喫煙の大義名分のひとつを初めて知りました。
私は前スレも含めて、何度か喫煙の正当な理由を質問したことがありますが、
回答はひとつもありませんでした。
このスレの文句ばかりの喫煙者の意見には、嫌煙者への攻撃ばかりで、
「ベランダ喫煙したいんだよ」という切実な気持ちが全く表現されていません。
なので、全く信用が置けないのです。まともな議論をする気になりません。
このスレのテーマのひとつ「喫煙者諸君 どうされていますか!? 」について、
まじめに意見を出せる喫煙者の方はいませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名にゃお
スモーカー諸君へ
長々と己の精神的弱さ 並びにそれを補完する為の言い訳の豊富さをご披露いただき どうも。。。
マンション規約うんぬんと、ぬるま湯に使ってられるのも、そう長くはないよ。
厚生労働省は、来年の通常国会で、罰則付きの受動喫煙防止法を立案し、ほぼ可決される見込み。
事務所、工場等は完全禁煙可(喫煙所の設置による分煙は認める方向)とする。
飲食店においても、努力目標ではなく完全分煙の義務付け可(対 お客ではなく、対労働者として)
これは、FCTCの加盟国に義務付けされていたガイドライン作成の延長線上にある。
FCTCの活動結果は、TASPOの作成、保険の適用、受動喫煙防止法の改正等、一方向性であり、
かつ着実に進展している。FCTCとの取り決めは国際法で憲法に次ぐ上位法であるため、
当然に「タバコ事業法」などには優先する。(タバコ農家は転作にて食物自給率アップに貢献したら宜しい)
何度も言うが、この流れは、一方通行であり、規制緩和の方向には決して向かわない。
増税はあっても、タバコに関して減税はこれまでもこれからもないと知るべし。
法治国家の中にあって喫煙そのものが違法となる日は思っているほど遠くない。
過去の司法においても、喫煙権は日本国憲法の文言中、基本的人権として定めたておらないと位置づけている。
仮に幸福追求権を盾にしたとて、生存権に優先されるべきもなく、喫煙権を制限することは人権侵害には
あたらない、取るに足らないものだというのが通例とされている。
うだうだ述べたが、こういうことだ。
ベランダだろうが部屋の中だろうが、タバコなんかやめろよ。
そんなことも出来ねえ ニコチン脳なら、人間とかやめちゃえよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
791
匿名にゃお
あれ 790だが、誤字脱字だらけだったにゃお
昔、吸い続けたニコチンが抜け切れてないのかにゃ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
たん
順番が前後します。
>>759さん
>迷惑に感じる、そういった人が多い。だから一般的迷惑行為。
そうですね!
そう言った感覚に基づく意見も当然ですよね!
レスありがとうございました。
>>758さん
レスありがとうございました。
>~「程度・頻度」に拠っては「ベランダ喫煙が迷惑行為であることに変わりがないが受忍すべき」~
↑は、大変参考になりました。
実は【グタグタ2】は、当該文(◇ベランダ喫煙は一般的に迷惑行為である )を認めることが出来ない私自身が、
「認めなければならないとしたら、どう解釈するのか?」を想定して、無理矢理作成したものなのです。
何故なら「受忍限度内の程度・影響しか与えないベランダ喫煙を迷惑行為とは言えない」との考えがあるからです。
そこは議論させて頂きたい部分でございますが、またの機会と差せて下さい。
さて、殆ど相手にされていない状況ですので、続いては有名な方の解釈について、初めに私見を書きますね。
◇ベランダ喫煙は一般的に迷惑ではない。
「はん」さんの言う↑について(前スレにも書いたから2回目ですがね・・・)
【ぐたぐた】・・・『私=「はん」さん』で読んでください。
◇私のマンション(構造等を指す)に於ける、私が行う程度・頻度のベランダ喫煙が近隣宅に与える影響は
一般的な感覚を持つ人ならば受忍限度以内であるという自信があるから、迷惑行為ではない。
↑は、過去5年程度、「はん」さんのレスを読んできた者による解釈です。
多くの方は、当該文を「普通に文理解釈」されているが故に、「はん」さんへの反感を覚えているのではないですか?
因みに、「はん」さんのベランダ喫煙の頻度をご存知の方は、何人いらっしゃるのでしょうか?
「はん」さんは、ワザと勘違いさせ、煽りを入れまくって、遊んでいるだけなんですよ。
さて、ご本人が何と仰るのかが見ものですねぇ~
*尚、理解出来ない人は、確りスルーしてね!
(↑なんて書いてら、ご本人にスルーされるかな?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
たん
>>790さん
>過去の司法においても、喫煙権は日本国憲法の文言中、基本的人権として定めたておらないと位置づけている。
>仮に幸福追求権を盾にしたとて、生存権に優先されるべきもなく、喫煙権を制限することは人権侵害には
>あたらない、取るに足らないものだというのが通例とされている。
↑ですけど、行為差し止め請求の方では依然「受忍限度」が認められてますよねぇ~
*メンドクサイですね!ホントに・・・
まぁ、仰る通りで、さっさと「煙草は違法」って法改正して欲しいですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名はん
>>776
>被っているかという問いに対してはNOです。
>なぜならベランダ喫煙が禁止されているからです。
ということは、一部の嫌煙者が危惧している「規約改正しても守られない」の可能性は
低いということですね。
>>777
>眺望が良いベランダで喫煙など、それこそ「今のご時勢」では自宅ベランダくらいしか
>自由にできません。
喫煙者の気持をよくわかってらっしゃいますね。もう少し踏み込んで理解すると私の
発言がわかるようになると思います。
>ベランダにペットの例が出ていましたけど、「趣味・嗜好」が制限されるのは誰でもイヤ
>なものです。
ペットは禁止される方向に向かっておりません。これが何を意味しているかお分かりですか?
あなたがたは無理に反論しているにすぎません。
>また「4」も同じ喫煙者だけにベランダ喫煙が不可となれば、室内での喫煙を認めざるを
>得ない状況になる可能性の方が高くなります。
同じ喫煙者? 家で全く吸わない喫煙者って、極々僅かだと思います。
むしろ非喫煙者宅に喫煙者が訪問した際、喫煙場所として「ベランダ」を提供する場合が
あると思いますが、その人が「ベランダ喫煙禁止」に反対するのはベランダ喫煙は迷惑と
考えていない(自分が迷惑を被っていない)」ことを意味します。「迷惑を被っているのに、
『ベランダ喫煙禁止』に反対するのは信じられません。
「家で吸わない喫煙者」「自分が『ベランダ喫煙で迷惑を被っている』のにベランダ喫煙
禁止には反対する」どちらも、ほとんどあり得ない特殊な状態にすぎません。
>事実、失敗した理事会でも喫煙者の理事は「全員反対」だとありました。
>全員が「ベランダ喫煙者」だったのでしょうか?
「反対」の理由は書かれていませんでしたね。その時点で強行採決していたのでしたら、
総会で「可決」は難しいということでしょう。
ともかく、ヘタレの嫌煙者どもは「規約改正」はできないと嘆くだけ・・。情けない。
>>785
言っている事は正しいですね。確かに私が「規約改正」したところでここのヘタレの嫌煙者
どもの心に響くわけもないですねぇ。
>>789
>このスレの文句ばかりの喫煙者の意見には、嫌煙者への攻撃ばかりで、
>「ベランダ喫煙したいんだよ」という切実な気持ちが全く表現されていません。
その「文句ばかりの喫煙者」って私の事でしょうね。>>788 で「1」の存在にされています
ものね。で、私は、「ベランダ喫煙したいんだよ」なんて始めから言っていません。だから
こそ「規約改正せよ」を訴えています。
>>792
(引用はしません)
「スルーするにもしにくい」ような発言ですね。困りました。本質を暴露させるような
煽りを入れないでください(^^;。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
[若名
>>795さん、
>喫煙者の気持をよくわかってらっしゃいますね。もう少し踏み込んで理解すると私の
>発言がわかるようになると思います。
なにをいまさら。
前スレでも迷惑喫煙の正当性を問いかけたところ、誰も答えませんでしたよ。わかりようが無い。
また、あなたの発言の多くは理解するに値しません。
>言っている事は正しいですね。
あなたのレスは粗探しの対象になるくらい粗が豊富ということなんですが、その事実も正しいんですね。
てゆうか、探す必要ないくらい、ほとんど粗です。
>その「文句ばかりの喫煙者」って私の事でしょうね。
違います。
確かに前スレにて「迷惑がられた人間の、心の叫びというものが感じられません。」と申しましたが、
それは実は当然のことで、あなたは実際に迷惑がられてはいませんでしたね。
また、あなたは、内容はともかく、自分の考えに基づいた意見をきちんと述べておられます。
私がここで指しているのは、何の考えも無い文句だけの喫煙者のことです。
まあ、前スレよりも大分減っているので良い傾向かなとは思います。
(現実社会でも喫煙による迷惑を撒き散らしていると推測します
→迷惑がられる腹いせで書き込む。もしくは、かまって欲しくて書き込む)
例:
>くだらねー質問だな。
>ブーメラン。お前がだ。
>おまえ、めんどくせぇな。
>覗いて損した。
まともな喫煙者の書き込みが出てきませんかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名
嫌煙者はストレス過多なのか文章力が下手くそで長過ぎなの!
誰も読んでないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名さん
>>797
「文章力が下手くそ」
素晴らしい表現ですね。
普通「力」ですから、
「ない」「弱い」と表現するのが当たり前だと思っていましたが。
具体的にどれが「下手くそな文章力」なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
匿名さん
>>792さん
>何故なら「受忍限度内の程度・影響しか与えないベランダ喫煙を迷惑行為とは言えない」との考えがあるからです。
「迷惑」という言葉に対する捉え方がきっと私と違うのだと思います。
わたしは一瞬でも不快なことを受ければ、それは「迷惑」であると考えます。
ただし、一瞬の不快であれば受忍すべきと考えています。
言葉の捉え方の違いでは今後議論にはなり得ないでしょう。
>>795さん
>ということは、一部の嫌煙者が危惧している「規約改正しても守られない」の可能性は
>低いということですね。
恐らくその通りでしょう。
だからこそ規約改正に反対するのではないでしょうか。
なお断定できないのは規約改正ではなく、最初から禁止されていたからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
匿名さん
嫌煙権行使したい人たちって、
長文過ぎて読む気がしない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
普段ここでは小さくなって鳴りを潜めている喫煙者が、投稿の少ない盆を狙ってチョコチョコとレスを挟んでいるのが笑える。
ストレス発散すらコソコソしないとできないのね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
806
匿名はん
>>796
>前スレでも迷惑喫煙の正当性を問いかけたところ、誰も答えませんでしたよ。
私のイメージでは、前スレの質問は「ベランダ喫煙『しか』しない理由」です。したがって
私が回答する必要がないと考えていました。
>あなたのレスは粗探しの対象になるくらい粗が豊富ということなんですが、その事実も正しいんですね。
>>785 を読んで「私の文章の粗が豊富」と読めるとは大したものです。文章力をつけた方が
良いと思います。
>違います。
>>788 では私はこのスレのたった一人の「喫煙者」にされています。それを自ら否定するの
ですか? >>788 の意味をもう少し説明したほうが良いと思いますよ。
>まともな喫煙者の書き込みが出てきませんかね。
ちなみにその例の発言等は嫌煙者にも多く見られます。そんなものにかまう必要はありません。
>>797
>嫌煙者はストレス過多なのか文章力が下手くそで長過ぎなの!
私も文章力がなく長すぎと言われていますよ。
>>801
>要約力の無いところ。
お互いさまのところがあるのですが、要約すると要約された部分を読み手が勝手に保管する
傾向がありますので、やたらに要約出来ないのですよ。しっかり書いたって、勝手に違約して
くれますからね。
>>802
>ただし、一瞬の不快であれば受忍すべきと考えています。
それを持って周りから見れば「一般的に迷惑行為ではない」と言います。
>言葉の捉え方の違いでは今後議論にはなり得ないでしょう。
「言葉の捉え方」は重要です。
>だからこそ規約改正に反対するのではないでしょうか。
このご時世反対する人は多くありません。あのマンションの一例を全てと思わないでくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名
↑長過ぎるなあ
>を付ける必要ないでしょう。
一部の言葉尻だけ使用せず要約投稿を心掛けましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
たん
>>802さん
>言葉の捉え方の違いでは今後議論にはなり得ないでしょう。
もし、貴方が「迷惑」と言う言葉を『当事者に向けて発する感覚(自分と相手の1対1の関係)』のまま、
第三者にも発してしまう様な考え方ならば、『話にならない』との意味で、「今後議論にはなり得ない」は正です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
>>795
>「反対」の理由は書かれていませんでしたね。
禁止するという改正案に対して「禁止されると困る」以外の理由が
あるのでしょうか?
特に特定の行為だけを規制する改正案では他に理由がありません。
例えば駐車場の利用料金を改定する議案であれば、値上げ or 値下げ率
などで「高すぎる」「安すぎる」などの理由で反対はあり得ます。
今回のベランダ喫煙規制に関する改正案で該当しそうな案件は喫煙可能
時間をピアノ演奏のように規制する案の場合でしょう。
これならば「短すぎる」「長すぎる」などの意見が出ますが、今回のように
「禁止」だと「禁止はダメ」しかありません。
いろいろカッコ付けたとしてもこれが本音です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
811
匿名さん
>>808さん
>「今後議論にはなり得ない」は正です。
私の表現力が貧しいために誤解を与えてしまったようです。
「迷惑とは何か」という問いに対しての私の答えは先に述べたとおりで、
私がこれを覆すことはありえないと言うことを申し上げたかったのです。
あなたの考える
>「受忍限度内の程度・影響しか与えないベランダ喫煙を迷惑行為とは言えない」との考えがあるからです。
について、「私の考えは違う」としか言いようがないのです。
当然ながら、私の考えが一般的であるとゴリ押しするつもりもありません。
参考になるかわかりませんが、私の考えの根幹にあるものと一致する一例を挙げておきます。
それは「起訴猶予」という検察官の裁量です。
※犯罪の事実が明らかであるにもかかわらず、犯人の性格・年齢・境遇、犯罪の軽重・情状、犯罪後の情況などに配慮し、起訴しないことがある。
この場合私は「犯罪があったとは言えない」との考えは取りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
匿名さん
今は息巻いている喫煙者の皆様、将来は大変ですよ。
- 第二の人生に影を落とす!?肺の生活習慣病COPD -
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100816-00000001-diamond-bus...
世界禁煙デー(5月31日)をきっかけに、禁煙を決意したGさん(41歳)。
タバコの値上がりもさることながら、慢性閉塞肺疾患(COPD)を患う68歳の父親が
「タバコをやめないと、定年後の楽しみが半減するぞ」とため息をついたからだ──。
COPDは病気の進行が遅く、初期症状が風邪や喘息と区別しにくい。
病気を自覚するのは、加齢の影響で症状が強く現れ始める60代以降。
つらい結末を避けるには早めの禁煙しかない。
喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が400を超えると、COPD に限らず、肺ガン、
咽頭ガンのリスクがぐっと上昇する。
30~40代の喫煙者はただちに禁煙するべきだ。
すでに喫煙指数が400をオーバーしている人は言うまでもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名はん
>>810
>禁止するという改正案に対して「禁止されると困る」以外の理由が
>あるのでしょうか?
>特に特定の行為だけを規制する改正案では他に理由がありません。
総会での「反対の理由」はそれでいいでしょう。
しかし、理事会では話し合いが行なわれているはずであり、それぞれ「反対の理由」が
存在するはずです。その理由を却下して総会議案に載せるにもその却下理由がしっかり
していないといけません。その辺の事が書かれていませんので、どのように採決して
総会議案に載ったのかは分からない状態です。
>これならば「短すぎる」「長すぎる」などの意見が出ますが、今回のように
>「禁止」だと「禁止はダメ」しかありません。
>いろいろカッコ付けたとしてもこれが本音です。
もしも単純に「理事会で賛否を取って賛成が上回っていたから総会議案に載せた」では
あまりにも乱暴です。理解できますか?
>>811
>>「受忍限度内の程度・影響しか与えないベランダ喫煙を迷惑行為とは言えない」との考えがあるからです。
>について、「私の考えは違う」としか言いようがないのです。
あなたは「ただし、一瞬の不快であれば受忍すべきと考えています。」と表現しています。
これは「受忍限度内の程度・影響しか与えないベランダ喫煙を迷惑行為とは言えない」と
同じ意味ではないのですか?
>※犯罪の事実が明らかであるにもかかわらず、犯人の性格・年齢・境遇、犯罪の軽重・情状、犯罪後の情況などに配慮し、起訴しないことがある。
その行為が「犯罪」であることに変わりありません。それを行なったある個人が「大目に
見られるかどうか」だけです。しかし「ベランダ喫煙」に関しては、「一般的に迷惑
行為」ではなく、むしろ特定の個人が感じる「迷惑」を「タバコに嫌悪感を持っている
人たちが乗っかっている」に過ぎないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
で?
「規約改正」はどうなった?
もうすでに「記憶改編」済みか?w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
匿名さん
>>813
>総会での「反対の理由」はそれでいいでしょう。
これは同感です。
>もしも単純に「理事会で賛否を取って賛成が上回っていたから総会議案に載せた」
>ではあまりにも乱暴です。理解できますか?
貴方からこういう言葉が出るとは意外です。
「少数派は多数派に従え」であるならば、これだけでも十分です。
しかも、失敗したマンションでは「住民アンケートの結果」と「理事会での議決」
と議案にする条件を十分に満たしていました。
これ以上、どんな理由が必要でしょうか?
また、貴方はフォロー不足で総会で否決されたと主張していますので、同じ理由で
理事会では反対派のフォロー不足だった為に総会議案となったという事になります。
何だかんだ言っても、反対派は禁止されると困るという事実が変わらない限り、
どんな正当な理由があろうと反対するしかないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
816
匿名さん
>>813
>>禁止するという改正案に対して「禁止されると困る」以外の理由があるのでしょうか?
>総会での「反対の理由」はそれでいいでしょう。
それでいいのであれば、どんな理由やフォロー?をやろうとも結果は同じ。
理事会での経緯だって、どんな経緯だろうと同じ結果。
「禁止されたらイヤだもん!」って理由は単純なだけに説得は無理。
しかも、禁止される行為が「中毒症状が出る行為」であれば尚更。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名はん
>>815
>しかも、失敗したマンションでは「住民アンケートの結果」と「理事会での議決」
>と議案にする条件を十分に満たしていました。
あれだけで「条件を十分に満たしていたか}は不明です。
>これ以上、どんな理由が必要でしょうか?
規約改正に関しては少なくとも理事会では全会一致でなければ、禍根を残すことになります。
そのためには理事会で十分に話し合われる必要があります。半数以下の理事を説得できずに
住民を説得できるわけもありません。
>>816
>理事会での経緯だって、どんな経緯だろうと同じ結果。
上記参照です。理事の約半数が反対している状況で総会議案に載せるとは、住民をなめて
いるとしか考えられません。
>「禁止されたらイヤだもん!」って理由は単純なだけに説得は無理。
残念ながら、そんなバカな喫煙者は極々少数ですよ。
だからこそ、規約改正に成功したマンションも存在します。「[若名」的な言い方をすると
この掲示板では規約改正に成功したマンションと失敗したマンションでは「2対1」ですね。
2/3の圧倒的多数が規約改正に成功していますxxxx。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん
>>817
>あれだけで「条件を十分に満たしていたか}は不明です。
「不明」という事であれば、十分に満たしていたと考えても問題ありませんね。
>規約改正に関しては少なくとも理事会では全会一致でなければ、禍根を残すことになります。
このような条件を求めていながら、まだ「禁止する改正は簡単だ」と主張しますか?
>残念ながら、そんなバカな喫煙者は極々少数ですよ。
この「バカな喫煙者」とやらが理事にいれば「成立しない条件」ですよ?
>理事の約半数が反対している状況で総会議案に載せるとは、住民をなめて
>いるとしか考えられません。
アンケートで一番の迷惑行為に挙げられている行為を規制する改正案を可否はともかく、
総会で提案すらできない理事会こそ、怠慢だと言わざるを得ません。
また、それを理解せずに自らの快楽の為に反対する理事は全体を公平に考えて賛否を
示さなければならない理事という立場にふさわしいとは言えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
[若名
>>799さん、
>「文章力が下手くそ」
>素晴らしい表現ですね。
大いに同意します。見事なご指摘です。
>具体的にどれが「下手くそな文章力」なのでしょうか?
と聞かれているのに、
>>800さん、
>書きたいこと全部書き込まないと気が済まないところ
>>801さん、
>要約力の無いところ。
↑これですよ。「具体的にどれが」と質問しているのに、違うことを答えています。
こういうのをまさに「下手くそな文章力」というのでしょうね。
(「どれ」を読んでそう思ったかが特定できないのでしょうか。文章力以前に、判断力が無いのか?)
「書きたいこと全部書き込まない」と、誤解を招く恐れがあります。
「要約力」がありすぎて、何のことを言っているのか分からないこともよくあります。
>>806さんの、
「お互いさまのところがあるのですが、・・・」の3行でも的確なご指摘があります。
それと、
>>797さん、
>誰も読んでないと思う。
あなたが読んでいるではないですか。文章はしょりすぎ。
せめて、「自分以外に誰も全文を読んでないと思う。」だろうが。
やっぱ文章力が下手くそですな。
>>798さん、
短すぎて意味不明です。もちょっと長く書いても良かったかなー。
そういえば、私もいろんな人に質問してますが、回答しない人というのは、
自分で文章力が下手くそだと思っているので、恥ずかしくて返事できないのですね。きっと。
(>>271の「くだらねー質問だな。」さん。
>>282の「ブーメラン。お前がだ。」さん。
>>333の「おまえ、めんどくせぇな。」さん。)
最後に、要回答です。
>>807さん、
>↑長過ぎるなあ
「↑」の意味は何ですか?どんなときに使うのですか?
前スレで、反論先の書き込みと「↑」の間に、別の人の書き込みが入ってしまってて、
話の流れが分からないことがありました。
>>を付ける必要ないでしょう。
なぜ必要ないのですか?説明してください。
すくなくとも、>>806さんのご意見には、「>」がついていて、
どの書き込みに対する意見を言っているのか分かって、非常に読みやすいのですが。
>一部の言葉尻だけ使用せず要約投稿を心掛けましょう!
たとえば、どのようにすればいいのでしょうか?
今回の私の長い投稿を例にして、具体的にご教示をお願いします。
喫煙問題とは離れますが、投稿するに際しての注意点が聞けそうなので、
みなさんも興味のあるところだと思います。よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
[若名
>>803さん、
>嫌煙権行使したい人たちって、
>長文過ぎて読む気がしない。
「嫌煙権」って何ですか?
「嫌煙権行使」するとは、具体的に何をすることですか?
「嫌煙権行使したい人たち」って誰ですか?もしくはどの意見ですか?
これに答えてくれないと、803の2行は、
「短文過ぎて存在感がしない」に成り下がります。(お答え長くなってもいいですよ)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
[若名
>>804さん、
>ストレス発散すらコソコソしないとできないのね。
大いに賛同します。
さあ悪喫煙者さんよ、ベランダ喫煙禁止にされて困ることを堂々と書き込んでくださいな。
または、路上喫煙禁止、公共の施設や飲食店での喫煙禁止で困ることを心底話してくださいよ。
私は、ほぼ毎日路上喫煙禁止地域での歩行喫煙者に遭遇して、その度にストレスが溜まります。
すれ違い座間、ぶん殴りたいもしくは水をぶっかけたいですが、犯罪になるので我慢してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
[若名
>>806さん、
>>>788 では私はたった一人の「喫煙者」にされています。それを自ら否定するの
>ですか? >>788 の意味をもう少し説明したほうが良いと思いますよ。
(小声で)違う違う。あなたはたった一人の「喫煙者」でなく、
たった一人の「匿名はんさん意見の賛成者」です。
>>まともな喫煙者の書き込みが出てきませんかね。
>ちなみにその例の発言等は嫌煙者にも多く見られます。そんなものにかまう必要はありません。
「その例の発言等」は確かに嫌煙者にも多く見られます。かまう必要ないのも同意します。
ここで私の言っている「まともな書き込み」というのは、
「私はこういうことで困っている。何とかならないか。」という意見やそれに対する回答意見のことです。
嫌煙者のほうから「ベランダ喫煙で困っている」という切実な意見は出ますが、
喫煙者のほうからは、「ベランダ喫煙して隣人から文句を言われて困っている」という意見は出ません。
このスレのテーマ「煙害にさらされている方からの愚痴」は出ますが、
「喫煙者諸君 どうされていますか!?」への意見がなかなか出ないということです。
このスレをご覧の喫煙者のみなさんは、
実は、隣人に考慮してベランダ喫煙されていないのではないでしょうか?
嫌煙者に対していろいろ文句言ってますけど、
「なーんだ、ただ文句言いたいだけじゃん」って感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
[若名
>>811さん、
>この場合私は「犯罪があったとは言えない」との考えは取りません。
分かりやすい例のご提示ありがとうございました。
私の考えも同じようなことかな、と感じました。
>>787の、煙草の煙や臭いが入ってくる場合の話です。
>被害を受けるほうの立場では、入ってくる時点で迷惑です。
>中には、たまに入ってくるくらいだから我慢しようと考える人はいると思います。
煙草に関しては、我慢の限度は人それぞれで異なりますが、迷惑なのはまぎれもない事実です。
迷惑か迷惑でないか議論しても意味はありません。
また、煙草の煙は行かないはずだとか濃度は小さいなども、
そういうこと自体が無意味です。届いているのは事実です。
このことをみなさんが理解していれば、
たまに引き合いに出される、車の排気ガスの話も意味が無くなります。
車の排気ガスも当然迷惑です。でも、自分も出しているのでもちろん我慢します。
煙草の煙は、自分は出しません。なので、迷惑なマナー悪喫煙者は断固許せません。
みなさん、
これからは、ベランダ喫煙が迷惑かどうかでなく、
ベランダ迷惑喫煙について議論すれば良いのではないでしょうか。(今までも本来そうなんですけど)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
[若名
>>813さん、
>しかし「ベランダ喫煙」に関しては、「一般的に迷惑行為」ではなく、
>むしろ特定の個人が感じる「迷惑」を「タバコに嫌悪感を持っている人たちが乗っかっている」
>に過ぎないのです。
「迷惑」感じる人がいる以上、加害者を撲滅する必要があるのですが、問題ありますか?
それと、すくなくとも、あなたは加害者ではありませんね。
あなたこそ加害者連中に乗っかっているのではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
[若名
>>814さん、
>「規約改正」はどうなった?
あまりに可哀そうなので、ここらで許してあげてはいかがでしょうか。
おバカなひとりをやり込めたところで、現実のベランダ迷惑喫煙の状況は変わりません。
もっと、高い次元での議論をしませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
826
匿名さん
喫煙者の皆様
ベランダ喫煙を禁止する改正案に反対する喫煙者は「バカな喫煙者」だそうです。
「ご時勢」ですから、貴方のマンションで改正案が提出された時には諦めて賛成して下さい。
>>817
>残念ながら、そんなバカな喫煙者は極々少数ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名さん
>>818
全くその通り。
住民が一番困っている事を解決しようとしない理事会や理事は意味が無い。
総会で住民が決めることなのに、理事会レベルで自分が困るからと解決案を
抹殺しようとして、総会議案とすることすら反対する行為は許されるものでは無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
だったら人間を堕落させる酒やパチンコも止めさせなさいよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
>あまりに可哀そうなので、ここらで許してあげてはいかがでしょうか。
本人が「出来る」「やる」と言ったこと。
しかも「簡単だ」とまで言っている。
ぜんぜん可哀そうじゃない。
議論を進めるにあたってこそ、「ベランダ禁煙」への規約改正が「簡単か否か」をはっきりさせる必要がある。
本当に簡単であれば、(ベランダ喫煙に関しては)嫌煙者の怠慢。(簡単だとは思わないけど・・・)
簡単ではないならば、「文句があるなら規約を変えろ」は、喫煙者の厚顔無知な言い逃れ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名さん
>簡単ではないならば、「文句があるなら規約を変えろ」は、喫煙者の厚顔無知な言い逃れ。
言葉が足りなかった、
簡単ではないならば、「規約で禁止されてない」「文句があるなら規約を変えろ」は、喫煙者の厚顔無知な言い逃れ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)