匿名さん
[更新日時] 2010-11-11 23:58:30
前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。
当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。
両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
【前スレ↓】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションと煙草と煙【パート2】
-
581
匿名さん
↑おいおい、それは失礼だぞ。
居るだろ友達ぐらい、パソコンの中に。
-
582
匿名さん
人と認めてないのに禁煙外来受診するのに保険適用されるんだー
犬猫には保険適用無いのにね
-
583
匿名さん
薬物中毒者
もっとましな反論しろよ。小学生でももっとましだぞ。
薬物中毒で脳も痺れてるようだな。
生意気に保険使うな。自費で治療しろ。
簡単なことだ。今からタバコ吸わなければいいんだ。
止める意思さえあれば簡単なことだ。
自分の意志薄弱を自慢するな。
薬物中毒者のくせに。
-
584
匿名
喫煙者
こいつ等に他人を想う気持ちはない。
何を言っても通じない。聞く耳がない。
ニコチンで脳が麻痺しているのだから。
こういう奴に限って、いざ自分に不利益が生じると異常なほどに騒ぎ立てる。
喫煙マナー?
マナーのあるやつは極少数でしょう。
でなければ、道端にあんなに吸い殻が落ちているはずない。
-
585
匿名
副流煙は微粒子だから、
肺の奥まで入って癌になる。
タバコ吸っている奴は、
肺の入り口・気管で癌になる。
自他を傷つけていることを認識してよ。
-
586
匿名
大気汚染はタバコだけでなく、排ガスもある。
排ガスを除去する方が大切なのでは、、、、、という論を展開する阿呆がいる。
論点のすり替えで、自分の非を逃れようとしている。
これって小学生?
知能が低い奴ほど喫煙率が高い、、、というデータに納得。
排ガス汚染に加えて、タバコで汚染されてはたまらない。
という、発想にはならないらしい。
個人の趣向で他人に迷惑をかけて良い、、という根性が信じられない
とりあえず、タバコ税を上げて、1箱=1,000円にしてくれ。
少しづつ、タバコを社会から排除するようにしよう。
タバコの臭いがするだけで、頭痛がするんだよ。
-
587
匿名
タバコを吸う家庭のペットは短命。喫煙家庭では、約30%命が短い。
動物実験。
旦那が煙草を吸う家庭の奥さんの癌で死ぬ確率は、 非喫煙者の旦那を持つ家庭の3倍。
人体実験。
「人殺し」 と言ってよいのでは。
喫煙を正当化する屁理屈を並べずに事実に正面から向き合おうよ。
-
588
匿名はん
>>583
>生意気に保険使うな。自費で治療しろ。
それは賛成ですね。保険なんか使わせるなよ。
>簡単なことだ。今からタバコ吸わなければいいんだ。
>止める意思さえあれば簡単なことだ。
おーい、嫌煙者の皆さん。私と同じ意見の人がいますよ。
反論してやってくださいね。
>>586
>知能が低い奴ほど喫煙率が高い、、、というデータに納得。
残念ながら、これは「知能が高い人が喫煙していない」事にはなりません。
>個人の趣向で他人に迷惑をかけて良い、、という根性が信じられない
「レジャーで車を使う根性」は信じられるのですか?
>タバコの臭いがするだけで、頭痛がするんだよ。
保険適用を許しますから、病院へ行って治療して下さい。
>>587
>「人殺し」 と言ってよいのでは。
訴えてください。
「虐待と言ってよい」「人殺しと言ってよい」なんて言うけど、結局「虐待」でも
なければ「人殺し」でもない。さらに「傷害」にもならないのですよ。
-
589
物件比較中さん
米Apple社が喫煙者所有品の修理を拒んだんだってね。脂(ヤニ)が故障の要因になりうるからって。
-
590
匿名さん
>>588
なんだ?6~7行目。嫌煙者に何の反論させるつもりだ?
薬物中毒者が。人の書いた文章で遊んでんじゃないよ。
生意気に。あんたみたいなカキコが一番嫌いだね。
自分の意見を堂々と書いてみろ。
中毒で痺れた頭でな。
薬物中毒者のくせに。
-
-
591
匿名はん
>>599
>なんだ?6~7行目。嫌煙者に何の反論させるつもりだ?
このスレッドの嫌煙者どもが良く分かっていると思いますよ。
>薬物中毒者が。人の書いた文章で遊んでんじゃないよ。
>生意気に。あんたみたいなカキコが一番嫌いだね。
ありがとうございます。
>自分の意見を堂々と書いてみろ。
過去、自分の意見をたくさん書いていますので、読んでください。
あなたは喫煙者よりすごーく良い頭なので、過去レスを読み切るのも簡単でしょう。
-
592
匿名
下のじじぃ。
マジでタバコ臭い。変な咳しながらベランダでタバコ吸うな。こっちが洗濯物干してても普通に吸ってんじゃねぇ。
早く肺癌でイッて欲しい。
今度上から生卵でもぶつけようか、本気で考える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
>>588
誰も反論しませんよ。
何せ、あなたは孤立してますからねぇ。
しかも、井の中の蛙だし。
-
595
匿名さん
>>591
で?
他の話題が出たのを幸いにと
「”ベランダ禁煙”への規約改正は簡単」
からは、もう逃げることにしたのかい?
-
596
匿名さん
>>595
全くその通り。
自分が規約改正に失敗したマンションの経過を書いてみれば?とか、
狂った喫煙者を論破できないダメ理事会とまで書いていたのに、無視
ですからねぇ・・・。
あの経過を見るとあそこの理事会は頑張ったと私は思います。
結果として自分の家族からでさえ迷惑がられているベランダ喫煙を
自分の都合だけで反対した喫煙者達に阻まれてしまったようですけどね。
-
597
匿名はん
>>595
>「”ベランダ禁煙”への規約改正は簡単」
>からは、もう逃げることにしたのかい?
いえいえ、***どもの傷の舐めあいを楽しく拝見させていただきました。
※敢えて触れないでいて差し上げたのですが・・・。
>>539 by 525 で否決までの経緯が書かれていて、今私が意見を言っても結果論にすぎませんが、>>539 の
流れは間違っていません。ただ、アンケートの結果をひっくり返されるのは、「アンケートの内容が悪かったか、
アフターケアが悪かった」かだと思われます。もしかしたら理事長も元々「反対派」なのかもと想像しています。
どちらにせよ、実例が存在する以上、私も「規約改正は難しい」と意見を変更しましょうかね。そうすると >>51 や
>>100 が「嘘つき」であると言わざるを得ません。まぁ、>>51、>>100 なんかを見ると簡単に規約改正がなされた
ようなんですけどねぇ。
※私が意見を変えたら「そんなことは無い!規約改正は簡単だ」と反論してくる輩が現れるでしょうね。
「規約改正は難しい」ということで、「ベランダ喫煙が迷惑だ」と考えている人は少数派であることが分かりました。
今後、少数派らしくおとなしく生活してください。
>>596
>あの経過を見るとあそこの理事会は頑張ったと私は思います。
それは同意します。
>結果として自分の家族からでさえ迷惑がられているベランダ喫煙を
>自分の都合だけで反対した喫煙者達に阻まれてしまったようですけどね。
「自分の家族が喫煙者」なのに「他人のベランダ喫煙が迷惑」ってわがままなだけな気がしますよねぇ。
そんなわがままな意見を集計するアンケートって・・・?
-
598
匿名さん
-
599
匿名さん
>>597
これは看過できない発言です。
>「自分の家族が喫煙者」なのに「他人のベランダ喫煙が迷惑」って
>わがままなだけな気がしますよねぇ。
自分の家族が喫煙者(迷惑の元)だとベランダ喫煙を禁止する規約や細則の
改正を主張してはいけないのでしょうか?
いつから日本国は連座制になったのでしょうか?
この考え方と同じなのが同じレスでの以下の発言です。
>今後、少数派らしくおとなしく生活してください。
貴方の考え方で行くと日本全体の喫煙率は平成20年で21.8%です。
「圧倒的な少数派」となっていますので、おとなしく生活するのは喫煙者側です。
これが許容できないのであれば、前項の発言も取り消すべき。
-
600
匿名さん
>>597
>どちらにせよ、実例が存在する以上、私も「規約改正は難しい」と意見を
>変更しましょうかね。
やっと認めましたか。
それでは貴方の主張は「少数派は多数派に従う」という一点となりました。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)