匿名さん
[更新日時] 2010-11-11 23:58:30
前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。
当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。
両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
【前スレ↓】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションと煙草と煙【パート2】
-
401
匿名さん
>思われると書いたのはこの中にも実際にベランダ喫煙で迷惑を被っている人がいるかも
>しれないからです。
そりゃ、単に日本語の使い方を説明してるだけだwww
「かもしれない」から「何?」それが大事なんだろうに。
君の家の隣の人が、実際にベランダ喫煙で迷惑を被ってる「かもしれない」ぞw
>間違っていますか?
日本語として「間違っていない」と思えることの方が不思議なんだが・・・
君は他人に「~するな」っていう時に、「しね」って言うのか?
それが、「等価」という意味だ。
そうであれば、君にとっては等価なんだろう。そうでなければ、いつもの屁理屈w
>匿名掲示板ですからねぇ。本気でしょ。
これは、「匿名掲示板だから本気」って言ってるの?
で、面と向かって言われる場合は「本気でない」と?
私に言わせれば、ま逆だけどねぇ・・・
>では、現在事実として認識されているものって『事実』なのですか?
では、現在事実として認識されている「地球は丸い」って『嘘』なのですか?
>そこは事実じゃないんだ・・・。
喫煙者の肺が真っ黒って言うのは、実際の献体を含め見たことがあるけど、臭いまでは嗅げなかったからなぁ・・・
で、衣服・頭髪等の方には反論しないのね。
では、
「常習的喫煙者は『常に』タバコの匂いにさらされている」
でOKね。
>で、こんなところでがんばって議論しているようなあなたが、「ベランダ喫煙禁止」の規約改正に
>動かないのはなぜですか?
がんばって議論してるんじゃない、君をいじめて遊んでるだけだw
で、自身が妄想を口にしてたということも、確定でOKだね。
-
402
匿名さん
第3者からみて、匿名はんは、完全にいじめらてれいるように見えます。
-
403
匿名はん
>>398
>私もベランダ喫煙で迷惑を被っていた過去があります。
>今は被ってないけどね。あー、空気が臭くない。
「ベランダ喫煙禁止」の規約改正に成功したのですね。おめでとうございます。
非常に簡単だったでしょ?
>>400
>ゼンブ、オマエなのか?
違います。
>>401
「質問に対して質問するな」と言ってくるのは「匿名さん」なんだけどなぁ。
>がんばって議論してるんじゃない、君をいじめて遊んでるだけだw
まぁ、匿名掲示板では「いじめっこ」のつもりになれても、実社会では「迷惑だ」とも
言えず小さくなっているわけですね。
-
404
匿名さん
>>403
>「ベランダ喫煙禁止」の規約改正に成功したのですね。おめでとうございます。非常に簡単だったでしょ?
規約改正などしていない。そんな面倒くさそうなことしない。
-
405
匿名はん
>>>398
>>私もベランダ喫煙で迷惑を被っていた過去があります。
>>今は被ってないけどね。あー、空気が臭くない。
>「ベランダ喫煙禁止」の規約改正に成功したのですね。おめでとうございます。
>非常に簡単だったでしょ?
>>404
>規約改正などしていない。そんな面倒くさそうなことしない。
へぇ~。「今は迷惑を被っていない」と言うことですが、どのようにしたのですか?
-
406
匿名さん
-
407
匿名はん
>>406
>すいませーん。臭いのでやめてくださいね。以上。
隣人にそのように言った訳ですね。それでやめてくれた・・・と。
近隣のベランダ喫煙で迷惑を被っている方へ(本当にいればですが・・・)
このように言えばやめてくれるらしいですよ。
これで「ベランダ喫煙で迷惑を被っている」という人はさらに減りますね。
-
408
匿名さん
>「質問に対して質問するな」と言ってくるのは「匿名さん」なんだけどなぁ。
なんだ?
どこからこの言葉が出てきたんだ?
>>では、現在事実として認識されているものって『事実』なのですか?
>では、現在事実として認識されている「地球は丸い」って『嘘』なのですか?
まさか、これ?これか??
これを「質問に対して質問されてる(答えにくいことを誤魔化してる)」と思ってるのか?
ちなみに、「仮定の質問者の質問に答えろというから、仮定で答えたのに、その仮定の質問者の気持なんてこっちに質問するな」だ!w
>>あなたはその「しね」は相手が本気で言っていると思っているのですか?
>あのな・・・
>仮定の回答に、さらに仮定を重ねるなよ・・・
>本気がどうかなんて知るかw
「質問に対して質問するな」とは、まったく別問題。
では、反論もないようだし、とりあえず
「君(匿名はん)の意見も「地球は平ら」と同じ程度の主張」
「常習的喫煙者は『常に』タバコの匂いにさらされている」
「自身(匿名はん)が妄想を口にしてた」
確定ね。
>まぁ、匿名掲示板では「いじめっこ」のつもりになれても、実社会では「迷惑だ」とも
>言えず小さくなっているわけですね。
実社会だと、間違いを指摘されると「殴って逃げる」とか「麻痺するまで殴ればOK」って人がいるからねぇ…
「君子危うきに近寄らず」を実践するなら、よほどのことでなければ「我慢」だよ。
(君の意見は、上記を利用して「やったもの勝ち」を主張し、相手に我慢を押しつけてるだけ)
で、君は実社会では、自分が正しくてもまともに反論できないから、匿名掲示板で憂さを晴らそうとしてるんだっけ?
「喫煙車両で、おばちゃんに文句言われた。吸えなかった。被害だ」とかって書いてあったよね?w
ん?
実社会でも掲示板でも「いじめられっこ」なのか・・・
さすがにちょっと可哀そう・・・じゃあないなw
-
409
匿名さん
>このように言えばやめてくれるらしいですよ。
まぁ、君のようなのが隣人でなければ、その通りだろうね。
ただ、君みたいのが隣人だった時のリスクを考えるとねぇ・・・・
-
410
匿名さん
>近隣のベランダ喫煙で迷惑を被っている方へ(本当にいればですが・・・)
未だに(本当にいればですが・・・)って・・・
見たくないことは本当に無かったことになっちゃうのな・・・
-
-
411
匿名はん
>>408
>「君子危うきに近寄らず」を実践するなら、よほどのことでなければ「我慢」だよ。
小さくなっていることの言い訳かな?
だれが「近隣へ直接言うことを推奨」しているのでしょうか?私はしていませんよ。
近隣に言えないからこそ、規約改正を行なうのです。
で、あなたは「ベランダ喫煙禁止」の規約改正に動かないのがなぜですか?
-
412
匿名さん
Q.「君子危うきに近寄らず」の意味を答えよ
A.小さくなっていることの言い訳
ブラックジョークなら結構面白いけど、これを真面目に言うのが「匿名はん」クオリティw
>だれが「近隣へ直接言うことを推奨」しているのでしょうか?私はしていませんよ。
存在しない意見に唐突に反論・・・
そして、存在している意見は無視・・・
>近隣に言えないからこそ、規約改正を行なうのです。
ねぇ・・・
規約改正が、そんなに簡単だっていうなら、一度君のマンションをベランダ禁煙にしてみてよ。
君が、現状の規約に不満がないというのは判ってるけど、「規約改正の簡単さ」が証明できるでしょ?
君は、積極的にやりたくないってだけで、ベランダ禁煙でも困らないんだよね?
というわけで、今後君の「規約改正の推奨」は「規約改正が簡単だ」というのを証明できてからね。
>で、あなたは「ベランダ喫煙禁止」の規約改正に動かないのがなぜですか?
「「質問に対して質問するな」と言ってくるのは「匿名さん」なんだけどなぁ」
と、勝手な誤解にせよ、それに従ったことは、既に記憶の彼方・・・
で、理由は「規約改正は大変」だから。
-
413
匿名さん
>>385
>>では、喫煙者と非喫煙者ではタバコの臭いに対する感度は同等で
>>あるとお考えなのでしょうか?
>タバコに限らず「匂いに対する感度」は個々人で違うに決まっているじゃないですか。
それでは「同じ人間が喫煙者となる前と後ではタバコの臭いに対する感度は
同等であるとお考えですか?」
-
414
匿名さん
得意の「文句があるなら規約改正をしろ!」という話になると強いですねぇ~。
彼。
出てくる頻度が違います。
-
415
匿名さん
>>389
>喫煙者が「常に」煙草の臭いにさらされていると考えてるから
>無理があるんじゃないんですか?
>なぜ「常に」と誇張してしまわれるのですか?
レンタカーやホテルなどで経験済みかと思いますが、禁煙室&車
でなければタバコの臭いがすごいですよね?
洋服やカバンなどの持ち物にも臭いがついています。
いくら室内で喫煙しなかったとしても、締め切ったサッシの隙間から煙が
入ってくる事が実験で証明されています。近隣ですら臭いがするのに一番
近い場所であれば室内も非喫煙者の家とは状況が違ってきます。
もちろん、喫煙者本人からも特に喫煙後しばらくは有害成分を吐き出して
いますし、「喫煙している時間だけ」タバコの煙にさらされている訳では
ありません。
臭いの強弱はあれ、常にと言っても良いくらいさらされています。
-
416
匿名さん
>私の周りにも喫煙者がそれなりにいますが、その人たちが「常に」ならそばにいる煙草を吸わない私も
>「常に」となってしまいますが…。(少なくとも会社に居る時なんかは)
こちらについてはどう思われていますか?
-
417
匿名さん
>>416
喫煙者自体に嗅覚疲労を起こさせるくらい臭いがしみついているとでも?
それはそれでひどい状態ですな。
室内や自動車、持ち物とは比較にならない程、臭いは薄いのでは?
例に出ている物の中で唯一と言っていいくらい毎日洗える物ですしね。
-
418
匿名さん
>>416
自分で答えを書いてるじゃん。
>「常に」となってしまいますが…。(少なくとも会社に居る時なんかは)
会社が終われば臭いとはお別れ。
一方、喫煙者はお別れできません。
-
419
匿名さん
そうでしょうか?帰宅中の外食や電車の中にも近くに喫煙者が
いる場合もありますよね?喫煙者が「常に」なら非喫煙者もほぼ「常に」に近いって事ですよね?
-
420
周辺住民さん
いる場合もある ほぼ常に
同じか~
薬物中毒の頭はすばらし
薬中の妄想に いつまで付き合えばよろしいか
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)