防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションと煙草と煙【パート2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと煙草と煙【パート2】

  1. 21 [若名

    >>20さん、
    ご意見ありがとうございます。

    >室内で喫煙する方が普通ですよ。家族や家の事を考えなければ・・・ね。

    そうなんですか。これまた意外です。
    前スレでは、家族や家の事を考えて自分のベランダで喫煙するのだ、
    文句を言うな、という感じのスタンスの喫煙者が多かったのです。

    現実にみなさん室内喫煙であれば、マンションのベランダ喫煙問題は少なくなっていいのですけど。

  2. 22 元単身赴任

    再度、失礼。

    奥さんは喫煙しませんが、デート中も結婚後も喫煙していますから、
    「それ」が前提で一つの家族になったと理解しています。
    (臭いが嫌いで無いことは何回も、先日も確認済みです)
    子供は生まれた時から、親が喫煙していますから「普通」が親は家で喫煙状態。
    今のところは家族に健康被害は無いようです。

    嫌煙・短気な予言者からみると、自分も奥さんも子供も将来健康被害で苦しんで死ぬのでしょうね。

    「他人のお宅へ・・・・」
    レストランなどで人が食事をしている場面では吸った事はありませんし、
    会議などでも、家でも家族以外の同席者がいる場合は「タバコを吸っても良いですか?」とは必ず聞いていますが、
    「姿が見えない人」までは意識した事はありません。

    もしも、同じマンションの住人から「部屋での喫煙止めろ」と言われたら、
    どうしましょう??どうしましょう??

    最悪、部屋を買い上げて頂き、引越し費用負担して貰って、タバコが吸える近所の別のマンションを買うのでしょうかね????


  3. 23 匿名さん

    ウチのお隣の奥さん、ベランダで煙草だけでも酷いのに
    携帯で大声で長電話、、、
    内容もダダ漏れくらい大声で、勘弁して欲しい。
    顔はマ○コ・デラックスそっくり。
    我が家ではマツコと呼んでます。
    臭いし煩いんだよっ

  4. 24 匿名

    うちは室内で窓も開けず、換気扇もつけない状態で吸ってるけど、隣が見張ってるのか?わからんが、吸い始めるとバタンっと窓を閉められる。すげ~嗅覚だ…。一応プラズマクラスターを使用しているが、なんでわかるんだろう??謎。
    今は一人暮らしだが、昔はじぃちゃんも父さんも家で吸ってたからわざわざベランダに出てってゆうのも同じ喫煙者でもあんま理解ができないかなぁ。そうゆう習慣がないならなぁ。

  5. 25 元単身赴任


    皆、自分以外の臭いには敏感だと思います。

    ”オヤジ臭”否定と”香水”肯定者には顕著です。
    ”ペット臭”には鈍感な人も多い。

    香水の内でも人によっては苦手な臭いも有りますものね。
    香水肯定者は必ず、タバコには害があるが香水は害が無い・・・と反論するのが目に見えていますが、
    ベランダ喫煙否定者はマンションの総会でベランダ喫煙の禁止を提議去れたら如何でしょうか?

    蛇足1:
    (男女に係わらず)大好きな人が喫煙者なら許すと思います。
    蛇足2:
    無関係な話ですが「松たか子」さんはヘビースモーカーですね。
    蛇足3:
    自分はロングピース、国内で販売されている中でニコチン・タールの含有量が1番です。


  6. 26 [若名

    >>25さん、
    ご意見ありがとうございます。
    蛇足がとても興味深いです。

    >(男女に係わらず)大好きな人が喫煙者なら許すと思います。

    喫煙者を好きになったのならばそういう人もいると思います。
    私の感覚では、好きな人も自分も健康で長生きしたければ、
    「煙草止めて欲しい」と願うかもしれません。
    また、そうでなくても、煙草で他人に迷惑をかけるようなことはして欲しくないと思いますので、
    「まわりに迷惑かけないで」とは絶対言います。
    喫煙所以外での喫煙、路上喫煙、ベランダ喫煙はさせません。

    >無関係な話ですが「松たか子」さんはヘビースモーカーですね。

    ヘビースモーカーだからといって、まわりに迷惑かけるという訳ではないですよね。
    芸のためのものかもしれないので、個人の考え方だと思います。

  7. 27 匿名さん

    >>24

    それはプラズマクラスターに宣伝どおりの効果が無いという証明では?

  8. 28 匿名はん

    1週間ほど留守にしている間に、私が逃げたことになっているし、新スレに移行して
    しまいましたね。やはり1000スレ制限は存在しているのだろうか?
    切り替え時の管理人さんのコメントも1000スレ制限の話はありませんが・・・。

    なお、前スレの回答をしても話が分かりにくいので、特に私に回答してほしい前スレの
    質問がありましたら、再度ここで質問してくださいね。ただし、元々他の方への質問で
    したら、スルーさせていただくことがございます。
    ※当然くだらない質問もスルーです。

    >>21
    >現実にみなさん室内喫煙であれば、マンションのベランダ喫煙問題は少なくなっていいのですけど。
    確かに「ベランダ喫煙問題」は少なくなっていきますが、今度は「室内喫煙からの煙が
    人体に影響がある」と言い出します。まぁ、嫌煙者どもはタバコがなくなるまでは騒ぐ
    連中ですからね。

    >>23
    >ウチのお隣の奥さん、ベランダで煙草だけでも酷いのに
    >携帯で大声で長電話、、、
    >内容もダダ漏れくらい大声で、勘弁して欲しい。
    このような掲示板で愚痴を言うことは結構ですが、「お隣の奥さん」はあなたが迷惑に
    感じていることに気がついていません。あなたの選択肢は
    1. このまま掲示板で愚痴を吐露することだけで、お隣に対してはだまって我慢をし続ける
    2. お隣に自分が迷惑を被っていることを何らかの形で気付いてもらう
    3. 管理組合経由で注意してもらう
    になるかと思いますが、あなたはどれを選択しますか? 今のままであっても悪口を
    言うだけで楽しそうなので選択肢は1ですかね。

    >>25
    >皆、自分以外の臭いには敏感だと思います。
    これが私が「『ベランダ喫煙』がなくなると次は『室内喫煙からの煙』が嫌煙者どもの
    問題になる」と考える所以です。

    >>26
    >喫煙者を好きになったのならばそういう人もいると思います。
    そういう人が多いと思いますよ。

    >私の感覚では、好きな人も自分も健康で長生きしたければ、
    >「煙草止めて欲しい」と願うかもしれません。
    それはあくまでもあなたの感覚がタバコを嫌っているからです。喫煙者は早死にする
    ために喫煙しているわけではありません。おいしいものを食べることによる生活習慣病に
    なるのと同等のリスクを負っているのと変わりはありません。
    ※実際にどちらがリスクが高いのかは存じ上げておりません。

  9. 29 スレ主です

    超久々に来てみたら
    【part2】になってたし・・・

    相変わらず、喫煙者vs嫌煙者でしょうか!?

    喫煙者は公共マナー遵守と道徳観と思いやりが大事
    嫌煙者は卑屈になり過ぎない事が大事(ここの部分が火の元)

    禁煙成功者は、どちらにも肩入れしないスタンスですが
    喫煙者が仮にマナー悪いようだったら、注意はしていく方向でお願いします

  10. 30 匿名さん

    まさに、
    >電車が止まってから殴って逃げる
    の自己申告どおり。

    電車が止まったから、知らぬ顔で乗り換えます。
    追っかけてこない(逃げられてる)なら、知らん顔です。

    状態・・・

  11. 31 匿名さん

    >>29
    >嫌煙者は卑屈になり過ぎない事が大事(ここの部分が火の元)

    こう考えている限り、永遠に解決しません。


    >喫煙者は公共マナー遵守と道徳観と思いやりが大事

    これが無いから、どんどん吸える場所が減っているし、喫煙者以外から
    非難されるのです。

  12. 32 匿名さん

    >>28
    >おいしいものを食べることによる生活習慣病になるのと同等のリスクを
    >負っているのと変わりはありません。

    これは違いませんか?
    「おいしいもの」は適正量を超えると害になりますが、タバコには適正量が
    ありません。
    これだけでもとても「同等のリスク」とは言えるものではありません。


    >※実際にどちらがリスクが高いのかは存じ上げておりません。

    知らないのに、またあたかも事実のように主張するのですか?
    裏付けの無い主張は俺様ルールと同じです。

  13. 33 匿名さん

    >なお、前スレの回答をしても話が分かりにくいので、特に私に回答してほしい前スレの
    >質問がありましたら、再度ここで質問してくださいね。

    これは笑うとこですか?

  14. 34 匿名さん

    >喫煙者は公共マナー遵守と道徳観と思いやりが大事

    >これが無いから、どんどん吸える場所が減っているし、喫煙者以外から
    >非難されるのです。

    喫煙場所を減らしてんの「煙草の問題に積極的に取り組んでますよ」って見せかけてる
    市や県の安直な愚策だろ。

    本気で取り組むなら喫煙者の絶対数を減らさなきゃ何の変わらんどころか
    更なるポイ捨て等のマナー悪を生んでいる。

  15. 35 匿名さん

    >>28
    またまた、「食べ物」と「タバコ」を比較とは、トホホな脳の持ち主。
    食べ物は、他人に有害物質を撒き散らさない。タバコには、副流煙がある。
    あっ、焼き肉とか焼き魚の煙とか無しですよ。
    その煙には、ニコチンやタールは含みませんから。

  16. 36 匿名はん

    >>32
    >これは違いませんか?
    違わないと思いますよ。
    ※といっても、「喫煙場所に来る子供」と「座れない始発に乗ってくる老人」と
    ※同じようなものかもしれません。
    ※※人によって感じ方が異なる

    >「おいしいもの」は適正量を超えると害になりますが、タバコには適正量が
    >ありません。
    そうですか? おいしいものを毎日たらふく食べていても「生活習慣病」にかからない
    人もいれば、そんなに食べていないのに「生活習慣病」にかかる人もいます。
    タバコも1日60本吸っても病気にならない人も、1日1本でも病気になる人が
    いるかもしれません。
    ※あんたのように外気の中でのタバコの煙を浴びるだけで病気になる人もいます。
    ※※特異体質かもしれませんが・・・

    >これだけでもとても「同等のリスク」とは言えるものではありません。
    量と病気。同じようなものじゃないですか?

    >知らないのに、またあたかも事実のように主張するのですか?
    >裏付けの無い主張は俺様ルールと同じです。
    数字は存じ上げておりません。こんなものにも数字を要求するのですか?

    >>35
    >またまた、「食べ物」と「タバコ」を比較とは、トホホな脳の持ち主。
    >食べ物は、他人に有害物質を撒き散らさない。タバコには、副流煙がある。
    あのレスは個人が病気になるかならないかの問題です。
    あれを読んで、「他人への有害」を持ち出すのは・・・。偏っていますよ。

    なお、前スレの「匿名はんの賛同者」で、表示方法が間違っていました。
    正しくは
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5965/9 レス番89
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5965/29 レス番286
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5965/30 レス番290
    です。
    ※これも「賛同者なんかじゃない」って否定されそうですけどね。

  17. 37 匿名さん

    やたらレスが伸びてると思ったら、逃亡はんじゃなくて匿名はんが出てきてたのか。

  18. 38 匿名さん

    >1週間ほど留守にしている間に、私が逃げたことになっているし、
    と書きながら、
    >なお、前スレの回答をしても話が分かりにくいので、特に私に回答してほしい前スレの
    >質問がありましたら、再度ここで質問してくださいね。
    と書ける。

    逃げても相手が追いかけてこなければ、自分は逃げてない。
    追いかけてこない相手が悪い。自分は悪くない。
    よって自分のしたこと言ったことは正しかった。
    という、いつも通りのスタンスですねw

  19. 39 匿名はん

    >>36
    自己フォローです。また間違えてしまいました。

    正しくは
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5965/9 レス番89
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5965/28 レス番286
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5965/29 レス番290
    です。

  20. 40 匿名さん

    >>36
    おやおや、こんどは「病気」ですか?
    またまた、トホホな脳を丸出しですね。
    だれも病気なんて書き込みしてないのに
    、「病気」になるんですか?タ・バ・コ!
    匿名はんは、タバコは習慣で病気じゃないんじゃなかったっけ(^w^)
    またまた、コロコロ変わり身が早い事(-_-#)

  21. 41 匿名はん

    >>40
    >おやおや、こんどは「病気」ですか?
    >だれも病気なんて書き込みしてないのに
    >、「病気」になるんですか?タ・バ・コ!
    あらあら、>>26 を読みましたか? 「私の感覚では、好きな人も自分も健康で長生きしたければ、
    「煙草止めて欲しい」と願うかもしれません。 」ですよ。
    あなた方の解釈では「タバコの煙は病気にもならないのに長生きできない」なのですか?
    タバコの煙って、即効性の毒ですかね。
    ほらほら、今あなたの周りにタバコの粒子が漂っていますよ。やばいですよ~。

  22. 42 匿名はんはん

    おやおやおや、ますます???
    匿名はん、前スレで病気にならないって、力一杯に力説したじゃないですか?
    忘れちゃいましたか?
    ホント、マジ残念な脳の持ち主ですね(^w^)
    さらに、煙の粒子が漂ってるって…

    トホホホホッ(≧∇≦)
    煙や粒子は、漂わないって自分で言ったじゃないですか(-o-;)
    しかも、即効性の毒って…(≧∇≦)
    タバコには、害がないって言ったじゃない(┳◇┳)
    も~~、嘘つき(ToT)

  23. 43 匿名さん

    匿名はんが登場した途端、金魚のフンみたいなのがわいて来たw

  24. 44 匿名

    タバコの是非の議論になってますが、タバコが有害であっても市場に出ているものなんで、吸うなとは言えないと思います。でも、だからといってタバコを吸う権利があるとか高額納税者だと声高に言うのも違うし、害を撒き散らしてると小さく縮こまってというのも少し違うと思います。
    本当に『普通』に吸えば誰も(それでも一部の人は言うかもしれませんが)文句は言わないと思います。
    私が嫌なのは車の窓から吸殻を捨てたり、ベランダで風向き考えず灰を知ってて落としたり、路上喫煙禁止の人ごみで堂々と吸ったり歩きタバコする人はダメだと思います。
    でも灰皿の前できちんと吸っている人や誰も通らないような道で立ち止まり携帯灰皿片手に吸ってる人は何とも思いません。
    ベランダ喫煙は自分の部屋が汚れるとか家族が迷惑がるという理由なら自分勝手だと思います。でも室内で吸った後窓を開けて換気するくらいは(多少臭いが漏れても)許せると思います。

  25. 45 匿名さん

    >>43
    お前は糞コロガシだな。

  26. 46 匿名

    ↑ムキになんなよ、う◯こ野郎。

  27. 47 匿名さん

    自分(No.46)に矢印向いてるぞ。
    う○ち野郎。

  28. 48 [若名

    >喫煙場所を減らしてんの「煙草の問題に積極的に取り組んでますよ」って見せかけてる
    >市や県の安直な愚策だろ。

    安直かどうかは別にして、喫煙場所を減らすこと自体は、維持・管理の税金の無駄使いを減らす意味でも、
    意義あることだと思います。


    >本気で取り組むなら喫煙者の絶対数を減らさなきゃ何の変わらんどころか
    >更なるポイ捨て等のマナー悪を生んでいる。

    いままできちんと灰皿に捨てていた人は道徳心があるので、ポイ捨てするようにはならないと思います。
    そもそもポイ捨てする人には何を言っても無駄だと思います。最初から道徳心なんて無いのですから。

    私が考えるのは、喫煙者の絶対数をいくらか減らしたとして、
    減るのは、道徳心のある喫煙者だけで、マナー悪喫煙者は生き延びそうな気がします。

    ただ、生き残るのがマナー悪喫煙者だけなら、
    最終的に一気に撲滅しやすいので、それはそれでいいことかもしれません。


    喫煙者の絶対数を減らすためには、どのような策が考えられますでしょうか?
    こういうテーマも有意義ですね。

  29. 49 匿名さん

    匿名はんの一番の金魚のフンは上のお方ですよね?

  30. 50 匿名さん

    この手のスレで「ベランダ喫煙は一般的に迷惑行為である。」
    は、市民権を得ているみたいですね。

  31. 51 匿名

    うちのマンションでも最初はタバコに関する規約はなかったけど、ベランダ喫煙で臭いが別室に入り込むとクレームが多発して禁止になったよ。最近のマンションは24時間換気とかあるから窓を閉めてても臭いが入り込むみたい。

  32. 52 匿名さん

    最近のそれなりのマンションであれば、
    利用規約に共用部禁煙(もしくは火気厳禁)となっています。
    バルコニーは共用部なので、勿論、禁煙です。

  33. 53 匿名さん

    迷惑行為を控えるのが共同住宅です。

  34. 54 匿名さん

    『健康で長生き』はいけません。
    『不健康で長生き』は更にいけません。

    『生きて居る内は健康』が正しい。


    高齢者の医療費は国民医療費の50%(約15兆円)になる。

    かつては自宅死亡が殆どだったが、今は85%が病院死亡(病床占有)

    長生きが、近い将来の【年金破綻】につながるのは見えている。
    今から子供を増やし、年金支払者に育てるよりも、
    年金受給者の年寄りを早く減らす方が簡単。

    【定年延長】が若者の職場を奪っているのは失業率を見れば明らか。

    JTは国家戦略の一部を担っているのは、税収の問題だけでは有りません。

    「喫煙×嫌煙」のバトルも良いのですが、

    「年金支払額の低減」「健康保険代の低減」からも、
    もっと建設的に、
    国民短命策を早く皆で考えないといけないのではないかと、
    室内喫煙者の自分は考える所存。

  35. 55 匿名はん

    いまだに間違えている人がいるんですね。

    >>52
    >最近のそれなりのマンションであれば、
    >利用規約に共用部禁煙(もしくは火気厳禁)となっています。
    ここまでは正解です。

    >バルコニーは共用部なので、勿論、禁煙です。
    これが間違っています。あなたのマンションでも「専用使用権付き共用部」は「共用部」とは
    異なった規約を持っているはずです。
    「物置を設置してはならない」等が書かれているのが「専用使用権付き共用部」の規約
    (使用規則)部分です。「専用使用権付き共用部」に「共有部」と異なる規則がある以上、
    「共用部ルール」は対象にならないと考えるのが普通です。

    あなたのマンションでは「専用使用権付き共用部」のルールは存在しませんか?

  36. 56 匿名さん

    上の方がおっしゃるように、共用部と専用使用権付き共用部の違いが
    解らない方が、私のマンションにも居ります。
    専用使用権付き共用部であるベランダは喫煙可なんですが、
    火気厳禁である共用部の廊下や敷地内で喫煙する方が居ます。
    ベランダ=共用部=廊下と思っているのでしょう。

  37. 57 匿名さん

    相変わらず「集合」が理解できないウマシカ

    マンションの規約では窃盗を禁止してないから、マンション内だったら窃盗をしてもいいのか?w

  38. 58 匿名さん

    「集合」が理解出来ていないので、解説お願いします。

  39. 59 [若名

    >>51さん、
    >うちのマンションでも最初はタバコに関する規約はなかったけど、ベランダ喫煙で臭いが別室に入り込むと
    >クレームが多発して禁止になったよ。

    とても貴重な情報ありがとうございます。
    ベランダ禁煙は最終手段であり、また、かなり難しい規約変更だと考えていましたが、
    実現されたマンションがあると知って、とても心強いです。

    ベランダ喫煙禁止までの経緯や結果をお聞かせ願いませんでしょうか?
    分かる範囲、お話が可能なところだけでかまいません。

    ・マンションの戸数はどれだけでしょうか?
    ・そのうちクレームが出たお宅は、何戸くらいでしょうか?
    ・クレームは、管理組合に出されたものでしょうか?ベランダ喫煙のお宅へ直接出させたものでしょうか?
    ・ベランダ喫煙に関するアンケート等はなされたでしょうか?
    ・ベランダ喫煙禁止に当たり、住民投票のようなものはありましたでしょうか?
    ・クレームが出始めてから、実際にベランダ喫煙禁止になりまで、どのくらいの期間がかかりましたでしょうか?
    ・ベランダ喫煙禁止に際して、喫煙ルームの増設等はされましたでしょうか?
    ・ベランダ喫煙禁止になってから、クレームは無くなりましたでしょうか?
    ・ベランダ喫煙禁止になってから、喫煙するお宅から不満は出ていませんでしょうか?

    ご面倒ですが、ぜひとも教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  40. 60 [若名

    >>54さん、
    >もっと建設的に、
    >国民短命策を早く皆で考えないといけないのではないかと、
    >室内喫煙者の自分は考える所存。

    あなたのお考えは素晴らしいですが、残念ながらスレ違いです。
    他のスレでのご発言をお願いいたします。

  41. 61 匿名

    51です。
    わかる範囲で解答させて頂きます。
    戸数は大体400くらいです。分譲と賃貸含めて。セカンドで購入されてる方も多いみたいで普段生活されてる世帯数は分かりません。クレーム数は分かりませんが『クレーム多発』としか…
    クレームは直接お宅ではなく、管理組合や防火センターに出されたみたいです。
    直接喫煙に関するアンケートはなかったですが、全体的な苦情に関するアンケートはありました。路駐問題やゴミの出し方などの…
    住民投票というか、住民会みたいなものが月に1回程度毎月あります。出席できない人は委任状で議長に委ねる。
    いつからクレームが出たのかはわかりませんが、一度張り紙で『ベランダ喫煙』の注意書きが張り出されました。それでもクレームが収まらなかったみたいでそれから3カ月くらいで禁止になりました。
    喫煙ルームの増設は今のところありません。ベランダ喫煙禁止になってもまだ吸われる人はいるみたいですが、逐一苦情が入っているフロアもあるようです。けれども殆んどのベランダ喫煙者は室内で吸って吸い終わってから軽く換気しているようです。
    喫煙者から苦情があったとは聞いていません。ベランダ喫煙禁止であって室内は禁止ではないので…。
    わかる範囲で申し訳ありませんが、ここは管理組合と管理人が厳しいのでどの問題に関しても迅速に対応してくれます。敷地内で無断駐車してるとあっという間にレッカーされるくらいです。しかも、ナンバーも控えられて…。前のマンションよりか住みやすいと個人的には感じますが、むちゃくちゃなクレーマーがいることも事実です。

  42. 62 マンコミュファンさん

    前スレ1424

    >>現実において、喫煙者の人で、嫌煙者から被害を受けた経験があれば教えてください。
    >かつて若いころ喫煙可能車両(新幹線)の指定席で喫煙していたら、斜め前にいたおばさんたちに
    >「ここでタバコ辞めてちょうだい。」と言葉の被害を受けました。その後喫煙できなくて、大阪まで
    >おばさんたちに見張られているようで気分が悪くなりました。

    実社会ではちょっぴり気の弱い匿名はんを僕は応援しています。
    僕もおばさんたちにそんなこと言われたら気分が悪くなっちゃうと思います。

  43. 63 匿名さん

    >「ここでタバコ辞めてちょうだい。」と言葉の被害を受けました。
    「被害を受けた」と言われなきゃおばさんたちも被害を与えたとは判りません、彼の意見では。
    そして、「ここは喫煙席だ」などと言い返せず、言ったとしても納得させられなかったということは、言われた人間がどう感じていようと、実は被害ではないんです、彼の意見では。
    (もしかしたら、言い返したのだけれど、大阪で止まった時に、殴られた上に逃げられたのかもしれません)

    >おばさんたちに見張られているようで気分が悪くなりました。
    斜め前でいくらでも確認できるのに「見張られている”よう”」というのは、実際は見張られてなどおらず、自意識過剰のたんなる被害妄想でしょう。
    そんな無茶を言うおばちゃんたちにとって、一言言っただけで反論できなくなるような若造なんて眼中ありませんからw


    そして彼の場合、この話そのものが妄想の可能性が高いです。
    仮に妄想でないとすると、この話が原因で心に深い傷wを負い彼は嫌嫌煙になっているのでしょう。
    いわゆるトラウマですね。

  44. 64 匿名さん

    おそらく妄想にせよ事実にせよ、彼はその後、医者にかかりPTSDとでも診断を受けてるのでしょう。
    もしそうでなければ、「被害を受けました」なんて言えるはずないのですから、彼の意見では。

  45. 65 匿名さん

    最近、長文をアップして当たり前のように自己主張!
    こんな人が、マナーやモラルを語ってもね~……

  46. 66 匿名さん

    >>34
    >更なるポイ捨て等のマナー悪を生んでいる。
    喫煙できる設備が無いところでは喫煙しない(暗にするなと言ってる場所です)とか、
    JTのCMでもやっていた携帯灰皿を持つとか考えないのでしょうか?

  47. 67 匿名さん

    >>36
    >数字は存じ上げておりません。こんなものにも数字を要求するのですか?

    「同等のリスクである」と主張するのであれば、根拠は示す必要があるでしょう。
    別に数字でなくても結構ですが、比較するには数字が一番簡単に示せる根拠です。

  48. 68 [若名

    >>61さん、
    丁寧なご回答ありがとうございました。
    こちらの質問に全部お答えいただき、本当に感謝します。

    >ここは管理組合と管理人が厳しいのでどの問題に関しても迅速に対応してくれます。

    厳しいことに関して、住みにくいとお感じのようですが、
    ちょっと厳しいくらいのほうがマンション住民の生活の安全が保障されているようで、
    うらやましい限りです。迅速対応もいいですね。
    少なくとも理不尽な制約はないと思いますので、
    普通の道徳レベルの人であれば、問題ない生活ができそうですね。

    さて、このご回答は、
    マンションでの喫煙問題に悩んでおられる方にとって、
    とても参考になるご意見だと思います。
    解決のヒントがたくさん詰まっていると思います。

    他人のベランダ喫煙でお困りのみなさん、
    何かしらの行動を起こしてみてはいかがでしょうか。

  49. 69 [若名

    >最近、長文をアップして当たり前のように自己主張!

    こういうスレって自己主張するのが当たり前なのではないでしょうか。

    >こんな人が、マナーやモラルを語ってもね~……

    「語っても」何なのですか。はっきりしましょう。
    あなたには自己主張が足らないように思います。

    迷惑喫煙についていかがお考えですか?
    路上喫煙マナー悪喫煙者をどう思いますか?

  50. 70 匿名さん

    >>69
    そんな簡単なマナーも、いちいち教えないと解らんのか?

    掲示板などで、長い書き込みしたら、最後に「長文失礼しました」
    と、挨拶をしてたんだが、礼をしらんのか?
    もっともらしい蘊蓄の以前に、まず礼儀だろ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸