匿名さん
[更新日時] 2010-11-11 23:58:30
前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。
当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。
両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
【前スレ↓】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションと煙草と煙【パート2】
-
1361
匿名
1359
そうですね
意味ないですね。
過疎化するかな?
-
1362
匿名
この人は 前の匿名はん ではないのでは?
面白さに欠ける(失礼)キレがない。
匿名はんモドキ
-
1363
匿名
つまらん言葉遊びは置いておいて
ベランダを禁煙にする実効性の高い方法として
「吸い殻をばらまく」という方法があります。
住民で問題が大きくなり、規約なんて放っておいても作られるでしょう。
ばらまく行為は、法律で禁止されていませんしね。
喫煙者の路上ポイ捨ての同じでしょう。
-
1364
匿名はん
>>1363
>住民で問題が大きくなり、規約なんて放っておいても作られるでしょう。
惜しいなぁ。もう少し。
「規約なんて放っておいても作られるでしょう」なんて他人任せにしたらいけません。
違法行為までやろうとしているのですから、自ら規約改正に動きましょう。
>ばらまく行為は、法律で禁止されていませんしね。
本気でそのように考えているわけではないですよね?
※「俺様の考えるマナーを守れば、ルール違反しても構わない」と考える嫌煙者らしい
※意見ではあると思います。
-
1365
匿名 はん
俺様が近隣のベランダ喫煙で被る迷惑は「一瞬」だ。
だから、ベランダ喫煙はみんな「一瞬の迷惑行為」でしかないのだ。
一瞬の迷惑行為ぐらい我慢しろ。
これが俺様基準だ。
-
1366
匿名
>ばらまく行為は、法律で禁止されていませんしね。
本気でそのように考えているわけではないですよね?
悪い。本気だ。
何か問題あるの?
-
1367
匿名
規約になるまでのちょっとの間だし、、10本くらいじゃないの?(それぞれのマンションによると思うけど)
その後、ちゃんと拾うよ。
-
1368
匿名
>「規約なんて放っておいても作られるでしょう」なんて他人任せにしたらいけません。
いやー、ちゃんと規約作りには参加しますよ。
>違法行為までやろうとしているのですから、自ら規約改正に動きましょう。
違法ですか?
どういう?
-
1369
匿名はん
-
1370
匿名
すいません。悪気は無かったのですが、不注意で手が滑ってしまって、、、
-
-
1371
匿名
下に下りて、探したのですが、、、見つからなくて。
途中のベランダに引っかかってなければいいのですが…。
-
1372
匿名
-
1373
匿名
-
1374
匿名
-
1375
匿名
1369 急に雄弁になったね。
>>1337 のように「ベランダ喫煙推奨論」を熱く語って欲しいね。
-
1376
匿名さん
>>1369
自分にとって都合がよい情報に関してはwikiを引用するとはね。
自分自身もまずいと思っているから、文頭に「言い訳付き」なのが更に痛い・・・。
国が有害だからとタバコを禁止したら、否定している厚労省やがん研究センター
なんかの資料を基に訴訟するんだろうな。
自分勝手もいいところ。
-
1377
匿名
>「信用性がどこまであるか?」というWikiの情報ですが
「…を信じれば」系は、もう勘弁してくれ。
-
1378
匿名
>「信用性がどこまであるか?」というWikiの情報ですが…
読んでいる人、全てに失礼になるでしょう?
-
1379
匿名
>「信用性がどこまであるか?」というWikiの情報ですが…
そこは謝っといいた方がいいよ。カキコの基本として。
-
1380
[若名
>もう少し、刺激的な内容にした方がいいと思いますよ。
スレ主旨:
>喫煙者諸君 どうされていますか!?
>また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
煙害にさらされている方からの愚痴はたくさん出ていまして、対策の意見も出ています。
喫煙マナーに言及する意見もあって、とてもためになると思っています。
しかし、喫煙者諸君からの理論的な意見はなかなかありません。
言い逃れや、悪口ばかりの防戦一方です。情けない限りです。喫煙可能場所の狭小化、さもありなんです。
なので、今後も刺激的な内容が出るのは難しいかなと思います。
煙草買いだめ100万円分した、みたいなのはないの?
もしくは、煙草値上げを機に、禁煙すると誓った人とかいませんか?
さて、この前、路上喫煙マナー違反エリアで、歩行喫煙のあと吸い殻をポイ捨てして、
火を消さずにそのまま歩き去っている人を見ました。
こういう場合に、その火のついた吸い殻を拾って、ポイ捨てした人の背中に放り込むことは、
犯罪にあたりますか?
拾ったものを、本人に返すだけの行為なんです。
また、これは火災防止と街の美化への貢献で、当然のことながら灰皿が近くに無かったのです。
みなさんは、どのようにお考えですか?
-
1381
[若名
>この人は 前の匿名はん ではないのでは?
>面白さに欠ける(失礼)キレがない。
いつごろのを「前の匿名はん」というのか分かりませんが、
前スレも含めて本スレでの「匿名はん」はほぼ同じ人です。
面白さ、キレが無くなったのは、最近のみなさんの突っ込みが社会的に正論なので、
ボケようにもボケられない苦し紛れの意見が多くなったからだと思います。
とくに、「国立がん研究センター」のくだりは目も当てられないくらい哀れです。
(自分の主張の拠り所が、「自分は信じていない」からなんてありえますか)
とはいえ、ぴょこぴょこ出て来て、すぐに頭を叩かれて引っ込み、また出てくるような感じなので、
ここはあえて、モグラ叩きのような楽しみ方をしてはいかがでしょうか。
ぴょこ。バン。ぴょこ。バン。ぴょこ。ぴょこ。バン。バン。
なお私は前スレで「匿名はんさんが論理的でなくなった」意見に賛同しています。(前スレNo.1564参照)
それからずっと向上の兆しが見えません。
論理的でない意見は面白くありませんよね。
-
1382
[若名
>>1363さん、
>ベランダを禁煙にする実効性の高い方法として
>「吸い殻をばらまく」という方法があります。
私には意味が分かりませんでした。
誰がどこにばらまくのですか?
私はそこでつまずいたのですが、
よくそのあと議論出来ていますね。不思議です。自作自演ですか?
-
1383
[若名
みなさんは、喫煙は「百害あって一利なし」と言われるのをご存知ですか?
いつ頃から言われだしたのかは分かりませんが、
かなり昔(すくなくとも30年前より以前)だと思います。
「百害あって」つまり喫煙は毒だと思います。
喫煙で出てくる煙も毒だと思います。どっちの毒が酷いのでしょうか?
どっちにしろ、私は毒は吸いたくありません。
みなさんはどう思われますか?
喫煙に自分自身への「利」はありますか?
喫煙に他の人への「利」はありますか?
とくに、毒を排出されるみなさんのご意見が聞きたいです。
(「利」については、そう来られると反論しにくい、という回答案を私は持っています)
-
1384
[若名
今回の書き込みは特定の会社を攻撃するものではありません。
仕方がないのは理解していますので、あくまでも感想です。
ローカルな話ですが、JR東京駅の東海道新幹線のホームに喫煙エリアがあります。
ホームの幅は限られていますので、そのそばを通過しないと、目的の号車に乗れないことがあります。
せめて、喫煙者が灰皿の位置の至近距離で喫煙してくれれば煙の範囲も狭まって、助かるのですが、
かなり広範囲で喫煙しているため、煙と臭いをもろにかぶります。
外気と面している、一般の人と近い、そんな喫煙エリアでの配慮を考える人はいないのでしょうか?
これからは、ホームに限らず、おそらく喫煙エリアは閉鎖空間のみになると思いますので、
今は我慢しています。
みなさんは、そんなことはないですか?
-
1385
匿名
>1351
>>1347さん、
>>以下の質問に答えていただけますか、>>1201
> 1201は私の書き込みですが、アンカーの意味は?ただの間違いですか?
キャラを間違えるなよ。
-
-
1386
匿名
スレ主は「ベランダでの喫煙」について聞いているんだろう?
路上喫煙、禁煙話、値上げ話、、、別スレがあるだろうに…。
>1337
>1338
>1339
>1340
>1341
>1342
↑こういうやつに被せコメをするのが[若名キャラじゃなかったっけ?
>>ベランダを禁煙にする実効性の高い方法として
>>「吸い殻をばらまく」という方法があります。
>私には意味が分かりませんでした。
>誰がどこにばらまくのですか?
呆ける?
何、リセットしようとしているんだよ。
-
1387
匿名
-
1388
匿名さん
これでもかというぐらい、蚊取り線香でも焚いて、
タバコも巻き添えに、禁止にしちゃえばいいじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1389
匿名
蚊取り線香だけが禁止になる可能性も…蚊取り線香からタバコに結びつけるのも面倒でしょう。
-
1390
匿名
[若名さんは、どうして、話題を変えたいの?
「吸い殻をばらまく」で盛り上がっているところじゃないですか。
-
1391
匿名さん
ちなみにうちのマンションで、1F庭に火のついたままの吸いがらが落ちていて、そこの住人がさすがにキレて管理人通して警察まで呼んだらしいけど、そのあと誰かが逮捕されたって話は聞いてないな。
多分、犯罪じゃないんだよw
ちなみにうちも1Fで、吸いがら入りの空き缶と、(見つけた時は消えていたけど)火を消した形跡のない吸いがらが落ちていたことがあった。
(これでもベランダの方が安全だと、ベランダ喫煙を推奨するアホもいるんだから笑っちゃう)
さすがに警察は呼ばないけど、どちらも管理人には報告しておいた。
管理人が上階に厳重注意のビラを配って、理事会報にも記載された。それ以降はうちに吸いがらが落ちていることは今のところない。
煙は相変わらず、臭いけど・・・
-
1392
匿名はん
>>1388
>これでもかというぐらい、蚊取り線香でも焚いて、
>タバコも巻き添えに、禁止にしちゃえばいいじゃん。
そんなことをするより、あなたがタバコを吸いまくって四方八方に迷惑を掛け捲ればいいと思います。
手段はともかく「禁止にする方向」で動こうとする姿勢には好感が持てます。
※ 実際はそんなことしなくても迷惑を被っているならば「ベランダ喫煙禁止」の規約改正は簡単にできますよ。
>>1391
>ちなみにうちのマンションで、1F庭に火のついたままの吸いがらが落ちていて、そこの住人がさすがにキレて管理人通して警察まで呼んだらしいけど、そのあと誰かが逮捕されたって話は聞いてないな。
>多分、犯罪じゃないんだよw
自虐的な笑い「w」を使っているってことは、「犯罪じゃない」を信じているわけではなさそうですね。
>ちなみにうちも1Fで、吸いがら入りの空き缶と、(見つけた時は消えていたけど)火を消した形跡のない吸いがらが落ちていたことがあった。
>(これでもベランダの方が安全だと、ベランダ喫煙を推奨するアホもいるんだから笑っちゃう)
「ベランダでの喫煙」に「ポイ捨て」なんてことは想定しておりません。
>管理人が上階に厳重注意のビラを配って、理事会報にも記載された。それ以降はうちに吸いがらが落ちていることは今のところない。
きっと手が滑っただけなのですよ。それでも問題のある行為ですが・・・。
>煙は相変わらず、臭いけど・・・
これは「火の点いた吸殻を落としてきた上階」から来る煙なのですか?
-
1393
匿名さん
>>1383
[若名 さんは理論的かと思えば、
少しおかしな話題を振ってくることもありますね。
タバコは嗜好品なので、
自他の「利」を考えて吸っている人はいないと思います。
ただ自他の「不利」は山ほどあるので、
喫煙者は個々の価値観や倫理観で喫煙をしているのですが、
一部の倫理観が[若名 さんのそれと衝突しているんですよね。
まあ喫煙の「利」については
喫煙者は精神的な快楽を挙げるかもしれませんし、
ストレス解消などを指摘するかもしれませんが、
禁煙に成功した人から見ればそれは幻想にすぎないことは明らか。
ただ「利」ということを考えれば、
多くの嗜好品は個人の経済力によって、
それを享受できるかどうかが決定されるので、
1箱1000円とか2000円とかになってしまえば、
庶民では手が出せない高嶺の花になりますね。
-
1394
匿名さん
>>1392
>「ベランダでの喫煙」に「ポイ捨て」なんてことは想定しておりません。
これはおかしいでしょ?
タバコの吸殻をあちこちで見かける現状で「ベランダ喫煙の時だけ」ポイ捨て
しないという事はありませんよ。
これが通るならば「マナーが悪い喫煙者は想定しておりません」と言ってしまえば
全て終わりです。
-
1395
匿名さん
-
-
1396
匿名さん
>自虐的な笑い「w」を使っているってことは、「犯罪じゃない」を信じているわけではなさそうですね。
おお!やっと「w」が笑いだって理解できたんだ。
ず~っと「泣いてるんですか?」とか言ってたよねw
行為としては「犯罪」だろうね。でも誰かが「法的」に罪を犯したとして咎められることはなかったってことだよ。
確か、君の考えはで、人を殴っても逃げられれば犯罪じゃないんだよね?
>>(これでもベランダの方が安全だと、ベランダ喫煙を推奨するアホもいるんだから笑っちゃう)
>「ベランダでの喫煙」に「ポイ捨て」なんてことは想定しておりません。
あぁ、つまり君は、室内喫煙だと禁止されてないからと、自身を含め「ポイ捨て」することを想定してたんだw
そりゃ、相当に危険だ。
つか、そんな君は、喫煙以前に火を扱うべきじゃないね・・・
>きっと手が滑っただけなのですよ。それでも問題のある行為ですが・・・。
自身の家が安全だとベランダ喫煙して、「手が滑っただけ」の「問題のある行為」なんて軽さで他人の家を火事にされたらたまったもんじゃないよ。
>これは「火の点いた吸殻を落としてきた上階」から来る煙なのですか?
読解力の問題だけど、君にはどこの誰が吸いがらを落としたのか判ってる様に読めたのか?
一体何が聞きたいの?
-
1397
匿名はん
>>1394
>これが通るならば「マナーが悪い喫煙者は想定しておりません」と言ってしまえば
>全て終わりです。
その通りです。そんな連中は私の分類では「暴煙者」です。
>>1396
>おお!やっと「w」が笑いだって理解できたんだ。
途中で、理解した旨をレスしたのですけど、読んでいませんか?
>行為としては「犯罪」だろうね。でも誰かが「法的」に罪を犯したとして咎められることはなかったってことだよ。
>確か、君の考えはで、人を殴っても逃げられれば犯罪じゃないんだよね?
それは「嫌煙者ども」の勝手な解釈です。
>自身の家が安全だとベランダ喫煙して、「手が滑っただけ」の「問題のある行為」なんて軽さで他人の家を火事にされたらたまったもんじゃないよ。
その通りですね。不注意でも相手を傷つける可能性のある行為は許さざるものではありません。
>読解力の問題だけど、君にはどこの誰が吸いがらを落としたのか判ってる様に読めたのか?
吸殻を落としたのは「上階」と読めました。間違っていますか?
その「吸殻を落とした上階」と「煙は相変わらず、臭いけど」が同じ人が原因なのかな? と考えて
質問しました。違う人が原因だったら最後の1行だけ余分に見えます。
-
1398
匿名 はん
「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではありません。
最近、見ないねこの書き込み。
-
1399
匿名さん
>途中で、理解した旨をレスしたのですけど、読んでいませんか?
うん。読んでない。知らなかった。
いずれにせよ「w」が泣いているなんて、奇妙奇天烈な誤認が直せてよかったね。
>それは「嫌煙者ども」の勝手な解釈です。
は?
君が「電車が止まってから殴って逃げるのが当然」どうのこうのって書いてたんじゃん。
自分の暴論を、「嫌煙者ども」とか言って他人に責任なすりつけるなよ。
>その通りですね。不注意でも相手を傷つける可能性のある行為は許さざるものではありません。
つまり、不注意でも相手を傷つける可能性のあるベランダ喫煙は許さざるものではありませんね。
君にはしっかりと結論が出ました。
めでたしめでたし。
>吸殻を落としたのは「上階」と読めました。間違っていますか?
1Fなので落ちてきたと言えば「上階」なのは当たり前です。
「間違っていますか?」なんて聞かれてしまうことが、私には驚きです。
「上階か?」ではなく、「どこの誰かが特定できている様に読めたか?」と書いてあると思うけど?
>違う人が原因だったら最後の1行だけ余分に見えます。
特定できていない以上、同じかもしれないし、違うかもしれない。
吸いがらは落ちてこないけど、不注意でも相手を傷つける可能性のあるベランダ喫煙は、周知があったにもかかわらず誰かが続けている。
なぜ「余分」なのかさっぱりわからない。
で・・・・
>「ベランダでの喫煙」に「ポイ捨て」なんてことは想定しておりません。
あぁ、つまり君は、室内喫煙だと禁止されてないからと、自身を含め「ポイ捨て」することを想定してたんだw
のくだりは、例によってさらりと無視ですか・・・
カッコいいですね。
-
1400
匿名はん
>>1399
>君が「電車が止まってから殴って逃げるのが当然」どうのこうのって書いてたんじゃん。
犯罪には違いないですね。私ならそのようにすると言っただけだと思います。
>つまり、不注意でも相手を傷つける可能性のあるベランダ喫煙は許さざるものではありませんね。
私には「ベランダ喫煙」で相手を傷つける可能性があるとは考えられません。
>のくだりは、例によってさらりと無視ですか・・・
あまりにもくだらない内容ですので当然無視です。
※ と、反応してしまった・・・。
-
1401
匿名
>1357
>>1341
>>お互い様と譲り合えるのは、どの家庭でも出してしまう共通の迷惑についてだよ。料理の匂いとか、生活音とか。
>『煙草はもう誰もが出す迷惑ではなくなった』
>『特別な迷惑行為なんだよ』
>その認識は改めた方がいいと思いますよ。自分のうちで「ピアノの音をガンガン」
>させながら隣りの「日用大工の金槌の音がうるさい」なんて言うのをあなたは
>『共通の音でないから許す』と言われるのでしょうか?
『煙草はもう誰もが出す迷惑ではなくなった』 『特別な迷惑行為なんだよ』 の、考えなのだから『共通の音でないから許す』の答えは言わなくてもわかるでしょう。この考えには賛同してくれました?
-
1402
匿名
>「信用性がどこまであるか?」というWikiの情報ですが
「…を信じれば」系は、もう勘弁してくれ。
読んでいる人、全てに失礼になるでしょう?
そこは謝っといいた方がいいよ。カキコの基本として。
コテハンに傷がつくでしょう。
-
1403
匿名さん
>>1397
>そんな連中は私の分類では「暴煙者」です。
タバコを吸わない立場からすると「喫煙者」には違いが無いのですが?
また、タバコ自体の有害性も吸う人にとって変わる訳ではありません。
あれだけのタバコの値上げがあって、健康保険で禁煙できるようになっている時代に
依然としてタバコを吸い続ける人達の中で貴方の言う「暴煙者」の割合は確実に
高まっているのは間違いありません。
マナーある人だと吸える場所があまりにも少なくなりすぎて禁煙しているでしょうし、
マナーが悪くても過度のニコチン依存症ではない人は金銭面で禁煙済みでしょう。
では、今残っている喫煙者はどのような人なのか・・・。
-
1404
匿名さん
>>1400
>私には「ベランダ喫煙」で相手を傷つける可能性があるとは考えられません。
タバコ自体の有害性を除いたとしても、少なくともベランダ喫煙でポイ捨てする
喫煙者がゼロにならない限りは相手に対して傷つける可能性がある。
-
1405
匿名
「ベランダの下の庭にタバコの吸い殻を置く」
目的は、アブラムシの予防です。
せっかくのお花にアブラムシが湧いて枯れかけていたので…
10本程度、草花の周りに置くだけです。
路上の吸い殻をそこに使いました。
迷惑なゴミを活用したのです。いいアイディアですよね。
タバコは草ですし、時間が経てば土へ戻るでしょう。
変な農薬を使うよりとても安全です。
良いことをしていると思うのですが?
規約で禁止されていることでしょうか?
規約で罰せられるほどの事でしょうか?
罰せられたという話を聞いたことがありませんが…
私には「吸い殻を並べるだけで」で相手を傷つける可能性があるとは考えられません。
なにか問題がありますか?
-
-
1406
匿名さん
>犯罪には違いないですね。私ならそのようにすると言っただけだと思います。
「私ならそのようにする」、つまり「君の意見」だよね?
そして、捕まらなければ、法的には咎めようがありません。
私は何か間違ってるか?
>私には「ベランダ喫煙」で相手を傷つける可能性があるとは考えられません。
うわ・・・酷ぇな・・・・
一体、何の話をしてたと思ってるんだろ・・・
で?
仮に「「ベランダ喫煙」で相手を傷つける可能性があるとは考えられません」を認めるとしたら、君は・・・・
室内喫煙では、「手が滑っただけ」の「問題のある行為」で、火災を起こす可能性があって危険。ただしその火災で誰かを傷つける可能性はゼロ。
ベランダ喫煙では、絶対に「手が滑っただけ」の「問題のある行為」を起こすことはない。
と言い張るの?(後者は、既に実例を挙げてるのに???)
まさか、うちの庭に落ちていた吸いがらは、室内喫煙でポイ捨てされた吸いがらが落ちたものだ、とでも言い張るつもり?w
>あまりにもくだらない内容ですので当然無視です。
今後、仮に(まずあり得ないけどw)君から返事に窮するような意見が出たとしても、「くだらない内容として無視」と返事することにするよ。
そのとき君の意見は「くだらない意見」と言うことになって、「くだらない意見ではない。重要だ」とは反論できないからね。
さらに・・・
「間違っていますか?」なんて聞かれてしまうことが、私には驚きです。
なぜ「余分」なのかさっぱりわからない。
のくだりも、自分から質問してきたことなのに、さらに無視なんだね。
自分がした質問がくだらなかったことに気がついたの?w
-
1407
匿名
あ~、確かにベランダの下に吸い殻が落ちていますね。
けど、その吸い殻は私が落としたものではありません。
私は非喫煙者ですから、、、
誰が落としているのでしょうね。
-
1408
匿名さん
常にその場しのぎの回答だから、過去に自分が何を主張”してしまった”か、覚えてないんだろうなぁ・・・
-
1409
匿名
1408 大丈夫ですよ。匿名はんには嫌でも思い出させてあげます。
-
1410
匿名はん
>>1401
>『煙草はもう誰もが出す迷惑ではなくなった』 『特別な迷惑行為なんだよ』 の、考えなのだから『共通の音でないから許す』の答えは言わなくてもわかるでしょう。この考えには賛同してくれました?
いいえ。
当然、「ピアノの音」の「日用大工の音」も誰もが出す音ではありません。誰もが出すわけでもない
共通の音でなければ、他人が出す音に文句を言うのはありですか?
>>1403
>タバコを吸わない立場からすると「喫煙者」には違いが無いのですが?
そうですか。私は非喫煙者と嫌煙者の分類もしています。
>>1404
>タバコ自体の有害性を除いたとしても、少なくともベランダ喫煙でポイ捨てする
>喫煙者がゼロにならない限りは相手に対して傷つける可能性がある。
それならば「ポイ捨て禁止」を強く訴えれば良いだけですよね。
落とすことで相手を傷つける可能性を言ったら、ベランダで洗濯物もやめなければいけなくなりますよ。
>>1405
>目的は、アブラムシの予防です。
>せっかくのお花にアブラムシが湧いて枯れかけていたので…
他人の庭に入り込んで花の周りに『置いた』のですか?
もしかしたら、そのお宅では「あぶらむし」を飼育していたかもしれませんよ(:-p)。
>規約で罰せられるほどの事でしょうか?
罰せられなければルール違反でないと考えているのですか?
>>1406
>そして、捕まらなければ、法的には咎めようがありません。
捕まらなくても犯罪であることには違いありません。あなたの考えでは「完全犯罪は犯罪ではない」と
怖い事を言っていることになります。
>今後、仮に(まずあり得ないけどw)君から返事に窮するような意見が出たとしても、「くだらない内容として無視」と返事することにするよ。
ありがとうございます。私もくだらない意見にお付き合いできません。
>>1409
>1408 大丈夫ですよ。匿名はんには嫌でも思い出させてあげます。
くだらないこと言っていないでさっさとやったらいかがですか?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)