防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションと煙草と煙【パート2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと煙草と煙【パート2】

  1. 1261 [若名

    >>1238さん、
    >べらんだできつえんするだんかいおっさんについてかいているんでしょ。

    ご説明ありがとうございました。思った通りで安心しました。

    >どうしてそうよみとれないの??

    読み取れないのではありません。読み取らないのです。
    そう読みとらない人は、他にもいるかもしれません。安全側に考えているだけです。

    ともあれ、ベランダ喫煙する団塊オッサンには、
    周りのお宅に迷惑がかからないように配慮をお願いしたいですね。
    (昔のような喫煙環境ではなくなってきており、ほんとに大変だとは思います)

  2. 1262 [若名

    >>1251さん、
    ご回答ありがとうございます。

    >双方の意見を裏返したとき、、、、同じだから。

    あたりまえです。
    否定の意見出さないと意味がありません。でも、たまに賛同の意見もしていますよ。

    >人の質問を聞いていない、、トンチンカン回答、、、同じだから。

    私は人の質問はきちんと聞いています。
    私にはトンチンカン回答はありません。
    たとえば、私のどの回答がトンチンカンすか?→(質問1)

    >「行動しなければ何も変わらない」
    >「論理の構築とデータ武装は自分でしろ。」
    >という点は共通だから。

    あたりまえです。
    行動しなくても自分のいいように変わるおめでたい人はいないでしょう。
    書き込みに理論の無いのは、面白くありません。
    自分で出したデータには根拠を持ちましょう。
    1251さんもそう思いますよね。
    上記「」つきの2文はとても簡潔でかつ鋭い表現だと思います。かなりの文章力がおありと見ました。
    興味深いのは、私は「理論武装」とか「データ構築」とかの言葉は現実にたまに使いますが、
    そのたすき掛けの表現もなかなか味がありますね。

    >バットの芯では捉えていない。
    >釣り球にバットを出している。(あなた)

    バットには当たってるんですね。いいじゃないですか。
    釣り球にバットを出している書き込みはどれですか?→(質問2)

    >核心がずれる。
    >自分が質問した核心を忘れ、はぐらかされた話に乗ってしまう。猫じゃらしで遊ばれている猫のよう。(あなた)

    バットの芯と同じ話かな。
    自分が質問した核心を忘れたのは私のどの書き込みですか?→(質問3)
    はぐらかされた話に乗ってしまうのは私のどの書き込みですか?→(質問4)

    >1がなくて、2,3だけあってもまったく無意味。

    そのとおりです。(1がないのは、No.1238~1260の23件中22件がそれに該当)
    全体見ても、1も2も3もまとめて無いのもかなりあります。

    さて、今回の1251さんのご意見は、1も2も3も全部あります。
    今後このような書き込みが増えることを期待します。
    基本、1が無いとダメです。
    つぎに、2が無いと誰のどの意見について書き込んでいるのかあやふやなことがあります。
    書いてる本人は分かっているつもりでしょうが、他人には分かりません。基本的な作文能力の欠落です。
    読み手に、何のこと?と思われたらアウトです。
    「作家」という言葉がどこかで出てきましたが、
    人さまに自分の文章を見せるのに「作家」くらいの気概を持てよ!プライドはないのか?と思います。
    3はあまり関係ないですね。


    なお、今回の質問1、2、3、4の回答をお願いしますね。私には思い当たらないので。


    >同じ人なの?

    質問の答えがまとまったら、正解が分かるかもしれませんよ。


    追加:
    1251さんはきちんとした考えをお持ちだと思います。
    路上迷惑喫煙やベランダ迷惑喫煙について何かご意見はありますか?
    ぜひ伺いたいです。(過去に書き込みがあればNo.を教えてください)

  3. 1263 [若名

    No.1238~1250、1252~1260のみなさんへ。(1251さん言うところの、無意味のみなさん)

    「内容」のある書き込みはどうしたら出来るようになると思いますか?

     >・自分の意見をしっかり言う(なぜそう思うかまで説明する)
     >・可能な限り、質問に対しては答える

    上のようなことだと思います。
    多くは「なぜそう思うか」が抜けています。考えていないのと同じです。
    また、これまで質問に答えない人が山ほどいます。
    自分で考え・吟味した意見でないから、質問されても答えられないのですよね。


    >遂に[若名は喫煙者の攻撃に沈黙か。

    きちんと主語が書かれているので、これは私のことだと分かりました。書き込みいたします。

    私は少なくともマナー良喫煙者からは攻撃を受けていません。(攻撃受ける理由がないので)
    攻撃はマナー悪喫煙者からはあるようですが、へなちょこなので簡単にかわせます。
    誰でもいいので、「おまえのこの意見はこういう理由で間違っている」みたいな書き込みは出ませんか?

    なお、逆に私はマナー悪喫煙者を攻撃しているのはご存知ですか?
    その攻撃にに対して、ただ文句言ってくるのは、
    自分はマナー悪喫煙者だと認めていることになるのもご存知ですか?
    また、くだらない書き込みするたびに、自分のバカさ加減を露呈しているのは認識していますか?
    まさか、そんな文章書いているのがいい歳のオッさんオバはんではないですよね。


    無意味のみなさん、投稿やめたらいかがでしょう。

  4. 1264 [若名

    もうすぐ煙草が値上がりしますが、
    本スレの喫煙者のみなさんは、買いだめなんてしているのですか?

    最近、テレビの煙草値上がりのニュースで、
    喫煙エリアのようなところで、喫煙している人の煙草を持つ手が映ったのですが、
    下に灰皿は映っていなくて地面に灰をポンポンと落としてるっぽかったのです。
    (地面は映っていなかったので、確証はありません)

    カメラに映されている状況で、灰のポイ捨てかよ。
    喫煙エリアだからいいと思っているのだろうな、と改めてマナー悪(マナー無知)を認識しました。

    この掲示板では、そんな悪喫煙者が幼稚で下手な文章でせっせと投稿していると思うと、滑稽ですね。

  5. 1265 匿名さん

    一人で頑張ってるみたいだけど、[若名 さんはアウトですね。
    実生活で会話ができる相手がいるとは思えません。

  6. 1266 匿名

    [若名さん
    HPに今までの意見をまとめては?
    「ベランダ喫煙で困っている人の対応ガイド」

    板にまとめっぽい事を書いても流れてしまいます。
    編纂に必要な意見だけを聞けばいいのでは?

    あと、カキコミをコントロールすることはできないです。
    あと、>>1263をはじめとして、スルーすることを覚えましょう。

  7. 1267 匿名さん

    いやー こういう板で論理性とか何とか・・・
    まじめな方もいらっしゃるんですね。

    釣り好きな人は楽しそうですね。

  8. 1268 匿名さん

    >> 1264

    喫煙者ですが、
    屋外であれば灰は地面に落とします。
    屋内だったら吸い殻に落とすかな。
    別に善悪の判断ではなく習慣です。

    いや、屋外でもケースバイケースかな・・
    コンクリートとかアスファルトなんかだと落としてますね。

    まあ、あなたが矛盾をつこうと思えばつけるかな。

    他の喫煙者の方はどうですか?

  9. 1269 匿名

    ↑ベランダでは?

  10. 1270 匿名はん

    >>1266
    >あと、>>1263をはじめとして、スルーすることを覚えましょう。
    同意ですね。まぁ、スルーすると「逃げた」とかぬかすやつらも出てきますが、対応するのも
    ばかばかしいと思ったほうが良いかもしれませんね。

    >>1267
    >いやー こういう板で論理性とか何とか・・・
    >まじめな方もいらっしゃるんですね。
    無意味な一行レスで場を荒らす奴はこんなんですからねぇ。

    >>1268
    >いや、屋外でもケースバイケースかな・・
    そうですね。まず「ベランダ」や「屋上」等、『建物の中』に相当するような場所では灰を地面に
    落とすことはしないと思います。「ベランダ」や「屋上」から下に落とすようなこともしませんね。

  11. 1271 匿名さん

    スールーーーーーーー。

  12. 1272 匿名さん

    ベランダで吸うと隣人に受働喫煙させてますよ。
    即刻、止めたほうがいいですよ。

  13. 1273 匿名

    喫煙者誰もが持っている喫煙マナーに
    「ベランダ喫煙は止めよう」というマナーを加えてください。
    というスタンスが良いと思います。

  14. 1274 匿名さん

    世の中の喫煙マナーって
    実際のところJTが取り上げて宣伝してくれないと
    広くは知れ渡らないのですよね。

    受動喫煙にうるさい団体なんかは
    長いことJTに働きかけているとは思うんだけど・・

    そのへん詳しい人いる?

  15. 1275 匿名

    JTとしても「気づけば変わるマナー」と題して、今CMしてますよね。
    まー、いろんなケースがあるのでケース毎にCMを作る訳にもいかないので、全体を包括したイメージになっていますが。あれを見て、配慮できる方もいれば、配慮できない方もいる。どういう形にしろマナーCMは続けて欲しいです。
    JTのHPにご意見受付メールボックスがあるので、そこから意見を送ればイイかもしれません。

    あと、NHKなどメディアで取り上げてもらうといいかもしれませんね。
    ご近所の底力(街の喫煙マナー)、ためしてガッテン(吸ってないのに肺癌)、吸い殻拾いのボランティアの報道など、煙草に関するトラブルを扱う素地がありますから。
    NHKのHPのお客様要望のところから企画書みたいに送ればどうかな?

    こういうカキコミも微力ながら影響があると思います。
    マンションコミュニティのサイト分析でどのような話題がホットなのか?スレ数が延びれば注目される。
    そういう情報は企業に渡っているでしょうから。「ベランダ禁煙マンション」ができる力になっているのかも。マンション管理士のHPで双方の言い分のサンプル採取としてカキコなどを参照した、という記事もありましたし。

    マナーの普及はとても地味なものだと思います。明日にどうなるというものではないので続けないと意味がない。

    要は「気づき」なんでしょうね。自分の喫煙で困っている人がいるか?
    喫煙者の方も気づかずにやってしまっている場合が多いのではないでしょうか。
    CMで気づく人もいれば、人に言われて気づく人もいる。
    非喫煙者としては、喫煙者に知らせることしかできないのでそれを地道に続ける、と。

    ここに書き込んでいる喫煙者の方は、「ベランダ喫煙問題のスレ」にわざわざ書き込んでくる方ですので特別でしょう。
    喫煙者の方の心理を知るには参考になりますが、過激なので話半分に読んでます。

  16. 1276 匿名さん

    匿名はん、どう思われます

    受動喫煙で6800人死亡 女性に大被害、半数は職場 


     受動喫煙が原因で肺がんや心臓病で死亡する成人は、国内で毎年約6800人に
    上るとの推計値を厚生労働省研究班が28日、発表した。女性が約4600人と被害が
    大きく、全体のうち半数以上の約3600人は職場での受動喫煙とみられる。

     主任研究者の望月友美子・国立がん研究センタープロジェクトリーダーは「年間の
    労災認定死が約千例であることを考えると、甚大な被害だ。行政と事業者は、労働者の
    健康を守る責任があることを認識すべきだ」と話している。

     研究班は、2005年に実施された受動喫煙状況に関する調査を基に、たばこを吸わない
    成人約7600万人のうち、女性(約4800万人)の約30%と男性(約2800万人)の約6%は
    家庭で、女性の約20%と男性の約30%は職場でそれぞれ受動喫煙にさらされていると
    推定(重複あり)。

     受動喫煙により、肺がんや虚血性心疾患などの病気になる危険性が1・2~1・3倍に
    なることが国際機関や同センターの疫学調査により明らかになっており、受動喫煙に
    よって増えるリスクから死者数を推計した。

    2010/09/28 12:02 【共同通信】
    http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092801000083.html

  17. 1277 匿名 はん

    それは、室内での場合であり、ベランダはオープンだ。

  18. 1278 匿名

    ↑匿名 はん
    匿名[スペース]はん
    ね。

  19. 1279 匿名はん

    >>1275
    >非喫煙者としては、喫煙者に知らせることしかできないのでそれを地道に続ける、と。
    漠然と「他人任せ」で知らせようとしても伝わることは少ないと思います。
    「知らせる」ためには何らかの形で『直接』伝えなくてはいけません。
    そして喫煙者が近隣の迷惑になることを知らなくても「ベランダ喫煙禁止」を規約(使用規則)に
    盛り込めば、「ベランダで喫煙してはいけない」ことは知ることになります。

    >>1276
    >匿名はん、どう思われます
    >受動喫煙で6800人死亡 女性に大被害、半数は職場 
    大変な数ですよね。
    この報告書を信じるのであれば、国がタバコを販売停止にすればいいのにと思います。
    またそこまで行かなくても、「室内の喫煙を禁止」にすると被害も減るでしょうね。例えば「喫煙は
    ベランダ等の屋外のみ行なう事ができる」でしょうかね。これであなた方が気にしているタバコに
    よる火災も減少するでしょう。

    なんにせよ、ルールが必要なことは間違いありませんね。

  20. 1280 匿名

    最近、匿名はんに対して食いつきが悪いのね。
    飽きた?

  21. 1281 匿名さん

    >>1279

    > 国がタバコを販売停止にすればいいのにと思います。

    税収額を見れば無理ですよね。

    > 「知らせる」ためには何らかの形で『直接』伝えなくてはいけません。

    あなたみたいにタバコの存在自体に嫌悪感を持っている人が
    「直接」伝えても相手に反感をもたれるだけです。


    あなたが地方自治や国政に関与されているのであれば
    タバコ撲滅に向けて頑張ってやってみて下さい。

    一介の庶民であるのならJTのマナー向上プログラムを見守って下さい。

    まあ、たまにこういう場所で気炎を上げる位は多めに見ますよ。

  22. 1282 匿名

    >> 国がタバコを販売停止にすればいいのにと思います。
    >税収額を見れば無理ですよね。
    すぐには無理ですね。しかし、減らす方向であることは間違いない。
    徐々に減らし、社会影響が少ないようにソフトにランディングさせていく。
    JT、タバコ農家、タバコ販売業者、喫煙者へのインパクトを小さくする。
    すぐに0(ゼロ)、目に見えて激減しないからといって、それを揶揄するのは認識が違う。

  23. 1283 匿名

    >> 「知らせる」ためには何らかの形で『直接』伝えなくてはいけません。
    >あなたみたいにタバコの存在自体に嫌悪感を持っている人が
    >「直接」伝えても相手に反感をもたれるだけです。
    >あなたが地方自治や国政に関与されているのであれば
    >タバコ撲滅に向けて頑張ってやってみて下さい。
    関与してますよね。消費という活動を通して民意を伝えることもできる。
    分煙エリアの制定は何故実施されたのでしょう?喫煙者だけで制定したものですか?
    今回の値上げに関しても大した反対は無かった。
    徐々にですよ。徐々に…

    >一介の庶民であるのならJTのマナー向上プログラムを見守って下さい。
    何故、マナー向上プログラムができたのでしょう。
    民意の反映では?一介の庶民の力ですよ。

    >まあ、たまにこういう場所で気炎を上げる位は多めに見ますよ。
    「ベランダ喫煙」で検索すると、このサイトが上位ランクします。
    今、ベランダ喫煙でお困りの方が参照する確立は高いでしょう。
    ココで意見は少なからず影響があります。

  24. 1284 匿名さん

    >>1283さん

    1281です。

    あなたのような対応であれば納得する人も多いのでは。

    私は喫煙者ですが、政府が値上げ等の必要な措置を行い
    喫煙者が減る事自体には賛成です。

    今回の値上げについては、値上げ幅があまりにも少なく逆に疑問を持ちました。
    国税として振り分けられる分については、減っても何とかなるかとは思いますが、
    地方へ振り分けられる分については減らすのはまだまだ難しいかな・・という感じです。

    分煙の広がりについては受動喫煙による身体への影響が
    医学的にも見過ごせなくなった一つの結果ですね。

    JTとしてもタバコを絶対悪にさせないために
    パッケージの警告文やマナー向上など、
    出来る範囲で自己矛盾のような活動を始めたと思っています。

    以前の喫煙者は「どうせ死ぬのは自分だ。他人に迷惑はかけていない」
    という意識を持っている人がほとんどだったと思います。

    それが医学的な解明によって同居家族の受動喫煙による
    肺への汚染などが明らかになった結果、態度を変えなければならなくなった訳です。

    そこで問題なのが、家族の前で堂々と吸えなくなった
    多くの人がベランダへと移動をしていったんですよね。

    集合住宅という環境にとっては一つの矛盾ですね。

    匿名はんのように嫌煙->ベランダ喫煙絶対反対 のような論調だと
    喫煙者の理解を得るにはほぼ不可能だとおもいますので、
    あなたのような人がタバコを個人の嗜好として一定の理解を示した上で
    構造的に狭めのベランダでの喫煙は他人に迷惑をあたえる可能性があることを
    訴えていかれれば良いのではないのでしょうか。

    ただタバコ自体を生理的に嫌っている人と
    隣家の喫煙で本当に受動喫煙になってしまっている人との
    線引きは難しいと思いますよ。

  25. 1285 [若名

    関係ない話ですいません。

    >>1281さん
    新参の方と思いますが、
    他人の意見に反論する場合は、その人の過去の書き込みをある程度見てからにするのが礼儀です。
    特に、あなたの反論先は、他の人とは別の固有のハンドル名にしておられます。
    過去の書き込みも探しやすいと思います。

    今からでも、確認しておいてください。


    ※「匿名」さん、「匿名さん」に関しては人が特定できないので、 過去の書き込みは分かりません。
     従いまして上記の礼儀は当てはまりません。

  26. 1286 [若名

    >>1275さん、
    ご意見ありがとうございました。
    「気づき」の大切さについて、とても興味深く読ませていただきました。

    >喫煙者の方の心理を知るには参考になりますが、過激なので話半分に読んでます。

    同感です。
    ただ、1268さんの書き込みはちょっと喫煙者の本音が出たと思いました。
    (前スレ含めてこれまで無かった)

    >屋外であれば灰は地面に落とします。
    >屋内だったら吸い殻に落とすかな。
    >別に善悪の判断ではなく習慣です。

    「善悪の判断ではなく」というのがポイントだと思います。
    善悪の判断が出来ないのか、
    判断出来ているのにわざと悪ぶるのかは不明ですが、どちらにせよ、
    この人たちに「気づき」をさせるのは非常に困難だと思います。

    しかしながら、日本の未来の生活環境を守るためにも、
    家族や周りの人が時間を掛けて教えていく必要があると思います。
    (その具体策のひとつが、悲しいかな、路上喫煙禁止条例の類です。
     罰されないと気づかないので仕方がありません。)

    「気づき」が出来ない限り、喫煙可能空間はどんどん狭められていきます。

  27. 1287 匿名

    >1285 固有のハンドル名は、個人のカキコミのスタイル次第。
    参照して欲しい場合はアンカーを付けるという手もある。

  28. 1288 1281

    [若名さん

    1281です。
    すみません。
    不特定で「匿名はん」複数いましたね。

  29. 1289 1281

    あと「匿名」さんについては
    全部ではないけど最近のカキコの幾つか見て
    他の方と比べて現実的な方かと思い意見を述べました。
    反論として書いた訳ではないので「[若名」さんの指摘には意外でしたが。

  30. 1290 匿名はん

    >>1281
    >税収額を見れば無理ですよね。
    そうですか? こんなに死者が出ているのに対策しないなんて「殺人」あるいは「殺人幇助」に相当するのでは
    ないでしょうか? 税収なんか気にしている場合ではありません。もっとも >>1279 で私が書いた「この報告書を
    信じるのであれば」が有効な場合ですがね。

    >あなたみたいにタバコの存在自体に嫌悪感を持っている人が
    >「直接」伝えても相手に反感をもたれるだけです。
    で、そのように考えているあなたは「他人任せ」で浸透するのを待つと言うスタイルなのですか?

    >一介の庶民であるのならJTのマナー向上プログラムを見守って下さい。
    200年先には浸透するかもしれませんね。

    >>1282
    >徐々に減らし、社会影響が少ないようにソフトにランディングさせていく。
    国立ガン研究センターもあのような発表をしておきながら、国を「殺人」「殺人幇助」で訴えないのはなぜだと
    思いますか? 年間6800人も殺すようなアイテムだったら『税収』なんてことを言っていられません。
    ソフトランディングさせるまでに数十万人が亡くなってしまいます。

    まぁ、国立ガン研究センターも訴えそうもないし、国も販売をやめようとしていない現在は「喫煙が禁止されて
    いない場所」での喫煙は自由といえますよね。
    ※こういうと必ず「妊婦や乳児の前」を引き合いに出す奴がいる。少しは頭を使ってくれよ。

    >>1284
    >匿名はんのように嫌煙->ベランダ喫煙絶対反対 のような論調だと
    >喫煙者の理解を得るにはほぼ不可能だとおもいますので、
    >あなたのような人がタバコを個人の嗜好として一定の理解を示した上で
    >構造的に狭めのベランダでの喫煙は他人に迷惑をあたえる可能性があることを
    >訴えていかれれば良いのではないのでしょうか。
    勘違いはともかく、嫌煙者の皆様、上記のようだそうです。がんばってみてください。
    「狭めのベランダ」・・・、重要ですね。私が最近言う「1Kの賃貸物件のベランダ」がそれに相当しそうです。

    >>1288 by 1281
    >不特定で「匿名はん」複数いましたね。
    何を勘違いしているかは分かりませんが、「匿名はん」を名乗っての発言は最近300レスでは私だけで、
    スレ全体でも95%以上は私の発言だと思っています。

  31. 1291 1281

    >> 1290

    私も何故だか分かりませんが、
    勘違いをしていたようです。

    裏返しの論理の部分をさらっと読んだ時に
    勘違いしたのかも知れません。

  32. 1292 匿名 はん

    この手のスレで匿名はんを名乗るのは恥ずかしいですからね。

  33. 1293 1281

    「匿名はん」と「匿名 はん」は別ということでいいんですよね?

  34. 1294 匿名

    1290 匿名はん 生きていたんだ。
    前段の話で窮して消えたかと思ってました。
    別の話に切り替えてきた、、、と。

  35. 1295 匿名

    >1290
    簡単に主張をまとめると、、、
    ・タバコは害がある。煙害もある。死者もいる。
    ・国も国民(匿名はん含む)も認識している。
    ・けれど、国民もがんセンターも国を訴えない。
    ・国はタバコ販売を止めない。

    結論として、(ここがよく分からないのですが、、、)

    「禁止されていないのでタバコは、、自由に吸ってよい」
    「喫煙が禁止されていない場所での喫煙は自由なので、ベランダ喫煙は自由」
    ↑訴求したいのはコレ????ですか。

    匿名はんの言葉で簡潔に書いてもらえますか?

  36. 1296 匿名

    >>1290
    それは喫煙者が行うことなんじゃないの?

    国を「殺人、殺人幇助」で訴える。

  37. 1297 匿名

    国立ガン研究センターも訴えない
    国も販売をやめない

    これとベランダ喫煙容認は全然関係ない。

  38. 1298 匿名

    裁判に勝てないこととベランダ喫煙容認は全然関係ない。

  39. 1299 [若名

    >>1288さん、>>1289さん、
    お返事が遅くなりました。

    >反論として書いた訳ではないので「[若名」さんの指摘には意外でしたが。

    本当にすいませんでした。
    完全にアンカーを間違えてしまい、誤解を与えてしまいました。

    私が言いたかったのは、
    >>1281ではなく>>1284のほうの、
    「匿名はんのように嫌煙->ベランダ喫煙絶対反対」に対してでした。

    このスレにおける「匿名はん」さんは、嫌煙者ではないと思われ、かつ、
    「ベランダ喫煙反対ならば、ベランダ禁煙を規約に入れよ」という提唱者の方です。
    なので、「匿名はん」さんに対する正しい認識をしてもらいたくて、
    過去の書き込みを読まれるように進言したものです。
    (なおこのスレにおける「匿名はん」さんは、ほぼ同じ人だと考えていいです)

    こちらの文章の書き方が下手で申し訳ありませんでした。


    >他の方と比べて現実的な方かと思い意見を述べました。

    >>1275さんのご意見につきましては、私もそのように思いました。
    また、>>1284さんのご意見にも、とても共感しております。

    これからもご意見をお願いします。

  40. 1300 [若名

    >>1290さん、

    >国立ガン研究センターもあのような発表をしておきながら、国を「殺人」「殺人幇助」で訴えないのはなぜだと思いますか?

    「国立」だからだと思いますよ。

    仮に訴えても、敗訴が濃厚だと思います。
    だって国の責任よりも、喫煙者個人の責任のほうが大きいでしょ。もともと喫煙は義務ではない。

    >まぁ、国立ガン研究センターも訴えそうもないし、国も販売をやめようとしていない現在は「喫煙が禁止
    されていない場所」での喫煙は自由といえますよね。

    ほぼ、そうです。
    だから、まず、「喫煙が禁止されている場所」での喫煙は止めてください。
    そして、「喫煙が禁止されていない場所」でのマナー良喫煙をお願いします。


    マナー良喫煙がどんなものか分からない人や、
    善悪の判断がつかない人は、JTさんのCMを見てお勉強してください。

  41. 1301 匿名

    >※こういうと必ず「妊婦や乳児の前」を引き合いに出す奴がいる。少しは頭を使ってくれよ。

    釘を刺す必要はないのでは?
    妊婦や乳児の前、、、どうします?

  42. 1302 匿名

    >>1300
    >>まぁ、国立ガン研究センターも訴えそうもないし、国も販売をやめようとしていない現在は
    >「喫煙が禁止 されていない場所」での喫煙は自由といえますよね。
    >
    >ほぼ、そうです。
    >だから、まず、「喫煙が禁止されている場所」での喫煙は止めてください。
    >そして、「喫煙が禁止されていない場所」でのマナー良喫煙をお願いします。

    「喫煙が禁止 されていない場所」での喫煙は自由ではない。
    ”ほぼ、そうです。”(注釈付きとはいえ)という言葉は↓3項目を誤解させる。
    「自由」という言葉は、いつ何時でも喫煙者が吸いたいときに吸ってもよいという解釈を想起させる。

    ・「喫煙が禁止 されていない場所」は「喫煙可能な場所」である。
    ・「喫煙が禁止 されていない場所」は「周りに配慮し、問題なければ喫煙可能な場所」である。
    ・「喫煙が禁止 されていない場所」は「喫煙所」ではない。
     

  43. 1303 匿名

    >1290
    >>>1282
    >>徐々に減らし、社会影響が少ないようにソフトにランディングさせていく。
    >国立ガン研究センターもあのような発表をしておきながら、国を「殺人」「殺人幇助」で訴えないのはなぜだと
    >思いますか? 年間6800人も殺すようなアイテムだったら『税収』なんてことを言っていられません。
    >ソフトランディングさせるまでに数十万人が亡くなってしまいます。

    国立ガン研究センターは国の責任を訴える機関ではないから。
    国が販売を止めないのは、タバコを普及させたのは国だから。
    国が販売を止めないのは、タバコ税収があるから。
    国が販売を止めないのは、タバコ関連産業を意識せざるを得ないから。
    ソフトランディングと同時に禁煙・分煙施策を進める(マナー向上、規約、条約)
    ソフトランディングと同時に禁煙法を視野に入れる。

    >年間6800人も殺すようなアイテムだったら『税収』なんてことを言っていられません。
    ご認識の様子。
    喫煙者とてし行える施策は何ですか?
    (一般的な話とベランダ喫煙のスレですので、ベランダでの施策も)

    >ソフトランディングさせるまでに数十万人が亡くなってしまいます。
    ご認識の様子。
    喫煙者とてし行える施策は何ですか?
    (一般的な話とベランダ喫煙のスレですので、ベランダでの施策も)

  44. 1304 匿名

    >1290
    >私が最近言う「1Kの賃貸物件のベランダ」がそれに相当しそうです。

    喫煙の煙が広がる範囲は何mくらいだと認識されていますか?
    (その根拠、データ、出典も教えてください)

  45. 1305 匿名はん

    >>1294
    >前段の話で窮して消えたかと思ってました。
    はて? 前段の話とは? もう一度窮させていただけますか?

    >>1295
    >簡単に主張をまとめると、、、
    で、「それを信じると」が抜けています。私は国立ガン研究センターも含めて
    誰も信じていないと思っています。
    ※あっ、あの手の話を拠り所にしている嫌煙者どもは信じているんでしょうね。

    以下のコメントのかなりの人んお考え方が「それを信じると」が抜けています。

    >>1300
    >だって国の責任よりも、喫煙者個人の責任のほうが大きいでしょ。もともと喫煙は義務ではない。
    もしかしたら薬害エイズも国の責任ではなく使用した病院の責任ですか?

    >>1302
    最後の3行は上下入れ替えると私の意見に近くなります。

  46. 1306 匿名

    1305 笑える回答だ いいところだけ摘んだね。

  47. 1307 匿名

    続きの回答をお願いします。
    たくさん宿題が出ていますからね。お手数かもしれませんが。

  48. 1308 匿名

    1295~1304まで、一通り回答を

    待ちたいです。
     

  49. 1309 匿名はん

    >>1307
    >続きの回答をお願いします。
    >>1308
    >1295~1304まで、一通り回答を待ちたいです。
    回答すべきものは回答したと考えています。
    ただ待っていても無意味ですよ。

  50. 1310 匿名

    1295~1304まで、一通り回答を 待ちたいです。

    1305にレスをしても議論が発散するだけなので


    待ちたいです。
     
     

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸