防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションと煙草と煙【パート2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと煙草と煙【パート2】

  1. 1001 匿名

    >>991
    >>おまえ、ベランダスカト○、、、許すのか?凄いな。
    >迷惑だったら苦情を言いますよ。

    ベランダ喫煙が迷惑なんだよ。スカト○も。

  2. 1002 匿名

    火災報知器って何のために付けるのですかーーーー?
    火災報知器ってーーーー

    怖くて誰も答えないよ。

  3. 1003 匿名

    小さなところに絡みついてきているね。
    喫煙の是非はどうでもよくなってきている。
    論破だけしか頭になくて常識を無くしかけている。
    ベランダ ウ○コ 普通にダメだろ。

    「ベランダ喫煙、臭いんですけど」と言われたらどうするの~?

  4. 1004 匿名

    >>>990
    >ためになる記事ありがとうございました。
    >ベランダの灰皿には水を入れる事が重要なんですね。
    >これからも安心してベランダ喫煙するために忘れずに実>行したいと思います。

    そうそう、そういう反応が常識なのよ。

    けれど、ベランダ喫煙火災が増えているということは、そういう常識が無い喫煙者が山ほどいるということ。

    この状況をどうします?
    どうやったら、回避できると思います?
    喫煙者の方なら、心理が理解できてウマイ方法が浮かぶんじゃ?
    消防庁としては、注意警告出しますよね。
    (それすらナナメにしか読めなかったが…)

  5. 1005 匿名

    ベランダにも火災報知器を付ける?

  6. 1006 匿名

    臭いのはどうする?臭いのは?

  7. 1007 匿名

    あー、1000越えた。終わりだ。

  8. 1008 匿名

    新スレ立てたら相手にしてやるよ。

  9. 1009 匿名

    ゴングに救われたな。

  10. 1010 匿名さん

    ベランダ喫煙は免許制にするべきだな。。。

  11. 1011 [若名

    >>957さん、
    ご意見ありがとうございます。

    >何故、「それは間違い(嫌煙者は該当しない)」となるのかが分かりません。
    >ご説明頂けると幸いです。

    本スレの目的は、以下です。

    >喫煙者諸君 どうされていますか!?
    >また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

    これで分かりますように、喫煙問題に関する議論です。
    また、「自分に都合の良いようにしか考えられない人種」とは、
    他人に迷惑を掛けても知らんぷりして、行いを改めない人のことだと私は考えます。

    さて、嫌煙者が他人に迷惑をかけた例として、前のスレも含めまして2件あると思います。
    ・観光客の一見さん(前スレのNo.302)
    ・新幹線のおばさん(前スレのNo.1424)→被害者はなんと若かりしときの匿名はんさん

    これに対して、他人に害を及ぼす迷惑喫煙者の例は、多すぎて数えきれません。

    なので、「それは間違い」と申しました。
    ただ、上記の2件がありますので、「それはほぼ間違い」が正しいかもしれません。
    (957さんが、この2件のことを言われているとしたら、見事なご指摘です)


    >↑を本気で仰っているのであれば、貴方も「嫌煙者ども」の一員として看做されるべきかと存じます。
    >本気ですか?

    本気です。

    話は変わりますが、あなたも嫌煙者に対して愚弄して「嫌煙者ども」と呼ぶのは、
    止められたほうが良いと思います。(そういう呼び方は、相手をおちょくるときだけに使いましょう)

    話戻って、
    まず、路上喫煙違反者は悪い人です。分かっていてやっています。
    自分で買った煙草だ。自由に吸わせろ。の信念でしょう。社会の常識の逸脱者です。
    少しくらい恥ずかしい目にあっても、気は萎えないでしょう。

    受動喫煙に悩まされて体や心の不調を訴える人はいると思いますが、
    路上喫煙見つかって、かぶりものさせられて体や心の不調を訴える人がいるとは思えません。

    「人権」という言葉に反応されたと思いますが、
    大それたことを考えているわけではありません。
    重い言葉を軽々しく使用したことを反省しお詫びいたします。

    現代の日本には無いとは思いますが、昔のマンガなどで、
    悪いことした小学生が、水の入ったバケツを両手にぶら下げて廊下に立たされるというシーンがあります。
    恥ずかしいです。でも、次からは、その子が悪いことをしなくなるように先生の考えた対策です。
    路上喫煙者なんてのは、そんな程度です。


    >私も、迷惑喫煙者には、問題を感じています。

    たとえば、どのようなところでしょうか。是非お聞かせください。

    >そして、嫌煙者どもに対しても同じです。

    たとえば、どのようなところでしょうか。是非お聞かせください。(こちらは特に)

  12. 1012 [若名

    喫煙問題でなくてすいません。

    >>966さん、

    >しかしこの人は相変わらず自分の都合の良い部分しか読めないみたい。

    忘れましたか。私は、自分の都合で考えなくて、社会の都合で考えているのです。

     >>239
     >私の書き込み(おちょくり発言はとりあえず別です)の内容は、
     >私に都合のいいものではありません。
     >社会に都合がいいものです。私は本スレでは社会に都合がいいことを書きます。

    前にも聞いて(これも>>239参照)回答が無いのですが、
    「自分の都合の良い部分」でないところはどこの部分なのですか?


    >※[若名へ、独り言なので、反応しないこと。

    あなたねえ、人の名前出すときに呼び捨てですか。
    匿名はんさんも地に落ちたもんですね。(律儀な回答、読みやすい体裁は他を圧倒しているのに)

     >>240
     >他人のハンドル名を書くときに、「さん」や「様」とかつけなくて、
     >あなたは何とも思いませんか?反対意見の人は呼び捨てでOKなのですか?
     >あなたも、文章を書くのが好きなのならば、それくらいの礼儀はちゃんとしましょうよ。


    匿名はんさんは喫煙の問題について、
    こうすれば社会のためになるとか、多くの人が暮らしやすくなるとかの、
    自分の都合によらない意見はないのですか?

  13. 1013 [若名

    >>960さん、
    >スレ主!

    スレ主さんは、前スレ立ち上げの後、禁煙に成功されています。

    名指しで批判する場合は、
    関連する前レスからの発言内容を読んでからにするのが礼儀でしょ。

    今からでも遅くはありませんので、ご覧になることをお勧めします。

  14. 1014 [若名

    >>1010さん、
    >ベランダ喫煙は免許制にするべきだな。。。

    ベランダ喫煙ではないですが、前スレのNo.496から免許制の話題が出ていますので、
    覗いてみてください。

    新しいご意見があれば、お願いします。

  15. 1015 匿名さん

    わざわざ喫煙者のマナー向上を図るべきではない。

    全面禁止の実施を先延ばしするだけだ。

    喫煙者は今のうちに好きなように好きなだけ吸っておくべし。

  16. 1016 匿名

    ベランダ禁煙、規約化。

  17. 1017 匿名

    マナーは向上しない。

  18. 1018 匿名

    ルールでしか動かない奴ら。

  19. 1019 匿名

    10月から平均440円位に。
    440円×365日
    =約16万


    夫婦での喫煙なら
    約32万


    そのお金で近場に家族旅行に行くなり、家族や子供に使ってあげたい。と、思わないでしょうか。

  20. 1020 匿名さん

    そこまで貧乏じゃないから心配しなくていいよ。

  21. 1021 匿名さん

    嫌煙者には、その理由として、御自分が貧乏でタバコを買えないからという人間もいるみたいですね。

  22. 1022 匿名

    タバコ吸ってる=お金持ち。って…

    スケールちっちゃっ
    ( ̄□ ̄;)!!


    本当のお金持ちは、タバコなんかでストレス発散はしないと思う…


    そんな、みみっちぃストレス発散方をお金持ちの道楽と思っているんだ…

  23. 1023

    No.1019からの流れでそう考えるあなたは、正直バカ以外の何者でもない。

  24. 1024 匿名さん

    嫌煙者だからね。しょうがないよ。

  25. 1025 匿名

    喫煙者ですが??

  26. 1026 匿名さん

    No.1019からの流れに対してNo,1020が喫煙者なわけないだろw
    ほんと嫌煙者はア ホだなぁ。

  27. 1027 匿名

    まあまあ、喫煙者がどんなに吠えても世の中の、禁煙傾向は変わらない。
    マナー悪いと、どんどん吸える場所が無くなるよ(ToT)
    足掻いても無駄だよ

  28. 1028 匿名さん

    >>1026
    >No.1019からの流れに対してNo,1020が喫煙者なわけないだろw
    >ほんと嫌煙者はア ホだなぁ。

    頭悪いのはどっちだ?
    >>1019で「煙草代を家族の為に使うという考え方はないのか?」という問いに対して
    >>1020が「煙草代を回さないといけないくらい貧乏じゃないよ」って答えてる。
    >>1020はどうみても喫煙者。

  29. 1029 957

    >>1011 [若名さん
    ご回答ありがとうございました。
    私も、質問に答えますネ!

    ◇迷惑喫煙者の問題点 ・・・ 勝手基準の受忍強要
    *規約に於ける管理(使用)の権利(ベランダ喫煙が禁止されていないマンションに於いてベランダ喫煙すること)を
     全面に押し出し、区分所有者個々人の問題(隣家から迷惑を訴えられた場合等)としての解決を拒否する姿勢は、
     共同住宅に住まう者としての考え方に問題があると考えます。

    ◆嫌煙者の問題点 ・・・ (必要な手続きを経ないでの)受忍の全面否定
    *規約に於ける管理(使用)の権利(ベランダ喫煙が禁止されていないマンションに於いてベランダ喫煙すること)を
     全面否定し、区分所有者個々人の問題(隣家から迷惑を訴えられた場合等)としての解決を図ることなく、自身の感覚
     を以って迷惑行為と断定し、禁止を訴える姿勢は、共同住宅に住まう者としての考え方に問題があると考えます。

    ※「非喫煙者≠嫌煙者」&「喫煙者≠迷惑喫煙者」で(勝手に)分類した上での意見です。

  30. 1030 [若名

    >>1029さん、
    ご回答ありがとうございました。

    ベランダ喫煙に関しては、
    迷惑喫煙者、嫌煙者のどちらが悪いとは決められず、
    状況により両者のどちらにも問題ありの可能性があるということですね。

    このスレでも、確かに両者の言い分が入り乱れています。
    私なりに意見を述べさせてもらいます。

    迷惑喫煙者の問題点のケース:
    「解決を拒否する姿勢」→拒否を続ける限り、その後も状況は進展しない
    →言語道断。救いようが無いと思います。

    嫌煙者の問題点のケース
    「自身の感覚を以って迷惑行為と断定し、禁止を訴える姿勢」→私の分類で言う「嫌煙家」(前スレNo.304参照)
    →こちらは実は目的が不明です。

    どちらのケースにも、遭遇したくないですね。

  31. 1031 [若名

    >>1015さん、
    >わざわざ喫煙者のマナー向上を図るべきではない。

    同感です。私も、このスレに参加してみて(前スレNo.296から)、そのように実感しました。

    このスレで嫌煙者に対して文句を言う人は、煙草の社会に対する影響度の感じ方は低レベルだと思われ、
    マナー向上には消極的です。てゆうか、マナーって何?の世界でしょう。
    この社会情勢の中で、あえての今現在マナー悪喫煙者は、一生マナー悪のままです。
    (良識ある喫煙者の方は、ずっと以前からマナー向上に努めておられます)
    (私は、路上歩行喫煙者をほぼ毎日目撃します。1年以上前から全く改善されていません)
    これから煙草を吸うぞという若い人は、下記の流れでしょうから、マナー良にはなりえません。
    ・煙草は害だと知っている→でもカッコつけに吸う→みんなに見られたい→じゃあ路上やコンビニ前で吸う

    なので、マナー向上ポスターやテレビCM等はかなり無駄だと考えます。

    マナー悪喫煙者は、実社会で虐げられて肩身の狭い思いをしていることを、
    このスレに出て来て文句言うことで、ストレス発散しているのでしょう。

    みなさん、マナー悪喫煙者には憐みの念をもって、お付き合いしてさしあげましょう。
    ここで吠えるしかない哀れなマナー悪喫煙者に愛の手を。


    >>1021さん、
    >嫌煙者には、その理由として、御自分が貧乏でタバコを買えないからという人間もいるみたいですね。

    これは珍しいご意見ですね。どこにいるのでしょう。
    あなたがそう思われる理由をぜひ教えてください。

    また、
    「御自分が貧乏でタバコを買えないからという人間」とは、
    本当はタバコを買いたい人なのですよね。タバコの煙が好きなのですよね。
    ならば、嫌煙者とは違う人間のような気がします。
    なので、上記「嫌煙者には、・・・」の命題には矛盾があります。
    まだ「非喫煙者には、・・・」としたほうが、文の意味としては成立します。

    なお、ここでいう「嫌煙者」とは、字面の通り、煙を嫌いな人だとしています。


    さて、
    No.1023~No.1026は、話の流れがよく分かりません。
    (意見の先のNo.を書くか、「>」で引用してくださいませ。人に読まれることを少しは意識しなさい。)
    しかし、No.1027さんが簡潔にうまくまとめてくださいました。
    私は>>1027さんに賛同です。


    >>1028さん、
    解説ありがとうございました。

  32. 1032 [若名

    >>1015さん、
    >全面禁止の実施を先延ばしするだけだ。

    この「全面禁止」とは、煙草の販売から何もかも禁止というイメージでしょうか?
    私もそれでいいとは思いますが、
    煙草の産業自体が無くなると、関連する多くの業者の生活に関わりますので、難しいでしょう。

    なので、私は、「喫煙ルーム以外全面禁止」までで良いと思います。
    とりあえず、人の前で喫煙するのは禁止ということです。

    禁煙ルーム=公共施設、公園、飲食店、映画館、新幹線などの完全閉空間。(煙草の煙が外気に触れない)
          喫煙者の居る個人宅も設置が義務です。(家族の受動喫煙防止)
     →公共施設、公園の禁煙ルーム:タバコ税で賄う
     →飲食店、映画館、新幹線の禁煙ルーム:喫煙ルーム使用の喫煙者はプラスαの別料金
     →個人宅の禁煙ルーム:もちろん自前

    こうすれば、喫煙者が優遇されている現状の不公平感から脱却して、非喫煙者も快適に過ごせるでしょう。
    なお、喫煙ルーム使用の直後は臭いので、映画館などには喫煙者席を用意して隔離が必要ですね。


    さて、喫煙者のみなさん。現在の日本では、喫煙者が優遇されていると思いませんか?
    飲食店、映画館、新幹線などの喫煙席や喫煙所の設置には多くの経費がかかっているはずですが、
    喫煙席に別料金が課せられていませんよね。
    本来、喫煙席を必要としない、非喫煙者の支払いの中にも、喫煙席のためのお金が含まれています。

    実は、非喫煙者はもっと怒っていいのですよ。
    マナー悪喫煙者は、こんな掲示板なんかで吠えている場合ではありませんよ。

  33. 1033 愛煙家さん

    オープンエアでの喫煙が好きな自分としては、公園内の禁煙ルームの増設を是非お願いしたいですね。

  34. 1034 匿名

    >オープンエアでの喫煙が好きな自分としては、公園内の禁煙ルームの増設を是非お願いしたいですね。

    「公園内の喫煙ルームの増設」の間違いではないですか?
    もし、間違いではなく「公園内の禁煙ルームの増設」なのであれば、未だに男性喫煙率8割の「煙出して当たり前」感覚であることに閉口してしまいます。

  35. 1035 匿名

    >マナー向上ポスターやテレビCM等はかなり無駄だと考えます。

    さらに分煙の世論を作るには必要。

    また、若い喫煙者のために必要。
    タガを緩めるとすぐに元に戻ってしまう。

  36. 1036 匿名さん

    >>1034
    冗談だよ。
    >>1032は読んでないの?
    >禁煙ルーム=公共施設、公園、飲食店、映画館、新幹線などの完全閉空間。(煙草の煙が外気に触れない)
    >     喫煙者の居る個人宅も設置が義務です。(家族の受動喫煙防止)
    >→公共施設、公園の禁煙ルーム:タバコ税で賄う
    >→飲食店、映画館、新幹線の禁煙ルーム:喫煙ルーム使用の喫煙者はプラスαの別料金
    >→個人宅の禁煙ルーム:もちろん自前

  37. 1037 匿名

    >>>1034
    >冗談だよ。
    はぁ?
    別コメ入れて何が「冗談」?

    >>>1032は読んでないの?
    HN変えて何言っているの?
    自分一人で出し入れしてんじゃねぇよ。

  38. 1038 匿名

    1000越えて書き込むなよ。

  39. 1039 匿名さん

    落書きするなの落書きみたいだね。
    1037さんはカルシウム摂った方がいいかも。

  40. 1040 匿名

    1039 おまえ笑えるよ カキコミでオナニするな

  41. 1041 [若名

    みなさんすいません。

    >>1032での言葉が4箇所間違っておりました。お恥ずかしい限りです。

    誤「禁煙ルーム」
    正「喫煙ルーム」

    すべて、上のように読み替えをお願いします。
    誤解を与えてしまい、申し訳ありませんでした。
    なお、何人かの方には、フォロー発言をしていただき、とても感謝しています。

  42. 1042 [若名

    >>1035さん、
    ご意見ありがとうございました。

    >>マナー向上ポスターやテレビCM等はかなり無駄だと考えます。

    >さらに分煙の世論を作るには必要。

    そうでした。ポスターやCMは、喫煙者のためだけのものではありませんでしたね。
    喫煙者も非喫煙者も大人も子供もみんなが認識を合わせるためにも大切なものでした。

    >また、若い喫煙者のために必要。
    >タガを緩めるとすぐに元に戻ってしまう。

    こちらもそうでした。喫煙の害や喫煙マナーを啓蒙し続ける必要がありますね。
    自分自身が前スレのNo.565で以下のようなことを言っていました。

     >学校に行ってる間に、迷惑かけない煙草の吸い方の勉強がないから、
     >そのまま大人になって、ルール違反、マナー悪の喫煙者が出てくる訳ですね。
     >そんな大人は山ほど見ます。

    ご指摘ありがとうございました。
    マナー向上ポスターやテレビCM等は全く無駄ではありません。

  43. 1043 [若名

    >>1034さん、
    >未だに男性喫煙率8割の「煙出して当たり前」感覚であることに閉口してしまいます。

    情報ありがとうございます。
    これは、喫煙の習慣がある男性のうち8割がその感覚なのですか。
    それとも、街中・人前で喫煙している男性のうち8割がその感覚なのですか。

    後者であることを期待します。

    まずは、その人たちの「煙出して当たり前」の感覚を改めさせるのにはどうすればよいのか。
    ・煙草の箱に「生活環境のため人前で喫煙してはいけません」と明記する。
    ・テレビや映画や舞台や漫画や小説で喫煙シーンを作らない。
    ・テレビで迷惑喫煙の例を毎日放送する。
    ・宝くじ買う時におばちゃんが「当たりますように」と言ってくれるように、
     煙草買う時に、「人前で吸ってはいけませんよ」と言ってもらう。

    マナー悪喫煙者というのは、人前で喫煙したい結局はカッコつけなので、
    時代遅れの惨めさを痛感させる風潮のようなものが出てくればいいですけど。

  44. 1044 [若名

    >1000越えて書き込むなよ。

    あなた自身が1000越えて書き込んでますので自己矛盾です。

    それはそうと、なぜ1000越えて書き込みダメなのですか?

  45. 1045 匿名さん

    それにしても読み難いスレだな。。。

    喫煙者も嫌煙者もバカばっかりだから仕方ないのか。。。

  46. 1046 匿名さん

    >>昨年秋のシステム移行に伴い、1000レス越えのスレッドによってシステムに影響が出ることはなくなりましたので、次スレの作成は、現在は、必須事項ではなくなっております。

  47. 1047 匿名

    >>昨年秋のシステム移行に伴い、カキコ1000レス毎にタバコ購入券をプレゼントいたしております。ふるってカキコミください。次スレのプレゼントは嫌煙券のプレゼントです。

  48. 1048 匿名さん

    確かにバカばっかりだなっ

  49. 1049 匿名

    ベランダでunkoしているようなもんだ。

  50. 1050 匿名さん

    焼き魚の煙の方が迷惑

  51. 1051 匿名さん

    今どきたばこなんて吸ってるのは、悪振りたいガキと、いつまでもバカの抜けない肉体系と、
    もっとすごい害の有るものの吸引や迷惑な行為を日常からしている連中。
    それに止めることのできないニコチン中毒野郎しかいないよw

  52. 1052 匿名さん

    結構いっぱいいるんだな。

  53. 1053 匿名さん

    4つのパターンで結構多いってか?w
    お前の周りはクローンだらけか?

  54. 1054 匿名

    >焼き魚の煙の方が迷惑
    「焼き魚の煙」は別スレで語れ。
    タバコとは無関係。

  55. 1055 匿名さん

    >>1053
    例えとしてへたくそだって言ってんだよw
    そんな例えでいちいち書き込むなよ。

    お前のbakaさ加減をわざわざ披露する必要もないだろ。

  56. 1056 [若名

    >>1045さん、
    >それにしても読み難いスレだな。。。

    具体的に、どの辺が読み難いですか?
    みなさんの書き込みの参考になりますので、ぜひご教示ください。


    >>1048さん、
    >確かにバカばっかりだなっ

    この書き込みは、利用規約の投稿削除基準に載っている、
    「4. ただの相づちだけで内容が無いもの」
    に、どんぴしゃ該当しますね。おそらく削除にはならないでしょうけど。

    (ほかの基準項目と比較しても、最低レベル。同意の意見が複数あるようにみせているだけだもの。)

    どうせなら、そのバカを諭すために、
    ベランダ喫煙問題、路上喫煙問題など、迷惑喫煙について何かご意見や対策を書き込んでください。

  57. 1057 [若名

    >>1047さん、
    出典元を必ず教えてください。
    また「嫌煙券」とはどういうものですか?

    さて、本題です。
    「嫌煙権」という言葉を知っておられるご様子ですが、
    そもそも「嫌煙権」とは何だと思われますか?

    今スレにてこの言葉を使用された方に、同じ質問をしたことがありますが、逃げられました。
    1047さんはギャグに取り入れられているぐらいなので、明確な考えをお持ちだと思います。

    どうぞご回答をお願いします。

  58. 1058 匿名さん

    [若名さんは他人には厳しいんだなw

  59. 1059 1047

    詳細Wiki参照。

    ・ココでは「タバコを吸わない人の言葉=嫌煙権」として使われることが多く、「煙に神経質なキチガ○と蔑む…」意味が込められる。

    ・「喫煙権」のマイナーイメージと同等のマイナーイメージを持たせた「タバコを吸わない人のワガママ」の意を込めた言葉。

    ・喫煙者が使いたがる言葉。

    ・タバコの煙で困っている人は、自ら「嫌煙権」という言葉は使わない。
    (議論の流れを乱さないために、相手の言葉として使うことはある。)

    ・「タバコを吸わない人の意見=嫌煙権の主張」ではない。

  60. 1060 匿名

    1058 関係ない話

  61. 1061 匿名さん

    おバカさん召喚スレへようこそ

  62. 1062 匿名

    はいはい、魔法気分かよ

  63. 1063 匿名

    家族の前では吸えないヘタレ

  64. 1064 匿名さん

    >1055
    こいつが一番バカっぽいな
    ニコチン中毒で脳が鈍ってるんだろな

  65. 1065 匿名

    ↑支持

  66. 1066 匿名

    医学的観点からは喫煙は"喫煙病(依存症+喫煙関連疾患)"という全身疾患であり、現役喫煙者は“患者”とされる。

    患者さ~ん

    「体に悪いと思いつつも、まだ止められないんですか?ウジウジさんですね~。」

    お医者さんと禁煙しよう。

  67. 1067 匿名

    病床で悔いろ

  68. 1068 匿名

    また、禁煙に失敗しました~

  69. 1069 匿名さん

    喫煙者もある種の病気だと思うが、
    このスレで連投してる人も精神面がヤバい気がする。
    早めにカウンセリングを受けた方がいいんじゃないかな?

  70. 1070 匿名

    ↑いろんなところに書き込んでいるね

  71. 1071 匿名さん

    >>1064
    あんな例えを庇護するヤツいないだろw
    なりすましてまでレスしてくるとは本当おBAKAさんだなぁ。


  72. 1072 匿名さん

    わたしはチ○ポの穴からタバコが吸えます。
    これが出来るようになるまでどれほどの鍛錬を積んできたことか・・。

  73. 1073 匿名

    1071 根に持っている^^ よほど…(俺、通りすがりね)

  74. 1074 匿名

    1072 す、吸った煙は何処へ…行くのでしょう、師匠。

  75. 1075 匿名

    花電車なら楽しめるが♂はパス。

  76. 1076 匿名

    うほっ バカの数珠繋ぎ

  77. 1077 匿名

    カキコミバイト君じゃない? 何でも書けばいいのかいな。

  78. 1078 匿名さん

    >>1071
    今どきたばこなんて吸ってるのは、
    ・悪振りたいガキ
    ・いつまでもバカの抜けない肉体系
    ・もっとすごい害の有るものの吸引や迷惑な行為を日常からしている連中
    ・止めることのできないニコチン中毒野郎
    しかいないよw

  79. 1079 匿名さん

    >>1071
    もひとつ忘れてた。
    ・ネットで批判されると直ぐにイライラする奴

  80. 1080 匿名さん

    もっと税金上げて一箱5000円くらいにしてやれ。

  81. 1081 匿名

    はぁ〜今月もカネねーよ!
    と言いながら一日一箱は吸っちゃってる奴

  82. 1082 匿名さん

    このスレ見てたらストレスが溜まってしまった。
    気晴らしにベランダでタバコ吸ってこよう。

  83. 1083 匿名

    一服しながら見てる♪

  84. 1084 匿名

    へ~。ベランダでunko。

  85. 1085 匿名

    何故か小火が起きる。

  86. 1086 匿名さん

    >> 1074

    出来れば前から後ろへ出したいところですが、
    修行が足りずまだ出来ません。
    今のところ深呼吸のように前から吸って前から出すだけです。
    それでも脳みそが結構シビレます。

  87. 1087 匿名

    嫌煙の方って、表現が汚くて、下品なんですね…。

  88. 1088 匿名さん

    >> 1087

    どういたしまして。
    単に茶化しているだけですのでご心配は無用です。

  89. 1089 匿名

    ベランダでunko=喫煙

    いや~、喫煙が下品で~

  90. 1090 [若名

    >>1059さん、
    ご回答ありがとうございました。(質問がすこし挑発的になってしまい、すいませんでした)
    いろいろな考え方があるのだと、とても参考になります。

    >・タバコの煙で困っている人は、自ら「嫌煙権」という言葉は使わない。

    特に、上記は的確な状況認識だと思います。

    普通に嫌いなものに、わざわざ権利もなにも関係ありません。不要な言葉かもしれません。

    自虐ネタになりますけど、
    「嫌煙権」を守るために公園に「禁煙ルーム」を設置しましょう。なんてバカなことはないです。


    私は、前スレNo.875で以下のように述べました。

     >嫌煙権というのは、煙草の煙によって、自分に害が及ぶことを、逃れる権利だと思っています。

    本来は不要な言葉なんですが、あえて「嫌煙権」という言葉を使うとしたら、
    『受動喫煙防止の実施は「嫌煙権」を守るためのものです』という感じでしょうか。


    なお、「喫煙権」という言葉はあっても、「迷惑喫煙権」は存在しないというのは、
    みなさんも同意していただけると思います。
    もちろん、マナー悪喫煙者もです。

  91. 1091 [若名

    喫煙問題とは関係ありませんが、
    面白いので書き込みます。

    >>1079さんの書き込みで、
    >・ネットで批判されると直ぐにイライラする奴

    というふうに小バカにされているのに、

    喫煙者と思われる>>1082さんの、
    >このスレ見てたらストレスが溜まってしまった。
    >気晴らしにベランダでタバコ吸ってこよう。

    の書き込みは変でしょ。

    順番が逆で、「ストレスでベランダ喫煙」の書き込みの後に、
    「イライラする奴」と茶化す書き込みがあるのが普通の流れだと思います。

    今回の流れは、
    「おまえアホか。」→「へい。そうなんでー。」頭かきかき。
    みたく、滑稽です。
    やっぱり脳が鈍ってますか。

  92. 1092 [若名

    最近のしょうもない書き込み連続の中に、興味深いものがありました。
    >>1082さんの以下の書き込みです。

    >このスレ見てたらストレスが溜まってしまった。

    このスレ大成功ですね。
    スレ見たぐらいでストレスが溜まるということは、
    スレの内容が、自分に不利である、かつ、当たっているので反論出来ない、
    という状況だと考えられます。

    現実問題とすれば、喫煙領域の隔離化・狭小化に伴って、
    喫煙者に肩身の狭い思いを強いられるストレスであるとも言えます。
    でも、よく考えてください。
    そのような状況にしてきたのは、あなた方喫煙者自身です。

    あなたがマナー悪喫煙者の場合:自業自得です。
     あなた方みんながマナー喫煙に心がけていれば、
     これほどまでに叩かれることは無かったかもしれません。

    あなたがマナー良喫煙者の場合:お気の毒です。
     一部のマナー悪喫煙者のせいで、不便な思いをされることもあるでしょう。
     なんとかマナー悪喫煙者を改心させることは出来ないものでしょうか。

    日本の人口比25%喫煙者が中心となって、
    喫煙者・非喫煙者のどちらにも住みよい環境になるためにはどうしたらよいか、
    考えてみてはいかがでしょうか。(喫煙者の気持ちは喫煙者にしか分かりません)

  93. 1093 匿名さん

    俺も一服中〜♪
    やっぱり煙草は吸うのは室内より室外の方が気分がいいw

  94. 1094 匿名さん

    外の方が気分が良い時期は近隣も窓をあけますから、被害が拡大するんですけどね。
    猛暑の時期はベランダ喫煙も減るんですよね。

    外の方が良いとか強がってますけど、これが現実。

  95. 1095 匿名さん

    我が家は比較的涼しい立地だから大丈夫だよ〜。
    専有面積も広めな低層マンションなので専有庭も割と広め。
    火気厳禁どころかBBQ設備も常設されてるくらいだから煙草吸うくらいで揉め事にならないよ。

  96. 1096 匿名さん

    ここにも食べ物とタバコの副流煙を一緒にしている人がいるな。

  97. 1097 匿名さん

    >>1092
    冗談を真に受ける、さすがは公園内に禁煙ルームを提案する[若名 さんだけも事はありますね。

  98. 1098 匿名さん

    ×も事
    ○の事
    でした、失礼。

  99. 1099 匿名

    へ~、「火気厳禁どころかBBQ設備も常設」凄いな。
    喫煙を肯定するためには、何でも言うんだな~

    次はそういうマンションを選びますわ。

  100. 1100 匿名

    ベランダにBBQ設備常設?
    低層マンション?
    公団?

    新宿まで何分?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸