中古マンション・キャンセル住戸「新築より中古がお得!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 新築より中古がお得!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-03-07 21:46:39

そりゃ新築にこしたことはないが、一瞬でも住めばみんな中古!
そんなら最初からお得な中古狙いでもいいじゃないw

と言う事で中古の良い所、悪い所を話し合いましょう!

[スレ作成日時]2005-04-01 23:38:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築より中古がお得!

  1. 22 匿名さん

    エレベーターなしだとベビーカーと子供を抱っこしての昇降になりますね。平日昼間、奥さんは
    家から出るのが大変で買い物行くのも一苦労ですね。

    賃貸で借りても新婚家庭なら 赤ちゃん生まれる時点で他に移るでしょう。
    資産価値的にも ご自分で住むにしてもあまり良いとは言えないですね。

  2. 23 匿名さん

    そんな大げさな・・・
    5Fぐらいだったらエレベーターなんて無くても全然大丈夫!
    足腰の鍛錬にもなって健康にも良いです。

  3. 24 匿名さん

    エレなし5階は売れないよ。
    賃貸でも相場より落ちるよ。
    健康によいと思うなら買ったら?

  4. 25 えんちゃん

    築20年五階エレなし2500万なんて高すぎる、誰も買わないよ、狭山市のマンション築305階エレなし500万でも売れないとか。

  5. 26 14

    25
    それが売れてしまいましたよ。
    郊外の割りに地価が高めで土地の持分が広め、ということで結構な値段が付いているのだと思います。

  6. 27 finger

    マンションが500万円を切り、公団物件で立地に問題なければ黙って買いです
    狭山は立地に問題あるので、私は欲しくありません!

    同潤会青山アパートが5年前、もし売りに出ていたら、いくらだと思いますか?
    原宿団地がもし売りに出ていたら、いくらだと思いますか?

  7. 28 匿名さん

    お宝ヴィンテージ住宅は、中古住宅市場に・・・
    http://nagashimaosamu.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_6e8b.html

  8. 29 匿名さん

    いやいや、このご時世に中古はないでしょ。
    新築マンションがいっぱい売れ残っているし、これからもいっぱい建つだろうし、中古より絶対お得と思われます。
    これからは中古は売れないですよ。
    てか築20年以上は、価値0ですよね。
    昔とは違うんだから。

  9. 30 匿名さん

    >>29
    禿同
    今時、超割高な中古買うメリットなんて皆無

  10. 31 匿名さん

    >29,30
    26が売れたと言ってるじゃないか。しかもすごい割高で。どう説明するんだ?

  11. 32 匿名さん

    >>31
    割高かどうかはわからないんではないですか?
    物件の詳細を見なければ。
    だだっ広い土地にゆったり5階建なら、土地分を考慮すればそれなりの価格になるでしょう。
    こういう物件は昭和30年代からの流行物件で、建物が40平米程度で狭いのが多いですね。
    実需ではなかなか難しいので、実際に購入する人は、資産価値だけを重視するとか、かなり購入範囲は限定されます。

  12. 33 匿名さん

    中古マンションは無理です。
    10年15年前に4000万、5000万で買ったからといって、だから2000万で売りますはありえない。
    今、それと同じマンションは新築で2000万3000万で売っていますよ。
    買った時期が悪いんです。
    中古マンションを探している方。もう一度新築物件を探してみましょう。
    絶対、新築マンションがいいですよ。仲介手数料なし、税込価格、税金面(固定資産税など)でも新築は5年間半額です。

  13. 34 14

    >33
    がんこですねえ。>>14の中古団地(大古団地?)は広さや場所に応じて2500-4000万で売れてますよ。
    近所の不動産屋の統計によれば、H15年9件、H16年16件、H17年9件。
    不思議でしょうがないんだが。

  14. 35 32

    >>34
    33ではありませんが、値段は高い(土地の持ち分が多い)のは確かですが、何のために購入するのかが問題。
    全部買い集めて、再開発でもするなら、確かに割安。そういう業者さん?
    そのまま利用するなら、狭い割高物件としか思えません。
    実はそのような物件(私の場合は社宅)に、今年の春まで住んでいました。

  15. 36 14

    >>35
    普通に個人が買って住んでますよ。

  16. 37 匿名さん

    築9年ですが、当時4600万の物件を半額で購入しました。もちろんなんの問題もなく通常の住み替えでの売却でした。
    確かに場所によっては2000〜3000万で新築は買えますが、この辺りでまともな新築はやはり3000万超えるので、
    そこまで出したくない私には、本当に渡りに舟の物件でした。まぁ見つけるまで毎日ネットでチェックストレスでしたが(笑)。
    時々そういうのが出ますので、忍耐と運ですが、頑張ってみる価値もあると思います。

  17. 38 匿名さん

    >>36
    狭くて、その割には値段が高い。
    子供が多かったりだと、大変だね。
    ゴキちゃんやネズミちゃんとすぐにお友達。
    カラスちゃんや猫ちゃんも一緒の生活。
    同仕様の社宅に30年近く住んでいたけど、大変だった。

  18. 39 匿名さん

    >38
    ほとんどが80−110平米ぐらいですよ。狭いということはないでしょう。広くもありませんが。

  19. 40 匿名さん

    上の築20年超の大規模公団分譲団地ですが、最近値上がり気味で売れています。どうなっているんだろう・・・

  20. 41 匿名さん

    新築よりお得な中古があることは確か。
    ただし、中古物件は難しいので下手な中古を買うよりは新築買ったほうが得なケースもある。
    どちらが得かは難しい。自分が納得いったものを買うしかないよ。

  21. 42 匿名さん

    04
    >新築は買った瞬間に価格が2割ダウンしますから。

    新築価格は広告宣伝費、利益等のってるから必然的にそうなる。

  22. 43 匿名さん

    >>42
    中古の場合は、広告料は基本的に不動産屋の手数料に含まれるが、
    手数料が往復で6%強かかることと、
    登録免許税も数%余分にかかることで、
    新築物件の数割プライスダウンで、ほぼ同額の物件が購入できることになる。

    中古の市場は新築の価格も加味して決定されるので、
    元の価格に販売経費が含まれているからといって、
    その分が中古だから減額されるという性質のものではない。
    流通経費が割高だから、その分はプライスダウンし、
    さらに人が既に使用した物件だという面も考えて、
    価格形成がされるものだと考えるべきである。

  23. 44 匿名さん

    >42
    利益分で2割ダウンするというよりは
    中古物件にかかる手数料や税金などで
    新築と総額で同じにしようとすると2割り値引きしないと
    支払い総額で同じにならないと言う理由が1番でしょう。

    極築浅物件など除くと、
    基本的に新築と中古の購入層は違うし
    価格などで、どちらがお得かは非常に難しいですね。
    設備以外にも新築の価値に中古の使用感を
    いくらぐらい値段で考えるかも人それぞれなので
    中古と新築の比較は個人の価値観による部分が大きいでしょう。

  24. 45 匿名さん

    44
    >利益分で2割ダウンするというよりは
    >中古物件にかかる手数料や税金などで
    >新築と総額で同じにしようとすると2割り値引きしないと
    >支払い総額で同じにならないと言う理由が1番でしょう。

    支払い総額が新築時と同じにならないために2割引というのは違うでしょう?


    >極築浅物件など除くと、
    >基本的に新築と中古の購入層は違うし

    そうなんですか???

  25. 46 匿名さん

    43

    >中古の市場は新築の価格も加味して決定されるので、
    >元の価格に販売経費が含まれているからといって、
    >その分が中古だから減額されるという性質のものではない。
    >流通経費が割高だから、その分はプライスダウンし、
    >さらに人が既に使用した物件だという面も考えて、
    >価格形成がされるものだと考えるべきである。

    経費等々のことは知りませんが、築年数や人が既に使用したことによる
    減額は普通であれば分かることでしょ?

    (42ではありません)

  26. 47 匿名さん

    >>46
    >経費等々のことは知りませんが、
    それが大事なことです。知らなかったら勉強されたらいかが。
    少なくとも物件価格の数%にはなりますよ。「軽くヤバイ」

  27. 48 匿名さん

    >少なくとも物件価格の数%にはなりますよ。「軽くヤバイ」
    スレよく読んで。
    ここでいう経費とは販売経費のことであって、仲介手数料とは違う。
    (軽くヤバイ)

  28. 49 匿名さん

    >>48
    価格形成について、新築では販売経費がのっているからその分高いと言う人がいる。
    かたや、中古は流通経費(不動産屋の手数料や登録免許税、それ以外に不動産取得税も違うが)がかかるので、その分安くしないと売れないと言っている。
    46投稿と48投稿は、そのあたり(中古の流通経費と新築の販売経費)のことを、片方(流通経費)だけ何も理解しようとしていない。

    元々、出てくる新築価格は販売経費をのせて価格形成される。
    中古はその新築価格を元に、流通経費や減価償却・使用したための毀損などを加味し、価格形成される。
    新築の販売経費があるから、中古は安いという論理は、中間の価格形成についてのプロセスをスッパリ無視した考え方である。

  29. 50 匿名さん

    なんだか小難しいことを言ってるが、価格は理屈で決まらない。
    売り手と買い手が感覚的に納得できる線で決まるのさ。感覚だよ、感覚。

  30. 51 匿名さん

    >>50
    とうとう「どうでもいいや」投稿になりましたね。
    それは株式の価格がどのように決まるかと話は同じですよ。「需要と供給の関係で決まる。」
    だからと言って、その価格形成のバックグラウンドを無視するような投稿は、スレッドの趣旨に反します。

  31. 52 匿名さん

    価格形成のバックグラウンドとか言ったって、仮定の上に仮定を重ねたようなモデルを想定して、現実との一致が良いものを選択しようという話だろ。経済学なんて素人だましにしか使えないよ。
    価格形成が説明できるとすれば、きっと心理学の方だろうな。

  32. 53 匿名さん

    >>52
    まだ、ねちっこく「どうでもいいや」だね。
    確率の問題なの。
    実勢価格がどうなるかを検証して、次の動向を探るの。
    それで売買して商売している人が多いんだから、ある程度は値付けそのものに影響する。
    成約はそれを前提とした需給関係。
    たまにはそれと違う飛び抜けた価格もある。
    飛び抜けた価格が継続するようなら、何かが起きたと再分析。
    そのようになる。

  33. 54 匿名さん

    49
    >価格形成について、新築では販売経費がのっているからその分高いと言う人がいる。

    だって実際にのってるでしょ?

  34. 55 匿名さん

    新築価格5000万の物件はローン金利除いて
    税金や登記料などすべて入れると総額で5200万程度に

    中古4500万の物件で同様にローン金利除き
    税金や登記料で4900万に販売手数料の6%の270万で5170万程度

    支払額は1割違いでは差がなくなるんですよ。

    しかも新築であればローンの優遇金利や長期固定のフラット35使えるなど
    金利面で有利な場合が多いので、価格差が2割程度でもローン金利まで
    入れると支払い総額で差ななくなる場合多いでしょう。

  35. 56 匿名さん

    >>55
    そうですよね。実際、借入の優遇なども考えると、築浅で実質2割以上かもしれません。

    20年以上古いものだと、それ以外にコンクリート強度が出ないため、柱が太くてスパンが短いのも多い。
    その割に値段はけっこうする。新築や中古の築浅に価格シフトしているんですね。

  36. 57 匿名さん

    >45
    >支払い総額が新築時と同じにならないために2割引というのは違うでしょう?
    55の説明通りですね。

    購入層の違いについては
    築年数にこだわらない場合、
    ○○駅徒歩10分以内等、地域を絞って探している場合が多いですね。
    また、ファミリー層で少しでも安く広い物件を探している場合などですね。
    基本的に新築購入層と物件に求める優先項目がかなり違う場合多いです。

    築浅購入層は新築購入者と重なる場合が多いですね。
    優先項目も似ている場合が多いですし、
    新築の売れ残り物件の値引きあり物件と比較したりも多そうです。

  37. 58 匿名さん

    >>55
    これ正しいのでしょうか?。
    http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/125102.html
    >中古4500万の物件で同様にローン金利除き税金や登記料で4900万に
    上記のHP例では、登記料は約20万です。
    消費税に関しては、建物部分にかかりますが、これほどの税金がかかりますか。
    事業者の場合にのみ消費税がかかると書いてるHPもあります。
    >販売手数料の6%の270万で5170万程度
    (物件価格×3%+6万円)×1.05となってますが

    上記HPの例では中古の購入諸費用は購入価格の約5.5%
    新築の場合は約3%だそうですので、中古の方が諸費用は高いですが
    >>55ほどではないのでは。

  38. 59 匿名さん

    >58
    中古販売の手数料は6%が上限で
    もちろん業者により異なりますが
    上限の6%を採用している場合多いです。
    特にすぐ売れてしまう人気ある物件であれば
    手数料の値引きは難しいでしょう。
    また、不動産取得税もかかる場合が多いです。

    諸経費は新築で200万前後、中古で400万前後かかる
    場合も多いですよ。
    もちろん費用安くできる場合もあるでしょうが
    この程度の予算を見ておかないと計画が狂ってしまう可能性あります。

  39. 60 58

    >>59
    >上限の6%を採用している場合多いです。
    http://allabout.co.jp/house/mansionlife/closeup/CU20020821/
    法的には上限3%ですが。
    さらに、上記HPには
    >3%+6万円でなければいけないという決まりはありません。
    値引き交渉をしなさいというような記述もあります。

    >また、不動産取得税もかかる場合が多いです。
    固定資産税評価額の算出方法がわからないので、不動産取得税がどのくらいになるかわかりません。
    しかし、58のHPには
    >不動産取得税の軽減措置が受けられない物件は、30万円〜40万円程度の税金がかかる。
    とありますので3500万の物件であれば、30−40万なのかなと思っていました。

    >この程度の予算を見ておかないと計画が狂ってしまう可能性あります。
    58のHPには購入価格の約5.5%とあったので、それぐらい考えればいいかと思っていました。
    しかし、55の数値があまりに違うので、実際どうなのか知りたいのです。
    58のHPで抜けてる諸費用があるのか。

  40. 61 匿名さん

    >59
    6%というのは往復でかかる手数料でしょ?
    買う手が払う手数料はその半分だから、58が正しいのでは。

  41. 62 匿名さん

    >>61
    流通経費で考える場合、買い手と売り手の両方がそれぞれ負担する分を考える必要があります。
    5000万円の物件が動く時には6%+12万円の手数料がかかるのです。
    だから往復分を考えるのが妥当な解釈です。
    自分が負担する分だけを流通経費だと考えるのがそもそも誤りです。
    当然、それ以外に登録免許税(移転登記)という重い税金もありますし、不動産取得税も新築とは異なる金額です。

  42. 63 匿名さん

    逆に新築の場合は、販売代理で手数料は売主負担が大半です。
    当然、この金額は販売経費に含まれるのです。
    その含んだ金額が新築の価格、中古の比較価格はこれを基準に設定されますよね。

    従って、中古の価格は、中古で必要な流通経費を除いた金額で物事(新築と比較する)を考える必要があります。

  43. 64 63

    >>63
    訂正
    ×中古で必要な流通経費を除いた金額で
    ○中古で必要な流通経費を加えた金額で

  44. 65 匿名さん

    理論派の皆さんにお尋ねしますが、>>14 >>26 >>34 のような珍現象がなぜ生じるのか分析してみせて下さい。

  45. 66 匿名さん

    >>65
    伝聞の域をでないが。
    中古でも30年以上のもので5階建の物件は、土地部分の割合が大きいから、建物はクズでも土地持ち分の値段があるから高くなっていておかしくない。
    但し、その物件に住むと、「狭くて間取りも変更しずらい。」「価格の割にはボロ物件。家族から不満たらたら。」
    しかし、土地はそれなりの持ち分で高いにも関わらず、建物がやたらに狭いので、日当たりはよくても、家族の風当たりは全く良くないということになる。

  46. 67 58

    >>62
    マンション価格を理論的に解明したようですが。

    中古マンション購入を考えてる者にとって大事なことは、マンション購入額以外に
    諸経費がどれだけ必要かです。

    中古だと>>55は約700万 >>59は400万必要とのことです。

    >当然、それ以外に登録免許税(移転登記)という重い税金もありますし、
    >不動産取得税も新築とは異なる金額です。
    登録免許税、不動産取得税などなど考えても、それほどではと思ってます。
    http://allabout.co.jp/house/mansionlife/closeup/CU20020821/
    ここの数字でよいということでいいですか。

  47. 68 58
  48. 69 匿名さん

    >>67
    登録免許税は、固定資産評価額が異なればかなり金額も異なります。
    特に、建物はボロで土地の持ち分が多いようなケースでは、建物の評価額は少ないけど土地の評価額が多くなります。
    リンクはあくまで一つの例。
    ただし不動産屋の手数料は、往復ビンタで計算しないとね。

    新築の場合と比べ、購入代金全体の1割近くは余分に経費がかかるんです。
    ローンの条件差があれば、さらに余分に差が出ます。

  49. 70 匿名さん

    >>66
    つまり、>>14の言っている通りだね。

  50. 71 匿名さん

    >>70
    だれも否定していないじゃん。では、それを認めたあなたに質問。
    あなたなら、住居は45平米の広さ、ゆったり敷地5階建の5階(階段無し)で4000万円。
    東京23区内で山手線の中。便利ですね。元大蔵省の社宅だとして。
    これを買いますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸