- 掲示板
江戸川橋だけはやめてください・・
673,674,677-9に代表される、「緑豊かな伝統ある住宅地・最寄駅は文京区には関係ない」派と
680、682に代表される、「最寄駅の雰囲気と便利さ重視」派
で無限ループですよね。いつも。
客観的に一般論を述べると雑誌などに取り上げられるのは前者ですよね。
雑誌にのるからいい、というわけではなくて、一般的な視点からみてうらやましいと思われる物件、てことだと思います。
一方、実際に住むなら現実的には後者、という選択になってもおかしくありません。
マンションに住む庶民が、やせ我慢して高級住宅地に住んでもどこかに無理が生じるかもしれないし。
ただまあ、ここはベストマンションを語る場ですからね、、、。
基本、前者の意見が正統派と思います。
>681
1種低層の行き止まり物件ですね。個人的には、東急ドエルアルス目白台(1997年、目白台2-6-23)の方が好きです。あの頃はITバブルもあり、911テロもリーマンショックも欧州危機も知らず、まだまだ地価も高かったので、雰囲気が良いんです。1991~93年頃の物件が最高じゃないですかね。
失礼、アルス目白台の竣工は1999年でしたね。
価値観は人それぞれだなんだし、
別にベストの定義を決めなくてもよいのでは?
いろんな意見を聞けたほうが楽しいしね。
最寄駅の雰囲気や利便性は大事ですよ~
それに最寄駅って資産価値にも大きく影響します。
私は最寄駅の雰囲気も緑の多さも高台も重視しますから
要はバランスだと思いますね。
目白台は駅の雰囲気が残念です。
文京区で最寄駅と緑と高台とのバランス良いのは
茗荷谷の播磨坂周辺のみですね。
候補追加します。
ティエドゥール文京関口(2002年、関口3-13-5)
やはり一種低層の行き止まり物件です。総戸数8戸で平均100平米ってコワいですね(笑)。
現地行ってみましたが、なにか近寄りがたい雰囲気があります。
ティエドゥール文京関口、散歩していて偶然、見たことがあります。異様な雰囲気ですよね。
中に入ったことはありませんが、住みごこちはどんなものなのでしょう?
文京区において、もっとも個性的なマンションと言えるかもしれません。
江戸川橋、護国寺利用はどんなに素晴らしい立地、仕様のマンションでも
パスします。
目白台の人は白61バスに乗って目白駅を使うことも多いですね。
文京区で駅前の雰囲気が一番良いのは東大前ですかね。
しかし西片の中心部は分譲マンションが少ないです。
マートルコート文京西片くらいですかね。
色んな意見があって面白いですね。
「駅なんかどうでも良くて現地の雰囲気重視(目白台、大和郷、白山4丁目=御殿山)」
「駅も大事だが、何もない静かな駅が好きだから東大前(西片、弥生、向丘)」
「駅も大事だが、利便性重視なので後楽園と春日」
「駅も大事だが、バランス重視なので茗荷谷」
という感じでしょうか。それぞれのライフスタイルにあわせてベストマンションも変わって来ますね。
>>690 って何度か出てきている江戸川橋嫌いの人でしょ。なんかトラウマがあるのかな。
地図上護国寺、江戸川橋が最寄りのマンションでも、億ションクラスの住民はあの駅に頼らず暮らしているんだけどね。
文京区では、茗荷谷以外の駅はおよそ低地にあり、低地の雰囲気はおおむね悪い。
高級住宅地は当然高台にある。ベストマンションてのはまず立地そのものが高級住宅街でなきゃ話にならない。
よって高台のベストマンションに駅の雰囲気まで求めるのは無理。
こんな簡単な理屈がどうしてわからないのだろうか。
駅にこだわったら茗荷谷しかない。茗荷谷から行ける高級住宅地は小石川しかない。
小石川ならパークタワーでで決まりだ。一種低層にこだわるなら別のマンションになる。
A大和郷 最寄りの巣鴨、駒込も高台 だが駅前は高級とは対極
小石川 最寄りの茗荷谷も高台 駅の雰囲気もいいが一種低層地区ではない
B小日向、関口 駅が江戸川橋
目白台 駅が護国寺
西片 駅が春日
http://www.gsi.go.jp/common/000061697.pdf の地形図参照
結局、一種でなくてもよいなら播磨坂がベスト、一種ならBグループ
ということだろう
696さんて何度も出てくる江戸川橋擁護の人ですね。江戸川橋が最寄り駅なんですね。お疲れ様です
696さん・・だからバランスが大事だって言ってるのに。ベストマンションはこうあるべき!って決めつけすぎです。
小石川パークタワー、全戸オクションだし建物は素晴らしいんだけど、播磨坂の半分より下ですよね?ベストマンションなら丘の上であってほしいですね。かといって、丘の頂上は春日通りだし、難しいですね。
播磨坂は北東斜面で風抜け、日当たりが今一です。
丘の上の春日通りの排ガス、千川印刷地帯の有機塩素ガスが澱みます。