住宅コロセウム「東京都文京区のマンション ベストは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東京都文京区のマンション ベストは?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-10 18:29:05

ここ最近(築10年くらいまで)で、文京区内に建築されたマンションではどこが一番だと思いますか?
小石川、根津、春日、本郷、茗荷谷、文京区といってもいろいろですがどうでしょう?
購入した人、そうでない人、ただただマンションに詳しい人(文京区物件には時々いらっしゃいますね)、ご意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2010-07-09 02:06:33

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京都文京区のマンション ベストは?

  1. 1051 匿名さん

    No.195,305再掲&更新

    関口エリアNo.1→ヒルズ目白坂
      理由:週刊ダイヤモンド2001年ベストマンション
         風致地区の江戸川公園と地続き(柵のみ)
         中庭に大木などゆとり設計
         第1種低層住居専用地域
    小石川エリアNo.1→ プラウド小石川            ← NEW!
      理由:湯立坂の緑に囲まれたエリア、周囲に溶け込むデザイン
    小日向エリアNo.1→ ブリリア小日向
      理由:グッドデザイン賞
         超豪邸街の一角
         第1種低層住居専用地域
    大和郷エリアNo.1→ ブリリア大和郷
      理由:超高級住宅地「大和郷」のど真ん中
         超高級仕様、2009年の相場としては超高級価格(オール億ション?)
         第1種低層住居専用地域
    西片エリアNo.1→ 議論中
        第1種低層住居専用地域
    本郷エリアNo.1→パークハウス本郷 プレミアムフォート
      理由:グッドデザイン賞
    白山エリアNo.1→ パークハウス白山御殿町
      理由:細い道を一本挟んで小石川植物園に面する
         文京区景観賞
         第1種低層住居専用地域
    千石エリアNo.1→ インペリアルガーデン           ← NEW!
      理由:小石川植物園に面する
         第1種低層
         2015年3月発売予定
    タワー系No.1→ パークタワー小石川
      理由:播磨坂沿い
         バブルのお値段の超高級マンション
        
    いかがでしょうか?

  2. 1052 匿名さん

    ベストマンションが沢山あるのはおかしいと思います。

    居住向けですから、一種低層以外はダメと思います。

    一種低層でも、平坦地や傾斜地よりは、丘の上が良いと思います。

    そう考えますと、パークハウス白山御殿町になりますね。

  3. 1053 匿名さん

    三菱地所のパークハウス、外観だけでなく間取りも含めて素敵です。憧れる。

  4. 1054 匿名さん

    1051さん

    千石のインペリアルガーデンはまだ完成してませんし、間取りがイマイチなので外してもいいと思います。
    千石にはあまりこれといった素敵マンションはないので白山と一緒にしたほうがいいのではないのでしょうか??

  5. 1055 匿名さん

    >1052さん

    第1種低層、丘の上で傾斜地ではない、ならばヒルズ目白坂、ブリリア大和郷もあてはまりますね。
    (ブリリア大和郷は平坦地ではありますが。でも全体的に高台エリアです)
    他のマンションをご覧になったことありますか?
    これらと比較すると、パークハウス白山御殿町は、見た目のグレード感が劣ります。
    また、そもそも第1種低層エリアとしての比較で、白山エリアは大和郷や関口、小日向などに比較すると評価低めと感じます。
    パークハウス白山御殿町の単独トップは、ありえないでしょう。
    エリアトップで満足なさったら。

  6. 1056 匿名さん

    ブランズ白山は確かにいいね。ただ、100平米超える部屋がなかった件と、建物のグレードが低いのと高いところだとお墓が見えるからなぁ。
    あそこの3Fをなぜ1フロア1部屋にしなかったんだ! 

  7. 1057 周辺住民さん

    >1056さん

    ブランズ文京白山は100平米超の部屋はありませんでしたね。
    お寺と神社に近接することは景観が変わりにくいという点で評価しましたが
    お寺が常に見えるという捉え方であればマイナスでしょうね。

    またマンションに身障者と訪問者用程度しか駐車場がなく、神社の駐車場を
    利用すること、祭りの時は移動する必要があるなどイマイチという点もあり
    ました。

    駅が近くても職場へのアクセスがイマイチだったので諦めましたが素敵な
    物件だと思います。

  8. 1058 匿名さん

    >第1種低層、丘の上で傾斜地ではない、ならばヒルズ目白坂、ブリリア大和郷もあてはまりますね。

    ヒルズ目白坂って傾斜地ですよね?ブリリア大和郷の前に立ってヒルトップと言う感じは致しませんね。

    立地だけならオープンレジデンシア目白台ヒルトップ、ベストマンションでしたね。ここは地主が名よりも実を取ってしまったんですね。残念です。

  9. 1059 匿名さん

    白山の物件がトップってことはないでしょ。

    あの辺あるいてても高級住宅地って感じじゃないもんね。

    某大手証券会社さんが文京区で狙うのは(お金持ちの多い)西片と小日向エリアだそうな。

    間に挟まれている白山の名前は挙がらなかったですね~。

  10. 1060 匿名さん

    白山閣とか皆知らんものね。

    そういえば、白山2丁目23−2ガーデンハイツ、良いマンションです。

  11. 1061 周辺住民さん

    立地、利便性は重要ですが級住宅地に建っていればベストマンションということもないでしょう>1059


  12. 1062 匿名さん

    >1061さん

    一般的にはそのように考えている方は少数派でしょうね。

  13. 1063 匿名さん

    本郷の分譲マンションで唯一、コンビニと酒屋のダブル下駄履きのプラウド本郷ヒルトップは?
    プラウドって下駄履き好きだよね。なんでも江戸川橋の物件は肉屋を一階に併設するらしい。

  14. 1064 周辺住民さん

    >1063さん

    本当ですか? 知人が狙っていた物件です。ショックだろうなー。
    でも、プラウドなので周辺の雰囲気が上がりそう。
    違っていたらごめんなさい、9階建の、ですよね?

  15. 1065 匿名さん

    プラウドだから周辺の雰囲気が上がりそう?笑
    最近野村物件、今いちと評判だよね。まあエントランスまわりだけは格好つけてるけど、居住空間などは軽視するという本末転倒ぶり。

  16. 1066 匿名さん

    文京区とかに関わらず、最近のプラウド評判悪いね。
    MRの対応とか見てるとこんなデベからマンション買いたくないって思う。

  17. 1067 匿名さん

    プラウド市谷南町の評価が凄い。これみたら本郷のプラウド村の村民はなんて思うんだろ。
    ヒルトップも下駄履き感が半端無いし、以前と比べて明らかにブランド力が翳ってるよな。

  18. 1068 周辺住民さん

    1006さん
    分かりますねー。
    以前、中野のプラウドを見に行きましたが、担当者がまあタカビーなことで笑。(タカビーって死後ですね)
    購入意欲がなくなりましたね。向こうはどうせ買わないと思っていたのでしょうが。
    実際はもっと高いマンションを買いましたよーってね。 でも、ここももひとつでね・・・。
    所詮は他人が造った箱ものです。


  19. 1069 周辺住民さん

    ヒルズ目白坂は、個人的に嫌いです。
    周辺環境も良くないし。
    住みたくありません。

  20. 1070 匿名さん

    ザ・パークハウス文京江戸川橋のスレからのコピペ ↓



    マンションレビューというサイト(http://www.mansion-review.jp)によると、文京区内のマンションのランキングは、

     1位 プラウドタワー本郷東大前
     2位 プラウド小石川
        プラウド本郷ヒルトップ
     4位 パークリュクス本郷
        ザ・パークハウス小石川後楽園
     6位 シティハウス文京茗荷谷
        セントラルレジデンス御茶ノ水ヒルトップ
     8位 ヒルズ目白坂
        アトラスタワー小石川
        パークホームズ小石川

    なのだそうです。

    どういう基準で偏差値をつけているのか分かりませんが。小石川と本郷が人気のようですね。


  21. 1071 匿名さん

    ブリリア小日向を認識してないのかね。その時点で却下。

  22. 1072 匿名さん

    >1070さん

    東大勤務者
    丸ノ内線ユーザー という二大需要の結果、本郷、小石川あたりは人気はあるのでしょうね。
    でもま、通勤に便利だから人気があるのとベストマンションは違うと思いますがね。。
    逆に本郷、小石川以外でランクインしたところがすごいのでは。

  23. 1073 匿名さん

    ベストマンションと言ったらやっぱり賃貸専門の小石川の杜なんかになるのかも。買えるものはたいしたこと無いと考えて。

  24. 1074 匿名さん

    賃貸入れるんなら、絶対GRAND-MUSEE小日向ですってば。

  25. 1075 匿名さん

    周辺環境のよいベストマンションってどこでしょう?

  26. 1076 匿名さん

    何だかんだいっても、文京区が優れているのは住環境というより利便性ではないかと。郊外のような緑に囲まれたゆったりした場所が思い浮かばない。

  27. 1077 匿名さん

    小石川植物園の自然は白金の自然教育園と並ぶ都心のオアシスですよ。

  28. 1078 匿名さん

     旬なディアナがいい。

  29. 1079 匿名さん

    小石川植物園周辺は雰囲気が下町風

  30. 1080 匿名さん

    >>1078
    民事再生のとこですか?

  31. 1081 匿名さん
  32. 1082 匿名さん

    それ褒めてるの笑??

  33. 1083 匿名さん

    文京区は評価してるけど、目黒区世田谷区で苦戦していると思う。

  34. 1084 匿名さん

    本郷のプラウド村wのマンションでないことだけは確実。
    このところ野村さんの評価は芳しくないね。

  35. 1085 匿名さん

    ほぼ建屋ができたということで、インペリアルガーデンを加えましょう。
    無駄な共用部で豪華さ出したりせず、間取りも含めて全体的に統一感があり品格すら感じます。

  36. 1086 匿名さん

    >>1085
    マンション名が恥ずかし過ぎて、その時点で却下。
    ジ・インペリアルガーデン 〜リミテッドレジデンス〜

    スミフの値付けと名付けには、いつも唖然とさせられる。

  37. 1087 匿名さん

    インペリアルは絶対にあり得ない。
    スレ見ればわかるよ。ネガだらけ。しかも事実なもんだから、営業が必死にポジ書いて反論している。見ていてウケるよ。

    やや近くに住んでいるけど、駅から遠い、利便性無い、坂はきつい、道はわかり難い、小石川植物園の借景は雑木林、敷地は駐車場だらけで中庭(ならぬ駐車場)向きの住居は眺望悲惨、それ以外の住居も別に眺望良くない、etc、etc
    何であんな物件が坪400万越なのか理解できない。

  38. 1088 匿名さん

    パークナード春日ヒルズ

    春日2-16、ほとんど行き止まり物件。偶然通り掛かったけどなかなか良いマンションと思いました。

  39. 1089 匿名さん

    インペは、いつ完売できるかわからない物件。
    完売してから出直してください。

  40. 1090 匿名さん

    インペ?おもしろネタとしては文京区随一と思うけどw
    本三のプラウド村は一帯の佇まいが気色悪い。オール却下。
    いくら一部に売れてても、民事再生デベのマンションがNo.1は有り得ない。
    文京区はパーマンなんかは建てづらい土地柄なのかね。質実剛健な感じ。

  41. 1091 うぇる蟹

    この間通ったら三菱地所の小日向1丁目計画のところいつの間にか工事始まってるね。周辺の反対登りもなくなってて、もうすぐ販売かな。

  42. 1092 匿名さん

    小日向1丁目出来上がったら、小日向No.1は奪っちゃうかもね。
    ブリリア小日向は見た目がいまいちだし。

  43. 1093 匿名さん

    ここの連中のコメントは支離滅裂。価値観のstandardも設定していないから話にならないね。億ションかえる余裕もないから、適当に物色して適当に言いたいこといって楽しんでいるだけ。マンションなんか気にいってら買えばいい。

  44. 1094 匿名さん

    小日向だったら鳩山会館の裏のあたりがベストでしょやっぱり。

  45. 1095 匿名さん

    鳩山会館の裏あたりって、道が狭くてちょっといまいちでないですか?
    ドチェスター、ブリリア小日向、グランリビオ久世山の界隈(いわゆる久世山)は豪邸街って感じがするけど。
    道も広いし、家も大きいし、広々している。
    最も高台のエリアは、本当は一番いいはずなんだけど、戦後は教育大の教職員が住んだとか?でいまいちな雰囲気になっている。
    道は狭く、車1台がやっと通れる広さ、一軒一軒も小さくごちゃごちゃした印象。

  46. 1096 匿名さん

    >1093

    ぜひ価値観のstandardを提示してください。

  47. 1097 匿名さん

    >>1093
    価値観のstandard だってよ笑
    さむ

  48. 1098 匿名さん

    文京区を最近いろいろ歩いているのですが、小石川4,5丁目の坂上かつ春日通りより入ったところ、小日向2,3丁目の一軒家が立ち並ぶあたりは本当に住宅地としていい雰囲気ですね。適度に店なんかもあって文京区にもこれほど落ち着いた上品な住宅地があるのに驚きます。白金台3丁目あたりと同程度の価格になってもおかしくないような気がするんですがそこは文京区の頑張りが足りないのでしょうか。

    その他目白台の椿山荘と芭蕉庵に挟まれたとこらへんは歩いていて気持ち良いと感じましたが、少し離れないと住める土地はなさそうです。
    西方は真ん中の公園~日本銀行の寮があるあたりがとてもいい雰囲気ですが、商業地域が全くないために住宅地としての性格が強そうですね。とても閑静である点、純粋に住宅地であり商業地から隔絶している印象が文京区らしい?イメージの場所のように感じました。


  49. 1099 匿名さん

    区の頑張りってなんだよw
    区ではなにもできない。

  50. 1100 サラリーマンさん

    基本、立地で文京区な訳でしょ?上物までどうのいってたら選択枝がなくなる。

    文京区は狭いけど、起伏があるから、低いところは出来ればやめといたほうがいい。
    あとは、借地系を毛嫌いしない事。事業やってる人なら地代を経費で落とせるメリットもある。

    売却時を考えると、比較的アテになるのは小学校の学区かね。

  51. 1101 最近引っ越してきた [男性 30代]

    大和郷グリーンハウスに住むオレが通りますよっと。

  52. 1102 匿名さん

    セレブ乙

  53. 1103 匿名さん

    ベストマンションはやっぱり3~5階建てになると思います。通り沿いの排ガスもくもくマンションは無理。

  54. 1104 匿名さん

    大和郷グリーンハウスは確かにベストマンションになるかもしれん。
    が、やっぱりこういう規格外なのは入れるべきでない気もする。

  55. 1105 匿名さん

    1104のいうこともわかるなあ。確かに大和郷グリーンハウスはベスト候補。小石川ゴールデンマンションまではいかないが、規格外な感じもする。

  56. 1106 [女性 40代]

    文京区は都内で何故治安が一番良いか…住人層もあるけれど龍脈が侵されてないとか。あまり信じてないけれど…小日向台町小の斜向かいの低層マンションが建つあたりはパワースポットらしい。ヴェルレージュ小日向だっけ?値段の割にエントランスとかいまひとつだけど住みたいですね。でもまったく空かない。

  57. 1107 匿名

    去年の秋、物件あったような...

  58. 1108 購入検討中さん

    たくさんいいマンションが昔はあったんですね…
    私は本郷に賃貸住まいなのですが、家族持ちの為広め3LDKが出たら欲しいと思っています。
    が、100㎡を超えるようなのは最近ほとんど見ないような…
    坂下にはちょっとあるようですが、坂上では厳しいでしょうか?

  59. 1109 匿名さん

    別の板で洪水ハザードマップへのリンクがあったので文京区版を見たが、文京区はやめたほうが良いようです。

  60. 1110 匿名さん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸