購入検討中さん
[更新日時] 2025-02-10 18:29:05
ここ最近(築10年くらいまで)で、文京区内に建築されたマンションではどこが一番だと思いますか?
小石川、根津、春日、本郷、茗荷谷、文京区といってもいろいろですがどうでしょう?
購入した人、そうでない人、ただただマンションに詳しい人(文京区物件には時々いらっしゃいますね)、ご意見お待ちしています。
[スレ作成日時]2010-07-09 02:06:33
最近見た物件
グランドシティタワー池袋
-
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
-
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
- 価格:1億5,500万円~3億1,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.92m2~88.44m2
-
販売戸数/総戸数:
20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京都文京区のマンション ベストは?
-
1090
匿名さん 2014/10/27 14:14:34
インペ?おもしろネタとしては文京区随一と思うけどw
本三のプラウド村は一帯の佇まいが気色悪い。オール却下。
いくら一部に売れてても、民事再生デベのマンションがNo.1は有り得ない。
文京区はパーマンなんかは建てづらい土地柄なのかね。質実剛健な感じ。
-
1091
うぇる蟹 2014/11/24 14:35:04
この間通ったら三菱地所の小日向1丁目計画のところいつの間にか工事始まってるね。周辺の反対登りもなくなってて、もうすぐ販売かな。
-
1092
匿名さん 2014/11/26 15:05:05
小日向1丁目出来上がったら、小日向No.1は奪っちゃうかもね。
ブリリア小日向は見た目がいまいちだし。
-
1093
匿名さん 2014/11/28 07:29:02
ここの連中のコメントは支離滅裂。価値観のstandardも設定していないから話にならないね。億ションかえる余裕もないから、適当に物色して適当に言いたいこといって楽しんでいるだけ。マンションなんか気にいってら買えばいい。
-
1094
匿名さん 2014/11/29 22:03:34
小日向だったら鳩山会館の裏のあたりがベストでしょやっぱり。
-
1095
匿名さん 2014/12/01 16:10:53
鳩山会館の裏あたりって、道が狭くてちょっといまいちでないですか?
ドチェスター、ブリリア小日向、グランリビオ久世山の界隈(いわゆる久世山)は豪邸街って感じがするけど。
道も広いし、家も大きいし、広々している。
最も高台のエリアは、本当は一番いいはずなんだけど、戦後は教育大の教職員が住んだとか?でいまいちな雰囲気になっている。
道は狭く、車1台がやっと通れる広さ、一軒一軒も小さくごちゃごちゃした印象。
-
1096
匿名さん 2014/12/01 16:11:40
>1093
ぜひ価値観のstandardを提示してください。
-
1097
匿名さん 2014/12/04 13:56:34
-
1098
匿名さん 2015/01/13 00:51:22
文京区を最近いろいろ歩いているのですが、小石川4,5丁目の坂上かつ春日通りより入ったところ、小日向2,3丁目の一軒家が立ち並ぶあたりは本当に住宅地としていい雰囲気ですね。適度に店なんかもあって文京区にもこれほど落ち着いた上品な住宅地があるのに驚きます。白金台3丁目あたりと同程度の価格になってもおかしくないような気がするんですがそこは文京区の頑張りが足りないのでしょうか。
その他目白台の椿山荘と芭蕉庵に挟まれたとこらへんは歩いていて気持ち良いと感じましたが、少し離れないと住める土地はなさそうです。
西方は真ん中の公園~日本銀行の寮があるあたりがとてもいい雰囲気ですが、商業地域が全くないために住宅地としての性格が強そうですね。とても閑静である点、純粋に住宅地であり商業地から隔絶している印象が文京区らしい?イメージの場所のように感じました。
-
1099
匿名さん 2015/01/15 23:37:41
-
-
1100
サラリーマンさん 2015/01/19 07:48:31
基本、立地で文京区な訳でしょ?上物までどうのいってたら選択枝がなくなる。
文京区は狭いけど、起伏があるから、低いところは出来ればやめといたほうがいい。
あとは、借地系を毛嫌いしない事。事業やってる人なら地代を経費で落とせるメリットもある。
売却時を考えると、比較的アテになるのは小学校の学区かね。
-
1101
最近引っ越してきた [男性 30代] 2015/01/19 23:30:12
-
1102
匿名さん 2015/01/19 23:43:35
-
1103
匿名さん 2015/01/21 05:49:16
ベストマンションはやっぱり3~5階建てになると思います。通り沿いの排ガスもくもくマンションは無理。
-
1104
匿名さん 2015/01/21 11:11:27
大和郷グリーンハウスは確かにベストマンションになるかもしれん。
が、やっぱりこういう規格外なのは入れるべきでない気もする。
-
1105
匿名さん 2015/01/22 12:34:56
1104のいうこともわかるなあ。確かに大和郷グリーンハウスはベスト候補。小石川ゴールデンマンションまではいかないが、規格外な感じもする。
-
1106
[女性 40代] 2015/01/26 14:14:31
文京区は都内で何故治安が一番良いか…住人層もあるけれど龍脈が侵されてないとか。あまり信じてないけれど…小日向台町小の斜向かいの低層マンションが建つあたりはパワースポットらしい。ヴェルレージュ小日向だっけ?値段の割にエントランスとかいまひとつだけど住みたいですね。でもまったく空かない。
-
1107
匿名 2015/01/29 14:16:17
-
1108
購入検討中さん 2015/05/30 00:46:37
たくさんいいマンションが昔はあったんですね…
私は本郷に賃貸住まいなのですが、家族持ちの為広め3LDKが出たら欲しいと思っています。
が、100㎡を超えるようなのは最近ほとんど見ないような…
坂下にはちょっとあるようですが、坂上では厳しいでしょうか?
-
1109
匿名さん 2015/05/30 04:34:02
別の板で洪水ハザードマップへのリンクがあったので文京区版を見たが、文京区はやめたほうが良いようです。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
グランドシティタワー池袋
-
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
-
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
- 価格:1億5,500万円~3億1,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.92m2~88.44m2
-
販売戸数/総戸数:
20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件