住宅コロセウム「東京都文京区のマンション ベストは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東京都文京区のマンション ベストは?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-10 18:29:05

ここ最近(築10年くらいまで)で、文京区内に建築されたマンションではどこが一番だと思いますか?
小石川、根津、春日、本郷、茗荷谷、文京区といってもいろいろですがどうでしょう?
購入した人、そうでない人、ただただマンションに詳しい人(文京区物件には時々いらっしゃいますね)、ご意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2010-07-09 02:06:33

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京都文京区のマンション ベストは?

  1. 769 匿名さん

    >765 って中立の立場のふりして結局最寄り駅論者じゃないかw
    で、茗荷谷や本郷三丁目が最寄り駅の高級マンションを購入の予算は?バランスのいい快適なマンションなら7000万円以上しますが。予算が5000万以下なら、文京区では最寄り駅がどうあれ、良いマンションは買えません。

    >760 健康のためにタクシー乗らない主義の人はいるけど、タクシー代程度を無駄出費と思う人は文京区のベストマンション候補レベルは買えないと思います。うちのマンションも億ションは一部だけですが、タクシーは常用されていますよ。評判の悪い江戸川橋には良いスーパーもないから、デパ地下や成城石井、神楽坂で買い込んで帰りはタクシーとか。幼稚園の帰りはタクシーとか。駐車場にタクシーが同時に数台来るのも珍しくありません。週に1度も乗らないなんて人はいないんじゃないかな。ちょくちょく乗ってもせいぜい月1~2万円じゃないですか。高台に住むのだから必要経費ですね。

  2. 770 匿名さん

    例えば池袋に行くのに歩けばタダ、山手線は130円、地下鉄は160円です。
    子供が交通費をお小遣いにしようとして、塾の帰りに歩いて帰るなんてことはあるかも知れませんが、
    >762さんだってまさか130円や、160円を無駄な出費とは思わずに電車に乗りますよね?
    タクシー常用者は、160円も1000円も同レベルの出費に思ってるだけでしょう。

  3. 771 匿名さん

    >726さん

    付け加えるなら
    春日エリア→ グランメゾン文京春日、プラウド文京春日
    も加えてもいいかな、と思います。

    一方、
    小石川エリアのマジェスティコート、小日向のドチェスターは、どうですかね~。ちょっとベストマンションには劣りませんか?
    目白台ハウスも有名なんだけど、でも有名なヴィンテージマンションである「ホーマットマンション」のような天然石の凹凸感を出した趣のある外観じゃなくて、ただの白い四角いマンションで学校みたい。。。
    私がヴィンテージマンションの価値をわからないだけかもしれませんが。。。

  4. 772 匿名さん

    >771
    私もマジェスタ-は微妙と思いますがドチェスターは立派な億ションでは?

    春日の二件はゆったりした感じのマンションですが、立地自体は他に較べると高級住宅地とは言えない感じですね。
    最寄り駅が茗荷谷で10分、次が江戸川橋で11分とか。さすがに都心にしては駅が遠い感じですね。

    目白台ハウスは中に入ったこともありますが、豪華とかクラシックとは違う雰囲気です。まあベストマンション候補と言うより川口アパートメントと共に殿堂入りですね

  5. 773 匿名

    私ならドチェスターよりマジェスティコートが好きです。

    億ションなら良い訳ではないので、マジェスティコートはコスパ良いなと思います。ドチェスターに億は出したくないな。春日の物件は確かに立地が微妙ですね。

    あとプラウド小石川はかなり良いですね。

  6. 774 匿名

    769さん

    スーパーや幼稚園からタクシーで帰らないといけないなんて、ものすごい不便な立地ですね〜。わざわざそんな所に住みたくないです。

  7. 775 匿名

    >ちなみに私はどんなに良いマンションでも、最寄り駅が気に入らなければ絶対に買いませんね。

    私は合成容積率200パーセントを超えたら絶対に買いません。

  8. 776 匿名さん

    >春日エリア→ グランドメゾン文京春日、プラウド文京春日

    春日通りと丸の内線に囲まれた立地ですからねえ。ヒルハイツ文京春日の方が私は好きです。

  9. 777 匿名さん

    不便なのは高級住宅地のお約束ですよね。
    文京区に限らず。
    隙間なくビルの立ち並んだエリアにはすみたくありません。

    この話題、いつまでも平行線なんですね。
    もう買っちゃった人が意見曲げるわけないか。

  10. 778 匿名さん

    >774スーパーや幼稚園からタクシーで帰らないといけないなんて、ものすごい不便な立地ですね〜。

    田舎っぺ丸出し(爆)タクシーのハードルがものすごく高いようですね。最寄り駅信者が話の矛先を買えているんでしょうか。駅に近ければ近いほど価値があるのは郊外のマンションの話です。家族向きではない、港区のタワーマンションならいざ知らず文京区で駅歩1分のマンションなんてねえ。

    777さんの言うとおり、都心の高級住宅地ってのは不便なのがお約束。ただ、スーパーや幼稚園からもタクシーで帰るというのは、ご近所のスーパーよりいい店でで買い物する人、ちょっと離れた幼稚園に通い、放課後も近所でないお稽古事に直行というような家庭が多いからです。それでもタクシーに気楽に乗れる距離であり、荷物や子供とともに歩き回ることを考えればコスパがよいと考えるのです。

    夜のタクシー利用も多いですが、都心のほうが終電が早いこと都区民なら知っていますが、埼玉や千葉の人に言うと驚かれます。池袋から西武や東武に乗る人が仮に池袋0時、自宅最寄り駅1時帰宅1時だとすると、文京区民は23時40分頃に池袋から上り電車に乗り、0時に帰宅しているという具合です。残業時或いは飲み会から、皆より先に帰るよりは、タクシーです。港区新宿区からでも3000円しないのですから。

    都心というのは不便であると同時に便利と言えるかも知れません。それが分からない人、気楽にタクシーに乗る余裕がない人には文京区は無理ですよ。

  11. 779 匿名さん

    >778 え、配送してもらわないの?荷物持って歩くとか・・・・いい店って

  12. 780 匿名さん

    タクシーを使う使わないなんて個人の好き好きです。
    所得と無関係ではありませんが、所得の問題だけじゃない。
    私もタクシーに乗るお金くらいはありますが、敢えて乗ろう
    とはしません。エコ推進とあの乱暴な運転のタクシーに乗る
    のが怖いためです。
    ただし、いざというとき、都心から手軽にタクシーで帰れる
    文京区はいいと思います。

  13. 781 匿名さん

    配送サービスって、ごく最近始まりだしましたよね。ここ1,2年でしょ。
    少なくとも文京区では。
    まさかCOOPとかのことをおっしゃっているの?
    ま、どーでもいいんだけどつい反論。

    港区渋谷区世田谷区などなど、いい住宅地には住宅しかないんだから不便なのはお約束。これ常識。
    お買い物は車で買い出し。
    自家用車か、タクシーかはどうでもいいですが。
    タクシーも利用してあげないと、世の中の経済まわんないでしょ。
    リストラされた人が大量にタクシー運転手に流れたんだから。

    確かにエコじゃない、という批判は甘んじて受けないとね。
    でも最近のスーパーは配送サービスを始めたし、まとめて近隣を一台の車で配送してもらえば、エコですね。

  14. 782 匿名

    777=778さん、いつも必死ですね〜!痛々しいですが、おつかれさまです。

    高級住宅街が不便なのがお約束って、決めつけないでくださいね〜歩ける距離に大きなスーパーがある高級住宅街なんていっぱいあるでしょ。広尾や成城を知らないんですね〜。いつまでも江戸川橋を擁護するのは無理がありますよ・・


  15. 783 匿名

    広尾ガーデンヒルズは良いですね。駅から近いしスーパーも徒歩圏内に明治屋やナショナルスーパー等々でとても便利です。有栖川公園もそばだし。

  16. 784 匿名さん

    なんで広尾の話になるの?
    みんな広尾に住めないから文京区で我慢しているのにね。

  17. 785 匿名

    タクシー使うのはエコじゃないので、使うのは恥ずかしいことと思ってくださいね。

  18. 786 匿名

    だからー、高級住宅街が不便なのが別にお約束じゃないって話でしょ

  19. 787 匿名さん

    >782 広尾や成城って広いんですよ。いいスーパーがあっても駅が遠かったり。それに、広尾や成城のお金持ちだって、地元スーパーだけの食生活なんかしてないと思いますよ。単にスーパーなら都区内のどの駅にもあるでしょうけど、それなりの家庭の主婦ならそんなところで買える食材だけで料理しませんよ。凝った調味料や、珍しい野菜は都心だってそこらのスーパーでは売っていません。広尾ガーデンヒルズの話なんか持ち出してまで哀れですね。文京区にそんなマンションはないんですよ。

    >779
    生鮮食品買わないんですか?うちのマンションでも地元スーパーはごく日常的なもの買うだけって人が多いですよ。
    生協利用率も高いので、地元スーパーは全く使わない人もいる。肉や魚は必ず〇〇デパートの〇〇屋とか、好きな店で買うんですよ。週に、一、二回仕事帰りや外出がてらデパ地下等に行ってまとめ買いし、帰りは荷物と一緒にタクシー。自家用車があっても、都心のデパートに車で行くなんて時間の無駄ですね。デパートの駐車場も混んでいるし、いくつか店を回るのにいちいち駐車場探ししなくてはなりません。往きは電視や、帰りはタクシーの方がコスパがよい。

    777と778は別人ですよ。あとね、私は江戸川橋擁護ではありませんよ。駅の雰囲気など関係ないと言っているだけです。だいたい買い物に関しては茗荷谷だって普通のスーパーしかないじゃありませんか。成城石井だって規模が小さく品数が限られている。い。友達が何人も住んでいますが同じくデパ地下派ですよ。

  20. 788 匿名さん

    >786
    じゃあ、文京区の高級住宅街は不便って話でいいでしょう。
    文京区のどこに住んでも徒歩圏スーパーのレベルは低い。田舎のホームセンターと違って生活用品の売り場が少ないため、スリッパ1つ買うにもデパートか通販か。

    いずれにせよ、文京区のベストマンションに住める人が、地元スーパーだけで食生活するとは思いませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸