匿名さん
[更新日時] 2011-07-08 05:14:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市中央区上落合2-5-22 |
交通 |
https://saitama-kyosai.or.jp/jutaku/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
-
401
打ち合わせ中
〉400さん
ありがとうございます。
ちなみにパナソニックの建具をオプションで入れる場合、割引率はどのくらいかご存知ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名
玄関に土間収納スペースを設けると住宅エコポイント対象外となってしまうと言われました。
そんな方いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
もう少しで完成
>399さん
建具、玄関収納、ほとんどオプションです。
標準分は返金されて、差額分上乗せです。
うちはパナソニックではなくウッドワンですが大体定価の半額位でした。
オプションで無垢床にしているので、質感などが統一されてすっきりしています。
ものによっては標準分の返金がないものもあるので(ex:カーテンレール等)建築士さんに確認された方がいいですよ。
>402さん
うちは玄関に繋がった土間がありますけど、住宅エコポイント対象外なんて言われていないですよ~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名
アクリアネクストでも寒いすね。
間取りの問題すね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
>405
場所はどこです?!
今、レインズにも載ってない土地情報もってるのに~!
うまくいかないもんですね・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
ビギナーさん
上尾なりです。しかも学区限定ときておりまする。地主さんおりませんかー?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
サラリーマンさん
県民共済で自然派素材中心に家を作ってます。
当初、お役所仕事で段取りが理解できず、五里霧中でしたが、
設計が始まってみると基本的にほとんど差額オプションでできることがわかりました。
頑丈な構造部分だけ共済で、ほかは自分で取引業者の製品を組み合わせてデザインって感じです。
設計士はほとんど外部の人で、図面ひく以上のことはしてくれないので、
デザイン、商品選び、ショールームめぐり、メーカーから見積もり請求は自分でやってます。
3Dの間取りソフトも駆使しました。
こんなかんじでいろいろできますよ、って情報を書きます。
1.構造は強いので、そのままつかう。
ダイライトはあまり意味がないように思えるので、はらない。
2.瓦は重さが気になったが、重さ以外は何の問題もないのでガルバリには変えずそのままに。
たぶんモニエースで素焼き系に変えます。
2.構造以外の標準品はとにかく・・・ダサいので、ほぼ全部差額オプションになりました。
3.内装はすべてウッドワン。
床:無垢息吹
ドア:無垢息吹 一部、ステンドグラスが入っているのを使いたいので
ジュピーノを無塗装で入れてもらうことに。
自分で自然塗料を塗れば息吹と同じ。
キッチン:ウッドワンで無垢+人口大理石のキッチンが差額オプションで入ります。
NZクラスのパーティプランだと2450x1000。サイズの指定があるらしい。
階段もウッドワンで無垢にした。
カーテンレール&階段手すり:ロートアイアンをどこかで買ってきて入れる予定。
⇒ウッドワンのショールームに、県民共済の標準(または差額オプション)で入る商品で
見積もってもらいました。
4.窓・サッシ・ドア
センスがいいのはYKK AP。玄関ドアは北欧系のシンプルなものを選ぶ。
玄関ドアを選ぶとサッシもそこになる。変えたい場合は二万だかとられる。
窓は上げ下げ窓中心に。一階格子はロートアイアンに。
5.外壁
サイディングは10年ごとに200万かかるので、最初から却下。
ACLもにたようなものなので却下。
イナックスのセラヴィオが150平米80万程度らしいので、タイル張りに。
タイルは基本的にメンテナンス不要。補修するとしても30年後に部分的。
6.洗面所、風呂
床がクッションフロアはいやなのでイナックスタイルに変更
手洗とトイレはまとめてホテル風に。
7.ウッドデッキとか
外構は共済やってくれませんが、タイル埋め込みであれば建物の一部として
やってくれます。(玄関ポーチと同じ)
玄関とおなじイナックスタイルで、リビングからつながったデッキを
つくることにしました。
と、これだけやっても、定価の半額程度で入り、
採用しなかった標準品は返金なんで、
おそらくたいしたことにはならないと思います。
県民共済最高。(自分でデザインできれば)
あと、今回、土地から買ったのですが、県民共済は土地のローンは何もたすけてくれません。
(みなさん土地をもたれてる方がおおいそうです。。。)
が、建物とあわせてフラット35sでまとめるという奇跡技ができました。
(当初は土地と建物でローン分かれそうで泣きそうでした。)
いろいろ調べましたが、フラット35で土地+建物だと、
全宅住宅ローンという不動産系の金融機関しか、
共済のスケジュールにあうとこはありませんでした。
(SBIと楽天は土地からつなぎがありますが、建物の請負契約書がないと
申し込めずスケジュールがはまらずアウトでした。)
土地+共済住宅でいきたいかたはご参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
入居済み住民さん
すみません、409さんに一つだけ質問;
>5.外壁
サイディングは10年ごとに200万かかるので
って、ウチはサイディングなんですけど、そんなにかかるんですか?建坪39ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
411
匿名
そんなにかかりません。
ニチハは15年毎に目地とクリア塗装って言ってた。
県民のアフターでお願いできるから安いだろーし。100万がいいとこでしょー。
409さんへ。
家づくり楽しいでしょうが、文章だけだとイマイチ分からないので、ブログでも始めてください。
因みに上げ下げ窓は気密がとりにくいので、寒いですよ。どこの窓メーカーも同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
>410
サイディングが10年毎に200万って・・・
一般的な広さ(30~40坪程度)ならそんな金額かからないですから安心していいですよ。
39坪でしたら、411さんが書かれてるようにせいぜい100万円程度でしょうね。
しかも、共済住宅標準の光触媒系サイディングであれば、メーカーによると20年以上の
耐候性があります。
サイディングの場合、まずコーキングが劣化するのですが、高耐久シーラントを
使用すれば、やはりサイディングと同程度の期間、性能を維持できるようです。
もちろん点検と部分補修等の軽いメンテナンスは心掛けた方が好ましいようでが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名
うちは光セラ+スーパーKMEWシール(だったかな?KMEWの高耐性のシーリング)にしました。建坪39弱で15万位しました。メンテナンス考えると安いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名
県民共済住宅の場合、契約時に20%支払いがありますよね。
てっきりそれも住宅ローンから支払いできるのかと思っていたのですが、、、
住宅ローンが使えるのは2回目以降と知りました。
現段階で契約予定額の20%を用意するのは厳しいです。
そういった場合、県民共済住宅での建築は諦めるべきでしょうか???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
契約済みさん
↑県民提携ローンだと契約時の支払いにも対応するんじゃなかったっけ??
フラット35でもつなぎ融資あるところなら契約時、上棟時の支払いに対応できるでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名
>417
そうなんですか!
もしそうだったら嬉しいんですが。
ある程度、手持ち資金は残しておきたいので20%は厳しいです(涙)
どこの銀行がおすすめですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
契約済みさん
↑>もしそうだったら嬉しいんですが。
はあ???もしって??疑ってるの???
レスしたことに礼も無くお勧めの銀行だって???
誰が教えるか!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
来年家を建て替えようといろいろ検討中なのですが県民共済でオール電化+太陽光発電はできるのでしょうか?パンフレット見る限りではエコキュートは載ってなく、ガス給湯器になっていましたので。オール電化や太陽光発電を入れた方がいましたら価格など教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
契約済みさん
↑エコキュートは45万円だよ。
コロナとパナソニックから選べるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
契約済みさん
エコキュートはガス給湯器との差額36万ぐらいで
パナの460Lかコロナの370L薄型が入る(それ以外のも見積もりとれば殆どのものは入る)
太陽光発電は入れなかったので詳しいことは分からないけど
できたと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
打ち合わせ中
>>409
何坪くらいの家でトータルいくら位になりましたか?
ちょっと興味があります。
ブログはやっていないんですか?
あったら見てみたいです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
契約済みさん
太陽光発電、三洋4kwで228万円でした。
パナの薄型460Lエコキュートは45万円。
あと、オール電化用の分電盤が1万2千円かかります。
太陽光発電の補助金申請は、代理店の方が入って、
ちゃんとやってくれましたよ~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
どなたか、県民共済で2世帯住宅を建てた方のブログ知ってますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
426
購入検討中さん
毎年恒例、半期に1度の大幅な仕様変更の12月が到来、悲喜交々
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名
二世帯住宅は失敗する人が多いから、ブログする人が少ないと思いますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
申込予定さん
12月の仕様変更をご存知の方は変更点をお教えください。
まだですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
ぴこん
バルコニー2坪まで標準とのことですが、30坪でバルコニー2坪の場合、32坪X坪単価となるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
契約済みさん
↑バルコニーは含まれないよ
だから30坪×坪単価ってこと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
ぴこん
>430さん
ありがとうございます。ちょっとうれしくなりました^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
購入検討中さん
11/22から、ダイケンが2011年カタログ仕様に変わった
県民も在庫の切替又は仕様変更となるだろう
他社も同じ様なモンだろうな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
収納
クローゼット中の収納を考えています。
フォルスだとチープすぎる気がするので、ウッドワンのeraboやダイケンのものも考えています。
フォルス以外の収納で掛率が良いメーカーの収納があれば教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名
フォルスで十分でしょー
他のところに金かけた方がいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
入居済み住民さん
12月中にHPがリニューアルするみたいですね。
HPに家の写真載せていいか手紙がきた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
436
匿名はん
県民の家は、1階と2階の間に防音材は入れないの?
入って居なくてビックリ何だけど!
俺の常識がビックリか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
いつか買いたいさん
リニューアルされてますね~!
カタログが良い感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
もう完成
おいおい家カタログ見たんすけど、柱筋交いむき出ししてる家あるじゃん。
設計士できねーって言ってたじゃねーかよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
購入検討中さん
現在住んでいる家が線路に近い(50メートル程度)のですが、
2階に少し振動を感じます。
近い将来、新しい家を建てたいのですが、県民共済住宅はオプションで
防振対策をしてくれるのでしょうか?
ちなみに騒音は窓を開けてもそれ程気になりませんし、トステムの
インプラスにしたら音が聞こえないレベルです。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
新しいホームページ良い感じですね。
さいたま市北区在住ですが、丁寧な外構業者を探しています。
おすすめありましたら、教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
suzukengo
自分は、1階と2階の間にアクリアNEXTを入れてもらいました。2~3万円だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
44坪で、検討中のものです。外壁で悩んでいます。
既出の質問で恐縮ですが、はるかべくんのメンテナンスはどんなかんじですか?。
相談した設計さんはノーメンテではないと言ってました。
初期投資増加額に対し、剥がれや汚れなどのメンテ費用でサイディングとどっこいどっこいですか?
ご存知の方、ご教示お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
質問の答えにはなっていませんが、見てくれは、サイディングを圧倒します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
契約済みさん
↑↑INAXショールームでは30年間ノーメンテと言っているよ
はがれたという話は聞いたことないとも言っていたけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
442
そうなんですか!では初期投資に見合うのですね。
剥がれがとても心配だったのです。安心しました。
レス有難うございました。<(_ _)>
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
446
二世帯住宅or2棟建て
現在東京住みですが、実家の埼玉県和光市に県民共済で建て替えを検討している者です。
勤務先住所も東京都なのですが、共済に加入する事は可能でしょうか?
建て替え後は和光市に住む予定です。
また実家の土地は73坪ほどありますので、二世帯住宅ではなく、延べ床面積120m2を1棟と80m2を1棟を考えているのですが諸費用や外構工事、解体費用含めて3000万程度でたりるでしょうか?
オプションはLDKに床暖房ぐらいで考えています。
現在は木造2階建て120m2程度の古家があります。
また二世帯住宅と2棟建てとどちらがコストを抑えられるでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、皆様の貴重な意見を起きかぜ下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
3000万で済むかどうかなんて、それだけの情報じゃ分からないよ。
そういう質問は、直接県民共済に電話して聞いてみたら??
私はメモに質問事項をいっぱい書き出して電話して聞きまくりましたよ。
ここに書き込みするより早いし確実でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
>>446
解体坪あたり3万5千円、床暖一帖2万円。
448さんの言うように電話で聞くのをおすすめ。
県民は明朗会計だから、概算の金額ぽーんとでますよ。
カーテン、食器棚、食洗機はオプション。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
今週初めて県民に行ってきました。ここで勉強していたので、お役所風なのは覚悟してましたが、
大手で散々はぐらかされた後だったので、かえって新鮮で、信頼できました。
大手蹴って県民にする決心しました。
これからいろいろ、お聞きしたいので、先輩施主の皆さんよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)