匿名さん
[更新日時] 2011-07-08 05:14:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市中央区上落合2-5-22 |
交通 |
https://saitama-kyosai.or.jp/jutaku/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
-
282
匿名
設計士さんによるかもしれませんが、平日に打ち合わせ出来ると結構サクサク進みますよ。うちは平日で週1ペースで打ち合わせ出来たりもしましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名
県民共済住宅でダークブラウンの床ってできますか?
OPにすれば可能なのでしょうか。
それとも、標準でも選べたりしますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
まちくまがそんなことをやってなかったっけ。
回り縁やら巾木まで替えたりして。
-
286
匿名はん
>>279
提携業者なのかは知らないが解体もしてくれる
地元で解体業者数社から見積もり取って
県民でも取ったらほぼ同じ位だったので
問題が起こった時にクレーム言いやすいのと
工程に組み入れやすいので県民にお願いした。
県民の監督が面倒見てくれると思ったが全然現場に
来なかったのが・・・
-
287
匿名はん
>>279
ちなみに県民の物が何でも安いと思ったら
大間違い
基本的に標準の物が市場より安いのとボッタくらないだけ
解体や外講等は標準じゃ無いので安い訳ではない
ただ設計士にお世話に成ったなら使ってあげれば
設計士にマージンが・・・喜ぶかもね
-
288
匿名
3週間くらい県民に行ってないのですが、サンウェーブのキッチンって変わってました?サンウェーブのショールームで変わると聞いたので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
ハニーブラウン色に近い、机や本棚等の家具ってなかなか、見つからないですね。
ブラウンやナチュラルはあるんだけど、中間の色合いが見つかりません。
どこぞの家具屋で見たという方がいたら教えてください。
-
290
匿名
ハニーブラウンなら
ウッドワンで作り付け家具にしている人がいましたよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
物件比較中さん
県民共済ではインナーガレージ付きで建てられるのでしょうか?
車2台分予定なのですが、建てた方、聞いた方教えて下さい
-
292
匿名さん
>290さん
高いもんにつきますね。
デスクが定価220000(笑)
でも参考になりました。
-
-
293
入居済み住民さん
住み始めて2ヶ月くらいたつけど、イナックスの風呂の床はザラザラしててどうも慣れない。
風呂桶も裏側が傷だらけになったし。シャワーのホースも1,25坪だと短い。
他のメーカーは大丈夫かな?
-
294
匿名
-
295
匿名
風呂なんて三社とも似たようなもんだよ
使ってりゃ慣れちゃうし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名
いや〜、浴槽だけはパナがダントツでしょ〜。
あのツヤたまらん。
-
297
匿名
県民で予定より工期が伸びたら保証などがあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
申し込みました。
30日以上経過してますが、連絡が1度もまだない。
混んでいるのは判ってますが、設計士が決まらないのか・・・・
皆さんこんなものですか?
-
299
匿名さん
-
300
申込予定さん
>>299さん
私もこの方のブログ参考にしてます!
でも・・・この方と同じにしたら・・・かるーく2000万円こえますよね><
-
301
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
申込予定さん
-
304
匿名さん
建坪が一番大きいと思うのですが。
エコキュート キュビオス 外壁塗り分け 縦長の窓 建具総オプション フローリングオプション
その他もろもろオプションだけでも300万じゃすまんでしょうね。
ダウンライト等、照明なんかは追加工事料金が安いのでそれほどでもという感はありますが、
外溝にも金をかけてるし、いくらかかったかはちと想像できませんね。
軒天も色を変えてるし、金よりもよくここまで細かく設計したと感心します。
-
305
匿名さん
県民共済なら、建坪40坪以下なら、普通にやれば解体外溝も入れて2000万もかからないよ。
でもあのブログの家は微妙だね。
-
306
匿名
工夫次第で2000万以下になりますよ
お金だけ出せばいい家が建てられる訳ではないです
このスレは、業者もいるので、気を付けて
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名
-
308
匿名
当時はダイケンの建具は標準だったから、みんな選んでたよねー。
-
-
309
申込予定さん
>>300です。
みなさんありがとぉ。
>>307さん、ちょっと さかのぼって読んで話の流れでありますよん、でもあまりこの方のブログ公にしないでね。
写真けされると嫌なので。(だって、参考部分多すぎで。)
県民の新しいパンフ、以前より好みです。
-
310
匿名
県民共済は安いからなー。
299のブログの家を紹介されて見学に行き施主さんと話したが、杭打ち抜きで2000万位って言ってたよー。正直たまげたねー。
でも吹き抜け勾配天井も無くて、構造的には普通だったけど、こーお洒落な感じが良かったよ。
現場の職人さんも一生懸命やってたよ。
ウチも県民で建てること決めた訳です。
-
311
匿名さん
お金よりも計画性と時間と情熱ですかね。
俺も株でテンパってなければな・・・・
-
312
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
e戸建てファンさん
-
314
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
申込予定さん
-
316
K三郎
県民共済でセルロースファイバーを使いたいと相談したら、前例がないからと断られました。
施主支給も難しいとのことであきらめました。
インテリアや窓なんかは選択肢が多いけど、構造的なところはやはり工法が決まってるためか変更は難しいみたいですね。
だからこそ資材を一括購入できて安くできるんだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
中小零細みたいに設計士さんが全権もってれば、試しにと思いきってやっちゃうんでしょうけど、
ある程度の組織になれば、保障とかもあるでしょうし、
セルロースの問題点を見極め切ってないんでしょうね。
-
318
匿名
光セラってどうですか?
性能に惚れてるんで採用したいと思ってるんですけど、ここではあまり話題に上がらないような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
319
匿名さん
いつの間にか、光セラが標準に!
3年前はただのセラだったぞい。
光よっかたんだけど、当時はオプションで高かったんだなー。
-
320
匿名
光セラいいじゃないですか〜
ただ好きなテクスチャーがなくてニチハになりました。
(標準外含めて)バリエーションはニチハの方がありますね。
-
321
匿名さん
-
322
匿名
やっぱり光セラいいですよね。標準で光セラ選べるのはありがたいですね。確かに種類は多くはないですね。設計士にも勧められたし、標準外もプラスいくらくらいか聞いてみようと思います。ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名
県民で建てる場合、暖房ってどうしてます?
オール電化なら床暖房とエアコンが一般的ですか?
蓄熱暖房とか設置してる人います?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
申込予定さん
床暖房をつけた方、どうですか?つけてよかったですか?コストと比べてパフォーマンスはどうでしょうか?
後つけはかなり高くなりますよね
-
325
匿名
>>324
18畳のLDKそれぞれ三カ所に電気式床暖房付けまして23万でした。電気代は分かりません。まだ使った事が無いので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
入居済み住民さん
光セラにしたけど、実際タイルのほうがいいなぁ、と思いました。
タイルならメンテナンス不要?だし、見た目の重厚感がサイディングとは違います。
-
327
匿名
重厚感はタイル>>>ALC>サイディングってとこですかね?ALCがメンテフリーならいいんだけどなぁ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
入居済み住民さん
床暖房つけたけど、まだ未使用。
電気式なんで安くつけたものの、電気代が怖いです。。汗
温水式のほうがランニングコストが安い。電源切ったあともしばらく暖かいこと考えると、
温水式がよかったかなぁ~、、と思います
-
-
329
契約済みさん
うちは蓄熱式床暖房です。リビング~ダイニングキッチンにかけて全面に入れています。
まだ使用してないけど、どの位温かいか報告しますね~
オール電化で太陽光のせてます。
-
330
建築中
床ってあと張りになったんじゃなかったっけ?
うちは上棟して1ヶ月だけど、もう全部張り終わってる!
何か問題あったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
購入検討中さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)