注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
匿名さん [更新日時] 2011-07-08 05:14:32

1000を超えたので作りました。
その4でも、バンバン盛り上がりましょう。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

[スレ作成日時]2010-07-08 16:49:16

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4

  1. 614 匿名

    断熱材がアクリアネクストぢゃなくて、マグオランジュていうものだった。
    防水シートが、タイベックぢゃなくて、ナノエースだった。

    どうやら、熊谷仕様は上記のようになったみたいですが。。。熊谷で契約して、現在建築中の方はいかがでしょうか?

  2. 615 契約済みさん

    クーラー用コンセント(アース+スリーブ管付)は5ヶ所標準だけどな

  3. 616 匿名

    断熱材と防水シートの違いは材料がある倉庫(杉戸と嵐山)で違うよ。 マグとタイベックなら杉戸から

  4. 617 購入検討中さん

    OPでピクチャーレールっていうのが追加されてました・・・2500円くらいだったかな?そんなに需要があるのかなあ・・・

  5. 618 ビギナーさん

    断熱材は、アクリアネクストとマグオランジュでどちらが良いものなのでしょうか?

  6. 620 購入検討中さん

    2点教えてください。
    ① 県民共済住宅で建てた方で蓄熱暖房機を導入した方はいらっしゃいますか?
     深夜電力を利用すればランニングコストが抑えられるかなと思っているのですが、イニシャルコストが高いた め悩んでいます。
      実際に使用している方、教えてください。

    ② 当方は、蓄熱暖房機と床暖房(電気式)のどちらかを導入しようと思っています。
      床暖房(電気式)を導入された方、1月~2月の一番寒い時期も床暖房のみで過ごすことはできましたか?
      やはりエアコン等との併用でしょうか。床暖房は電気料は高くなるという意見を聞いたのですがいかがです か?

  7. 621 現在契約寸前

    現在県民共済にて設備や仕様を検討中なんですが、県民共済住宅でMホームのような全館空調は設置可能なのでしょうか?

    担当の設計士に聞いたところ、
    (メンテナンス代もけっこうかかるなどのデメリットがあるので…)
    みたいな感じで話を濁されてしまいました。

    実際に県民共済住宅の機密性能ってどうなんでしょうか?
    やはり全館空調はMホームのような住宅でないとランニングコストがかなりかかってしまうのでしょうか?

    機密性や断熱性能がそれなりにあるようなら全館空調を採用したいのですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

    県民共済住宅で実際全館空調を採用したお話や、オススメの空調メーカー等のアドバイスもあればお願いでします。

    長々と読みにくい文章ではありますが宜しくお願いします。

  8. 622 けんみんくん

    県民共済住宅で蓄熱暖房機を導入したものです。

    夜間電力を利用して蓄熱しますので、電気使用量の割には割安だと思います。
    使用感は、蓄熱暖房機の特徴である輻射熱による効果で部屋全体が温まる感じです。温度設定にもよりますが、24時間19度~22度位に保たれます。外気温が氷点下でも10度位でもほぼ一定の温度に保たれるため、部屋の中にいる限りでは、外が寒いのか、それほどでもないのかわからないくらいです。
    24時間暖かいので、外出して帰ってきても部屋の中が十分な暖かさを保っています。

    非常に快適ですが、欠点としては・・・
    外出時間が多い家庭には、暖房し続けていることに無駄をかんじるかもしれません。また、外気温が15度を超えるくらい昼間が暖かいと部屋の温度が24度を超えるくらいになり少し暑いくらいになります。

    7kwと2kwの2台を使用していますが、電気代は割安といってもそこそこかかります。蓄熱暖房機の使用量だけで、5000円~15000円位かかります。

  9. 623 けんみんくん

    蓄熱暖房機についての続きです。
    温まった部屋から感じることは、県民共済住宅でも十分な断熱と気密性があるということです(24時間換気を強で使用していても)。蓄熱暖房機を入れる価値は十分にあると思います。
    電気式の床暖房も2階の一部の部屋に導入しましたが、床暖房だけでは寒い日はとても部屋の温度が快適になるまでにはいきませんでした。エアコンとの併用になるとおもいます。ただ、蓄熱暖房の暖かさの質には、かなわないと思いました。電気代は、床暖房自体あまり使用しなくなってしまったので、高いか安いかはわかりません。
    エアコンでも十分暖かくなりますが、広い部屋は温まるのに時間がかかります。また、切ると比較的早く室温が下がります。
    不思議なことに蓄熱暖房機で温められている部屋(空間)は、寒い日に窓を開け冷気を部屋に入れても窓を閉めればすぐに温まることです。おそらく輻射熱で壁や天井・家具等が温められているためと思います。
    今シーズンの冬は、寒い日が多いですが蓄熱暖房が利いている空間は寒いと思ったことは一度もありません。エアコン・電気式床暖・蓄熱暖房機すべて体験しましたが、私にとっては蓄熱暖房機が一番快適であり、手放せない感じです。

  10. 624 匿名

    でもそれだけエネルギーを使っていると言うのも事実。
    蓄暖だけで月1万超えは高すぎだろ。
    同じ効果でコストパフォーマンスにも優れるヒートポンプ床暖が良いのでは。

  11. 625 購入検討中さん

    622,623 様


    詳細に回答いただきありがとうございました。
    県民共済住宅でも十分な断熱と気密性があるということがわかりました。
    ほかのHMの見学会に行った際に話を聞き、興味をもったのですが、そのHMはセルローズファイバーで断熱性の高さを売りにしていたため、県民の場合どうなのかが気になっていたのでご回答いただきまして助かりました。
    導入を検討したいと思います。

  12. 626 購入検討中さん

    過去スレを読んだ限りだと、毎年3月は大きな使用変更がある様ですね。月末ですかね?

  13. 627 匿名さん

    現在間取りがほぼきまったところです。これから、内装決めをするのですが、玄関タイルがざらざらしたものと、つるつるしたもの、どちらが使い勝手が良いか教えて下さい。
    毎日掃除をする私としては、ざらざらしたものは汚れが落ちにくいのでは?と思うのですが、主人はつるつるしたものは雨・雪の日に滑りやすいと言います。
    すでに建てられた方、どちらになさいましたか?また使用感、掃除の点はいかがでしょうか?
    よろしくお願いします。

  14. 628 匿名さん

    登記について教えてください。
    私は土地を購入後、県民共済で建てようと考えています。共にローンを組んでです。
    すると登記費用が、土地、建物、ローンすべてに必要となるそうです。土地で30万、建物で13万、ローンで20万程度と言われました。この値段は適正なのでしょうか。

  15. 629 匿名さん

    >>627

    ざらざら選択しました。
    水を吸い込んでしまうので
    掃除し難いです。シミもできました。
    今思えば、つるつるが良かったな

  16. 630 匿名

    私も県民で打合せ中です。切妻屋根で軒を出す予定なのですが、どうしても勾配軒天ができないとのことで屋根形状で悩んでいます。勾配軒天が出来ると言われた方はいますか?

    ちなみに、4月契約から面格子がつく窓は防犯ガラスになる予定だと言ってました。

  17. 631 購入検討中さん

    最近のレスでエアコンスリーブの話が出てるけど、外壁に穴を開ける際は必ず先行でスリーブ入れないとダメだ。
    県民の派遣建築士は施工・納まりを知らない事を前提にして、施主が動かないとダメって事だ。
    監理建築士・現場監督・職人も適当な奴が多いから、施主が気を使わないとダメなのよ。

    http://55demio.blog136.fc2.com/blog-entry-100.html

  18. 632 購入検討中さん

    電気配線・換気扇・24時間換気吸気口など、「外壁の全ての穴は先行スリーブ」と施主が指定しないと失敗する。

  19. 633 購入検討中さん

    後施工で良い事は何もない
    http://55demio.blog136.fc2.com/blog-entry-97.html

  20. 634 契約済みさん



    勾配軒天

    http://setsuyakusuru.blog83.fc2.com/blog-entry-60.html

    小窓が防犯ガラス標準になると同時に面格子が廃止になるんだよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸