春風
[更新日時] 2014-08-20 20:38:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区千住曙町18-1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線「北千住」駅から徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
515戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判
-
125
マンション住民さん
R棟11階の中古が大分値下がりしてますね。
このご時世だとなかなか買い手がつかないのかな?
そもそも以前の設定価格が高過ぎたのもありますが。
-
126
匿名さん
もともとの価格は新築時価格にかなり上乗せしていましたが、ちょっと5000万オーバーには
無理があったんでしょう。今の価格に改定されてからすでにかなりの期間が経過していますが、
再値引きはなしで頑張っています。
定価通りで購入されていれば今の価格よりは微かにやすかった部屋ですが、今の価格で売れても、
手数料が新築購入時と、仲介でかかっていますから、かなり損をする形になります。
売り主としては、1年ちょっとの家賃分程度で抑えたいところでしょうからこの程度の価格で
なんとか手うちにしたいでしょうから、何年かたっている場合と違って、さあ10%引きから
交渉開始だねといっても乗ってきにくいだろうなとも思えます。
-
127
住民
ミニショップのアンケートは、何か誘導尋問っぽくない?やたらミニショップにかかる費用を不公平だと強調して、管理人さんをもう一人増やすとこんなこともできますよ、ということをことさらアピールしてるように読めるんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
不公平なのは事実で、平日昼間マンションにいる人にいない人がサポートしている構図はミニショップが
ある限りは変わらないと思う。 理事会の統計データが本当なら、18000円ほど払って1回300円だから、
年に60回使うかどうかが、利用が平均的かどうかの分かれ目になる。平日使えない人は、とても月5回は
使えないな。
思うに、理事会は前回のアンケートで、店舗の廃止案に過半数が集まることを期待していたのではないだろうか。
ぎりぎりでミニショップは必要が前回は過半数だったので、いろいろ説明して、今回は現在の店舗不要案で
過半数をとって一気に追い出すことを考えているのだろう。
そう思えば、誘導尋問っぽいアンケートの作成方式が理解できる。
自分自身は、全てなくして900万浮かせる案に1票入れておいた。
-
129
住民さんA
ところで、浮いた900万は、どうなるの?
積立金に組み込むのか?
自分は、ミニショップがあるので、購入したので、廃止はないな。
-
130
マンション住民さん
店員が携帯いじくって「いらっしゃいませ」も言えないような
あんなミニショップだったら無い方がマシっしょ
あくまで個人的な意見なのであしからず
-
131
住民さん
まだ1年半ですからね。
一度無くしたら再度導入するのはかなり困難。
様々な改善策を講じていって、無くすかどうかはもう少し慎重に判断してもいい気がします。
私自身は平日には全く利用できませんが、妻や子供はたまに利用している、といった程度ではあります。
販売時の売りのひとつでもあるし、これに惹かれた人もいるでしょうし、役立っている人もいるわけですから。
3年か5年はとりあえず無くすというところまでもっていくのは早い気がします。
もっとも、誰もが魅力に感じる代替案があれば別なのかもしれませんが。
南千住で分譲中の東京フォレストには至近距離にスーパー(ライフ)ができましたね。
千住大橋付近にもスーパーができる予定みたいです。
うちのマンションあたりも相当の需要があると思いますが、なぜ何もできないんでしょう。
誰も働きかけようとしないからでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
買い物するたびに300円もかかるでは不要だと思います。使わない人にとってはまるまる損で、使っている人も入場料300円とられたら利用しないでしょうし。
なくしてから後は考えればいいんではいいのではないかな。
ずっとスーパーができないとか、コンビニが撤退してしまったらそこで導入しなおしても遅くはない。
-
133
住民さんA
廃止に賛成だが、浮いたお金がちゃんと貯金されて無駄使いされないことが絶対条件。
同じように利用のありなしで不公平感のでるフィットネスルームのランニングマシンとか
買うとかするならまだ今のままのほうがまし。 浮いたお金の使い道を明確にしてもらいたい。
-
134
匿名さん
浮かしたお金はなにかに使うとか、考えてないと思うよ。
それよりも修繕積立金のアップ率を抑えるのに回すんじゃないかな。
今の長期修繕計画と、修繕費の調達計画だと、何年かに一度、何パーセントかアップさせることが前提になっていたから、これを和らげるのに回すんだと思う。
しっかりした数字覚えてなくて申し訳ない。
なくしたあとはどう使うの?
がらーんとしたままにしちゃうのかな。
-
-
135
マンション住民さん
個人的意見として、静かに本が読めたり、パソコンを持ち込んで
インターネットをすることが出来る、図書ルームがあったらいいですね。
パーテーションで両隣を区切って、集中できる空間があると
なおいいです。
小さな子どもがいるので、自宅で仕事をしたいと思うとき、
なかなか集中ができなくて困ることがあるんですよね。
そういった場所ができれば、是非利用したいです。
-
136
入居済み住民さん
↑そういう意味も含めて、ミニショップ横の椅子とテーブルのある部屋は、エントランスの通路から見えないような仕切りが入り口にあった方が利用者が増えると思うような。どうしても通りがかりに見てしまいますからね、誰が何してるのかなと。
-
137
マンション住民さん
↑私も賛成です。仕切りがあったほうがもっと利用者が増えるのではないかなって
思います。せっかくの共用なら使ったほうが良いですしね。
この地域で昔ながらと言うか、チェーン店ではない宅配のお店(食べ物)
ジァンルは問いませんので、それなりに美味しいお店を知っている方居ましたら教えてください。
-
138
匿名
私は解放されたスペースがいいと思います。たまに小学生か中学生が宿題?してるかんじがしますが、非常にほほえましいです。
コミュニティって完全個人になるのでないことだ思います。
すべてか機能的で経済的でなく、どこか曖昧で理不尽で非理論的な空間や時間、があることが古きよき日本な気が自分はします。
ただそういう人はあまり声を挙げない、それが古い日本人らしさなんですかね。
最近のうちのコミュニティを見てると考え方の余裕がないと思います。
適当、曖昧、なあなあ、必要だと思う。理事長をかえてほしいけど、そういうタイプは声を大にして言えないんだよね。まあ、自分もその一人、長々すいませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
-
140
匿名
そこまでできないから、ごめんなさい。生意気でしたすいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件