ここって、本郷通りに面していますか?
面しているとすると、騒音・排気ガスが気になるのですが。
騒音はサッシがしっかりしていれば問題ないでしょう。
どちらかというと夜は通行量が少なく寂しい立地に
なるイメージですね。
全然情報出ないですね・・・
ここも全然情報出てないな
住友の他の物件もそうですけど、全然情報出ないですね・・・
何かもめてるのかしら。
周辺ともめてるのかもしれませんね
そうすると窓が少ない、日照難あり物件になっちゃうんですよね・・・
外観出ましたね
ほんとだ
住友のいつもの、黒っぽい建物ですね
早くインテリアと間取り、価格も出ないかな
1フロア2戸で内廊下か、悪くない。
HPを見ました。1フロア2住戸の配置と外観、興味深いです!
私は買います
工事してますよ。HPがある=着工している、と考えておおむね問題ありません。
全25戸、14階建、全住戸2面バルコニー&2面採光、2Fは1住戸だけ ということは、
3~14Fは同じ間取りが連続している+2Fの1住戸 と考えるのが自然か?
はたまた色んな間取りが混在しているのか?
物件概要に出ている55.75㎡と77.25㎡、これがメインになるのですかね。
77㎡の3Lだとすれば、注目かもしれません。
駅5分・角部屋・内廊下・住友仕様はかなり期待度高い。値段も高いかもしれないけど。あぼーん
んー
ペンシルなのにこの絶賛書き込み・・・
別に一生住むわけじゃないしペンシルでも全然気にならないですけどね
まぁ人それぞれでしょうけど
立地も建物自体も特に良いものではないのに、この書き込みは異常だな。
たしかにウルサイ通り沿いで敷地170坪のペンシルタワーなのになぜか掲示板では大絶賛
価格、仕様。ほとんど情報もないのに大絶賛
人それぞれと言いつつ大絶賛
全体的にプライバシーに配慮って、ホームぺージのわずかな情報だけで大絶賛
怪しすぎる
人それぞれだから大絶賛なのだと思いますけど
初めは大体どこもこんなもんだよ。情報が出てくれば自然とアンチも湧くから問題ない
そう、人それぞれ。
向かい側にあるお寺って立派そうですが由緒あるんでしょうか。
本郷通り沿いはありえないですね、私は。
私もです。窓を開けられる環境ではない。
前のお寺については通りかかった際に門とそこから見える中の様子が立派なので気になっていました。
除夜の鐘、風情が感じられていいですね。
本郷通りに面してなければまだマシかな。
敷地いっぱいのペンシルマンションじゃないことを祈る。
祈るも何も…
除夜の鐘がてら見てきた。
どうやら本郷通りに面してるのは入口のアプローチ部分だけみたいね。戸建が普通に並んでたから多分間違いないと思う。
あとホームページ良く見てみたけど、メインは本郷通りと逆側向いてるぽい。
まぁ通り沿いであることには変わりないんだけど、デベだってわざわざ嫌われる側向けて建てないでしょ。
場所を見てきました。
どれほど騒々しい場所かと思っていましたが、それほどではないなと感じたのは時間帯のせいでしょうか。
むしろ道路に緑が整備されていて、歩道にはお寺や小さいながらもいろんなお店があって気持ちよく歩けましたよ。
正月だから静かなだけ。
現地通ったけどやっぱ良い
中空ボイドスラブか・・・
こういう小規模のペンシルマンションみたいなの買ってまで住む価値あるんですかね?
ここの内廊下ってもんをみて笑ったよ。
となりの家と玄関がお見合いだし、廊下って言うか、エレベーターロビーだし、玄関ポーチ程度の広さ。
閉鎖空間を内廊下って呼べば客は騙されると思ってる。正直、頭○過ぎる。
>だから計算されてりゃ問題なし。
床スラブ構造がLH55とか60ならまずいでしょ。
フローリングはLH40とか45だろうけど。
全室角部屋なんでしょ?
これってすごい。
ペンシルマンションなんだから当たり前。
ガッカリだよ。
つくづく微妙な物件だね。
こんなのがいい人がいるんだね。
事前案内会の知らせがきました。
モデルは千石駅前と共通で芝公園にできるようです。
千石と本駒込って同じ文京区なのはモチロンだけど街の雰囲気も結構近いものがあるので同時に検討候補として挙げている人は多そうですね。
モデルルームが芝公園だと現地周辺の見学と別々になっちゃって面倒だけど、2物件共通というのは便利かも、比較もしやすいですね。
モデルルームが現地から遠いいのは、まだ地元住民ともめてるのか?
他のスレでもバカにされてますよね。文京区を自画自賛する人。区民以外は誰も重要視されず憧れてもいないのに、自慢して、人が認めないと怒って、、、の繰り返し。
本当ーーーに強烈だね。
みんなそんななの?
↑「重要視されず」ではなく「重要視せず」です。失礼致しました。
スレが上がってるのを見てるのだよ