物件概要 |
所在地 |
東京都中野区中野3丁目111-90他(地番) |
交通 |
中央線 「中野」駅 徒歩2分 総武線 「中野」駅 徒歩2分 東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩2分 東京メトロ丸ノ内線 「新中野」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
234戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上29階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月中旬予定 入居可能時期:2012年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中野ツインマークタワー口コミ掲示板・評判
-
982
匿名さん
>>972
ジムがマンション内にあれば、運動後、自宅で汗を流してそのままくつろげるのがいいなぁと思います。私の中ではポイントの高い共用施設のひとつです。
-
983
匿名さん
-
984
物件比較中の奥さん
ちなみに固定資産税おいくらぐらいでしたか?来年から健康保険料も増額だし、今日きた年金保険料も9月からなぜか上がっていたし、1億は近く大変ですよね。20年で年500万の出金、20年後は絶対古くなってリフォームいるしなあ〜
-
985
買いたいけど買えない人
固定資産税。。。35万でした。中野ですよ。目黒区祐天寺でも25万ですよ。
-
986
物件比較中の奥さん
No985さん、ありがとうございました。35万だとだいたい月3万円をローンに+ですね。固定資産税ってなかなか減額されないから毎年だし負担ですよね。
-
987
匿名
以前あった東京都の
固定資産税の新築3年免除が無くなっちゃいましたからねぇ。
-
988
土地勘無しさん
桃園地区の住民ですが、固定資産税20万です。ツインマークは、大通りに面して商業地域だから、高いと聞きました。
-
989
匿名さん
オーダーメイドを申し込みしなければ、頭金って1割ですか?
-
990
物件比較中さん
今から建てるんだから、要望書提出者のアンケートとるか、11月末購入者のアンケートとるかして、
ライブラリーの代わりにジム入れてくれないかなぁ。
何で購入しない人にアンケートとった結果で決めちゃうのよ。
ライブラリーはいいと思うけど、あんなにいらない。
-
991
匿名さん
桃園という地区があるんですか。つい三国志を思い出してしまいました。桃園の誓いが有名なもので。
ところで、話題になっているジムですが、温水プールは無理でしょうかね。私はマシーンよりプールに通いたいです。
-
-
992
匿名さん
ジムもプールもライブラリーもいらねえ。全部会社の近くに普通にあるし。
-
993
匿名さん
990さん
>>ライブラリーはいいと思うけど、あんなにいらない。
メインライブラリー以外は、廊下の空きスペースを利用した
小さな書籍コーナーがある程度のようです。
図書館にばかり目がいきますが、防音スタジオもあるってご存知でしたか?
趣味に徹底した共用施設は、中野と言う場所を考えてのチョイス?
-
994
匿名さん
防音スタジオもあるんですか。
うーん、ライブラリーよりも使わない施設かな、わたしにとっては。
-
995
匿名さん
開架式だとよほど目を光らせていないと、どんどん本がなくなってハイおしまいになりますね。
日本人の公共マナーはその程度のものです。
-
996
匿名さん
>>993
防音スタジオですか。どんな用途で使うのでしょう。そんなスタジオが始めからあるマンションは初めて聞きましたよ。もしかして、入居者だけでなく、一般利用が可能とかですか?
-
997
住まいに詳しい人
>>991
「桃園」は計画地裏手の整った戸建て住宅地、中野三丁目付近の旧町名です
ご近所をよく見ると 桃園/桃ケ丘/桃花 の言葉がついた施設やマンション等もあります
-
998
匿名さん
防音スタジオを借りて良からぬ事をしでかす人が出てくるおそれがある。運営難しそう。
-
999
匿名さん
バイオリンなど楽器演奏を目的とした防音スタジオは、
例えばブリリアタワー東京など他の物件にもあります。
-
1000
匿名さん
-
1001
匿名さん
>>978
すぐ近所とかきれいなジムがあれば、たしかに通う人多くいらっしゃるでしょうね。
少々お金がかかっても通う人多いのかもしれない。前、友人で毎月ジムに通うと
お金がかかるからって、途中で止めて、市か何かの体育館に通い出した子いたけど、
結果モチベーションが上がらず、また同じジムに通い出した。お金をかけた方が
払ってるから通わなきゃって気にもなるし、やっぱりきれいな方がいいって(笑)
私もマンション内にあれば、利用すると思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件