物件概要 |
所在地 |
東京都中野区中野3丁目111-90他(地番) |
交通 |
中央線 「中野」駅 徒歩2分 総武線 「中野」駅 徒歩2分 東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩2分 東京メトロ丸ノ内線 「新中野」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
234戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上29階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月中旬予定 入居可能時期:2012年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中野ツインマークタワー口コミ掲示板・評判
-
938
匿名さん
925さん
>シルバーシッターのサービスは魅力的ですね。
>初めてこういうサービスがあることココで知りました!!
シルバーシッターのサービスってこのマンション独自のサービスではないですよね?
ここのコンシェサービスの中に紹介サービスとしてあるんじゃないのでしょうか?
違うのかなぁ。。
936さん
料金情報、ありがとうございます。ゲストルーム一泊2000円は安いですね!
これはリネン代も込みの料金になりますか?
-
939
匿名さん
>933
かなりのグレードのマンションですから、近隣のホテルをとるよりここのゲストルームに宿泊するほうが喜ぶ方もいそうですね^^
-
941
購入検討中さん
>>895さん
プライベートライブラリー、いいですね。
年寄りではないけど中年の私も図書館は有難いです。
時間がある時にフラっと行けるなんて贅沢だなと思います。
-
942
購入検討中さん
今タワマン住んでますが、確かに不健康になりやすい要素多いです。
基本駅近で1フロアで上り降りもなく、食洗機に各階ゴミ捨て場など
家事が楽で運動不足になるし、高速エレベーターの乗り降り時の圧迫で
偏頭痛がたまにひどくなったり、やや空気が薄いのか肺呼吸が浅くなった。
(肺が弱いのですぐわかる)
それでもあまりに便利だからタワマン生活はどうしても諦めきれず、
かといって高速エレベーターと肺への負担を何とかしたいので、
利便性だけ享受できる低層への買い替えを検討中です。。
-
943
匿名さん
私も同じくタワー在住
各フロアで24時間ゴミてOK、ディスポーザーがあるので生ごみの悩み不要、
マンション1Fでクリーニングの受け渡し可、
その他もろもろをコンシェルジュに頼めて、
遠方からの来客時にはゲストルームを使えて準備が楽な上に布団不要、
さらに駅近となると、楽過ぎてなかなか普通の低層とかに住む気になれない
特にゴミが楽だわー
ちなみにウチは空気が薄い感じはしないけど、たまに聞くね
もしかして隠れ高所恐怖症なのかな?と思ったりもしますが・・・
-
944
匿名さん
↑で、なんでここにわざわざ書き込んだの?自慢?買い換えなら今のに致命的不満があるの?
-
945
匿名
タワーだって、賃貸や分譲賃貸があるよ。
現在所有しているとは限らない。
-
946
匿名さん
妹がタワマン高層階に住んでるけど、気圧の関係でいつもエレベーター耳が痛くなると思ってたら、突然聞こえが悪くなり難聴になったと言っていた。エレベーター乗るたびに飛行機と同じ気圧の変化があって辛くて、売りたいけど
不景気で買ってくれる人が全くいないらしい。築4年都心5区のタワマンです。
-
947
匿名さん
別に自慢に見えないけどなー。
タワーっていってもそれこそ郊外とか埋立地とか色々だし、
そもそもここ見てる人もタワー買おうって同類だし。
そういえばタワーに住んでる友達が、
旦那実家のたっての希望で、実家まで徒歩圏内のタワーに買い変えてたな。
-
948
匿名さん
>946さん
その高層階って何階位ですか?
10階位だったらこわい
-
-
949
匿名さん
ここペンシル2本だから、低層階でも微細振動の影響が出そうですね。
子供・老人・妊婦・精神疾患の気のある人など被害がでなければ良いですね。
-
950
匿名さん
946
都心3区、ではなくて5区っていうところがいいねえ。
渋谷はタワマン殆ど無いから、新宿の2006年完成タワーだね。
アトラスタワー西新宿、あたりかな。
-
951
匿名さん
-
952
匿名さん
-
953
匿名さん
要望書の段階では、キャンセルしてもOKだと思いますよ。
費用も何もかからないよ。
-
955
匿名さん
要望書はキャンセルできるはずですよ。
>946さん
それ、私の知人も悩んでた人いました。
ただこのご時勢なかなか売りに出せず困ってるようです。
何か解決方法ないんですかね・・・・
-
956
匿名さん
私自身の子供も中耳炎もちで高層階はだめなんです。地震があるとエレベーターしばらく止まって部屋に戻れないので、荷物持って階段上るのが辛いのでマンションは10階までで探してます。
-
957
匿名さん
>都心3区、ではなくて5区っていうところがいいねえ。
5区だと
yahooで約57万件、googleで約29万件、gooで約16万件、exciteで約56万件、bing約142万件もヒットして、
さらにgoogle以外は3区で検索するよりヒット数が多いのだから、
十分一般的に認識されてる言葉だと思うけど。
-
958
匿名さん
いまどきの新築マンションといえば、タワマンに限らず、どこに住んでも運動不足になりそうだけど…
選ぶところといえば、やっぱり駅近、24時間ゴミ出しOKの各階ゴミ捨て場のあるマンションだろうし。
そんな感じのマンション、今普通にありますからね。だからなのかなぁ…最近のマンションの共用施設に
フィットネスルームができたりするのって。運動不足で不健康を感じるなら、
自ら運動するとか考えないとダメかもしれませんね。
-
959
匿名さん
マンション検索する時「都心」を選ぶと文京区まで入れた6区が表示されるから、
「へ~、都心って普通6区なんだ」と思ってました
>958さん
確かに駅徒歩2分、スーパー隣接だと運動不足になりそうですね
中野は駅の近くにジムが3つもあるから、施設内にフィットネスを作らなかったのかな
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件