物件概要 |
所在地 |
東京都中野区中野3丁目111-90他(地番) |
交通 |
中央線 「中野」駅 徒歩2分 総武線 「中野」駅 徒歩2分 東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩2分 東京メトロ丸ノ内線 「新中野」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
234戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上29階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月中旬予定 入居可能時期:2012年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中野ツインマークタワー口コミ掲示板・評判
-
717
匿名さん
>>714
価格は安心でも、
地震や汚染、利便性などが大いに不安だよw
-
718
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
物件検討中さん
豊洲は検討外。この地域になじみがあるし、埋め立て地に全く興味はない。
-
720
匿名さん
ジョニーデップの超豪邸(お城、シンデレラ城のよう)が1億6000万とかテレビで写ってました。
ここは1億6000万でどんなお部屋が買えるの?日本人ってなんか悲しいね
-
721
匿名さん
日本人はウサギ小屋が好きなんですよ。あと巨額のローンを背負い込むのも。
-
722
匿名さん
-
723
ご近所さん
いちばん離れているところで40mって言ってました。
丸井の駐車場とは隣接みたい・・・
こんど行ったら模型よく見て確認してきます。
-
724
匿名さん
丸井の裏なんかに住まないで、豊洲に来ませんか。爽やかな気持ちになりますよ。
-
725
匿名さん
-
726
匿名さん
今週モデルルームを見学に行きましたが、購入意思を早めに明確にすれば、
抽選に当たりやすくしてくれるような雰囲気でした
-
-
727
匿名さん
-
728
匿名さん
-
730
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名さん
抽選に当たりやすくって・・・・・。
まぁ今のマンションのデベなんてそんな感じか。
客取り大変ですね。。。。。
-
733
匿名さん
抽選あたりやすくする=購入希望物件を振り分けて売れる物件を増やす=高値掴み客を増やすww
-
734
匿名さん
>733
モデルルームに行った際、どこのお部屋希望ですか?要望書をあげてくださいと言われた。
ここの部屋は、もう希望者がいるのでもう一つ上の階にしましょうと操作されてしまいました。
本当に希望者がいたのかな?
野村の策略にはまったらいけません。
-
735
匿名さん
営業マンとの駆け引きも、大変そうですね。
まぁ、抽選にならないほうがいいですけど。。。
-
736
匿名さん
ここに限ったことじゃないけど、
日本経済が、これだけ先行き雲行き怪しいのに、
こんな金額で買う気になれない。
ヘタしたら、2年後の完成時、ガラ空きだったりして。。
現金で買う人なら、関係ないのかな。
-
737
匿名さん
ここを検討されてる方は石神井公園のタワーマンションとも比較されてるんですかね。
利便性はこちらで環境は石神井なんでしょうか。
まあ石神井公園のマンションの方が先に完売しますよね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件