東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その10
匿名さん [更新日時] 2010-09-24 14:09:03

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:48.86平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事

施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス 



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-05 20:49:05

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 906 入居済みさん

    早晩ふさがれてしまうもの=「個人的観測に基づく」旨の断りは必要だな。
    CTA北西地は埋め立てられたの2004年位で早々高層物件の建築がなされるのかと疑問もあるし、20年更地の可能性だってあるぜ。

  2. 907 匿名さん

    905


    CTAには不便さと後悔が残るだけ

    私は不便とも思わないし、後悔もしてないよ。
    眺望がふさがれるのいつか分からないし
    そんな事きししたらどんなタワマンも買えないよ。

  3. 908 匿名さん

    ここより不便なタワマンを教えてくれませんか?

    CTAが現在分譲中の23区内のタワマンで一番不便なのはゆるぎない事実です。

  4. 909 匿名さん

    ありますよ!

    Brillia辰巳 CANAL TERRACE 

    駅から11分それも眺望悪いし、辰巳駅だよ!

  5. 910 匿名

    マーレもスカイタワーも不便さはここと変わらないだろ。むしろ東雲のイオンが近いこっちの方が良いんじゃない?
    駅への距離はそんなに変わらないし。

    まあそんな事言っても結局三つ巴でどこも利便性は同じでしょ。
    安いんだから別にいいじゃん。それでも高いと思うなら検討から外せば良いし。

  6. 911 匿名

    再開発エリア以外はタワマンでも眺望は塞がれないませんよ。
    シティタワー新宿副都心やシティタワー池袋ウエストゲートは周囲は低層の住宅です。
    地権者も沢山いるので今後タワマンが立つ可能性が極めて低い立地です。

    タワマンに眺望を求めるなら再開発エリアに購入することは避けるべきだと思います。

  7. 912 匿名さん

    >>909
    悲しい人ですね。東雲が不便だと有明が言えるわけないでしょう。ゆりかもめの不便さは誰もが認識しているし、
    910さんの言うように東雲のイオンへ買い物へいくマンションの人間がなにを言っているんですか?

  8. 913 匿名さん



    東雲が不便とは言ってないですよ!   辰巳です!

  9. 914 匿名さん

    だから同じですよ。
    メトロとゆりかもめ
    比較すること自体がナンセンスです

  10. 915 匿名

    まあ眺望ナンバーワンは荒らされやすいね
    しょうがないのではないかな

  11. 916 匿名さん

    正直、もともとの都民で家の隣りに大きな空き地があったら何かが建つというのは常識。
    地方出身者しかいないんですか?

  12. 917 匿名さん

    914

    どっちも一緒、だいち移動は車だもん。会社も車だし・・・・

    それに辰巳は淋しく女性の独り歩きは危ないよ!

  13. 918 匿名さん

    私も!だからビーコム辞めた。

  14. 921 匿名さん

    シティタワー新宿副都心も池袋ウエストゲートも、坪2百万円前半の価格設定で有明より安かった。
    これより高い値段出して、不便で眺望のリスクがある有明は買いたくないな。

  15. 924 匿名

    眺望ナンバーワンマンションの宿命ですよ

  16. 925 匿名

    意外に建物も良い出来ですよ
    タワマン初めてですが快適です

  17. 928 匿名

    眺望リスクがあるなら賃貸が正解だと思います。
    何十年もローンを払うことを考えると最悪のケースを想定しないと。お隣のお見合いの価格が下落しているのは、リスクが顕在化しただけ。

    眺望一瞬ローン一生とならないようにね。
    前述のシティタワー2物件を買われた方は流石ですね。

  18. 929 物件比較中さん

    >早晩ふさがれてしまうもの=「個人的観測に基づく」旨の断りは必要だな。
    >CTA北西地は埋め立てられたの2004年位で早々高層物件の建築がなされるのかと疑問もあるし、20年更地の可能性だってあるぜ。
    これこそ「個人的観測に基づく」、いや「個人的希望に希望に基づく」旨の断りが必要だよね。
    北西には総合設計を用いた高層物件建築可能です。
    住友・東建も認めていますから。

  19. 930 匿名さん

    まぁ、実際良いマンションだと思いますよ。
    眺望なら確かに有明ナンバーワンではないでしょうか。
    もうすこし場所がお台場よりならもっとGoodでしたね。

  20. 933 匿名さん

    でも、良いマンションだと思いますよ。本当に。

  21. 934 匿名さん

    ここは近い将来北西が完全に塞がれるよね
    南東以外ないと思うが北西を選ぶ理由でもあれば教えてほしいです

  22. 935 匿名さん

    見落としました。

    玄関の人感センサーは付いていましたか?
    新聞受けはステンレスですか?
    フードはステンレスですか?

  23. 941 匿名さん

    入居者さんの書き込みは、不要なネガ、荒らしを呼び込むだけで、たいへん迷惑です。
    ポジ情報だったら営業からいくらでも聞けます。
    以降ご遠慮願います。

  24. 943 匿名さん

    荒らし、煽りなど悪意のある投稿もご遠慮いただけませんか?
    断固とした処置をしていきますので。続けたければ覚悟をもってよろしく。

  25. 944 匿名さん

    有明在住のものです。

    もし有明を購入するのに不安な点があったらご相談ください。
    何か私に出来ることがあればいいのですが。

    不安な点など相談にのりますよ。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  26. 945 匿名さん

    なんで荒らし、煽り多いんですか?
    住んでる人は良いと思ってると書けば叩かれる。

    気に入って購入したそれも一生に一度の買い物、けなされれば腹も立ちます。
    言い返したくもなりますよ。

    それでこうなってしまったのかも知れませんね。

    ここをけなしたり、煽ったりは削除お願い致します。

  27. 946 匿名

    ネガ専用ポジ専用の掲示板に分ければいいのでは?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  28. 950 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    他の投稿者に対する批判や中傷、自作自演を含むレスが散見されたため、
    関連レスの一斉削除を行っております。

    削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

    なお、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

    投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

    利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html

    不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#3

    変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#20

    「事実」を書ただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

    批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22


    健全な情報交換の場としてご利用いただけますようお願い申し上げます。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  29. 952 匿名さん

    934さん

    眺望のリスクだけ考えたら、東南がいいでしょうが私は花火と運河、緑が見たかったので
    北西にしました。
    なるべく高層で東側に近い方なら運河で眺望が塞がれる事もないし・・・

    人それぞれですよ、でも私は今年の花火大会見た時ここにして良かったと思いましたよ。

  30. 953 匿名さん

    東南の眺望なら、そもそも見なくても良い。
    となると、別に北西の眺望が塞がれても同じ結果。

  31. 955 匿名さん

    デアインが好きだったら大崎か豊洲を無理してでも買った方がいいよ。
    眺望リスクもないしはるかに便利。

  32. 959 匿名さん

    しかし、有明の北西方面眺望への妬みは殺気じみてて恐ろしいね。

  33. 962 匿名

    909さん

    ブリリア辰巳はタワーマンションじゃありませんよ。

  34. 966 匿名さん

    日本政府だろ。常識。

  35. 971 匿名さん

    また自演開始ですか。
    何がしたいんだか・・・。

  36. 972 匿名さん

    日本国政府って言っただろ。

  37. 973 マンコミュファンさん

    ここのバナーはGoogle Adsを使っているので、「だれがCTAの広告料を誰に払っているのか」と聞かれれば「すみふがGoogleに広告料を払っている」といえます。すみふCTAの広告だけをGoogle Adsに載せているのではなくて、たとえば大崎や目白も載せています。Google Adsはターゲット広告なので、皆さんのGoogleアカウントの検索履歴や、ページ閲覧履歴からCTAの広告が選ばれてバナーに載っています。マンコミュ自体はGoogleのAdsバナーをサイトに掲載することによってアフィリエイトを得ることができます。このため、皆さんがCTAのバナーをクリックすれば、間接的に「すみふがマンコミュに広告料を払っている」ことにはなりますが、マンコミュ自身が広告主を選定しているわけではないので「大手デベでマンコミュに広告出しているのはCTAだけ」というのは間違いです。

  38. 974 匿名さん



    ナ・ッ・ト・ク

  39. 975 匿名さん

    955さん

    私はこっちを選びました、便利は大崎の方が便利ですがビジネス街で生活してる
    ようで嫌でした。毎日の暮らしは少し離れた方が落ち着いて私は好きです。
    不便差より自分が落ち着く方取りました。
    後は自分が出せる価格もありました、でもこの物件なら大崎より同じ値段で広い部屋に住める
    これも決めてです。

    すごい不便でもないし、でもこれはその人の生活スタイルによると思うのでどっちが良いとかは
    ないと思います。

    旅行に行っても街の近くに便利だから泊まりたい人、少し離れた所が良い人それぞれです。

  40. 976 匿名さん

    荒らしの一括削除から静かになりましたね。
    まだアクセス禁止が続いてるのでしょうか?

  41. 977 近所をよく知る人

    すみふがとにかく悲しいまでに売りたがっているということは事実だよね。

  42. 978 匿名

    そういう事にしたいのですね
    気がすみましたか?さようなら

  43. 979 マンコミュファンさん

    977
    >すみふがとにかく悲しいまでに売りたがっているということは事実だよね。

    この表現は間違っています。
    すみふが売りたがっているということは事実だよね。」であれば正しい表現です。
    一般的事実として販売者は売りたがっています。
    または
    すみふがとにかく悲しいまでに売りたがっていると思う。 」も
    投稿者さんの意見を主張しているだけですので正しい表現です。

    「とにかく悲しいまでに売りたがっている」のを「事実」とするならその根拠の提示が必要です。

  44. 980 匿名さん

    すみふ社長は強気の姿勢。本社物件担当は利益確定させないと予算がいかないのに値下げを社長が許してくれない。販売会社は売らないと手数料もらえないのに物件担当が許してくれない。

    物件担当は社長と販売会社の板挟みにあい、販売担当は成績と物件担当の板挟みにあう。

    悲しいまでに売りたいというのも事実といってよいのでは。

  45. 981 入居済みさん

    >980

    住友はこの売れ行きなら値引きの稟議おりないよ。
    むしろ販売順調の部類に入るくらい。
    シンボルの検討客ニーズをによっては有明に移行できるもんね。
    こんなに都合のよい物件はないでしょう。
    さすがに最上階は10630万→9930万に値下げしてるけどね。

    ※公式HPに上記2つの価格が出てしまっているが、すみふは気付いてないのかね?

  46. 982 981

    ちなみに私、同業の他社デベ勤務です(笑)

  47. 983 匿名さん

    >981

    確かに。

    シンボルのモデルルームで予算等の条件が合わずCTAに流れる人はいる・・・ってのを聞いた事あります。

  48. 984 匿名さん

    麻布→大崎→豊洲→有明
    といった流れらしい。

    だから値引きせずに売れると。

  49. 985 契約済みさん

    じゃ、麻布や豊洲を売るならさらに高額なスーパーシティータワーを松涛に作って、
    松涛→麻布→豊洲にすれば、売れるんじゃない?

  50. 986 匿名

    >985
    松濤住所にタワーできるところはないよ。
    松濤でも大通り沿いはネームバリュー生かせないしね。

  51. 987 匿名さん

    俺の友達も、大崎検討してたのに買ったのは豊洲だったな。
    豊洲だと、広めの角部屋が買えたらしい。

  52. 988 匿名さん

    微妙に流れてきてるみたいだね。
    住友うまいよねー。販売。

  53. 989 匿名さん

    豊洲と有明は落差大きすぎない?

  54. 990 匿名さん

    >989

    『5000万円台・3LDK』『4000万円台・2LDK』
    を第一条件としていてCTTCTAに流れた人はいると思いますよ。

    豊洲が予算的に厳しいとわかって、次に思いつくのってやはり有明エリアだと思いますが。

  55. 991 匿名さん

    同じ値段で高層の広めの角部屋買えちゃったりするしね。
    売り方は上手いと思うよ。

    ここで、どれかひとつでも完売しちゃうと、この売り方は通用しなくなる。

  56. 992 物件比較中さん

    ただ、使えないゆりかもめの駅まで何も道を徒歩10分も歩く必要がある立地なので、更に別のところに流れているみたいですね。

  57. 993 匿名

    >991
    シンボルのためにも有明は完売させたらダメなんです。

  58. 994 匿名さん

    別の物件に流れてる???
    違う物件と間違ってますか?

    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅下車徒歩10分
    道路ができたら、徒歩8分になるようです。

    まぁ、逆にシンボルが完売したときがチャンスですよ。
    残しておく理由もなくなりますから。

  59. 995 契約済みさん

    私はCTTよりこっちを選びました。
    理由は値段だけでなく、CTTは内廊下が狭くマンションはバリアフリー出ない所
    があったり、便利さは豊洲ですが住むのは有明の方が私は落ち着きます。

    買い物でもまとめ買いするので車使用で苦になりません。

  60. 996 匿名

    私はCTT買えずこっち買いました。
    CTTは年収800万以上という感じ。
    CTAも貧乏ではないでしょうけどすれちがう人みんな若いです。いわゆる老人みません。

    20代〜30代前半で買えるマンション、それがCTAなんですね。

  61. 997 マンション住民さん

    CTAはセカンド所有者多いですよ。
    ここは別荘感覚でで所有している人も多いです。
    年収も以外と多いと思います。

  62. 998 匿名さん

    有明でセカンドなんていないよ。
    あんたしつこい。

  63. 999 匿名

    ここは」本当にセカンド所有多いですね。
    週末になると灯りが増えてます。

  64. 1000 マンション住民さん

    >>998
    私はセカンドで購入ですが、何か?

  65. 1001 匿名

    998

    私もセカンドだけど、何か?

  66. 1002 匿名

    998

    私も郊外に戸建て持っててセカンドです。
    有明をバカにしないで下さい。

  67. 1003 匿名さん

    私は週末は郊外の別宅に帰ります。
    有明は職場(都心)に近いのに、リゾート感覚という不思議な魅力の場所です。
    だからセカンドが多いのでしょうね。

  68. 1004 マンション住民さん

    1000ですけど、私は地方に住んでますが、
    ここは都心の別宅として購入しました。
    有明は、眺望は最高ですし。台場、銀座にも近い都会のリゾートですね。
    8月の東京湾花火も見ましたが最高でしたよ。
    有明はセカンド所有多いのですよ。デベの担当者も言ってました。
    連休はだいたい有明に行って楽しんでます。
    そうゆう意味では豊洲はセカンド所有は少ないと思います。

  69. 1005 匿名

    私も1004さんと同じです、毎週と言うわけにはいきませんが・・・・
    昼間は東京見物、銀座、日本橋も近いですし、夜は夜景を見ながらワイン最高です。
    花火大会私も見ました。
    都会なのにリゾート感覚になる私も不思議です。

    マンションも内廊下のせいかホテルのようですしね。

  70. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸