デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三菱地所レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 三菱地所レジデンス
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-07-30 13:40:27

7月5日 産経新聞
三菱地所三菱地所リアルエステートサービス、藤和不動産は5日、平成23年1月1日に発足させる住宅分譲事業の統合会社の社名を「三菱地所レジデンス」にすると発表した。
3社それぞれの強みを活用して商品企画のレベル向上を図ると同時に、コスト削減を進める。


期待の持てる企業となりうるでしょうか?



お問い合わせ窓口
http://www.mec-r.com/inquiry/
公式URL:http://www.mecsumai.com/

[スレ作成日時]2010-07-05 16:53:13

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三菱地所レジデンス株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん

    期待しています!

  2. 2 匿名さん

    はしゃいでいたアンチ三菱や他社営業涙目www

    そもそもスリーダイヤとパークハウスは価値あるから手放せないよ。

  3. 3 匿名

    三井のぱくりか(笑)

  4. 4 匿名

    パークハウスは自社基準などシリーズの最低ラインが高いのが強み。
    なんちゃって〇〇と呼ばれるような最低ラインのバラツキ、極度の大衆化仕様まではパクらないで欲しいですね。
    期待します。

  5. 5 匿名さん


    長谷工プラウドのこと?

  6. 6 匿名さん

    長谷工プラウドのせいでプラウド全体のブランドが地に堕ちたからね。
    プラウドの二の舞にならないように見守りたい。

  7. 7 匿名さん

    他の財閥系では、マンションやコートはさすがだけど、ホームズやシティの仕様でかなり萎える部分があります。今時、ウォシュレットオプション、戸境ペラペラボードは嫌ですよね。地所さんは貸しビルが本業でマンションは"趣味"みたいな独特の余裕(物件本体の誠実さ)を失わないで欲しい。

  8. 8 匿名さん

    何か生活散歩からメール来たけど。
    藤和のババア営業使いこなして、
    三井みたくなるってことか。

  9. 9 住まいに詳しい人

    長谷工プラウド... ぷっ

  10. 10 匿名さん

    BELISTAブランドは終焉?

  11. 11 匿名さん

    長谷工なんてブランドじゃないでしょ。そもそも財閥と同じ土俵に上げるとこじゃないね

  12. 12 匿名さん

    最近の地所の商品企画はかなり微妙。
    藤和を加えてもボリュームが増えるだけで、ブランドが維持できるのかな・・

  13. 13 匿名さん

    地所はチェックアイズにコストかけてる。
    その部分を継続するかどうかが、新しく分譲されるマンションの鍵でしょう。
    チェックアイズ的なことは大手ならどこでもやっている「ように見える」けれど
    実態は全然違うので。このあたりは一般消費者にはわからない部分なので、
    コストカットを常識的に考えると最初に削ってくるところだけに不安。

    とはいえ、これも時代の趨勢なので仕方ないのでしょう。今後は予算をかけられる
    都心の高級マンション以外は、野村や三井と変わらないものになっていくでしょうね。

    ネタをひとつ。
    地所のマンションは阪神大震災で一棟も倒壊してないし、居住不能になっていない。
    耐震基準が古いマンションも含めて。

    今から数年経って東京で大地震が起きた時、旧地所物件は倒れない、新会社物件は・・
    なんてことは有り得るのかも。

  14. 14 匿名さん

    そうなんですかぁ~。
    マンションの知識をほとんど無いままに必要に迫られて慌てて買ったマンションがパークハウスでしたが、ラッキーだったなぁ~。

  15. 15 匿名さん

    ここのマンションの管理会社はどうなるのでしょうか?
    やっぱりひとつの管理会社ですべての三菱地所レジデンスのマンションの管理を受けるんでしょうか?

  16. 16 匿名

    今後販売するブランドは「ザ・パークハウス」になるみたいですね。コスト削減するなんて、三菱地所にがっかりです。

  17. 17 匿名さん

    えぇーーー、「ザ・パークハウス」って、「ザ・ライオンズ」みたい。かっちょ悪!
    しかも、これまでのパークハウスが格下って思われちゃうよ。
    なんといっても伝統の高級ブランド「パークハウス」がおしゃれ感あると思う。

    「ベリスタ」は消滅するのでしょうか???

  18. 18 匿名さん

    本体で分譲した物件と今後の新規物件を明確に分けるんでしょうね。パークハウスブランドは資産性が高まり、新ブランドはユニクロマンションもありえるんでしょうか。チェックアイズはぜひ残して欲しいです。いずれにせよ新ブランドの第1号物件が楽しみですね。

  19. 19 匿名さん

    「ザ」が付くほうが高級そうじゃないか?

  20. 20 匿名さん

    大京はザ・ライオンズとライオンズを使い分けて、ザ・ライオンズのほうをより格上物件って位置づけで
    販売してるよね。もともと藤和のベリスタ物件はワンランク下の扱いだったから、それを統合して高級イ
    メージにするのって厳しいでしょ。

  21. 21 匿名さん

    確かに、チェックアイズはキープして欲しい。
    構造は三菱、を捨てちゃうと
    他のデベと差別化するのは難しいと思うけどねぇ。

  22. 22 匿名さん

    なんでもすぐ書かずに調べよう。

    チェックアイズは新ブランドで継承する5つの柱の最初にでていますよ。
    パークハウスの方が高級路線なのはそうかもしれない。

  23. 23 匿名さん

    地所って決算期には結構値引きするって事で三井より親しみやすかったんだけど、今後はどうなるのかな?

  24. 24 匿名さん

    >19
    ザ・千里タワー。高級でなく事故物件の代名詞。in Kansai.

  25. 25 匿名さん

    統合後は、3社仲良く一体化できるのかな?内輪もめはごめんだよ。

  26. 26 匿名さん

    TVCM、やってますね。個人的な感想ですが、三菱地所グループの今までのCM の中で一番好感を持ちました。

  27. 27 匿名さん

    三菱は今までがCM下手だよね。
    ドックがどうのとかどうでもいい。
    プラウドみたいにコテコテもいき過ぎだが。

  28. 28 匿名

    スーモにここの社長でてたけど、略歴みると内輪揉めはなさそうですね。

  29. 29 ご近所さん

    地所はブランディングが下手。テレビCMは、昨年(一昨年?)は外人が出てきてパークという名のハウスって、意味不明。三井不動産は、三井に住んでいます、でブランド力つけたよね。

    そして今回、ザ・パークハウスって、Theの重厚感って普通の人は分からないし、ちょっとこっぱずかしくなるマンション名を住所欄に書く人の身にもなってよね~。

  30. 30 匿名

    川崎市宮前区のパークハウス宮前平エルドって、三菱レジデンスと三洋ホームズの共同販売?
    どんな物件やら

  31. 31 匿名さん

    会社変わったのに、物件板の成りすまし投稿は相変わらず多いね。そういうところから変えてくれないと。

  32. 32 匿名さん

    お正月に大量にCM流してたけど、モデルルームはクローズ。何じゃそれ。

  33. 33 匿名さん

    いまだに地所は『マンションは趣味』みたいな感じを引き継いでいるのかもね。
    他より社内基準は高いのに、良くも悪くも売るのが下手。

  34. 35 匿名さん

    ブランドですが、今は「パークハウス」と「ザ・パークハウス」が併売されていますよね?
    今後は「ザ・パークハウス」だけになるのでしょうか?
    あと、「ベリスタ」は無くなったのでしょうか?

  35. 36 匿名さん

    ザ・パークハウスだけみたいよ。今は藤和に気遣ってブランド変更したけど、いずれ忘れた頃にパークハウスに戻ってると予想。

  36. 37 匿名さん

    パークハウス

    の方がシンプルでカッコいいと思うんだけどな。伝統や格も含めて。
    せっかく築いたものをガラガラポンか、、、。

    『ザ』なんてダサいよ。三菱は下手だよねー。

  37. 38 匿名さん

    川口の ザ・以下略 にはハセコ使うみたい。
    勘弁してほしい。

  38. 39 匿名さん

    長谷工施工物件では、野村も三井も評判落としてるよね。旧藤和物件だろうけど、三菱とパークハウスの
    名を汚しちゃうよね。長谷工プラウドと同じく、長谷工パークハウスってブランドを確立するに一票。

  39. 40 匿名さん

    本体の統合に先立って、少し前に管理会社は一緒になってたけど、レベルが下がったって評判だよね。本体
    も同じくかな。

  40. 41 匿名さん

    私は、もう買っちゃったので、万一売却するときに「売主、三菱地所」の表記が
    力を発揮してくれれば、それでいいです。

  41. 42 匿名さん

    レベルが下がった等のネガティブな意見もありますが、きっとステークホルダーからの期待の表れでしょう。新ブランドや今後の会社の方向性の憶測等、期待しない会社にはこれほど意見が出ないと思います。要は独立採算で丸ノ内の地主が本気で住宅分譲事業をやっていくのかどうかをみんな知りたいんだと思います。
    社員さんは給与体系が一元化されていなくて、モチベーションが上がらないかもしれないですが、頑張って欲しいですね。

  42. 43 匿名さん

    >41

    地所ブランドで旧藤和クラスの物件が増えてきたら、旧売主、三菱所所なんて表示は価値を失うかもね。

  43. 44 匿名さん

    >43
    「旧売主、三菱地所」にとっては、なおさら良いんじゃない?

  44. 45 匿名さん

    俺もそう思う。
    地所本体が旧売主の、ザが付かないパークハウスということで。

  45. 46 匿名さん

    旧売主、旧三菱地所って表示を始めたりして。

  46. 47 匿名さん

    三菱地所が売主でも、管理会社は藤和と旧地所が混在だから良いか悪いか区別出来ないよね。

  47. 48 匿名さん

    OAPでの土壌汚染隠しが有名だけど、地所って不祥事続出の体質から改善しないとね。まあ、三菱グループ
    全体に言えることだから無理か。

  48. 49 匿名さん

    小石川の小規模マンションもベリスタからザ・パークハウスに名称変更になったし。価格仕様はベリスタのままなんだけど。なんで長年掛かって築いてきたブランドを一瞬で壊しちゃうんだろう?合併前のパークハウスの人気が出そう。バラつきが少なかった。ザ・のほうはピンキリ。高級路線よりボリュームゾーン狙いって公言してるし。

  49. 50 匿名さん

    もともと藤和を系列にしたのはボリュームゾーンを狙うためだったんだけど、完成在庫を大量に抱えて
    リストラするは目になった。けど、ブランドは分けておかないとブランドイメージを崩す原因ともなり
    かねないよね。

    そのうち長谷工パークハウスがでてくるでしょ。野村は長谷工プラウドでイメージぶち壊しちゃってる
    よね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸