物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分 東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 バス15分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分 総武線 「錦糸町」駅 バス30分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
850戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上44階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判
-
486
匿名さん
-
487
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
購入検討中さん
ここは新改札ができたら、
最短ルートで何分でしょう?
-
490
匿名さん
-
491
匿名さん
-
492
匿名さん
-
493
匿名さん
9月中間決算対策で、9月中にキャッシュで全額払うって言ったら値引きするかな?
9月中引渡しは時間的に無理だと思うが。
-
494
匿名さん
-
495
匿名さん
-
496
匿名さん
徒歩4分はIHI本社に地下道入り口ができた場合でしょうね。
本当にできるかわかりませんけど。
しかし普通に豊洲フロントにできる徒歩6分の新出入り口からのほうが改札まで断然早いですけどね。
しかもホームまでオールエスカレーターです。
新改札口ができるとPCT、TOT、CTT、シンボルら1~3丁目すべてが恩恵を受けますね
-
-
497
購入検討中さん
フロントビルが駅に直結しそうな雰囲気は出ているのですが
他、新しい地下鉄出入り口を造っている雰囲気ありますか??
あとフロントビルの隣の敷地には、やはりビルが建つのでしょうか?
三丁目のグランドとロイヤルパークの脇の細い道があります。
フロントコートの脇の道と連動するように横断歩道ができる予定など聞いておりますか?
ららぽーとの前の結婚式場は、高さはマンションにすると何階位でしょうか。
-
498
匿名
ココを買うなら辰巳のほうがいいと思いますが。
豊洲バブル+タワマンバブル、すぐに弾けますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
豊洲は別にバブってはいないでしょ。
ただ、住みたいかどうか、という問題だと思う。
タワマンもバブルではないと思う。
極上を求める人の本拠にはなり得ないと思うが、
セカンド使用のニーズはあるし、
そこそこ裕福な人が、都心に住むための仕掛け
って側面もある。
-
500
匿名さん
豊洲はまだまだ安いと思うよ。
都心の半額以下で重厚なタワマンが購入できるのは貴重。
-
501
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
さすがに、辰巳はちょっと場所が悪すぎですね。
辰巳=都営団地というイメージですよ。
シンボルは、豊洲フロント出口ができるとたいへん近くなりますね。
マンションの雰囲気もいい。3丁目では豊洲タワーの場所が一番良いと思いますが、
ここもその次くらいでしょう。
-
503
匿名さん
辰巳はかなり安いから郊外感覚で買う人が多くて完売しちゃうんじゃない?
-
504
匿名さん
辰巳ブリリアはこことは競合しないと思うよ。
足立区物件とかと競合だと思う。
都内であればどこでも良いと思える人向け。山より海のほうが好きな人向け。
-
505
匿名さん
都内に山は無いよ(笑)
単にくそ暑い内陸部が広がっているだけ。
-
506
匿名さん
>>505
どうして「山の手」という言葉があるのかご存じないのですか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件