注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナソニック電工テクノストラクチャーの家てどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナソニック電工テクノストラクチャーの家てどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2023-10-03 04:03:27

京都で、現在パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家を立てている工務店とタマホームのどちらにしようか検討しています。実際購入した方や、検討中の方の生の声が聞きたいです。お願いします。

[スレ作成日時]2010-07-02 22:43:12

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナソニック電工テクノストラクチャーの家てどうですか?

  1. 169 匿名さん

    樹脂サッシももちろん重要なのですが、主婦としては食洗機もかなり重要じゃないですか?
    オプションでいくらでもつけられるのでしょうけど。
    食洗機が標準じゃないというのは、結構残念感が大きいです。

  2. 170 [男性 30代]

    食洗機なら10万位で付くのではないでしょうか。
    樹脂サッシは20万位なのでつぐみえの方がお得かも。

  3. 171 匿名さん

    >仮に二者択一だとしたら、テクノストラクチャーと在来工法だとしたら在来工法を選びますか?
    テクノストラクチャーは、基本的に在来工法ですよ。
    在来工法で、梁の部分に鉄骨を抱き合わせて補強しているだけで、基本は在来です。
    テレビのビフォーアフターとかのリフォーム番組で、古い家をリフォームするのに、家の強度に欠陥があって、耐震性や崩壊の危険があるときに、元々の木材の柱や梁に鉄骨を抱き合わせて補強する工法が時々あるけど、あれと同じです。

  4. 172 [男性 30代]

    結局、400社施工技術のバラツキがあるので施工店選びがの方が重要。
    アクア、樹脂サッシが標準なら断熱はかなりレベル高いですね。

  5. 173 匿名さん

    鉄骨は湿度0が望ましい木材は40%程度が理想
    性格の合わない男女が無理やり結婚させられたようなものです

  6. 174 匿名

    C値、Q値公表してほしいですね。

  7. 175 匿名さん

    鉄骨だけだとなんだかなぁという感じはしますが、
    木もあることで柔らかさというのを出そうという感じなんでしょうか。
    でも173さんが書かれておられるように
    特性がそれぞれ違うもの。
    一緒にして、数十年経ったときってどうなっているのかなぁなんて思いました。

  8. 176 匿名さん

    テクノと言えばIAU免震だからな。
    ただ者ではない。

  9. 177 匿名

    すごい商品が発表されましたね

  10. 178 匿名

    IAU免震は、戸建免震装置で業界トップ、シェア第1位であり、パナソニック電工テクノストラクチャーをはじめ、大和ハウス工業、積水化学工業、ミサワホーム、パナホーム、旭化成、スウェーデンハウス、三井ハウス、三洋ホームズ、東急ホーム、ロイヤルハウス、多くの大手、準大手のハウスメーカー、各地域の工務店、建設会社に採用され、日本で最多の採用会社数となっています。

  11. 179 匿名さん

    こんな情報も出ていますが、
    www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56952/res/9
    ここに出ている免震と、IAUは別なのでしょうか、それとも同じものなのでしょうか?
    製造元に問題があり、メンテも出来ないようでは、高い費用を掛けて設置しても、お金をドブに捨てるようなもんだと思いますが。

  12. 180 匿名さん

    こんな情報も出ていますが、
    www.e-kodate.com/bbs/thread/260728/res/357
    総務課長が代表に昇格。
    でも、○○○plusが今も存在するかは不明です。

  13. 181 匿名さん

    課長からいきなり代表に昇格だなんて、普通に考えてありえない人事だろ。
    その昇格した課長以外の、役員とか部長とかの社員は、幽霊社員だったって事だろ。
    そんな会社の免震なんか、危なすぎるだろ、何かトラブルが起きても、責任の所在がつかめなくて、大変な事になるのは、火を見るより明らかだよ。

  14. 182 マンコミュファンさん [女性 40代]

    ジャンプするのに手間なので、改めてリンクしときました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56952/res/9
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/260728/res/357
    消費者の権利や保護の観点から、問題あるように思いますね。

  15. 183 匿名さん

    従業員への脅迫、製造会社への支払い踏み倒し、鉄骨業者へのタカリ。
    これらを「超個性的」と言うのなら世も末だな。

  16. 184 匿名さん

    >>180
    >総務課長が代表に昇格。
    社名も変わり、所在地や電話番号も変わっている事から、昇格ではなく、元の会社は、もぬけの殻になって自然消滅して、たった一人しかいない社員と噂されていた課長の人が、新たに出来た会社の代表になったということではないでしょうか。
    つまり法的には全く別の会社なので、元の会社の債務とは無関係だろうし、元の会社が出荷した免真に関しては、不具合があっても関係ないとして対応されない可能性が高いし、メンテナンスも引き継がれるかどうかは、かなり疑問に思います。
    しかもこの新しく出来た会社にしても、会社としての存在があまりにも希薄で、実体がほとんど感じられず、、俗に言う、幽霊会社やダミー会社のような印象も受けます。
    そもそも社長が死んだから自然消滅するような会社は、まともな会社とは思えません。

  17. 185 匿名さん

    >>184
    http://www.iauplus.jp/profile.html
    当社は、株式会社アイ・エー・ユーより「IAU免震システム」の開発・普及に関する業務を引き継ぎ、発展させることを目的として発足しました。

    とあるのだが...


  18. 186 匿名さん

    >>185
    そのHPですけど、かなりの期間更新されていないようですが・・・
    説明会や講習会の申し込みや受講費を知らせる内容も、1年以上前の説明会や講習会のもので、かなり不自然な印象を受けます。

  19. 187 匿名さん

    その辺のところは消費者としては全く無力。実情を知る由もないから。
    会社側の良心を信じるしかないが...

  20. 188 匿名さん

    >>183
    >従業員への脅迫、製造会社への支払い踏み倒し、鉄骨業者へのタカリ。

    そんな人たちが、自分の家の家作りに拘わってくるかと思うと、怖くて不安です。

  21. 189 匿名さん

    >>188
    ×そんな人たちが、
    ○そんな人が、

  22. 190 匿名さん

    悪事に加担したくない社員は辞め、残ったのが総務課長だけ。という構図のようだな。

  23. 191 匿名 [女性 30代]

    上記のここ最近のコメント見てたら、パナソニックのテクノストラクチャーの大筋からかけ離れた議論をしているようにみえますよ。

  24. 192 匿名さん

    176に
    >テクノと言えばIAU免震だから
    とあるくらいだから、重要な内容だと思うよ

  25. 193 匿名さん

    176のレスがおかしいのでは?
    別にテクノと言えばIAUってものではないよ。

  26. 194 匿名

    私も↑上記の方と同じ意見で176でテクノといえばIAUみたいに固定観念で主張されてたけど、実際は違うから、そこから話が脱線してますね。

  27. 195 匿名 [男性]

    夏は暑い。何処も同じですかね?

  28. 196 マンコミュファンさん

    176、177、178 さんと、191、193、194 さんは、
    常連のステマやってる工作員さんで、お仲間ですよね。

  29. 197 匿名

    193です。残念ながら違います。
    変なものに対して変だと言っただけです。

  30. 198 匿名さん

    IAUってのが何者か分からないが、何か問題があるから出てんじゃねぇーの?

  31. 199 匿名

    194です。私も残念ながら違います。IAUというものでパナソニックテクノストラクチャーのコミュニティで長々と脱線した話題をしてたから、それはおかしいと思ったから記載しただけです。

  32. 200 匿名 [女性 30代]

    176のレスのテクノといえばIAU免震(戸建免震装置)と言われてましたが、別にテクノの全国スタンダードの仕様ではなくて、オプション対応の項目のことで、ダイワハウス等のハウスメーカー等でも使用されてるものでパナソニックテクノのスレであつく語ることではないと思いますよ。

  33. 201 匿名さん

    メーカーは影響ないとしているけど、
    木材と鉄の膨張率が違うから
    朝夕、夏冬通して、いずれは出てくるんだろうな。
    梁に使っているから一番長いはず、長いということは影響も大きいはず。

  34. 202 匿名さん

    >>180
    >でも、○○○plusが今も存在するかは不明です。
    今も本当に存在するかどうかわからないなんて、それは重要な問題ですね。
    事実関係が、しっかり議論されるべきでしょうね。

  35. 203 匿名さん

    >202
    IAUスレがあるのでそこでやってください。迷惑です。

  36. 204 匿名 [女性 30代]

    そうです。202の匿名さん、テクノのオプションに該当するような主要なことでない免震装置について語り続けており、荒らしに見えますよ。

  37. 205 匿名さん [女性 40代]

    >>185 のHPを見た限りでは、普及に不可欠な説明会や、施工に欠かせない技術講習も、もう一年以上も開催されていないようですね。
    もしも問題が起きた時に、被害を受けるのは、結局、末端の消費者である施主だから、情報交換するのは重要な事ですよ。

  38. 206 匿名

    205の匿名さん、IAUについて討論するならIAUスレがあるから、そこでするべきだと思うのですが。

  39. 207 匿名さん

    このように話題になるのを一番喜んでるのはIAUではないのか?

  40. 209 マンコミュファンさん [男性 30代]

    >>204
    食器洗い機とかなら、万一問題が発覚したら取り替える事も容易だし、樹脂サッシとかでも、万一欠陥が見つかれば、容易に対処できるはずだけど、免震装置だと主要な基本構造の一部を構成する事になるから、万一問題があることがわかっても、容易に取り替えたりは出来ないと思うよ。
    また、保証に基づくアフターやメンテナンスも、もしも製造元に問題があって出来ないとなると、他には出来ないだろうから、深刻な事態になることは、間違いないだろうから、テクノといえばIAUといわれているくらい、一押しのオプションになってるんだから、それを議論するのがあらしだなんて、むちゃくちゃなネット工作だ。
    主要ではなくオプションだって事だけど、免震はそれなりに費用も掛かるから、みんながつけるわけじゃなくてオプションなんだろうけど、家の重要な収容構造の一部なんだから、同じオプションでも食器洗い機や樹脂サッシなどの設備とは、全く異なるもので、場合によっては、命にも拘わってくる事だよ。

  41. 210 匿名さん

    >209
    だから、本当に「テクノと言えばIAU」と言われているの?本当に一押しのオプションなの?

    http://panasonic.co.jp/es/pestst/variation/seishin/
    「これからは耐震+制震」
    制震ダンパー使っていますよ。免震は多額の費用が掛かるって言ってます。

    過去には使っていたのかも知れないけど、完全にミスリードを狙っている人がいると思います。
    私は他社で建てましたが、テクノは最終候補まで残っていました。その工務店で制震の話は聞きましたが、免震の話は一度も出てきてません。

  42. 211 匿名さん

    >>210
    本社の方ですか?

  43. 212 匿名さん

    多額の費用を掛けて免震装置を付けたのに、製造元が存在すらも怪しいとなると、施主としては、深刻な被害を受ける事になってしまいますね。
    事実関係を明らかにする必要がありますね。

  44. 213 匿名

    何かテクノストラクチャーから、凄い脱線した話で上記は盛り上がっていますね(^-^;

  45. 214 匿名さん

    HMはカタログやら営業トークやらで我が社は免震装置があるとやたら誇る。ここでの書き込みもそう。
    免震装置はIAUを含めだいたい1件あたり300-400万円の費用が必要。
    実際に免震装置を採用する戸建てはほとんどないのが実情。それを、あたかも自社物件の標準であるかのように装い、耐震性能の高い家を建てているかのように思い込ませることが、パナ以外のHMも含め、免震をオプションで取り入れる本当の目的。(制震ダンパーの目的も同じですよ)
    ここでパナの免震についての営業の書き込み以降のそれに反発する人たちは、ほとんど採用されないシステムで議論することがこのHMのやり方にまんまとはまっていることに気づきましょう。

  46. 215 匿名

    >>211
    本社?どこの?

    「他社で建てた」って読める?

    HPに書いてあることは誰でも読めますよ。

  47. 216 匿名さん

    この免震の場合、ダンパーとか風固定装置の油圧装置を10年で取り替えらしいが、
    IAUやIAUplusがどうなろうとも製造を委託していた神戸製鋼所や川口金属といった製造会社は健在なのだから何ら問題は無いような気がするが...

  48. 217 匿名さん

    どっちでもいいからIAUスレでやってくれ。
    テクノは免震を推してないし。

  49. 218 匿名さん

    組織的にステマやってるネット工作員の人が、これだけ死にもの狂いで、総力挙げてIAUの話題をそらそうとしてるって事は、水面下では、かなりトラぶってることの裏返しだと思うよ。
    >>216
    製造委託先は、開発元でも販売元でもないから、アフターサービスや保証に関しては無関係で、対応は一切期待できないよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸