正式には残り5邸のようです。
4ヶ月で55邸売れたのは凄いなぁ
この勢いなら完成前に完売しますね。
味スタのとなりスポーツ施設建設始まりましたね。
お店入るといいなぁ あと病院の横公園にしてくれないかなぁ
楽しみです。
オプションのお知らせ届きましたか?あれってどう思いますか?見てると全部必要な気がしちやって、何が本当に必要でやってもらった方がよいのか…金額も金額なんで困ってます。。
何か良いアドバイスありますか??
それにしても1ヶ月も延びるなんて〜ヒドイ↓↓
結局、入居可能日って決まったんですかね?
住宅エコポイントも入居してから1、2か月からしか使えないみたいですし・・・
あてにしてたのになあ~
ちなみに、オプションは何も付けないし、ワックスも自分でがんばります!
掲載が1邸のみとなりました。いよいよ完売間近ですね。
週末に立ち寄ってみましたが、確かにブルーのシートで覆われていました。
足場の高さ的に3階くらいの高さまで来てましたかね。
甲州街道はイチョウが黄色く色づいていてとても綺麗でした。武蔵野の森公園も家族がたくさんいて明るかったです。やっぱ近くに大きな公園あるのは良いですね。
内装も大事ですが、環境も決め手の要因としてかなりウェイトを占めていると思います。
うちもオプションには頼らないつもりです。魅力的ですが割高ですものね。
ほとんど完売ですね。やっぱり人気なんだなー!完成するのが楽しみです。みなさん宜しくお願いします。それにしても入居予定日が気になります。。
予定通りなのか??
やった~!ついに入居日が決まったんですね!!
引っ越しって、自由な日にち決められるんですかね??
仮に20も30も同日の午前中とかなったら、さすがに効率悪いですよね・・・
あと、理事会とか緊張~
言っては悪いのですが、買った方は今後の戦い頑張って下さい。
一建設が事業主ということで、お引き渡し後のアフターサービス等については、
今後色々と問題が起きる事が予想されます。
一建設は都内のあちこちでIDコートを手掛けていますが、
もともと粗悪なパワービルダーで、戸建てではかなり評判の悪い業者です。
今回も見えにくいところに徹底したコストカットを施してゼネコンを虐めながらやってるはず。
10年後に一建設とゼネコンが生きていればいいのですが、
組合運営はしっかりしていって下さいね。。。。
施工に手抜きや欠陥がないかは、
外注して専門家に頼んでも良いからしっかりしっかりチェックして下さい。
確かに一建設はバワービルダーですね、まぁユニクロみたいな感じですよ。
お金持ちは高いブランド品を買うし
かといっても安いから悪い訳じゃないし、大木建設は野村のプラウドとかも建設してるから大丈夫ですよ。
一建設も今は業績よく元気ですから。
アフターの対応が良くない可能性はありますが、マンションでは悪い噂聞きませんし、不良箇所があったらガンガン言ってやれば良いんです。
60世帯あるんだから、いざとなったら大人数で行けばいいんです。
オプションは何も頼みません。
恥ずかしながら我が家にそんな余裕は無いので・・・
必要そうな物は全部ネットで探しました。
鍵の引渡しから引越しまで2週間程あるのでその間に全部終わらせます。
皆さん食器洗い洗浄機はどうされますか?
主人に本当に必要なの?と聞かれて困りました・・・
カーテンは
http://www.matusou.co.jp
でお願いしました。種類にも価格にも満足でした。内覧会で採寸してもらいます。
コーティング、照明は
http://www.best-coat.com
でお願いしました。年末のキャンペーンで結構割引してもらいました。食器洗い洗浄機も頼むとしたらこちらでお願いしようと思ってます。カーテンはちょっとだけ高かったです。
うちは、カーテンはヨーカドーあたりの既製品で対応しようと思ってます。
照明やエアコンなどの電化製品は、ヤマダさんかコジマさんかケーズさんを見て回ろうと思ってます。
家具は、ニトリかな。
コーティングは、やっぱり高いので自分でワックスかけようかな。
レンジフィルターは、100円ショップのもので十分と担当の人が言っていたし、表札は自分でオリジナルのものを作りたいと思います。
とりあえず、これから色々とお金がかかるかもしれないし、最初は節約しようかと。
一番高いJタイプならとっくに売れてますよ。
それにしても業界の人間といってしょうもない書き込みしてる人がいますね。
ほんとの業界の人はどっかのサイトに転がっている情報をそのままコピーしたりしません。
どうせ入居できなかった人か性格ゆがんだ人かでしょう。
マンションの評判は悪くないし、内覧会でしっかりチェックできればそれでいいです。
うちはフラット35Sにしました~!
変動も考えたんですが今なら金利も割りと低いし、
なにより将来の予定を先に見込めたのが決め手です。
引越し予定が土曜日になってほっとしました。
月末の月曜日だとさすがにカレンダーが悪くて。
食洗機欲しいですよね!!
けど、OPは高いので、量販店で買って外付けにしようかな。
引越し、いつになるか気になりますね!
抽選ですよね〜てことは3月になる場合もあるって事ですよね?
そしたら引越しの料金も変わってきちゃうのかな??なるべくなら皆さん2月中がいいですよね。
うちもワックスは自分でしようかと・・こまめに頑張ります。なのでオプションはやらないつもりです。
でも食洗機は欲しいかも!!付けてくれればいいのにな(笑)
みなさん、こんにちは。
昨日は天気がよかったので、建設現場近くとギャラリーに行って来ました。
建物はさらに高くなっていました。全体がシートで覆われているのですが、
南側のシートがほんの一部取れていまして、もう4階くらいまではコンク
リートの外観が出来ているのが見れましたよ。
で、ギャラリーで現在のお話を聞いてきました。(お忙しい中すみません)
まず、残りは一棟とのことです。
そして、引渡しは2/26位の予定で、事前に引越し日の希望をとり、
あまり混雑しないよう、調整を行っていくようです。
今週末はオプション説明会で… 一応、行く予定です。
という感じです。
FC東京はJ2に降格しちゃいましたけどね(T ^ T)
僕は公園が近くにあるのがとっても気に入ってます。
遠くから引越しされる方っていらっしゃるんですかね?
僕は調布から引越しなのであまり影響がないですが、遠い方は引越し費用が馬鹿にならないから二月中が良いですよね。
引っ越し業者は、みなさんはどうやって選びますか?
若い頃、引っ越しは赤帽さんが安いって聞いて、赤帽さんにお願いした事あったけど
その頃は、独身だったから荷物もそれほどなかったし・・・
今は荷物も増えてますからねぇ┐( ̄ヘ ̄)┌
どこの引っ越し屋さんがいいのか、アドバイスお願いします。
No.110さん
ありがとうございます。
クロネコさんが良いみたいですねぇ。
値段は、検討材料の1つにしないといけないですね。
安くてサービスのいい会社があればいいんですけど・・・
隣のピアノの運送屋さんなんて、安くやってくれないかなぁ。
私も、インターネットで色々と調べてみたいと思います。
知人に力持ちさんが何人かいれば大型をレンタルしてっていう作戦もありますね。もちろんプロにお願いするのが一番安全ですけどね^^
これぐらいの物件だと、大きな家具大量に移動させる世帯が多いんじゃないですか?大仕事ですね。
みなさん。はじめまして。
今度、アイディコート府中白糸台に入居予定です(ローンの審査も大丈夫だったので(=´▽`)ゞ)
12日に、現場の前を通ったら、5階位?まで工事が進んでました。
いよいよ年明けには、新居に入居できるんですねぇ((o(*^^*)o))わくわく
今年の大掃除は、要るもの要らないものと分けないと。
そう考えると・・・大変だなぁ(; ̄ー ̄A アセアセ
昨日、ジャスコに行ったら、1個5,980円位で丸いリモコン付の照明が売ってました。
今は、狭い家に、照明の段ボールが箱が5個積んであります(⌒▽⌒;)
それでは今後とも、家族共々、宜しくお願いしますm(_ _m)ペコリ
昨日オプション見に言って来ました。
話を聞けば 必要かなぁ~とも思い…考えた結果今日もう一度行こうと思っています。
申込をされている方もいましたねぇ~ 家もコーティングをお願いしようかと思っています(*_*)
工事のおじさんに聞いたところ今5階で年内には外壁のコンクリートは6階まで出来るよ~と言っていました(^o^)/
なんだかだんだん実感が湧いてきましたね~待ちどうしいですね(^o^)/
内覧会も第一回は2月の三連休(11・12・13)の二日間と言っていましたよ~一斉には無理なのでこちらで案内を送り調整をしますと言ってましたよ~
皆様にお会いできるんですねー よろしくお願いしまーすm(__)m
現在は古い車を所有ですが、住宅ローンが始まり住んでからの環境や費用のかかり具合をみてから先を考えるつもりです
駐車場は近くに月極めが、たくさんあるみたいですしアイディーコートより安い場所もあったり、更新費用がない所もあると聞いております
仕事が忙しく、オプションを見に行けませんでした・・・残念
でも、見たら悩みそうなので、これはこれで良かったのかも。
ちなみに、うちは何も付けません。床ワックスは自分でがんばります。
駐車場は近くの旧銭湯脇に停めていますが、月々11000円ですよ~更新料は5000円です。
オプション見てきました。
まぁ・・・どれも見れば欲しくなるような物ばかりでしたが・・・
やはり、予算的に・・・我慢かな。
118さん。
近くに安い駐車場あるんですね!!
旧銭湯脇って?どこら辺ですか?
よかったら、場所教えてください。
地元ではないので、あまり詳しくないんですぅ。
私も府中は気に入りました!府中に住んで長くはないですが、今度の場所も交通面は悪くないし、環境も良いのでお勧めですね。
まぁ確かに買い物の場所がちょっと…うちも車が無いので…でも自転車があれば十分だと思いました!丸正よりは、坂下のさくらコマースの方が広いし、サンドラックもありますよ。坂があるのは辛いかもしれないですが、一番近いと思います。
あとは飛田給の南側にお肉屋さんを見た事があります(笑)
でも白糸台歴が長い121さんの意見聞きたいです!!
私はこの環境に慣れすぎているので、あまり不便を感じませんが、買い物となると自転車は必須かもです。
飛田給駅前には、セブンとスリーエフと99SHOPがあります。セブンイレブンでは野菜もおいてあるので
使うときもあります。お惣菜他パンとかおいしいし(笑) 交番もあるので治安も良いですね。
ただ、やはりファミリー層には、武蔵野台駅前の丸正か、坂下のさくらコマースか生協でしょうか。
西調布には少し大きめの生協があります。ただ、ここの立地からですと、丸正か生協が妥当ですね。
共に自転車で10分圏内ですよ! 薬局はやはり坂下のサンドラックでしょうね。
ただ車がないと買い物にならないわけは無く、自転車があれば全く不自由無いと思います。
飛田給もスーパーの話がずっとあったんですが、結局採算が取れなくてなくなったらしいですね。
目の前が甲州街道なのがネックですが、このあたりは治安がすごく良いですよ。ここは自慢です!
今まで、目立った事件等は無いですね。とても環境は良いと思います。
月に1度の味の素スタジアムBIGフリーマーケットも家族で行ったら楽しいと思いますよ。
3か月の子供がいるのですが、幼稚園から中学まで私の母校に入学すると思うので楽しみです!
他のアイディーコートでこんな書き込みがあったのですが、白糸台もチラシに複層ガラスとありました。
複層ガラスなんて説明ありましたっけ?
全戸対象のチラシの様にみえるのでどうなんでしょう。
説明受けた方いらっしゃいますか?
ー--------------------
昨日広告が入っていました。
住宅版エコポイントの対象マンションですね。
いつの間にか複層ガラスになってるし。
133です。すみません、助成金は生ごみ処理機に対して、です。
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurasu/gomirisaikuru/suishin/gomigenryo...
いらないかなぁ。
うちも、エコポイントの事をよく知らずに、エアコンとかに使おうかと期待してたのですが、すぐに使えないという事を知り、ちょっとがっかりです。。
みなさんどう使いますか?何か頭の良い使い道があれば、是非教えて頂きたいです(>_<)!!
あと生ごみ処理機は迷いましたが、取りあえずいらないかなぁ。それともエコポイントで買うべきかなぁ。
EGHIのタイプが広さと価格とレイアウトのし易さでお買い得感が強いですね。
Aは日当りとキッチンからバルコニーに出れる作りが良いですね。
BCDは抜群にコストパフォーマンスが良い
Fはエレベーターが横にない分Eより狭いがプラマイってとこでしょうかね。
もう殆ど残ってないでしょうけど
これから内装って・・・本当に?? ありえないですよ。
やっつけ仕事確実じゃないですか・・・ 内覧会の際は徹底的に見て指摘しなきゃダメですよ。
買った人は嫌な情報を受け入れようとしないけど、聞くべきところは聞いておかないとダメですよ。。。
本日見に行ったら、2階に家具搬入してました。
内装工事期間って一ヶ月チットあれば十分なんじゃないですかね?
2月末引き渡しだからまだ二ヶ月半ありますよ。
一部外壁のタイルも貼り始めてるし、同時進行で進めるのかな?
悪い情報も知りたいのでどんどん進言お願いします。
外の方が何を言おうと、契約者の方々がどう焦ろうと、呑気に構えようと何も変わりません。
完成を楽しみに待ち、内覧会の時にやるべきことを調べ、まとめておくことにしましょう。
はい、そして… 完売したとのことです。
こんにちは☆”~
初めてカキコミ致します!
審査には通りまして、今、提出書類を確認してもらっていますが
込み合っているそうで、年内には結論が出そうとのことでした
まぁ、たぶん 大丈夫だと思いますが…
ちなみに、2月10、11日が内覧会で2月25日が鍵の引渡しで
2月26日以降に入居可能らしいですね
年内に 内覧会の案内状と引越しの希望日を書く書類をくれるそうです
内覧会は部屋の号室で内覧時間が決められているようですが
引越しは、希望日に希望者が殺到したら抽選になるらしいです
皆さん 楽しみですね!
今後とも宜しくお願い致します!!
すみません
先程 入居予定さんの名前で投稿しましたが
他の方がすでに 同名で投稿されていたので
今後は 入居予定猫 という名前で投稿いたします
ということで、猫を飼う予定です♪
飛田給の駅混雑ですが、基本は土日のサッカーがある日は人が多いです。
電車は試合時間の前後1時間がすごいですね。
あとはa-nationなどの音楽イベントやコンサートの日は混んでいます。
いずれの催事もイベントが始まる前は、バラバラに集まるので常に人がいつもより多いなぁという感じですが
終わった後はまとめて人が出てくるので、駅から味スタまで大行列になってますね。
電車も上下どちらもかなり混むと思います。
でも事前にスケジュールを確認しておけば混雑は避けられますし、
そんなに大きな影響はないと思います。
コンサートもそんなに頻繁にはありませんので。
今年はa-nationとコブクロくらいだったような。
平日はほとんどイベントはないですが、年に数回サッカーがあるかもしれません。
その程度です。
ご参考まで。
まあ、良いじゃないですか。今さら、ガタガタ言っても始まらないでしょう?
心配したって、、私たちにどうにかできるもんじゃないでしょ?
購入した人たちを不安がらせる、暇人の言ってること、いちいち聞いてたらキリないよ!
もっと前向きな話に変えましょうよ。NO145さん、うるさい!
確かに…私たちには何も出来ないし、今更やめるわけにもいかないし…。殆どの人が初めての購入で、色々調べたり考えたりして決めたと思います。でも知らない事も出てきて不安だらけですよ。注意をしてくれたのは有り難いです。これからも参考にします。けど購入した方たちに対する言葉や言い方で、せっかく楽しみにしているのに、テンション下がります。。そんなにあのマンションは欠点だらけですか??まぁ入居予定日が遅れたのは残念でしたけど。。
でも完売したんですね!!嬉しいですね!!
うちも猫飼いたいな(^_^)
こんばんは!
先日、不動産屋さんが教えてくれたのですが
下の階層からコンクリートを順番に流して行って
固まったら、内装を順番にやっていくと言ってました
そして 内装が終わった階から次の作業を進めるとのことです
なので
下の階層から 少しずつずらして効率よく作業を進めているとのことでした
また
工期がひと月延びたのは、夏の長雨でコンクリートの打ち込みができなかった為らしいです
突貫工事すれば間に合うけれど、強度が弱まる為、安全面を考えて工期を延ばしたとのことでした
ちゃんとやってくれていると思いますよ
信じて待ちましょう!!
完売というコメントを見たんですけど、公式ホームページには完売表記がないのですが、キャンセルでも出たということでしょうか。間取りB2タイプだけが表示されているので、これがキャンセルになったということでいいのでしょうか。
たぶんですけど
更新って そのつどしてないみたいですよね
完売したかは私は聞いてないですが
次回更新日が先になっていたので
まだ反映されていないんだなと勝手に思ってました
でも 販売業者さんに聞くのが確かですよ!
No.159さんへ
完売と書きましたが、申し込み段階でのことです。
実際には銀行や支援機構の審査がありますので、申し込みをした全戸の方々の審査に問題がなく、金消契約が交わされて正式に完売ということになります。(…というお話でした)