すみません
先程 入居予定さんの名前で投稿しましたが
他の方がすでに 同名で投稿されていたので
今後は 入居予定猫 という名前で投稿いたします
ということで、猫を飼う予定です♪
飛田給の駅混雑ですが、基本は土日のサッカーがある日は人が多いです。
電車は試合時間の前後1時間がすごいですね。
あとはa-nationなどの音楽イベントやコンサートの日は混んでいます。
いずれの催事もイベントが始まる前は、バラバラに集まるので常に人がいつもより多いなぁという感じですが
終わった後はまとめて人が出てくるので、駅から味スタまで大行列になってますね。
電車も上下どちらもかなり混むと思います。
でも事前にスケジュールを確認しておけば混雑は避けられますし、
そんなに大きな影響はないと思います。
コンサートもそんなに頻繁にはありませんので。
今年はa-nationとコブクロくらいだったような。
平日はほとんどイベントはないですが、年に数回サッカーがあるかもしれません。
その程度です。
ご参考まで。
まあ、良いじゃないですか。今さら、ガタガタ言っても始まらないでしょう?
心配したって、、私たちにどうにかできるもんじゃないでしょ?
購入した人たちを不安がらせる、暇人の言ってること、いちいち聞いてたらキリないよ!
もっと前向きな話に変えましょうよ。NO145さん、うるさい!
確かに…私たちには何も出来ないし、今更やめるわけにもいかないし…。殆どの人が初めての購入で、色々調べたり考えたりして決めたと思います。でも知らない事も出てきて不安だらけですよ。注意をしてくれたのは有り難いです。これからも参考にします。けど購入した方たちに対する言葉や言い方で、せっかく楽しみにしているのに、テンション下がります。。そんなにあのマンションは欠点だらけですか??まぁ入居予定日が遅れたのは残念でしたけど。。
でも完売したんですね!!嬉しいですね!!
うちも猫飼いたいな(^_^)
こんばんは!
先日、不動産屋さんが教えてくれたのですが
下の階層からコンクリートを順番に流して行って
固まったら、内装を順番にやっていくと言ってました
そして 内装が終わった階から次の作業を進めるとのことです
なので
下の階層から 少しずつずらして効率よく作業を進めているとのことでした
また
工期がひと月延びたのは、夏の長雨でコンクリートの打ち込みができなかった為らしいです
突貫工事すれば間に合うけれど、強度が弱まる為、安全面を考えて工期を延ばしたとのことでした
ちゃんとやってくれていると思いますよ
信じて待ちましょう!!
完売というコメントを見たんですけど、公式ホームページには完売表記がないのですが、キャンセルでも出たということでしょうか。間取りB2タイプだけが表示されているので、これがキャンセルになったということでいいのでしょうか。
たぶんですけど
更新って そのつどしてないみたいですよね
完売したかは私は聞いてないですが
次回更新日が先になっていたので
まだ反映されていないんだなと勝手に思ってました
でも 販売業者さんに聞くのが確かですよ!
No.159さんへ
完売と書きましたが、申し込み段階でのことです。
実際には銀行や支援機構の審査がありますので、申し込みをした全戸の方々の審査に問題がなく、金消契約が交わされて正式に完売ということになります。(…というお話でした)
こんばんは!
今日、審査が正式に通ったとの連絡があり、ホッとしました!!
早く 引越したいなぁ~☆”~
これから 家具屋さん巡りをしようと思っています
皆さんは もう準備始めてますか?
ウチは、現在、断捨離中で、引っ越しを機に極力物を減らすつもりです!
収納場所が少ないような気がしていたので…
先日のオプション内覧会に都合で参加できませんでした。
台所の食器棚 市内の村内家具店に行ってきました。寸法で組み合わすことができるようです。
お店の人に相談をしましたけど、説明を受けることができました。ウィクデーの方がベターかもしれません。
2月の実地見分のとき 正しく寸法を測ってからでもよいかなぁと考えています。(参考までに)
特に高さを確認できるかと思います。・・・この件はアイディコートの担当者の方の説明もそのようにいわれました。 どちらでも相談をすれば快く説明を聞くことができます。入居時にはよろしくお願いします。
最近、ここにも、匿名の荒らす輩が増えてきましたねぇ↑
まぁ、どこのサイトにもいるんですけどね┐( ̄ヘ ̄)┌
契約してる人ではないだろうし・・・どこかの競合してる
マンションの営業マンか・・買えなかった方かなんでしょうけど・・・
高い買い物してるんだから、ほどほどにした方がいいですよ。
・・・私も匿名ですみません<(_ _)>
168さん
そんな言い方してはいけませんよ。
ご迷惑おかけしているご近所の方かもしれませんし、本日は祝日ですし。
祝日くらいゆっくりされたいでしょう。
あと少しなのでご了承下さいますようお願い致します。
最初の近隣協定では日曜日は休みで午後6時までしか作業しない約束なのに、今では関係無しでクレーム入れても「すいません」間に合わないので、ど〜してもやらしてくださいの一点張り、一生に一度の買い物なんだから現実を受け止めた方がいいのでは?
なるほど…
ご近所の方々には 工事の時間帯でご迷惑をお掛けしているようで申し訳ないですね…
ただ、我々にはどうにもできませんし
たしかに 予定通りの日程で入居したいのも 本音ですよね
もう すでにひと月工期は延びていますが
予定の立て方が甘かったのなら 仕方ないのですが
こちらでは苦情を受けられませんし
入居後には ご迷惑をお掛けすることは ないようにしたいと思いますので
この辺で ご勘弁いただけないものでしょうか……
せっかくなので 近隣の方々とも 仲良くさせていただきたいのですが…
購入者に愚痴ってもしょうがないだろ!
おかど違いもいいとこだろ? 少なくても自分が住む時だって多少は周りに迷惑かけてんだから
お互い様だろ? 文句あんなら、モデルルーム行けよ!近くだから!そこで話し合ってきな!
騒音以外でも
付近の方にはご迷惑おかけしているかと思います
m(__)m
陰の感情は身体に悪いし
さらに陰を呼び集めます
お互い不毛な書き込みは控えませんか
今日はクリスマスイブです近隣住民さん
匿名さん
入居予定猫さん
周辺住民さん
こちらのサイトを見ている皆さまに
穏やかで素敵なクリスマスが訪れますように☆
皆さん良い子にしないとプレゼントあげませんよ( *`ω´)
互いに相手の気持ちを考えて発言しましょう。
ただ騒音に関しましては心よりお詫び申し上げます。
メリークリスマス
昨日、内覧会のお知らせと引越し希望日のアンケート用紙が郵送で届きました
内覧会は一時間で室内のサイズを測ったり修繕箇所がないか確認しなくてはならないのでタイヘンですよね…
ウチは 今持っている冷蔵庫と食器棚がキッチンに収まるか心配です
引越し希望日は鍵の引渡しの週と次週の週末に希望者殺到するんでしょうねぇ
かくいうウチもそうなんですが
希望日に引越しできるとよいなぁ
皆さん 引越しは サカイさんに頼むのですか?
幹事会社に見積もり出してもらったあと最大手のA社とその子会社のD社に依頼したら両方とも半額位まで下がったのでどちらかにする予定です。大手はどこも同じようなものなのであとは値段だけだと思います。
匿名さん
もうあいみつ 取られたのですね
素早いですね~
ウチも あいみつ取ろうと思っていたのですが
段々 余力がなくなってきてしまって サカイさんでいいかなと思っていたのですが
やっぱ高いんですかねぇ~
自分はサカイにします。20%引きと書かれてましたし、勉強してくれると思うので(笑)。
何より今の家に引っ越すときもサカイだったので安心感があります。
引っ越しは3月頭の平日に予定しています↑
入居予定さん
私も サカイさんに頼もうと思っていますが
余力があれば 他社さんにも あいみつ取るかもです
3月頭の平日の引越し…
私も その予定です
週末は 混みそうですものね……
皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年よりどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
昨日は大晦日でしたが、大工さんは変わらず働いていました。
本当に頑張ってくれてます。
全体の形が完成し、外壁がちらほら見え始めてました。良いマンションになると思います。
明けましておめでとうございます
今日は工事もお休みですね、さきほど現地を見てきました。
タイルが貼られたり、サッシが入っていたりして
だんだんと住居らしくなってきて楽しみ!
工事関係者の方や
近隣の皆さま 三が日はゆっくりと お休みしてください
入居者の皆さま
今年からよろしくお願いします♪
内装が手付かずの状態だったのが気になるょ
内覧会でガッツリ見ないとやばそうです。
複数人つれていこうかなぁ
床暖房って後付けできるかなぁ
二重床なら可能ですかね?キッチンに欲しいです。
出来ればリビングにも
おめでとうございます。
きょう現場を確認してきました。
シートの隙間から確認したのですが 本当に大丈夫でしょうか???
1か月と10日位のうちには完成は無理なのではないかと思いました。
販売会社の方からも本当の情報を教えていただきたいと思います。
この掲示板をご覧になったら 販売会社 担当の方情報を出してください。
ネットの間取りが少なくなってますが、まだ残ってますかね?
モデルルームに行った時、床暖房やディスポーザー設備が少なく型落ちの感じがしましたが、クラッシューより安いので悩んでいます。南Aタイプのキャンセルとか出てませんか?ここを購入された方は何を重視しましたか?設備が劣るが価格を重視ですかね?
クラッシューと比べると設備の差がかなり大きいから悩みます。
府中や調布のマンションは売れるのが早いから出遅れると買えない。
そういえば詳しい設備の資料とか詳しい図面とかもらってませんね。
設備は全体的に2~3年落の物が使われていますね、まぁ当然でしょうか。
IHヒーターだって5万位で買えるもので、浄水器だって2万位の品物ですよ。
正直設備には満足してません。あと200~300万位高ければ床暖房やヒート浴槽、浄水器、ディスポ(アイディーはディスポはあまりやってないか)も標準だったでしょうね。土地の代金より建物の代金のほうが300万近く高いのにとは思いますね。
ディスポ無理ですが他は安価で後付けできますからね。
しっかり建ててくれれば良いと思います。場所と価格を考えれば十分満足できる物件だと思いますよ。
ちなみにもう残って無いと思いますよ。
あけましておめでとうございます
入居者の皆様 引越し後は何卒宜しくお願い致します♪
同じHNの方が複数いらっしゃるのでしょうか?
なんだか ご意見が統一されていないようです
情報も錯綜してますね
内覧会は大切ですが
瑕疵担保責任もありますし
自分達にできることを頑張ってやっていけばよいかと思います
私も気になることを不動産屋さんに聞きまくっています
今後も 入居者同士の情報交換は行なっていきたいです
現在は、引越しの準備でバタバタしてますが また来ます!!
フローリング何色にしましたか?
うちはこげ茶にしました。
出来ればもう少し選択枠が広いと楽しめたかなぁ
一階置きとは一階に資材をおいて二階から仕上げるやり方じゃないですかね?
それじゃないと上階の資材を保管しておく場所に不便しますからね。
多分・・・ですが・・
今週末から一階のウレタン吹き付けやり始める様ですし
いろいろ言っておりますが、まぁ良いじゃないですか?
今さら、ガタガタ言ってもしょうがないし。
言ってりゃ何か変わるんだったら言えば良いけど、何も変わらんでしょ?
もっとさ、住むにあたって、こうしようとかないの? 工事は現場に任せておけば良いでしょ?
正直、掲示板のレベル低いよ。 前向け、前を!
不満と言えば、子供部屋の壁紙を選ぶ予定だったのに案内がないまま現在に至ります。。。
ま、どうせ子供に汚されちゃうし、10年後に貼替える楽しみにとっておきます
あとはこれから自分達で部屋を維持するのに
どのくらい積立したらいいのか不安です…なんせギリギリな感じなので
床はモデルルームと同じにしました
濃い色のほうが傷が目立たなさそうですが、狭く感じると言われて悩みました!あとは少しでも広さを出したかったので(>_<)
203さん
言ったてどうこうではなく、ただ不安で話したい方もいるでしょう。
大きな心で聞いてあげましょうよ、書いただけで少し不安がなくなる方がいるかもしれないですし、
これから同じマンションに住むんですからレベルが低いとか自己中的な発言は良くないと思いますよ
協力して仲良くやりましょ
おはようございます
今朝、引越し日の連絡や各種の希望の書類を済ませてホッとしました!
大安の引越しを予定しているのでやっぱり混みそうですね。
今日は家具や家電を下見にいくのですが
オール電化だと暖房器具はみなさん、オイルヒーターやセラミックヒーターなどにするのでしょうか?
オイルヒーターいいですよね。
ただ熱くなったりして子供とか動物とかに危険じゃないですかね?
寝室に一台ほしいなぁと思っています。(結構高いみたいですよ)
後はエアコンとホットカーペットで対応しようと思っています。
エアコンで結構悩んでいるんですが、LDに大きめなエアコン一台か中くらいと小さいのを2つ買うか迷ってます。
扉開ける事を考えると、お金かかるけど大きめと小さめの2台必要ですかね?
結構家具とか電化製品お金かかりますよね~
みなさん予算とかどれくらいにしてます?うちは100万以内で抑えたいと思っていますが(無理かな)
うちはエアコンと照明以外、家電は買わず、家具もほとんど現存使用予定!
で…予算は50です
オイルヒーターは表面が触れる温度なので心配ないですよ
うちは脱衣所に小さなオイルヒーターを置いています
リビング全体を暖めるのはもったいないし、無理だと思うけれど、人の近くに配置すれば問題はありませんし、寝室にはぴったりの暖房器具じゃないでしょうか
コストパフォーマンス的にはエアコンより劣るけど、日だまりみたいなポカポカな感じが好きな人にはお勧め!
うちは引っ越し前に付けてもらいますよ、引っ越し当日はバタバタしてると思うので。
何個エアコンつけるかにもよりますよね、うちは3個か2個か悩んでいます。一部屋は無しにするつもりです。
楽しみですよねぇワクワクしますねぇ
エアコンは11月から1月くらいに新モデルが多く出ており、まだ割高と感じています。
昨年を見る感じで、良い値になる冷房が必要な前あたりの時期をターゲットに導入を考えています。
ですので、その他の暖房器具で今年の冬は乗り切ります。
こういうケチケチで何とか入居できそうでして…
みなさまよろしくお願いします。
エアコンを夏前に購入って良い案ですね(^-^)
うちはリビングと寝室に1台ずつ予定です♪
暖房はホットカーペットやハロゲンヒーターが安くなる時期だから
今のうち買っておく予定です。
美味しいパンやさん発見!
建築中のMSから北へ 外語大学を過ぎて左側に焼き立てパンやさんを発見。
2度目に通ったとき車を止めて買ってきました。 美味しかったです。
自転車でくればそんなに遠くないと思います。
入居後にサイクリング途中に立ち寄ってはいかがですか。
エアコンの事、色々参考になりますね!うちも取りあえずはリビングと寝室かな。
そのパン屋さん是非行ってみたいです(^_^)私が知っているのは、飛田給の南口にあるパン屋さんです。前に一度入りましたが美味しかったかも。あと武蔵野台の駅の北口にも美味しいパン屋さんがあるとか!評判らしいですよ。
うちは買い替えが100万円以上になりそうです<(_ _)>
エアコン、家具、収納家具等を買いなおします。
家具と収納家具をそのまま使いたくてもサイズが合いません。
収納が少ないのも悩みです。
どう工夫するか雑誌をみて研究です。
何か良いアイデアがあればよろしくお願いします。
ちなみにうちはエアコンはリビングと寝室です。
東向きで午前中だけ日が当たる感じですので、午後から寒くなりそうなのでリビングのエアコンは金額を高めに設定してます。
毎日見れるなんて良いですね。
僕も毎日みたいです。
シート取れたらすぐ見にいきたいなぁ
イメージと違うところもあるだろうし、楽しみです。
ところで皆さん引越し費用っていくら位でしたか?
場所にもよるでしょうけど
うちは荷物の量が少ないのにサカイさんで10万円言われました。
ちなみに荷物の量は2人分もありません。
高すぎっ
他の会社は内覧会が終わってからじゃないと見積もりに来てくれませんよね。
距離は隣の市です。
3㌧車で10万円でした。
人付き合いが苦手で交渉も下手です。
他の物も上手な買い物ができてないかもしれません。
そんな私ですが、皆さんよろしくお願いしますねっ(^^)
このマンションの近くの広い敷地が公園になるという噂を耳にしましたが良かったですね。マンションができるタイミングで周辺も開発されて、飛田給は今後の成長が未知な部分が多いですがスタジアムがある以上必ず人が訪れる街なのでこれからも何かと増えていきそうで便利さが増しそうですよね。
新築マンションの引越しについて調べました。
幹事会社の搬入が優先されるみたいですね。
他社に依頼すると当日業者間で険悪なムードになる場合もあり、他社では嫌がるとも書いてました。
エレベーター1台しかないので、幹事会社さん独占状態となる場合もあるのでしょうか?
幹事会社は予備作業員がマンションに待機していることが多いらしく3人での作業も6人くらいで素早く片付けるようです。
サカイさんの作業員は仕事が早くて丁寧らしいです。
値段もそれなりですね。
下手に値切ると作業員の数を減らされたり・・・といろいろ問題があるようです。
引越しを3月平日に予定してましたが、5月に別会社でしようかとも考えています。
自分が値段や質に納得できるように!と思います。
それから、引越し前に新築マンションの部屋のお掃除をしますよね?
床や窓ガラスが意外と汚れているそうですよ。
引越しのあい見積もりしてもらいました!
知り合いから安いと勧められた業者さんは、引越しの時期が先なので見積もり出来ないと断られ
他社二社で電話見積もりを依頼しました
ウチは、東京の端からの引越しなので、距離は相当ありますが
荷物が少ないので、サカイさんで2tで6万の見積もりでした
他社二社は5万と言われましたが、不用品処分代が2万~万5千円だったのに対し
サカイさんは、不用品処分を全部で5千円でやってくれるとのことで
総額が安いサカイさんに決めました!!
ついでに、オーディオの配線も依頼しました♪
ちなみに、会社の友人も過去にサカイさんへ依頼して感動したと言ってました☆”~
うちも二人暮らしですが、Aさんマークに見積にきてもらったら、
6~8万円くらいだそうですよ。
結構安いので、決めてしまおうかな~と思い中です。
(見積に来てもらうのが以外にめん・・・手間だったので笑)
と思っていたら、TVCMで、Fミリー引越し社が二人暮らし28,000~ ってキャンペーンしてますね@0@;
オプションで高くなるだろうけど、やっぱり一応見積もりに来て貰おうかしら・・・。
No.234 知り合いから安いと勧められた業者さんは、引越しの時期が先なので見積もり出来ないと断られ…
↑
コレ、Fミリー引越しセンターさんのコトです
サカイさんに見積もり来てもらう前の週に電話かけたら 言われました…
他の見積もり出してもらえれば、コッチも出せます的なことも言われたのですが
他社に見積もり依頼して比較できたし、サカイさん感じ良かったので
もういいやとサカイさんに決めちゃいました☆
Fミリー引越しセンターさんだといくらになったんだろうなぁ~……
さっきまでエアコン探しに行ってたのですが・・・
店員さんに100vですか?200vですか?って聞かれました。
ええ、まぁ えーっと はい知りません
規格外の物買うと付かなかったり工事が必要だったりするみたいなので念のため皆様にお知らせしときます。
ご存知でしたか?
14畳以上からは200V対応のエアコンが割合的には多い(効率がよいから)ので、
単層200Vは今の時代でしたらほぼ間違いなく部屋までは来ていると思います。
エアコンのコンセントはブレーカーが独立しているので、必要なのは電圧切り替え
工事、あと、コンセントの形状が違う場合の工事ですかね。
どちらも数千円でやってくれると思います。
なるほど、そうでしたか。
先程僕は4300円で工事を頼みました。
リビングは100ではなかなかサイズ的に厳しいくて
リビングは200のやつを買ってきました。
知らないこと多いなぁと思う
逆に100じゃなきゃダメなのかなとも思ってたのですが200でも大丈夫なんですね。
手間がかかるけど200vが利用出来るのなら選択肢も増えていいですし。
引越しなんてそうそうしないし、新築を買う場合はいろいろ時代も変わってて?分からなくなってる事が多い…
とても勉強になります!
モデルルームのリビングのエアコンは200タイプのものだったと思いました。
多分ですが、200タイプでコンセントの工事もいらないと思います。
内覧会で確認をするのが一番良いと思いますが・・・。
それから最近になって知ったのでチェックをしていなかったのですが、
IHクッキングヒーターはオートメタルタイプなのでしょうか?
ご存知の方はいますか?
※IHについて⇒http://allabout.co.jp/r_house/gc/25103/
エアコンの件ですが、既に購入済みの方を不安にさせてしまったらすみません。
100タイプを買ったとしても200タイプを買ったとしても、合わなかったら工事すれば取り付けられるので大丈夫ですよ。
きょう電気屋さんに行ってきました。
現在使っているのは、ガスオーブン コンベック(電子デンジも)です。
電子デンジを購入予定です。 どなたか情報教えてください。
もし、使っていらっしゃったら お勧め品も。
2月10日まで使用可能の 店頭価格から10%off券で購入予定です。
IHはオールメタルタイプではないようです
オールメタルを使っている友人は、確かにアルミや銅なんかのお鍋も使えるけれど、かなり無理している感じでパネル全体までが熱くなるし全体的な出力が下がると話していました