23区希望
[更新日時] 2007-02-21 22:04:00
周りの新価格に引きずられて新築時の価格よりも高く設定されている中古価格マンション。
確かに新築物件よりは僅かに割安なのかもしれないけれど仲介手数料も必要だし、何より今後売りに出すときには不利にならないかなー。
元々の価格で購入済みのご近所さんは利益の出る価格で売れても、同じ価格で売ったらこっちは買値を下回ることになる。
終の棲家ならそんな心配は要らないのかもしれないけど、転勤その他もろもろの理由でいつどうなるかわからないようなサラリーマンは新築の一斉入居の方が望ましいのではないだろうか?
都心の新価格中古マンションを契約済みの人が居れば聞いてみたいものです。
やはり立地や利便性や将来性がそれらのリスクに勝ったってことですか?
[スレ作成日時]2006-11-16 15:58:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
新築価格よりも高い中古って買える?
-
122
匿名さん
城東のマンションですが築1年で20%アップで売りに出ています。
何部屋かありますが、どれも2ヶ月内に買い手が付いているようです。
でも私は元の販売価格を知っているのでいいなと思う部屋でもなかなか動けません。
他の掲示板で新築マンションが昨秋の新価格を超える新春価格になるだろうという予測も見ましたが、
本当にそれほどマンションの需要は増え続けるのでしょうか?
人口減、景気もサラリーマンの昇給も今一、団塊ジュニアの正社員率はかなり低いらしいです。
そんなに価格を吊り上げても買える人が居なくなるだけだと思うのですが。
いくつかチェックしている物件はありますが、せめて新築時の価格に落ち着くまでは待っていたいと思ってます。
-
123
匿名さん
元の販売価格として考えるよりも、時価相場と考えるべきでは?
新築時の価格は当時の時価相場です。今は今の時価相場なのです。
落ち着くかどうかではなく、時価で動いているだけです。
以前は時価が下がってましたが、今は上がっているのです。
-
124
匿名さん
っていうか、値下がりしてるマンションもあるんだから値下がりしてるマンションを買えばいい。
値上がりしたのを買いたいなんて高望みしないで。
-
125
匿名さん
ですねー。
122ですが、高望みだと思います。
希望する区の地価が高騰していて中古も軒並み新価格になっています。
ただ、高値に飛びついて数年でこの波が去ったらさみしい。
これって「欲しい度」がどうしてもってとこまで行ってないってことかなとも思います。
もしどうしてもって思ったら考える時間も惜しんで飛びついていそうだし。
-
126
匿名さん
2極化で都心希少立地の高いものは将来さらに高くなり、安いモノは安くなるだと思うよ。
諸外国みても東京不動産は割安だし団塊ジュニアや首都圏流入の人口動態調査からも
向こう10年は緩やかに上昇モードでしょう。
-
127
匿名さん
株や不動産など資産は時価でしか買えない。
2003年には新日鉄の株価は140円だったが今は5倍なり740円でないと買えない。
平気株価ですらこの4年間で7800円から17800へと2.2倍に上がっている。
それなのに同じ期間で立派なマンションが1.4倍くらいで買えるとしたらそれは
出遅れてるからでありお買い得である。やがて株価の推移に追いつくことは古今東西同じである。
-
128
匿名さん
>>127
株と不動産は別ものだから比較すること自体無意味。
また、不動産において「お買い得」という概念は存在しないと思う。
-
129
匿名さん
>128
ダブルコンフォートタワーズは明らかにお買い得だった。
-
130
匿名さん
>129
土壌汚染があって安くなっただけ。
意味もなく安くなったわけではありません。
安いには安い理由がある。
-
131
匿名さん
128>ようく見るとマンション価格は株価のあと追いなんです。今株価に対し出遅れてるだけ。
お買い得を判断できるのは株で儲けれるくらい先を読めるするどい人間にだけ見える世界。
凡人は後からあの時お買い得だったんだねとあと講釈するしかない。
-
-
132
匿名さん
1>スレタイへ。
いまどき分譲時より上がってるのが当たり前の昨今で、分譲時より安くなってるような
物件は怖くて買えない。
-
133
匿名さん
築30年の中古マンション買いました。分譲時の資料がたまたま手に入って、30年前の分譲価格が今回の取得価格よりちょっと安かったと知りました。たまたま知ったけど、買うときは分譲時の価格なんて全然気にしませんでしたし、知りたいとも思いませんでした。株でも何でも「時価」ですから。
-
134
匿名さん
築30年の物件を買う気になる方はそうでしょうね。
過去30年の間にどんな事件事故が、
そのマンションその部屋であったかもしれないのに、
気になさらないのですから。
-
135
匿名さん
↑
通りすがりだけど、この人って意地悪だねえ
人それぞれの価値観があるわけだし、新築オンリーの人、ビンテージに価値を見出す人・・
いろいろあっていいわけでしょ?
なんで自分の価値を押し付けるのか疑問だね
スレが荒れるからやめなよ
-
136
匿名さん
多分、134は、今まで良いマンションにめぐり合ったことがない方ではないかと、、、
30年前の分譲価格と今の流通価格があまり変わらないというのは
おそらく都心のビンテージマンションでしょう。
そういうところは、住人の入れ替わりはある程度はあっても
最初から住んでる方が結構多くて、きちんとしたコミュニティができています。
どのお部屋にどういう方が今まで住んでらしたか
皆よくご存知ですし、購入を決める前にそういう情報を
入手する方法もいろいろあります。
133さんは、よいマンションを適正な時価で買われたのだと思いますよ。
-
137
133
133です。135さん、136さん、フォローありがとう。
いまいちど価格を見たら、30年前の分譲時より1千万円ほど高く買っていました。ちょっとの差ではなかったですね。しかし、30年前の物価水準、給与水準を考えれば、当時としてはかなり高級な物件だったと思われます。東京都港区の静かな住宅地ですが交通利便性も高い好立地物件です。高層タワーマンションは好きではないので住居地域の中低層物件を探していましたが、港区では、そういう物件は新築ではあまり供給されていないので、当初から中古中心に探しました。
購入物件は元々の造りがしっかりしており、都心ながら平置駐車場が戸数の半数以上あり(購入した部屋は駐車場付)、広いラウンジがあり、エントランスも高級感があり、竣工時からオートロックが付いています。また、耐震補強工事も実施済みで、内外装も美観を保っており、維持管理はとてもしっかりしています。管理費・修繕積立金は少々高めですが納得できます。
もちろん築30年ですから最近できた物件と比べれば見劣りはしますが、立地は代え難いですね。新築にこだわると、なかなか良い立地は得られません。
-
138
匿名さん
ま、いろいろあるけど、135は
人それぞれの価値観があると言っておきながら、意地悪と決め付け
やめなよと134の価値観を否定し、
135自身の価値観を押しつけてる矛盾に気付かないのだろうか?
-
139
匿名さん
-
140
匿名さん
偉そうに他人を批判する人は、
自分の間違いには気付かないってことでしょ
-
141
匿名さん
135が矛盾しているとは思わないが。134の「築30年の物件を買う神経を疑う」と言わんばかりの発言に対して、新築にこだわる人、ビンテージに価値を見いだす人、いろいろな価値観があるよとたしなめているだけで、新築派を否定はしていないよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)